パスワードを忘れた? アカウント作成
12240622 story
インターネット

出版社のサーバーにサイバー攻撃を仕掛けて乗っ取った17歳少年が逮捕される 33

ストーリー by hylom
逮捕されて良かった 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

出版社のサーバーにサイバー攻撃を仕掛けて乗っ取り、内容を改変したとして17歳少年が不正アクセス禁止法違反および私電磁的記録不正作出容疑などで逮捕された(読売新聞)。

読売新聞の記事では「出版社」としか記述されていないが、時期や内容から技術評論社のWebサイトが改ざんされた事件だと思われる。NHKによるとこの少年はサイバー攻撃を行ったことをネット上でアピールしていたとのことで、余罪を追求している模様。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 0chiaki=Map1e (スコア:5, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2015年07月01日 19時31分 (#2840311)

    http://nalilix.hatenablog.com/entry/2015/07/01/164314 [hatenablog.com]

    信憑性は知らんが読み物としては面白かった。

    • by hattifnat (35328) on 2015年07月01日 20時38分 (#2840342)
      なんだかなぁ、とは思うけど確かに読み物としては興味深い。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      自己顕示欲を抑え込み、あらゆるミスを見落とさず、
      プロフェッショナリズムに徹すれば完全犯罪が実現できる、
      まで読んだ。

      当たり前のようでとても難しい気がしてきました。

      • by Anonymous Coward

        そこに犯罪があった事を認識させないのが完全犯罪に近づく道ですからね。
        犯罪の実績を顕示する意思とは属性の相反するものでしょうね。

        • by Anonymous Coward

          その犯罪が金儲けにつながるものならいいが、ウェブサイトの改竄とか
          犯罪の実績を顕示する意思がなきゃやらんよなぁ。
          この人は今つかまらなくてもいずれは、遅くとも一生のうちには
          逮捕される可能性が高かったんじゃないかな。

          • by Anonymous Coward

            実際すでに、過去に1度逮捕されてますしね。
            再犯の可能性は、かなり高そう。

    • by Anonymous Coward

      本当だとしたら、警察はまたも失態をさらしたことになる。
      技術的には手も足も出なかったって事だ。
      17歳のスクリプトキディに負けたって事だ。
      警察もう本当にまずいんじゃないか・・・

      • Re:0chiaki=Map1e (スコア:3, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2015年07月02日 1時14分 (#2840456)

        今回失態を晒したのは、フィッシングに引っかかった出版社の担当者と、技術的には問題なかったのに結局特定された犯人だろう。
        Torで身元を隠した犯人さえ捕まえた警察はむしろお手柄であって、それが「警察はまたも失態をさらした」になるのは意味不明。
        冤罪なら警察を非難すべきで、困難な捜査をやり遂げたなら警察は賞賛されるべきだろう。
        今回の件で「失態」「本当にまずい」という感想になるのなら、
        #2840402は内容をろくに理解もせずに精髄反射で「サイバー犯罪→警察の失態」という結論を下しているだけなんだろうな。

        技術的には手も足もでないのはわかりきっていることで、
        「警察はどんな犯罪でも犯人を特定できる能力を備えていなければならない、そうでなければ失態だ」なんてまったく非現実的な要求だ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          > 技術的には問題なかったのに結局特定された犯人だろう。
          問題なかった? これ一種のトラッキングじゃない? ネットの外の動きもあるけど。
          まあ、上のコメントのリンク先の推測を根拠にして言ってるんで、実は全然そうじゃないかも知れない。

      • by miishika (12648) on 2015年07月01日 23時23分 (#2840415) 日記
        今までの冤罪を思うと、ただ乗りされた無線LANの持ち主を
        逮捕していなければ、もうそれで万々歳だと思えてきた。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          IPアドレスさえ特定すれば、捜査は終わったようなもんですからね。

          今回はちゃんと証拠を掴んでから逮捕したんだろうか?
          それとも逮捕した後になって、証拠が見つからなくて自白強要してるのかな?

      • by Anonymous Coward on 2015年07月02日 0時11分 (#2840433)

        分かりやすい言葉でいえば、ハッカーをソーシャルエンジニアリングで釣り上げたってこと。
        警視庁の立派な功績であり、捜査技術的に真当だと思う。
        バカ正直にコンピュータだけで何とかしようとする輩は文字通りバカ。
        そんなバカは映画やテレビドラマの中にしか存在しない。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          TorとかIPアドレス特定とかの警察の苦手分野での勝負ではなく
          犯罪者心理という警察が得意とする土俵にハッカーを引き摺りこんだんだから
          いい方針転換だしお手柄だと思う

      • by Anonymous Coward

        なんで今更疑問形?

      • by Anonymous Coward

        ソーシャルハッキング的な手法じゃなく技術的に特定されるようなら、Torその他の敗北でそっちのほうが社会的にまずくない?

      • by Anonymous Coward

        結果的に「技術的に手や足を出さずともどうにかなった」んだから、
        「技術的には手も足も出なかった」かどうかまでは分からんだろ。

        まぁ潜在的には警察のほうが分が悪いだろうとは思うけどさぁ…

      • だからどうするってのを聞きたいもんです。
      • by Anonymous Coward

        「ソーシャルエンジニアリング最強」まで読んだ

      • by Anonymous Coward

        技術的に負けることが失態だとすればそうだが。

        警察はそう思ってないんじゃないかな。

        国民にはそう思っている人もいるだろう。
        私は思わんが。

      • by Anonymous Coward

        完全な密室殺人を実行したのに、
        警察は密室の謎も解かずに逮捕した。

        警察は負けたようなものだ。

        と刑務所の中で思っている人が、
        数人くらいは実在しそうだ。

  • by Anonymous Coward on 2015年07月01日 19時06分 (#2840299)

    セキュリティ関連書籍とかも取り扱ってるんじゃないの?

typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...