パスワードを忘れた? アカウント作成
12023761 story
通信

ノルウェーのFMラジオ放送、2017年に終了へ 31

ストーリー by hylom
いっぽう日本では 部門より
headless 曰く、

ノルウェー文化省は16日、2017年中に全国ネットのFMラジオ放送を終了し、DAB(Digital Audio Broadcast)/デジタルラジオへの移行を完了することを発表した(Radio.noの記事Slashdot)。

ノルウェーでは1995年からDABへの移行を開始し、2011年にはFM放送を2017年に終了する計画を明らかにしていた。ただし、2017年にFM放送を終了する条件として、2015年初頭の段階で50%以上のリスナーがデジタル方式でラジオを聴取していること、DAB-FMコンバーターなど自動車でデジタルラジオ放送を受信するための安価で技術的に満足できる手段が提供されていること、DABによるNRK(ノルウェーの公共放送)のサービスエリアがFMと同等になり、民放での人口カバー率が少なくとも90%を超えることといった条件が示されていた。

現在、NRKのDABによるカバー率は少なくとも99.5%となっており、民放でも92.8%にのぼる。TNS GallupのDigital radio surveyによると、56%のリスナーが毎日デジタルラジオを聴取しているという。20%の自家用車がDABラジオを装備し、55%の家庭には少なくとも1台のDABラジオがある。790万台のラジオ受信機がFM放送終了の影響を受けるが、FMラジオはDABを受信できるようにアップグレード可能とのこと。

FM放送終了により、ノルウェーは主要な放送局すべてがラジオのアナログ放送を停波する最初の国となる。NRKではリソースをDABに集中できるとして、歓迎するコメントを発表している。なお、コミュニティーラジオではDABでのカバー率が50%にとどまっているが、小規模な放送局についてはFM放送の継続も可能とされているようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年04月22日 16時45分 (#2802056)

    AMラジオのデジタル化(アナログ停波)は絶対やめれ。
    AMアナログラジオは最悪フォックスホールラジオでも聞ける。

    • by help (36022) on 2015年04月22日 20時44分 (#2802253) 日記
      ラジオのデジタル化って、スマホで radiko 経由で聞くことで十分なのでは? 

      # 初めて radiko で音声を聞いたときには、このパーソナリティの声ってこんな声だったのだ!と驚きました。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > フォックスホールラジオ
      塹壕ラジオは噂に聞いたことがあるが、こういう名前だったのか。勉強になった。

      # 定番品だったIN60なんかモロにガラス封入された鉱石検波器だったよなー(遠い目
      # 爺様が大事にしてた黄鉄鉱(黄銅鉱?)のカタマリ持ちだして怒られたっけ。

    • by Anonymous Coward

      デジタル化したらAMでもFMでもなくなるんだよなぁ

  • 北米や欧州あたりじゃ前世紀の末から結構普及してて [fujitsu-ten.co.jp]今じゃ中国や南アやオセアニアでも普及してて、ノルウェーの事例は来るべき時が来た感があるんだけど、なんで日本のデジタルラジオは地上波も衛星のBSやモバHO!も揃って討ち死にしたんだろ?
    日本じゃラジオ放送ってオワコンなのかねえ。
    • by Anonymous Coward

      自動車が普及していればラジオがオワコン化する事は無いと思うのですけど。
      逆に言えば、既存のままで困らない層がメインユーザーなんで移行へのモチベーションは低いかも知れない。

      • by Anonymous Coward

        気が散るので、運転時は何も聴かない派

        • by Anonymous Coward

          ラジオ効く余裕もないようならハンドル握らん方がよいと思う。

          • by Anonymous Coward

            普段家でも音楽やラジオをかけたまま生活するようなライフスタイルではないので、
            引っ切り無しに音楽や喋りがバックグラウンドで鳴っていると落ち着かない。

          • by Anonymous Coward

            そう言う奴に限って歩行者なんかに気を遣わせる運転してる

            何も聞かない状態と全く差異がないなら文句は無いが
            僅かでも注意力等が削がれるなら何も聞かずに運転に集中すべき
            褒めるべきでこそあれ文句言うことじゃないだろう

            • by Anonymous Coward

              僅かに注意力等が削がれた状態で、なおかつ一定レベルの運転ができる安全マージンが必要です。
              車内で音楽を掛けなくとも、音楽なんて巷に溢れています。
              街宣車、宣伝カー、街頭ビジョン etc・・・・
              そんなもので気が散って一定レベルの運転ができなくなるなら、貴方は運転に向いていません。

              • by Anonymous Coward

                気が散るとは書いてあるけど、一定レベルの運転ができなくなるとはどこにも書いてないね
                日頃から家で音楽かけないような人がわざわざ車の中で音楽聴くメリットなんて何もないし

              • by Anonymous Coward

                車の話ではこういうおかしなオレ様価値観を振り回す奴が良く出てくるな。

    • by Anonymous Coward

      受信機が無いからじゃない?

      日本のデジタルラジオって、プラットフォームをガラガラポンしがちじゃないさ。
      やっすいAM/FMラジオ受信機があふれてるのに、誰がデジタルだからと移行するんだい…。

      米国のように、従来のアナログ放送に重畳させて、互換性がある形で徐々に普及させれば良かったかもしれないね。
      おそらく普及には20年はかかるから、今からじゃ遅いだろうけども。

      もしかしたら、AMステレオで爆死したのが放送事業者にとって大きなトラウマなのかも。

      • 放送局が移行しなきゃ受信機も普及せんでしょ。
        wikipediaの地上デジタル音声放送 [wikipedia.org]の項目を見ると、

        有料放送を行うためには現行の無料放送の免許を返上した上で新たな免許を取得する必要があった。このため免許を持つデジタルラジオ推進協会は総務省によって地上アナログテレビ放送の廃止に伴う周波数帯域の割り当てプランの見直しが行われているため、新たな免許を得られる保障がないことから消極的であった。

         とか書いてあって、そりゃあ移行できるわけないよな、と……。

        移行するなら、今ある番組をデジタル放送でもまるっと放送する期間を設けて、その間に受信機を普及させるしかないよね。
        地デジ(テレビ)は全部の局がアナログ放送とデジタル放送を並行して放送する期間を設けて、何年も前からアナログ終了の告知を流しまくって移行したわけで、なんでデジタルラジオは新しいメディアとして立ち上げようとしてたのかが不思議でならない……。

        #そいや、地デジの放送であった4色の謎のボタン、活用している番組っていったいどれくらいあるんだろう……。

        --
        しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          移行というのが、従来のアナログを温存する形なら、あり得たんでしょうねぇ。米国式。
          アナログ放送の電波の隙間にデジタルデータを重畳させるので、同じ周波数で従来のアナログラジオでも聞けます。
          デジタルラジオで受信すると、音質が良かったり中波(AM)でもステレオだったりする。

          従来のラジオが使えなくなる方式だと、日本みたいに1億2千万人も人口がある国じゃ無理だと思います。
          ノルウェーの人口って500万人しか居ないんだよ。千葉県民より少ない。移行の苦労が段違いですね。放送局も国営が幅効かせてるようだし。

          • by Anonymous Coward

            AMとFMの違いは周波数だと思ってるタイプの人ですか?

          • by Anonymous Coward

            > アナログ放送の電波の隙間にデジタルデータを重畳させるので、同じ周波数で従来のアナログラジオでも聞けます。

            技術系サイトなんだから
            もっと詳しく

      • by Anonymous Coward

        ラジオなんて音だけで内容が完結するからこそ意味があるのに、
        日本のデジタルラジオの試験放送を利用した限りでは何でもやろうとしすぎて
        ほとんど劣化ワンセグTV放送以上の何者でもない状態だった。

        • by Anonymous Coward

          >劣化ワンセグTV放送以上の何者でもない状態だった。
          どちらかと言うと、「アナログTV時代の文字放送の劣化版」だと思った。

          #鉱石ラジオとかさ、LSIとか複雑な回路なしでいいとこがラジオのいいとこだと思うんだ。
          #ラジオはデジタル化しなくていい。

        • by Anonymous Coward

          そういえば見えるラジオってなんだったの

        • by Anonymous Coward

          そうそう、「2000円でノイズが入りにくい音質の良いラジオです!」ってやってくれれば移行する気満々だったのよ。ラジオのノイズには悩まされてたから。

          それを「映像が映りますデータ通信ができますお値段は1万うん千円からです!」みたいなことされたから、それだったらテレビでもスマホでも何でもいいがなと答えざる得なかった。

          日本のデジタルラジオ推進者は、ラジオに何が求められてるのか?が全く分かってなかったと思う。

      • by Anonymous Coward

        地デジ特需で普及したTVさえありゃ聞けるもんじゃないの
        番組表が放送大学しか無いのは悲しいわ
        FMでAM流すみたいにこっちでも流しゃいいのに

    • by Anonymous Coward

      日本ではデジ/アナに関係なく、ラジオ自体が終わりかけてますね。。

      一方でNYのラジオ局数は、400局以上あったりするのに。免許政策の違いなのかな。
      http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_radio_stations_in_New_York [wikipedia.org]

      • by Anonymous Coward

        radikoなんかは有料会員数が15万突破とかでかなり復権してきてますよ
        無料会員も身の回りで結構目にするぐらいです

  • by Anonymous Coward on 2015年04月22日 15時47分 (#2801997)

    さよなら、FMラジオ──ノルウェー、2017年までに終了
    http://wired.jp/2015/04/21/norway-stops-fm-radio/ [wired.jp]

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...