パスワードを忘れた? アカウント作成
12571509 story
Google

Amazon、Apple TVとGoogle Chromecastの販売を停止 33

ストーリー by hylom
日本でも同じ対応なのだろうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米AmazonがChromecastとApple TVの取り扱いを中止した。Amazonの独自ストリーミングサービスである「Prime Video」と競合する商品であるためだという(HOT HARD WAREBABW NEWSiPhone ManiaSlashdot)。

現在、アメリカの家庭の約50%が、Netflixやプライムビデオといったストリーミングサービスに加入しており、近いうちにCATVユーザーを超える可能性もあるという。このため、各社がシェア取り合いに各社が必死になっているようだ。Amazonは宣告通り10月29日付けで、Apple TVとGoogle Chromecastをオンラインストアからすべて削除、販売を停止した。このは行為は反競争的行為であるとして一部から批判が出ているが、違法かどうか問えるかは難しいところだという。

また、AmazonはApple TV向けに専用アプリを開発するつもりはない模様。Apple Insiderによれば、Appleが要求するコンテンツ売り上げの30%を支払いたくないのでは、との分析が出ているそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by asanagi (22217) on 2015年11月04日 16時48分 (#2911843) 日記

    Amazonを脅かすようなECサイトがAWSを使ってたらどうなるんだろう?

    ところで競合だから排除しますって公式アナウンスがあったりします?

    • by Anonymous Coward

      競合だからというだけで排除するのが許されなくなるなら、そのうち「野球チームのオフィシャルグッズショップに他のチームのグッズを置かない」とか「バーガーキングにビックマックを置かない」のも反競争的行為とやらになるんだろうか:p

      • by Anonymous Coward on 2015年11月04日 17時47分 (#2911881)

        知ってて言ってるだろ。しょっちゅうあほのふりをしてると本当にあほになる。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          キ印のフリって、たとえ遊び半分でもやり始めた時点でもうキ印なんですよね。

          • by Anonymous Coward

            徒然草第85段ですね

            狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり。

          • by Anonymous Coward

            「大きな森の小さな家」シリーズ(その一つが「大草原の小さな家」)でもあったっけ。
            ローラたちの学校時代に登場人物の一人が担任の若い女性をからかうためにキ印のふりをしていたがそれが習慣になっちゃって
            次に来た担任(厳格な男性教師)に一度体罰を受けてからはだんだんと戻っていった、という話。

      • by Anonymous Coward on 2015年11月05日 13時40分 (#2912406)

        この辺が元ネタ?

        http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/980519/ms3.htm [impress.co.jp]

        親コメント
  • 言及されてませんけど、Google の Nexus Player もamazonから販売停止になってますね。

    ていうか、amazon の Fire TV と直接競合しているのは、同じ「インターネット動画再生用STB」である apple TV と Nexus Player であり、この二つを排除するのが最重要であって、、Chromecast を販売中止した方はおまけって感じじゃないかなぁ。

    #日本国内では13,000円ぐらいで流通している Nexus Player が、amazon.com なら日本への送料込みでも7,000円ぐらいになってたので、amazon.com で買おうかと思ってた矢先なのでショックを受けてます。こんなことなら、ソフトバンク優勝記念セールの8100円で買っときゃよかったかな。

    • by Anonymous Coward

      FireTVStickを購入しました。レスポンスがよく楽しんでおります。
      先週の土日に仮面ライダーディケイドを全話見ましたw

      FireTVはMiracastに対応しているのでChromecastと競合してなくもないのかな。

  • > AmazonはApple TV向けに専用アプリを開発するつもりはない模様

    これ、対象は Apple TV だけじゃなくて、Chromecast も同じですね。
    しかも、Chromecast については「コンテンツ売り上げの30%を支払いたくない」みたいな言い訳もできないんじゃないかな。

    一月前のニュースですが、こんな風に書かれてました。
    http://jp.techcrunch.com/2015/10/02/20151001amazon-bans-sales-of-apple... [techcrunch.com]
    > しかしこの声明が誤解を招くのは、Amazon Prime Instant Videoの非サポートを決定したのがAppleとGoogleであるかのような印象を与えていることだ。現実はといえば、これらのプラットフォームで開発しないことを決めたのはAmazonである。
    > 疑いを裏付けるのが、Redditのこの興味深いコメント [reddit.com]で、Amazon社員が書いたと言われている[現在は編集済み]。そこにはChromecastがPrime Videoに対応していないのはAmazonの決定でありGoogleではないと明言されていた。
    > そのオープンな特質ゆえ、Chromecast SDKは誰もが独自のアプリ(iOS、Android、あるいはウェブアプリ)をChromecast向けに開発できるよう作られている。つまり、AmazonがChromecastのために開発する上でGoogle側からの制約は何もない。単に作らないことを選んだだけだ。

    • こないだFire買って使ってますが。
      HuluかNetfilixのアプリは提供されてたけどこれも使えなくするのかな。
      #どっちかだったか、両方だったかは忘れた。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      決済部分だけWebでってのは・・・Googleの利用規約にも違反してたよね。
      確かそれでアプリも削除されてたはず(ここらへんはAppleより厳しかったかと、それで儲けてる会社ですからねw)

      • by Anonymous Coward on 2015年11月05日 0時40分 (#2912116)

        > 決済部分だけWebでってのは・・・Googleの利用規約にも違反してたよね。
        > 確かそれでアプリも削除されてたはず(ここらへんはAppleより厳しかったかと、それで儲けてる会社ですからねw)

        GooglePlay外でPaypalとかでライセンスキーレジストしてそれで有償版扱いにするつーなら、
        そういうアプリはGooglePlayにはふつうにたくさんあるよ
        というかGoogleアカウントを変えたときにそなえてなるべくそういうアプリを選んでGooglePlay外で決済してる

        たとえばNovaLauncherとかForaDictionaryとかね
        Taskerも以前はできた。今は開発者側が手間をかけるのが大変という理由でできなくなったけど

        > ここらへんはAppleより厳しかったかと、それで儲けてる会社ですからねw

        上述の通りそんなに厳しくない。
        挑発口調でアンチGoogle丸出しにする前に、現実くらいしっかり理解してきた方がいいよ

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          Googleの方はわからんが、AppStoreの方だと、確か規約で外部でサブスクリプションさせるなら、同様のものをAppStoreのInAppPurchaseにも用意しろ、ってのがあったんじゃなかったっけ。
          だから、Storeの方では買わせないようにして、ウェブの方だけで決済させる、というのがダメだった気が。
          #2912028はそのことを指摘してるのでは?
          それとも、GooglePlayは購入決済機能をアプリ側に全くつけず(GooglePlay決済は完全迂回して)ウェブ側だけで済ませるのも許容してるのかな?
          それやっちゃうとストアの手数料ビジネスが終わっちゃうけど。

          • Appleがこれを厳格に運用することにして、事前登録サービスや友達招待、CD・BDや本に付けるキャンペーンコードが撤廃されることになった。。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            > それとも、GooglePlayは購入決済機能をアプリ側に全くつけず(GooglePlay決済は完全迂回して)ウェブ側だけで済ませるのも許容してるのかな?
            > それやっちゃうとストアの手数料ビジネスが終わっちゃうけど。
            許容しているかどうかについては知らないけど、俺は Netflix とか Spotify とか支払いは GooglePlay の外でやっているよ。
            というかGooglePlay 経由でできないいんじゃないか?
            あと、許容していたとしても終わらないんじゃないかとおもう。
            普通に携帯電話から買い物できて便利だから。

          • by Anonymous Coward

            > それやっちゃうとストアの手数料ビジネスが終わっちゃうけど。

            Google はなんらかの形で広告収入が増えればいいので、必ずしも Google Play からの直接収入がなくてもいいでしょ。
            AppStore 自身を収入源として重視している Apple とはその辺が違うので、Google の方が支払いについては寛容になってるんだと思う。

          • by Anonymous Coward

            Android(+i-mpdeガラケー)向けのMMORPGで、Play Storeにある方のアプリではウェブマネーが使えないけど、
            公式サイトに置いてあるapk配布版ではウェブマネーが使える、なんてやり方してるのを見たことがある。

            今もそういう形態なのかは分からないが、その頃は規約的にストア経由以外の決済機能は違反だったんだろう。

            というか、いまでも禁止されてるけどGoogle側のチェックが緩いから逃れてるだけってオチな気がしないでもない。

  • by Anonymous Coward on 2015年11月04日 17時31分 (#2911870)

    PrimeVideoは動画サービス。
    競合するのはiTunesやYouTubeの有料版やHuluなどのサイトであって、
    AppleTVやChromeCastというハードではないのでは。

    競合するのはkindeFire端末であろう。
    しかしすでにkindleやAppStore、Musicは他社に提供しておいて、動画だけしないというのもよくわからない。

    どの辺が競合したの?

    • by Anonymous Coward

      AppleTVやChromeCastと競合してるのはどう見てもFireTVStickですね。
      原文あたってないけど、ほんとに「Prime Videoと競合する商品であるため」って言ってるなら
      完全に建前でしょう。

      • by Anonymous Coward

        だろうね。
        PrimeVideoアプリをiOSやAndroid向けに出さなきゃ筋は通るのにな。
        でも、それらのOS向けに出さないと、そもそもPrimeVideo目的にPrime入ってもらえないからな。
        KindleFireなんて、Amazon好きでもあまり買わないだろう。

  • by Anonymous Coward on 2015年11月04日 18時16分 (#2911900)

    うーん、なんか個人にしても会社にしても、強者が強者の余裕を感じさせない行動をとりはじめると、その後に良い結果が伴うことってあんまりないと思うんだけどな。

    Amazonの終わりの始まりなのかな・・・

    • by Anonymous Coward

      > 強者が強者の余裕を感じさせない行動
      やあ、それは今のAppleのことですね。

      Amazonの場合流通というメインジョブがしっかりしてるのに、
      すでに無料との熾烈な競争があるアプリとか音楽とか動画で必死になるのがよくわからない。
      マーケットはすべてAmazonが支配するって目標でもあるのだろうか。

      • by Anonymous Coward

        > マーケットはすべてAmazonが支配するって目標でもあるのだろうか。

        すべてとまでは行かないにしても、独占禁止法に引っかかりかねない行為であっても躊躇わず、
        自身の有利の立場は徹底的に利用するという傾向が昔からあるような。日本での

        https://twitter.com/bxjp/status/618445833944469504 [twitter.com]
        > 最近聞いた話。https://newspicks.com/news/654047/ ←ここの干場弓子氏コメントにもあるけど、最近アマゾンがパートナー契約と称して出版社にショバ代を要求してて、のまないと本がすぐ在庫切れ(出版社側から能動的に追加ができない)になるなどの微妙な嫌がらせをしてくるとゆー

        というのも一例ですが、米国での競合

      • by Anonymous Coward

        今すぐ見たい今すぐ読みたい人はアマゾンを使わない。
        そういう人もアマゾンの顧客にするためには配信サービスに踏み込む必要があるでしょう。

      • by Anonymous Coward

        EC市場ではすでに圧倒的な存在になってるけど、それでもEC市場全体から見れば、まだまだ他にたくさんの中小プレイヤーがいてそちらの合計購入額の方が大きいはず。
        リアル店舗も競合だし、AmazonはとことんAmazonにロックインさせるためにPrimeをやってるだけだと思う。
        ほんとマーケットを支配するため。

        Primeユーザーと一般ユーザーの購入額の差とか、そういうデータは絶対出さないだろうから、Primeがどれだけ貢献してるかはわからんな。
        無料の動画や音楽が付いてくるとはいえ、安い料金ではないし、やはり加入したら購入額は伸びるんだろうな。
        米国だと$99(12000円)だし。

      • by Anonymous Coward

        Appleに強者の余裕がホントに存在した時期があったのだろうか。
        iPodとiPhoneでヒット出した辺りが一番強かった時期だろうけど、
        その頃から色々と閉じてる感じで余裕による懐の深さは感じなかった。
        「玉石混交サードパーティアプリ山盛りのストア」にしたところで審査が面倒いだのエロ禁止だのごちゃごちゃしてたし…

    • by Anonymous Coward

      出ました、ネット放火魔

  • by Anonymous Coward on 2015年11月04日 19時11分 (#2911939)

    Chromeで今回のsradの記事を読もうとしたらフィッシングサイトの警告が出てきたよ・・・。
    http://apple.srad.jp/story/15/11/04/057244/ [apple.srad.jp]

    • by shesee (27226) on 2015年11月04日 20時44分 (#2911982) 日記
      Safariでも出たよ。リンクにやばいものでもあるのでは
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      firefox 42.0 でも19時過ぎに、警告が出ました。
      18時頃は出てなかったんですが。

      怪しい広告とか表示してたんですかね?

    • by Anonymous Coward

      http://it.srad.jp/story/15/11/04/057244/ [it.srad.jp]
      のほうはなんにもいわれなかったんですが、apple...のURLだとなんか引っかかってるみたいですね。
      RSSからいったらapple...のほうだった。

      なんで違うんだろう。

      でもさっきRSSからもう一度アクセスしたら、なぜかit....になってた。

      • by Anonymous Coward

        試した限りではIE/Edgeだけ警告なしに開ける感じ。
        リンゴの英単語をApple社以外がURLで使うと偽装判断?

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...