パスワードを忘れた? アカウント作成
11977479 story
Google

Googleにその独占的なシェアを濫用していた疑いがかかるも裁判の長期化を恐れ提訴せず 13

ストーリー by hylom
Google分割論もそりゃ出るわ 部門より
taraiok 曰く、

連邦取引委員会(FTC)とウォールストリート・ジャーナルが、1年ほどかけてGoogleのある問題に対し共同調査を行ったという。しかし、裁判の長期化やそれにかかる膨大な負担を恐れ、訴訟に踏み切ることはできなかったそうだ(WSJ DigitsWSJWashingtonPostSlashdot)。

Googleは2012年にその独占的なシェアを濫用し、検索エンジンのアルゴリズムを微調整し、競合他社とインターネットユーザーに対してビジネス的な妨害を行ったとされている。例えば、広告主に対してライバル検索エンジンに対して広告の出稿を制限するよう要請するといったものだ。

今回の調査では、ワシントンのFTC関係者は、Googleの反競争的ビジネス慣行について文書を通して確認するだけではなく、幹部社員やライバル関係者に対する聞き取り調査にも膨大な時間を費やした。しかし、かつてのFTCの関係者によれば、FTCは1990年代のMicrosoftの反トラスト法訴訟と同様、裁判が長期化する可能性が高いことなどから訴訟を尻込みしていたという。また、仮に勝訴した場合でも、多くの職務上のリソースを他の仕事から奪うことになっただろうとしている。

FTCは最終的に、Googleが問題のあるビジネス慣行を終わらせるという自主勧告協定を結ばせることで調査を終了した。そして、現在のGoogleはその勧告を守っているように見える。しかし、企業にとってそのような勧告に従う義務はないという問題を一部アナリストが指摘している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by iwakuralain (33086) on 2015年03月26日 9時52分 (#2784968)

    日本の長期裁判にくらべたらアメリカでの長期裁判なんて一瞬さっ!!

    # まぁコストメリットとか考えるとこのへんが妥協点だったのかもしれません

  • 訴訟費用をクラウドファンディングで集めようとしたらどうなるだろうか。
  • by Anonymous Coward on 2015年03月26日 9時24分 (#2784956)

    関係職員をタカタ叩き用に運輸省道路交通安全局(NHTSA)に貸し出していて、出払っているのだろう。

    • by Anonymous Coward on 2015年03月26日 10時26分 (#2784990)

      タカタ叩き

      舌噛むだろうがッ!

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      日本では、出る杭は国家権力で叩きますからね。

      • by Anonymous Coward

        つまりGoogleが天下り受け入れば丸く収まる?
        #ちがう

        • by Anonymous Coward

          googleが日本を支配すれば丸く収まるとかもう少し捻って。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月26日 10時48分 (#2784999)

    googleが独占化して他人のアイデアを奪ってはラリーペイジ「アイデアに価値は無い。行動が大事だ」
    と言い続ける。本当はビジネスの邪魔をしているのだからgoogleは大きくなる一方だ。

    こういう独占化が進むと新しい産業が育たなくなる。

    • by Anonymous Coward

      一方は法廷に引きずれだしてもう一方は口約束。
      ダブルスタンダードすぎませんかね?

      • by Anonymous Coward

        M$はただの営利企業だが

        GoopleはNSAのダミー会社だから、諜報活動を行うために必要な権限は与えるしかない。
        そもそもFAXと携帯を盗聴するためのエシュロンの際にも盗聴した情報を企業に横流しして暴利を得ていた事例からも
        収集した情報から特定企業だけが利益を得ていること自体の善悪を問うても仕方ない。知っていてやっていることなのだから。

        • by Anonymous Coward

          M$はただの営利企業だが

          GoopleはNSAのダミー会社だから、諜報活動を行うために必要な権限は与えるしかない。

          そういう話なら、ヨーロッパ諸国の方はMSの時以上に拒絶反応を起こしそうな気がしますが…。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月26日 13時33分 (#2785093)

    一万年前からクロド大陸は東と西に分かれ、激しく弁論を交えていた。
    俗に言う「一万年裁判」である。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月26日 16時55分 (#2785218)

    > FTCは最終的に、Googleが問題のあるビジネス慣行を終わらせるという自主勧告協定を結ばせることで調査を終了した。
    > しかし、企業にとってそのような勧告に従う義務はないという問題を一部アナリストが指摘している。

    協定を結んだということは何らかの義務が発生するように思うんだけど。行政指導みたいなのなら義務はないか。義務は。

    もっとも、集団訴訟大好きなアメリカ人にとっては格好のネタだから、政府相手にはうまくごまかせても、
    民事訴訟対策のために企業行動を是正する必要が出てくるんだろうね(Google自身は表向きは内容を認めてないっぽいけど)。

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...