パスワードを忘れた? アカウント作成
12571471 story
バグ

NTT東のひかり電話、ルーターのバグで異なる電話番号に着信 34

ストーリー by hylom
黒電話で電話をかけられない若者も存在しそうだ 部門より

NTT東日本のひかり電話ルーター/ホームゲートウェイに、ダイヤルした電話番号とは異なる番号に着信するという不具合が発見された(NTT東の発表)。現在この問題を修正するソフトウェアを作成中とのこと。

問題が発生するのは、ひかり電話ルーター/ホームゲートウェイに「ダイヤルパルス 20pps」設定の電話機が接続されている場合。ダイヤルパルスは「回転ダイヤル式」の電話機(いわゆる「黒電話」)で使われているほか、押しボタン式の電話機でもダイヤルパルス方式での発信が可能なものがある。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 都市ではプッシュ回線とパルス回線の月額料金が同じになりましたが、田舎だと 50円~150円(税抜)高い [web116.jp] ので、未だにパルス回線が多く使われています(最近では統計が発表されなくなりましたが、田舎では半数以上なのでは? 都市では1/3ぐらい?)。そのため、日本市場向けの電話機では、最新機種でも当然のようにパルス方式に対応しています。ここでも、日本はガラパゴス化しているようです。

    パルス回線(20 pps)とプッシュ回線では、電話に繋がるまでの時間が10秒ぐらい違います。

    待ち時間に時給2000円の価値がある場合、プッシュ回線にすると架電1回あたり 約5.5円 分の時間が節約できます。プッシュ回線にする工事費は 2160円(税込)なので、約400回電話をかければもとが取れます。1日3回電話をかける場合、5か月あれば元が取れることになります。月額料金が150円高くなる地域の場合、元を取るには加えて月に約30回架電する必要があります。

    (電話でチケット予約などをやる場合や、事務用途の場合には、プッシュ回線は必須ですね)

    プッシュ回線とパルス回線の月額料金が同じ地域においては、意外と短期間で工事費2160円のもとをとれるので、自分の時給・架電回数などに当てはめて計算してみると良いかもしれません。

    # いい加減、全地域でプッシュ回線とパルス回線の月額料金を同じにした上で、工事費も無料にすべきだと思いますが。

    • いまだに勤務先の電話がダイヤル回線で
      遅くてイライラしてました

      こういう風に具体的な数字があると
      上司(文系)を説得するときに便利です

      明日印刷して上司に見せます

      できれば3Dグラフもあったらなお良いのですが

    • by Anonymous Coward

      # いい加減、全地域でプッシュ回線とパルス回線の月額料金を同じにした上で、工事費も無料にすべきだと思いますが。

      今では、パルス回線は交換機でエミュレーションしてるんでしょ?
      公共性から見たら、同一料金どころか、パルス回線を高く設定してもよいのでは?

      • by Anonymous Coward

        全てデジタル交換機になって、パルス式の方が高コストになった時点で、プッシュ料金を無料にすべきだった。
        そのくせ、他社が市内電話参入したら即時全面無料にしたせいで、
        大量の、コストをかけてパルスをエミュレーションしないといけない加入者と、プッシュは高いという印象だけ残って、
        付加料金はなくなった。

        競合が無ければ、原価マイナスのサービスにでも課金するという、NTTの体質を象徴する負の遺産。

    • by Anonymous Coward

      「xxする場合は1を、yyの場合は2を・・・」なんていう
      自動応答があって、大昔はダイヤル回線だとまったく歯が立たなかったのだが、
      最近ダイヤルパルスでも認識してくれるやつがあって、
      無駄な進化だなぁと思いつつ、我が家の20pps緑電話はまだ現役です。

      # さすがに#は押せないが・・・。

    • by Anonymous Coward

      ガラパゴス化といいますが、海外の電話機はトーンもパルスも両方対応ではなく、パルス式対応を完全に廃した機種が主流なんですか?

  • よりによって (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2015年11月04日 17時19分 (#2911860)

    日本で一番古くから、ダイヤルパルス電話機・交換機を作ってきたであろう、沖電気製・・・

    #元中の人なのでAC

  • 不具合の内容は「異なる番号に発信する不具合」

    当然、発信番号が間違ってるから着信する相手も間違った所に着信するんだが。

    例で言うなら、
    11-111-1111とダイヤル(プッシュ)したら、11-111-1112って発信(する事があって)して、11-111-1112に着信するって事。

    NTTの発表はきちんとかいてるが、この編集じゃ
    11-111-1111とダイヤル(プッシュ)したら、11-111-1111に発信するのに、11-111-1112が着信受けるように見える。

    • by Anonymous Coward

      交換側のバグではなく、端からルータのバグだっていってんのに、
      発信番号と違う番号に着信するってのは考えづらい。

      スラドなんだから、少々編集が変でも、そこらへんは分かるだろ?

    • by Anonymous Coward

      編集者が発信と着信を混用してるわけじゃないよ。

      NTT東の発表文が
      「電話の発信時に、お客さまがダイヤルした電話番号とは異なる電話番号に着信する場合があることが判明しました。」
      ってなってるんだよ。

      編集が悪いと突っ込む前に、せめて元の文章を一目でも読んでみようや。

      • by Anonymous Coward

        NTTは「発信時に」と「発信側の不具合であることを入れてるでしょ。」

        これがあるかないかで文の内容が変わるんだよ。
        NTTの文書もわかりづらいが、間違ってはいない。

        これを抜くと発信側の不具合なのに交換側か、着信側の不具合に見えて間違った文章になる。

        • by Anonymous Coward

          いや、サブジェクトが「ルーターのバグ」だし、ストーリーにも「ルーター/ホームゲートウェイに~不具合」って書かれているんだから、誤解の余地なんて特にないでしょ。

          • by Anonymous Coward

            着信側のひかり電話がルーターもホームゲートウェイもないとでも?

            • by Anonymous Coward

              あの、えっと……。
              交換側じゃなくて着信側?
              誤った着信側につながった時点で、もうすでに誤ってるんじゃない?
              それとも、全着信先にブロードキャストでもしていると?

              もう、ただ難癖つけるためだけに屁理屈こねているとしか思えないんですが。

              • by Anonymous Coward

                だから

                >全着信先にブロードキャストでもしていると?
                そういう風に見える文章編集しているのがおかしいって話ですが?

                ×違う番号に着信する不具合。
                ○違う番号に発信する不具合。

                上記二つが同じ意味とでも?

                上であれば「発信が正しくても、着信側で間違う意味を含んでしまう。」
                下は「発信が間違っているから、結果的に間違った番号に着信する」

                全く違う意味なんですよ。

                >ただ難癖つけるためだけに屁理屈こねているとしか思えないんですが。
                どっちがだ。

            • by Anonymous Coward

              着信側が自分宛じゃない発信を誤って着信するって不具合には読めなかったので、着信側のルータだのゲートウェイを気にする必要は無いのでは?

  • by Anonymous Coward on 2015年11月04日 13時51分 (#2911729)

    10ppsじゃないですかね。問題なさそう。

    • Re:黒電話は (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2015年11月04日 14時03分 (#2911741)

      600形(1963年~)には20pps対応モデルがあります。
      現存する黒電話では最多数派だと思うけれど。

      親コメント
    • by SteppingWind (2654) on 2015年11月04日 14時31分 (#2911757)

      昔のモデムだとパルスダイアル対応のものが有ったから, そういうのを設定を変えずに使い続けていたら…というのは, さすがに無さそうだな.

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年11月04日 14時49分 (#2911772)

        例えば2015年3月発売の電話機でもちゃんとアナログ回線に切り替える事ができます。
        http://www.sharp.co.jp/support/tel/station/doc/jdat80_mn.pdf [sharp.co.jp]

        平成16年まではプッシュ回線にすると付加機能使用料390円がかかったので、
        ダイヤル回線で契約して、プッシュボタンタイプの電話機を使っていた家庭もあるはず。
        これらの回線をひかり電話に転換して、そのまま電話機の設定を変えていなかったら
        今回のケースに該当しますね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ×アナログ回線に切り替える事ができます。
          ○ダイヤル回線に切り替える事ができます。

    • by Anonymous Coward

      今家で使ってるのは10ppsだから大丈夫なのか…
      なおさすがに遅くて苦痛ですわ

      娘の友達がかけ方わからなかったなんてことも

  • by Anonymous Coward on 2015年11月04日 14時37分 (#2911763)

    昔からやけに間違い電話がかかってくると思ってたけど、これが原因だったのか。
    てっきりうちの電話番号が、3桁の市内局番と、その後に続いている加入者番号の上位3ケタが同じ番号のせいで掛け間違えてるのかと思ってたわ。

    • 件のルータは RS-500KIというこの秋に出たばかりの機種。
      「昔からやけに」の原因はたぶん違うと思う。

  • by Anonymous Coward on 2015年11月04日 21時16分 (#2912002)

    間違ってかかった分の通話料金はどうなるのだろう?調べれば間違い電話を特定できるはずだから該当分を返金(0円にする)できると思うが。

    • by Anonymous Coward

      特定できるのかなぁ?

      そもそも電話機自体が発信する信号そのものが間違っているわけだから、
      NTT側は信号通りに交換機で接続してるだけ。

      どうやって特定するんだろう。

    • by Anonymous Coward

      面倒なので、一律500円とか1000円とか支払って終わりってのが手っ取り早いかと思われます。

      まちがい電話なので、通話時間も短い(だろう)し、期間も短く台数も少ないですから。

  • by Anonymous Coward on 2015年11月05日 12時48分 (#2912364)

    ひかり電話に、72年製の黒電話を繋いでるのですが
    ここ3年位、週に一度5回着信音が鳴って切れるというのはこれのせい?

    電話が大好きな婆ちゃんの形見だったから、あの世からかけてきてんのかと思ってたが、謎が解けた?

    • by Anonymous Coward

      恐らく業者が有効な固定電話番号のリストを作成するためにダイアルしています。
      5回鳴るのはナンバーディスプレイがONになっていて鳴動してるとか?
      # NTTならひかり電話ルータの設定でナンバーディスプレイ機能をアナログ回線ポート毎に切り替え可能。

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...