パスワードを忘れた? アカウント作成
12124224 story
Yahoo!

Yahoo! Philippinesがサービスを終了、検索しない国民性が原因? 31

ストーリー by hylom
人に頼るのもそれはそれであり? 部門より

フィリピンのYahoo! Philippinesが、5月31日にサービスを停止したという(マニラ経済新聞)。

フィリピンでは検索サイトがあまり活用されず、SNSのタイムラインなど経由で話題の記事を見つけるユーザーが多いそうだ。これがYahoo! Philippines閉鎖の原因ではないかと考察されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ymasa (31598) on 2015年06月11日 8時19分 (#2828807) 日記

    ヤフーで検索している人ってどのくらいいるんですかね?

    • by I-say (18650) on 2015年06月11日 10時07分 (#2828842)

      「ヤフーでぐぐれ」って言葉ができるくらいには居るはず

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        実際、ヤフーはググっているわけで、使っている本人が思っている以上にその言葉は正しい

      • by Anonymous Coward

        ブラウザのホームページになっているGoogle(※ここまで社の資材のお仕事)でYahoo! Japanを検索してYahoo!を開き、そこで目的の検索をしているウチのベテランSE(45歳・既婚・男)をそろそろ本当に何とかしないと・・・(客先で笑いを取って場を和ませるメリットはある)

        • by Anonymous Coward

          Google Japanに「Yahooでググる」ボタンを提案してみると意外に対応してくれたり

        • by Anonymous Coward

          > ブラウザのホームページになっているGoogle

          この時点で,あなたも失笑されてますよ

          • by kieru_haim (37792) on 2015年06月11日 14時48分 (#2829018) 日記
            IEの設定でも「ホームページ」って言い方してますし
            失笑されるほどの事でもない気がしますよ。
            親コメント
          • by Anonymous Coward

            なぜ?
            ホームページ以外に言い方あるの?

            • by shibuya (17159) on 2015年06月11日 13時09分 (#2828919) 日記
              親コメント
              • それは「ホームページという言葉の意味リスト」なんで、

                「ブラウザを起動したときに最初に表示されるページをさす言葉」が
                「ホームページ以外にあるのか」という元コメの質問の回答になってないですよ。

                ホームページ以外の言い方は「スタートページ」ぐらいかな?
                紛らわしいので、自分はどの用途でもできるかぎり「ホームページ」って言葉はできるだけ使わないようにしてます。

                親コメント
              • by rin_penguin (9144) on 2015年06月11日 13時41分 (#2828950)

                「スタートページ」が適切ですかね。
                ひょっとしたら、「ホームページ」とはそもそもサーバ側に置かれるものであって
                クライアントであるブラウザにホームページがあるなど意味不明、とか言いたいのかも。

                親コメント
              • by ymasa (31598) on 2015年06月11日 14時12分 (#2828988) 日記

                > ひょっとしたら、「ホームページ」とはそもそもサーバ側に置かれるものであって
                > クライアントであるブラウザにホームページがあるなど意味不明、とか言いたいのかも。

                実際はクライアントにあるものがホームページで
                「私の(クライアントの)ホームページは http://hogehoge.bar/ [hogehoge.bar] 」って言ったら
                サーバー側と勘違いされるようになったとか。

                俗説、一説でしょうけどね。

                http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9A%E3%8... [wikipedia.org]

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                Google chrome では「起動ページ」という言葉がみられました。
                IE は以前からホームページで変わってませんね。

                私が、 IT 講習会のときに公民館でジィちゃんバァちゃんに教えた時は、本来ホームページのホームは、ホームグラウンドのホームで自分の本拠となるページで、最初に表示されるページのことだ、設定はここにあるよと説明し、そのうえで今は何でもかんでもホームページというからインターネット見るというよりはホームページ見るといったほうがまだマシだよと説明しました。
                もう 14 年くらい前の話です。

              • そういえば、IEもFirefoxも、ツールバーに「家」の形をしたアイコンボタンがありますが、
                Chrome にはそもそもツールバーが無いですね。
                「ホームボタンを押した時に移動するページ」という点で、「スタートページ」という表現にはモヤモヤとしたものを感じていたのですが、
                Chromeならもう「起動ページ」で全然問題ないってことで。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                Chromeにも家アイコンのホームボタンはあります
                なぜかデフォルトでは非表示ですが…

            • by Anonymous Coward

              何時からか Google Chrome では、起動時に開くページと、ホームボタンを押した時に開くページを、別々に設定できますね。それぞれスタートページ、ホームページと呼ぶそうな。

          • by Anonymous Coward

            別ACです

            ウェブブラウザソフトのオプションの「ホームページ」の処に、Google社のウェブサイトの「メインページ」www.google.co.jp を設定している。という説明を短縮しただけでしょ。ちゃんと意味は通じる。

            何でも省略して誤解を産むような表現は止めろという気持ちは解からんでもないが。この場合は、笑った時点で己の読解力とか知識の不足を晒してしまうよ。

            • by Anonymous Coward

              #2828897 は短縮もしてないし、普通に意味は通じる。
              文脈で言えば、おそらく #2828902 が「ホームページ=ウェブサイト」という認識しかないのかもしれない、ともいえる。

              ただ自分が感じたのは、検索する以外なんの機能もないGoogleをホームページにしすることが失笑って意味なのでは、と。

              • by Anonymous Coward

                少なくとも、ブラウザに検索欄が実装されていないのが普通だった時代、
                Googleは読み込みが軽く、当然のことながらダイレクトにググれるので、
                ホームページにするのはごく一般的なことだったと思いますが。
                今でも、素のIEやFxしか使えない環境なら、Googleをホームページにするのは普通でしょう。

              • by Anonymous Coward

                素のIEやFirefoxだって検索欄くらいありますが…。どのブラウザと比べてるんだろう?

    • by Anonymous Coward

      実家の母、父、親戚のおじさんはYahooで検索しているので、とりあえず3人

      • by nemui4 (20313) on 2015年06月11日 9時59分 (#2828839) 日記

        元々SBMのガラケーユーザだったりiPhoneユーザっぽい人たちはYahoo!使わされてるイメージ持ってます。
        うっすらかかわってる人でそういう人を数人見た記憶からそう思ってしまってる。

        テレビやラジオ聞いてると、アイドルタレント芸人さん達や彼らを日常的に気にしている界隈では、Yahoo!ニュースに載った載らないというのも話題になってるらしいのでYahoo!検索も利用しているんだろうなぁ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          Yahoo!ニュースは読むけど、検索はGoogleだな、俺は。

          • by Anonymous Coward

            同じく。
            YahooがGoogleの検索エンジン使ってるってのは承知してるんだがなんとなく。

        • by Anonymous Coward

          リアルタイム検索はよく使ってる

    • by Anonymous Coward

      Google,Yahoo,Bingを併用してる。
      Yahooのリアルタイム検索はよく使う。Googleも復活したらしいけど、日本はまだ?

    • by Anonymous Coward

      私の周辺では、オークションとか知恵袋とか路線案内とかニュースとかの利用者が多くて、そういう人は、ヤフーのサービスを利用中はヤフーの検索を使っていることが多いようです。

      ただし、日本のヤフー!の検索はGoogleで、米Yahoo! の検索は、MSのBing だったはずです。少なくとも日本だと、上述のようなサービスが本業になっていて、検索はオマケですね。

      年度は不明ですがフィリピンのWeb検索のほぼ9割は Google だそうです。検索に対する需要が元々少なくて、その中でシェアも小さくて、他に売り物のサービスも無いとなれば、Yahoo! Philippines が店を畳むのも仕方ないでしょう。

      • by Anonymous Coward

        ヤフーのサービスは、グーグルと比べて、機能は同じでも細かいところが使いやすいことが多いような印象があります。日本向けに細かなカスタマイズが行き届いているのでしょうか。

        それでも検索だけはグーグルを使いますけどね。

        ですので、ヤフーのホームページは、カーソルが自動的に検索の入力フォームに行くのがうっとおしい。検索なんか使わないから。それより、「↓」キーでスクロールできるほうが便利なのに。

    • by Anonymous Coward

      グーグルでキャッシュを表示した際に検索項目を色づけしなくなってからヤフーを使うようになった。
      画像検索はグーグルを使ってる。

  • by Anonymous Coward on 2015年06月11日 10時14分 (#2828846)

    Yahooは検索用じゃなくニュース用。
    検索はGoogle。

    • by Anonymous Coward

      日本地図はYahoo!Japan地図を併用している。新規開通・天災被災閉塞道路線路の反映がはやいので。
      衛星写真と見比べたい場合にはGoogleMaps.

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...