パスワードを忘れた? アカウント作成
11918378 story
テクノロジー

スマートホーム機器は思い通りに動作しなくなることも多く、決してシンプルではない 49

ストーリー by headless
複雑 部門より
本家/.「Smart Homes Often Dumb, Never Simple」より

ライターのAdam Estes氏が、WinkやGE、Lutron、Cree、Levitonといった手頃な価格で入手可能なスマートホーム機器を合計1,000ドル以上購入し、自分でセットアップしてみたそうだ。ほとんどの機器は購入時の状態で問題なく動作し、素晴らしいと思ったのもつかの間、デバイスは応答しなくなり、問題点が明らかになったという。交換品を入手し、再設定を行った後でも、こういったデバイスすべてと格闘する価値があるのかどうか疑問に思ったといい、最終的には昔ながらの壁スイッチの価値を見直す結果になったとのこと。

Estes氏によれば、「設置の手間やバグを別にしても、我が家のスマートホームが便利だとは全く思えない。スマートな電灯を動作させるには、壁のスイッチを常にオンにして触らないようにする必要がある。さらに、明かりを暗くしたいときには必ずスマートフォンやタブレットを取り出すことになる。これではまったく便利とはいえない。職場から自宅の電灯をオンにすることができても、実際に生活が便利になるわけではない。家のあちこちでスマートホーム機能を使い、友人を驚かすこともできるが、ほとんどの場合はうまく動作せずに恥をかくだけだ。」とのこと。多くのスマートホーム製品は使えるものであることは確かだが、すべてのガジェットをシンプルかつ簡単に設定して使えるというセールストークは大きな嘘であると、Estes氏は結論付けている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by renja (12958) on 2015年02月15日 11時26分 (#2761314) 日記

    「こんな新しいことができます」って言ったところで、
    それが必要なことかどうか、便利なことかどうか、考えるべきでしょう。

    たとえば、冷暖房機器なら外部から操作やモニターできるのもいいと思いますが、
    洗濯機や電灯などは外部から操作できる必要性自体が日常生活にはほぼありません。

    そして、いちいちスマホ取り出してアプリ立ち上げて操作するよりも、
    スイッチ一つで済むならそのほうがはるかに便利でしょう。

    --

    ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
    • by Anonymous Coward on 2015年02月15日 13時20分 (#2761363)

      「スマート化 = 制御IFを無線化してPCやスマホに繋ぎました」、じゃないよね。

      たとえば洗濯機なら、洗剤を一回ごとに入れるんじゃなくて、1ケースぜんぶタンクにセットしておいて、
      洗濯の度、洗い物の量に合わせて自動的に適量を使ってくれて、洗剤が切れそうになったら自動でネットショップに注文を出しておいてくれる。
      あるいは購入一歩手前までの手続きをやってくれて、最後の承認要求のメールをユーザーに送る。

      そういうのがスマート家電だと思う。

      冷蔵庫なら、牛乳や玉子、ジュースなど常に切れさせたくない品目を登録しておくと自動で発注してくれるとか。
      賞味期限切れが近い食べ物を知らせてくれるとか。
      商品ラベルに仕込んだ無線タグと、棚にマトリクス上に並べた重量センサーで何とかできないものか。

      照明のコントロールなんかは、部屋のどこにいても何も持っていなくてもできる、音声操作の方がずっと使いやすい。
      ただし部屋のどこにいても、声を張り上げなくても、ちゃんと認識してくれるようでなくては。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年02月15日 15時33分 (#2761434)

      しかし、Withingsの体重計だけは買う価値のあるスマートガジェットだと思う。
      モデルチェンジ前の最初の奴を買って風呂の脱衣所のところに置いてずっと使ってるが、
      最初に設定した後アh、1年に1回位電池を交換する以外、入浴前に上に乗るだけで
      全く手間いらずで記録が残せていける。
      自分は視力が弱いので普通の体重計だとメガネがないと数値も読み取れず、
      以前はメガネを部屋に忘れていったら体重が測れない(測っても読み取れない)とか
      あったのが、こいつに変えてからスマホどころか自分で読み取る必要さえない。

      思うのだが、スマート家電がダメなのではなく、スマホが無ければ何もできないって
      製品がダメなんじゃないかな。製品化の時点で練りが足りないというか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        よみさんも体重計に乗るときは眼鏡を外すので読みにくいんだろうな

    • 今のところ、スマート家電はそれを選んだ人だけが使うものですが、
      従来の家電とスマート家電の関係は、initデーモン と systemd の関係に似ていますね。

      以前は人間が集中管理(電源ON/OFFなど)をしていたものが、
      システムが集中管理するようになることで、まだできる事がモニターとか電源制御なのでしょうが、
      スイッチの問題はスマート家電に組み込めれば済む話で、いずれは違和感なくなるはず。

      ハックされて、ポルターガイスト現象っぽいことを起こすアプリに汚染されたり、SF的には面白いそうだが、
      管理社会の到来フラグみたいな気がしてならない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      洗濯機

      出掛けに衣類と洗剤を放り込んでおいて、帰宅の一時間前に起動できる。

      電灯

      消し忘れをチェックできる。
      家族が帰宅したかの目安になる。
      帰宅前に玄関の電燈を点けておける。

      まずできるようにしておけば、活用法は人それぞれが思いつくことができる、という考え方もある、ということで。

      • by Anonymous Coward on 2015年02月15日 13時42分 (#2761379)

        >出掛けに衣類と洗剤を放り込んでおいて、帰宅の一時間前に起動できる。
        君の家の洗濯機には起動タイマーはついてないのか?
        ついていないような古い洗濯機ならそろそろ買い換えも考えていいと思うぞ。
        モーター物だから進化による節電効果がすごい。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          帰宅時間が定まらない時に対応できないと思うのだが。
          現状を改善させる可能性を嫌がる理由が分からない。便利になると困るの?

        • by Anonymous Coward

          モーター物だから進化による節電効果がすごい。

          100W前後の間欠運転なので、1回洗って数円レベルですよ。
          タイマーで洗濯機回すような独身者の洗濯回数だと、元取るまでに次の洗濯機が壊れているのでは。

      • by Anonymous Coward

        >家族が帰宅したかの目安になる。

        電話やメールでいいじゃん。

        >帰宅前に玄関の電燈を点けておける。

        センサーライトって便利なものが世の中には存在しているのですが、ご存じない?

        • by Anonymous Coward

          > 電話やメールでいいじゃん。

          電話は面倒という人もいるだろうし、メールを返してくれない家族がいるかもしれない。

          > センサーライトって便利なものが世の中には存在しているのですが、ご存じない?

          本人を識別して点灯してくれれば便利じゃない?
          家の前を誰かが通るたびに点いたり消えたりするのは嫌っていう人もいるだろうし。

          元コメは可能性を示しているだけだよ。

    • by Anonymous Coward

      そうやって発展途上の新しい技術を馬鹿にした結果が今の没落した日本なんだが

      • by Anonymous Coward on 2015年02月15日 14時20分 (#2761398)

        「そうやって発展途上の新しい技術を馬鹿にした」
        それはメーカーのやっていることでしょう。
        現実を見てみなさい。
        「とりあえずスマホから操作できるようにしただけでスマート○○と名乗っている」製品が山盛り。
        適材適所も考えず最適化も考えずに開発し、マイナスイオンブームと同じでただバズワードとして使って売り出しているだけ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >マイナスイオンブームと同じでただバズワードとして使って売り出しているだけ。
          まあスマート家電はまだともかく、
          マイナスイオンとかのバズワード系は「対応してないと(まず)売れない」という枷が結構あるからねぇ。

      • by Anonymous Coward

        色々つけすぎて安価でシンプルな海外家電に持ってかれた市場もあるから
        一概には言えない

        • by Anonymous Coward

          色々つけるのはハイエンド側の製品で、シンプルな家電を作っていないわけではない。
          ただそれが価格で海外家電と勝負できないというだけでしょう。

      • by Anonymous Coward

        誰の目から見ても不要な機能や、科学的根拠の無い胡散臭い機能をメーカー主導でゴリ押しした結果が今の没落した日本ですよ。
        スマートフォンと連動する前にやることは沢山あるでしょ。

        洗濯機なら、乾燥して畳みまでやってくれないようでは"新技術"とは到底言えません。

    • by Anonymous Coward

      日本は平和だな。
      電灯外部から操作できると防犯上とてもメリットがあるが。

      • by Anonymous Coward

        うちも長期旅行の時は夜家にいるように見せかけるため、タイマー付きの照明をセットして出かけるけど、スマホで操作できるならそっちの方がいいなぁ。あと風呂沸かし機能とエアコン操作機能は欲しいね。

    • by Anonymous Coward

      自らスマートと主張するなんて嘘と欺瞞に満ちたわかり易い記号だから
      簡単に業者選定で除外ができるだけ助かるよ

    • by Anonymous Coward

      今回の例は、ホームセンターを販路とするスマート家電でしょうね。ホームセンターの品ぞろえみれば、おのずと信頼性や安定性は想像できますよね。
      せいぜい使えて3年程度で、使う場所は、ガレージとかそういうどうでもいいところに使うのを前提として考えるべきです。
      そんなものに期待をするのは、間違いでしょう。

    • 寝る時、起きる時に固定スイッチや電灯用リモコン使うよりも
      目覚ましとしても使われるスマホ1つで済むならそっちのが楽だし
      融通の利かないタイマー調光よりも、スマホのスケジュールに合わせて調光してくれるならそっちの方がありがたい
      自分の使ってるスマホには設定時間間近の眠りの浅さを検知して鳴らす目覚ましアプリがプリインストールされてるけど
      そんな機能と調光を組み合わせたら気持ちよく目覚める事出来そう
      明るさの変更はダイヤル回すよりスクリーンを指でスライドして調整の方が少年心が燃える
      ペアリングしたスマホ持ってる人が部屋に近付いたら点灯部屋から出たら消灯出来るなら節電に…なるのか?

      と、出来たらいいなを並べてみても
      メーカーの想像力不足で堅苦しく淡白なソフトウェアでは実現出来ず
      世間からも"使えない"印象持たれて見捨てられそう

  • そこで真のスマートホームの登場です。
    すべてのスマート家電を統べる真スマートホーム。家を設定するだけで、すべての家電は複雑な設定が自動化されて、あなたの思うがまま。
    その設定を統べる真スマートシティ。
    真スマートシティを統べる(ry

    Q: 『で、わたしの家の電球を1時間後に自動消灯するにはどうすればいいのですか?』
    A: 『ああ、その設定なら首相官邸のサーバにあるSystemDにな...』
    オフトピ失礼しました。

  • by Anonymous Coward on 2015年02月15日 13時30分 (#2761370)

    スイッチ操作のためにスマートフォンやタブレットを取り出すのは不便だと言っていますが、
    そこがそもそも間違っているのです。タッチパネルじゃなくて、音声認識を使うのです。

    リモート・コントロールを遥かに超えた、イモート・コントロールの域に近づくことができれば
    世界のお兄様たちの家はあっという間にスマートホームになるでしょう。

    • 私の場合、テレビのリモコンとか空調は、アネ・コントロールの方でして、
      コントローラーは握られ意図しないチャネルや温度にコントロールされていました。

      一般には、音声認識(暑い冷房つけて!)でヨメ・コントロールによってダンナシステムが
      空調制御するといったスマートシステムが活躍していると思われます。
      同じことを実現するには、アクセスコントロール(家庭内格付け)を意識した制御が必要でしょう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ああ、つまり99号が86号を操作するのが真のスマート [wikipedia.org]システムになるわけですね。

    • 40年近く前の家のテレビがイモート・コントロールだった。
      2:1で操作権を奪われキャンディキャンディとかに。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      世の中の多くの「イモートコントロール」は、
      思ってない行動をするか、
      悪くすると無視される。

  • by Anonymous Coward on 2015年02月15日 14時30分 (#2761402)

    大部分の風呂が家風呂が長府釜だった頃は帰宅時間に合わせて湯沸かしするコンセプト住宅はまさに夢の家だったけど、今時の給湯器は能力が高いので5分程で湯張りが完了し遠隔操作するメリットが少ないし
    エアコンを遠隔操作して帰宅までに部屋を適温にしなくても壁材の断熱性が向上したお陰で、夏場のサウナ状態や冬の屋外のように冷えきった部屋に帰る事もなくなった

    (築20年の実家帰ると帰宅後30分は上着を脱げないのでそう言った進化を切実に感じる)

  • by Anonymous Coward on 2015年02月15日 12時00分 (#2761327)

    空調の制御と、水道とガスと戸締まりの確認さえできれば良い。

  • 一体いつからスマートフォンやスマートTVがシンプルで思い通り動作すると錯覚していた?
    コンピュータは複雑で思い通りに動作しないからこそ十年以上昔からアレゲはハックしつづけているのだ。
    無線然りエンジン然り。

  • by Anonymous Coward on 2015年02月15日 12時31分 (#2761338)

    スマートって誰にとってのスマートか
    いつからユーザーやアプリデベロッパーにとって
    スマートだと勘違いしていたんだか

    しかもスマートとシンプルが同義だなどと

    セールストーク以外の何物でもないのに

    あちらの国にはこんな名言・迷言がないのだろうか

    うそはうそであると見抜ける人でないと難しい

    # 信じるってのは裏切られる覚悟をすることであって盲信ではない

  • by Anonymous Coward on 2015年02月15日 12時45分 (#2761342)

    「スマートフォン」で操作する「ホーム機器」の意味では?(殴

  • by Anonymous Coward on 2015年02月15日 14時01分 (#2761389)

    合計1,000ドル以上って、たかが、10万ちょっとでしょ。価格相応そんなもんだろ。

    産業用機器で考えると、シーケンサとその周辺回路組んで、制御盤にぶち込めば10万なんて軽く飛ぶし、
    小規模なビル管理に使えるぐらいのシステムは、数百万単位。
    それぐらいの金を出して、ようやく年単位で運用できるシステムなんだから。

    1000ドルのスマートなんちゃらなんて、学生がラズベリーPIで、プログラム組んで、
    見栄えよくパッケージもんでしょ。信頼性、安定性ともに値段相応だと思う。

  • by Anonymous Coward on 2015年02月15日 14時43分 (#2761408)

    のを思い出した。なんとなく。すごいスマートホームに住んでるのかどうか知らないけど。

  • by Anonymous Coward on 2015年02月15日 15時14分 (#2761423)

    自動的な家電のON/OFFや設定変更は手段であって、目的ではないのです!
    スマート家電の目的は、各家電機器の使用優先度に従って、優先度の低い家電の使用電力量を自動的に下げることで
    その家庭で使用する瞬間最大電力を制限することにあります。

    要するに、エアコンを使用中に、電子レンジで調理しつつ、ドライヤーを使ったら、ブレーカーが落ちた!!
    ということを避けるためには、契約区分を上げる(=電気代が上がる)必要がありますが、
    そのかわりに、ドライヤーをつけたら自動的にエアコンが止まるとか、電子レンジの出力を下げるとかをして、
    契約区分内でやりくりする(できれば契約区分を下げる)のがスマート家電なのです。

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...