パスワードを忘れた? アカウント作成
12137532 story
アメリカ合衆国

NSAスパイ事件以後、国外からの信用を失う米ハイテク企業 28

ストーリー by hylom
そんなに影響があったのか 部門より
taraiok 曰く、

NSA(米国家安全保障局)によるネット監視活動がエドワード・スノーデン氏によってリークされた結果として、米国企業が海外での信用を失い、350億ドル以上の損失を出すというレポートがITIF(Information Technology & Innovation Foundation)によって出されたそうだ(The daily dotThe Washington PostSlashdot)。

レポートによると「外国の顧客は米国会社を避けている」とのこと。こうした予測は2013年から出ていたが、被害金額は215億~350億ドルというものから、350億ドル以上という形に損失が上方修正されている。

Apple、Intel、Microsoft、Cisco、Salesforce、Qualcomm、IBM、HPといった米国企業はNSAのスパイ行為が発覚した後、アジアや欧州、北米での売り上げに大きな打撃を受けているという。クラウド系サービスを提供する企業も大きな影響を受けている。こうした米国系企業は、マーケティング手段として暗号技術を強化している。一方で、ヨーロッパや中国では脱米国企業的な動きも見られているとしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by iwakuralain (33086) on 2015年06月13日 8時37分 (#2830123)

    米国だけでなくどの国も情報収集はやっている(はず)とは思うのでリスクをどうイメージ出来るかどうか?の問題なのかとは思っている。

    # そう考えるとどこを使っても大して変りない気がしないでもないが…

    • 米国中国ロシアがそれぞれスパイ(盗聴)活動を進めつつ、
      各国の盗聴活動の具合を誰かが毎年リークして騒ぎになる、
      というのがこのスラド的(野次馬的)に面白いのではなかろうかと思います。
      スラド的には盗聴対策の技術がいろいろ進歩するから技術の進歩。人権保護的にもそれが良いかもしれません。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      どこの国の政府も情報収集はやっているだろうけど、直接企業が加担しているのはまた別問題じゃね?
      テロ、軍事情報に限らず、経済情報もどう使われているかわかったもんじゃない。
      特に役所が外国企業の検索システムを使うのはヤバイと思うんだけど。
      まぁ、個人の検索内容だって、世論調査みたいなもんだけど。

      wikileaksに情報提供したブラッドリー・マニング(22)はかなーり下っ端の軍人だったにも関わらず、外交文書等を漏洩できた。
      9.11の時、アメリカの情報・治安機関はそれぞれがテロにつながる情報を持っていたが、バラバラに管理されていたため、
      つなぎ合わせることができなかったらしい。
      だから各機関の情報をまとめたネットワークをつくり、多くの情報関係者にアクセス権を与えたそうだ。
      こういうところから漏洩するのはかなわん。

      # 以前は、「アメリカは同盟国である日本をスパイしたりしない!」と主張する人が結構いた。
      # アメリカをスパイしないとの約束があるはずのモサドでもアメリカをスパイするのに…

  • by Anonymous Coward on 2015年06月13日 9時52分 (#2830145)

    ONE DRIVEで情報盗むんだよね
    米穀内中継地点で抜かれたりwww

  • by Anonymous Coward on 2015年06月13日 8時17分 (#2830119)

    アメリカに筒抜けなのと、中国に筒抜けなのと?

    • by yutayu (47019) on 2015年06月13日 13時33分 (#2830206)
      Linuxがはやるとしたら歓迎。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年06月13日 18時09分 (#2830314)

      どっちもやだ

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      国によるけど。外国政府に筒抜けより自国に筒抜けな方がマシかな。
      例えば日本企業だと、米国産より日本産のクラウドサービスを使いたいと思うんじゃない?

      • by Anonymous Coward on 2015年06月13日 23時03分 (#2830418)
        うちの会社では、社内のメールなどのシステムをOffice 365に全面切り替えする方針が決定される直前、NSAの問題が明るみに出て、オンプレミスのシステム継続利用ということになりました。
        元々パトリオット法のことなど懸念材料はありましたが、非合法な情報収集が行われていることが明確になった状況下で米国系の企業に情報を預けるという判断はあり得ませんでした。
        うちの一部の製品はリスト規制の対象になるレベルであり、一私企業の競争力低下ということで済む話ではなく、日本の国力にも影響する問題なので。
        しかし、グローバルにクラウドサービスを提供してくれる日本企業ってなかなかないんですよね…。

        さすがにACで。
        親コメント
        • by shibuya (17159) on 2015年06月13日 23時22分 (#2830427) 日記

          >しかし、グローバルにクラウドサービスを提供してくれる日本企業ってなかなかないんですよね…。

          自分とこのグループ企業限定でやりますという大手はいても
          まだまだ手が回っていないのが実情か。

          日立とか富士通とか。ほかも?

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            外為法やEARを厳密に遵守してグローバルクラウドサービスって提供可能なのでしょうか?

            • by shibuya (17159) on 2015年06月14日 13時44分 (#2830553) 日記

              日本銀行や経済産業省ほか関係当局のお墨付きがもらえるなら提供も可能だと思います。国外当局側も必要か。
              とはいえクラウド・サービサ当事者であれ当局であれ、そういう額に汗して働く手間を惜しまないで提供してくれるとはあまり信じられません。

              親コメント
      • by Anonymous Coward

        個人的には、国内のなんちゃって企業より、
        米国大手企業に情報を預けた方がマシな気がしてる(米政府に情報抜かれてたとしてもね)。

        • by Anonymous Coward

          所詮、日本は米国企業のコピーでしかサービス作れないし、さらに市場は国内しか見てないから、価格やサービス内容で勝ち目はない。
          「英語できなくて〜」なんて言ってる情弱企業・人には国産がいいかもね。

        • by Anonymous Coward

          自分の情報漏洩するのは構わないけど人の情報漏洩するのはやめてね。

    • by Anonymous Coward

      ホントコレ。国内企業つってもなんちゃって国内企業が個人情報収集に幅効かせてるし

      • by Anonymous Coward

        JR東や日立とかがなんちゃって国内企業というのか

        • by Anonymous Coward

          企業規模がデカくても、なんちゃって企業に見えるから不思議・・・>国内企業

        • by Anonymous Coward

          違うよ、そういうことじゃなくて。
          元コメは(たぶん)Lineのことを言ってるんだと思うよ。

    • by Anonymous Coward
      普通に考えてアメリカ企業が信用出来ないからって替わりに中国企業を選ぶ所なんてまずないだろうさw
      スラドはおっさんが多いからアメリカ教の信者ともいうべき人が一定いるわけだが、こんな雑などっちもどっち論を使ってまで擁護せにゃならんとは信者ってはのは大変だな
  • by Anonymous Coward on 2015年06月13日 8時57分 (#2830127)

    Dellのサーバーにもハードウェアバックドアあったり、
    日本Dellにスノーデンが働いていたし。

    • by Anonymous Coward

      そういえば自衛隊がDELLのPCを調達していたが、全部筒抜けなんだろうか。

  • by Anonymous Coward on 2015年06月13日 21時53分 (#2830398)

    米裁判所も暴くんだろ、余所の国の奴も。

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...