Windows RT Update 3で追加されるWindows 10の機能はスタートメニューだけ? 23
みんな待ってるスタートメニュー 部門より
9月に提供されるWindows RT Update 3では、特筆すべき点がスタートメニューの追加だけになるのではないかと報じられている(WinBeta、Neowin)。
Surface RTやSurface 2ではARMプロセッサーに対応したWindows RTを採用しているが、Windows RTデバイスにはWindows 10へのアップグレードが提供されない。MicrosoftはWindows RTでWindows 10の一部の機能を利用可能にするアップデート(Update 3)を提供することを明らかにしており、先日Gabe Aul氏はUpdate 3の提供時期が9月になるとツイートしていた。Microsoft側からはUpdate 3の内容について公式な情報が出ていないが、スタートメニューが搭載されるとの情報をWinBetaが情報提供者から得たという。
Update 3に搭載されるスタートメニューはWindows 10 RTMのものとは異なり、昨年10月のWindows 10 Technical Previewに搭載されていた「DirectUI」スタートメニューになる。DirectUIスタートメニューが採用された理由は、このスタートメニューがWindows 8.1のコード上で動作するように作られているためで、Windows 10の新しいAPIを使用する現在のスタートメニューは移植が困難だったようだ。同様にWindows 10のAPIを使用するContinuumやUniversal Appプラットフォームなども追加されないという。また、現時点ではWindows 8アプリのウインドウ表示モードも追加される予定はないとのことだ。
スタートメニュー以外に何を更新するのか…… (スコア:1)
新ブラウザ(Edge)のアプリ版はもともと提供されない予定だし、他にRTのデスクトップモードで使えるアプリが増えることはないだろう。
アプリが増えない以上、デスクトップ系の新機能(仮想デスクトップなど)はあっても意味がない。
ストアアプリの統廃合はそもそもストア側が変わるからアップデートあてなくても勝手に変わる。
となると、残るのはスタートメニュー周りを中心としたUIだけということになる。むしろここ以外何が変わるのかと聞きたい。
ないのか残念、と思うのはウィンドウモードくらい?
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:スタートメニュー以外に何を更新するのか…… (スコア:2)
Win10用の(ユニバーサル)ストアアプリに対応するのでは?
Re: (スコア:0)
> Universal Appプラットフォームなども追加されないという。
ってタレコミに書いてるけど。
Re: (スコア:0)
仮想デスクトップは欲しいな
Re: (スコア:0)
ストアアプリ使うのに必要か?
え? (スコア:0)
RTは2018年1月9日までアップグレード先はありませんという
通知機能は入らないんだ
普通のWindowsは非表示ブラックリストに入れた
KB3035583の広告パッチを
無断でリストから外してくるくせに
Re: (スコア:0)
MS憎しが先行しすぎててなに言ってるかわからない
Re: (スコア:0)
7月の月例 Updateを適用すると、削除して非表示にしていた KB3035583 が復活してくることを指しているのかと。
そんなことしても、HATE 値が上昇するだけだと思うんだけどねぇ > Microsoft
# MMO 的に GWX に HATE を集めてそのすきに別のアプリが攻撃を決めることを狙っている…てことはないか。
Re: (スコア:0)
そんなことでHATE値上げてくる人とか、MSにとってはどうでもいいんじゃないですかね?
Re: (スコア:0)
それでか!
確かに削除して非表示にしたはずなのになんで表示されたんだ? って思ってた。
やりたい放題だなほんと。1年後には強制アップデートかけるつもりだろコレ。
1BデバイスにRTは入らないのか……… (スコア:0)
労力の割には報われないと判断したのかね。
Windows RTデバイスもTEGRA4だけしか世に出なかったんだっけ? おおLavie YってTEGRA3だったか(´・ω・`)
CESでのデモは3社だったんだけどなぁ
なぜWindows 10 mobileを提供しないのだろう。 (スコア:0)
ARMプロセッサに対応したWindows10 mobileをもうちょっと拡張してやって、
でかい画面も扱えるようにして、RTも飲み込めばよかったろうに。
Re: (スコア:0)
絶対数が出てないから、切り捨てられるうちに切り捨てってことですかねぇ。
そんなものいらないから (スコア:0)
野良アプリが動くようにしてくれるだけでいい
Re: (スコア:0)
誰がアプリを作るのか。
Re:そんなものいらないから (スコア:2)
既存オープンソースアプリをクロスコンパイルしたものを動かしたいのでしょう。
そんな無理して使うより、普通にWindowsタブレット買う方がいいと思うけどね。
そもそも野良アプリを使いたい人は最初からRTなんて買ってないでしょうから、買わなかった人の買わない言い訳みたいなもんでしょうけど。
Re:そんなものいらないから (スコア:2)
そんな無理して使うより、普通にAndroidタブレット買う方がいいと思うけどね。
Re: (スコア:0)
それかRTでないWindowsタブレットを使うかですね。
個人的には「公式アプリしか動かない」分、多少セキュリティー性が良くなっていることを期待して利用しているので、野良アプリが動くのは余りうれしくないですが…。
#でも、開発者アカウントを登録すればサイドローディングは出来たような気も…。
Re: (スコア:0)
え?WindowsはデスクトップかノートPC以外ありえないよ。
あれ? (スコア:0)
WindowsRTで脱獄って出来なくなったの?
# このネタの為だけに買おうと思ったが正気にかえって止めた
RTなんて (スコア:0)
売れもせず、ほぼ産廃も同然な状態だそうだし。
Microsoftもホントは見切りをつけたいのだろう。
それでもアプデ入れるのは良心的に近いのか?
産廃にしてありましたよ (スコア:1)
というか、中古じゃなくて、ジャンクなんですけどね…
まぁ、あれです。WindowsRTで動く
ストレージ抹消ツールってものが無いみたいです(笑)
で、売った人が仕事のデータ入れてて抹消してくれとでも言ったんでしょうね…
そりゃ、ストレージ抹消(物理)ってことになりますから
ストレージ無し、プリインストールOS無し、それ以外はUEFIセキュアブートで(略)
こんなジャンク、同型機の修理部品用として以外に価値が無い…
Re: (スコア:0)
産廃同前なんて失礼な。
中古店でみつけたSurfaceRTは速攻で売れてたよ。
タイプカバー・キーボードだけだけど。