「機械彫刻用標準書体フォント」、公開 13
ストーリー by hylom
あの文字にはそんな意味があったのか 部門より
あの文字にはそんな意味があったのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
機械彫刻用標準書体をデジタルフォント化した「機械彫刻用標準書体フォント」バージョン0.100が7月27日に公開された。
「機械彫刻用標準書体」は駅や電車、工場などでよく見かける、アクリル板などに彫刻された文字で使われているフォント。これらは一般的なフォントとは異なる独特の風合いがあるが、これは彫刻機で彫り込むための制約があるためらしい。
畏敬の念 (スコア:1)
技術的制約の上、こういうものを規格化した際の苦労が偲ばれます。
また、当たり前のように享受していた規格化のメリットも。
特に簡易字体の作成なんかたいへんだったでしょうね。
#小並感だけど、コメントないのもさびしいので
#存在自体がホラー
Re:畏敬の念 (スコア:1)
日本語フォントはとにかく文字の数が多いので、作った方は本当にすごい。
また、フォント自体もすばらしいのですが、書体についての説明もなかなか読みごたえのある良いまとめになっていました。
Re: (スコア:0)
JIS Z 8903:1984 機械彫刻用標準書体(常用漢字)で定められているのが(多分)当時の常用漢字1945字、
現時点では「漢字 548グリフ」との事なのでまだまだ先は長そうです。よくやれるよなぁ…こういうの。
「機械彫刻用標準書体風」じゃなくて「(ほぼ)JIS準拠の機械彫刻用標準書体」だけど、1945文字やったらその後どうするんだろう
彫刻機で彫り込むための制約 (スコア:1)
機構的な制約と言うと、ステンシル [wikipedia.org]系のフォントを思い浮かべますね。
http://www.google.co.jp/search?tbm=isch&q=font%20stencil [google.co.jp]
彫刻機だとステンシルとはまた別の制約があってそれが風味になってて面白いです。
フォントは、標準字体と簡易字体(複数)の収録や、文字送りの選択もできるようになっていてかなり手間が掛かってますね。
今後もグリフの追加を予定されてるみたいで楽しみです。
# SlashDot Light [takeash.net] やってます。
これはいい (スコア:1)
むしろ、今までデジタルフォントがなかったことに驚き。
センヌキ (スコア:0)
ビンを上へ
ふたのカドを こじる
ひつかけて
Re: (スコア:0)
ふたのカドを こじる
ひつかけて
こうですか?よくわかりません。
セもないしなぁ。
Re:センヌキ (スコア:1)
ボケているならすまんが、列車にあった栓抜きの事を言っているのでは無いかと。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%93%E6%8A%9C%E3%81%8D#.E5.9B.BA.E5... [wikipedia.org]
漢数字すら揃ってない (スコア:0)
収録グリフ数少なすぎなのが残念。
Re: (スコア:0)
ゲバ文字フォントに比べれば十分あるじゃないですか……
0とO (スコア:0)
書体の都合上仕方ないかもしれませんが、0とOの区別が難しい。
特に他の書体では0(数字)が狭くO(英大文字)が広いのに対し、
0(数字)が広くO(英大文字)が狭いあたり。
Re: (スコア:0)
それは野暮ってもので
別にソースコード書くためにこのフォント使うわけじゃないでしょ
Re: (スコア:0)
ピコーン、ひらめいた! 逆に使えばいいじゃなぁい