パスワードを忘れた? アカウント作成
12587841 story
Twitter

海老名市立中央図書館の元公式Twitterアカウント、第三者に取られる 61

ストーリー by hylom
話題を振りまく海老名図書館 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が運営していることで話題となった海老名市立中央図書館が公式Twitterアカウントのユーザー名に変更する際、旧ユーザー名を放置していたためにそれが第三者に取得されてしまったようだ(INTERNET Watch)。

海老名市立中央図書館の現在の公式アカウントは「@EbinaCity_C_LIB」であるが、当初は「@EbinaCentral_LB」というアカウントを使用していた。今年10月1日のリニューアル後にユーザー名が変更されたようだが、その後に旧ユーザー名を使った新しいアカウントが作成された模様。

しかし、ユーザー名変更後もしばらくは海老名市立中央図書館のWebサイトに旧アカウント(@EbinaCentral_LB)へのリンクが掲載されていたため混乱を招いていた模様。現在このリンクは削除されたとのこと。

なお、現在は新アカウント(@EbinaCity_C_LIB)は非公開設定に、旧アカウント(@EbinaCentral_LB)は「海老名市立中央図書館」という、誰かの頭部の写真がアイコンとして設定されているアカウントになっている。

Twitterアカウント名を変更する際はこのようなトラブル防止のため、変更後なるべく早く旧ユーザー名のアカウントを確保しておくというのはほぼ常識だと思っていたが、未だにこのようなトラブルがあることは驚きである。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ymasa (31598) on 2015年11月20日 16時20分 (#2920891) 日記

    > Twitterアカウント名を変更する際はこのようなトラブル防止のため、
    > 変更後なるべく早く旧ユーザー名のアカウントを確保しておくというのは
    > ほぼ常識だと思っていたが、未だにこのようなトラブルがあることは驚きである。
    ほぼ常識ではないだろう。
    知っている人はやるし、知っている人は他人のアカウント取ってるし。

    ドメインと同じで一度取得したものはずっと保持していないとですね。
    ドメインだって使い終わったら解約してしまう人もいますけどね。

    • >ドメインだって使い終わったら解約してしまう人

      自然人はまだいいんですけど、法人とか商売目当てのなんちゃら製作委員会
      から金の出ているものだと「使い終わった」という合意がきちんと取れていない
      のに結果だけが矢鱈悲惨で笑うしかないことが多々…

      親コメント
      • その法人とか商売目当てのなんちゃらが結局素人で、終わった後はどうでもいいと思っているかもしれませんね。

        下記の記事を思い出したけど、Twitterの話書いていた。
        「全国中学高校Webコンテスト」で使われたドメイン、その後業者に利用される
        http://it.srad.jp/story/15/02/04/1850241/ [it.srad.jp]

        映画「未来予想図」のサイトはエステの記事サイトになっていました。
        映画「その土曜日、7時58分」のサイトは社会保険労務士勉強サイトへ転送する状態になっていました。

        こういうサイトのほかそれらのサイトからのスパムメールに困っている例もありました。
        まだ上記のように別のサイトになっていれば「変わったな」とわかるのですが、
        当時のデザインに戻されて詐欺が始まる可能性だってありえます。

        配給会社上に映画の公式サイトはあってほしいものです。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年11月20日 13時03分 (#2920759)

    日本ツイッター学会 [it.srad.jp]の会長に教えを請えばよかったのではないですかね(棒)

    • by Anonymous Coward

      あのアカウントの写真は、その学会長の.......

  • by eukare (2230) on 2015年11月20日 14時20分 (#2920823) 日記

    ドメインの更新忘れてサービスダウンしたり乗っ取った業者がSEOしたりドメインガール [google.co.jp]の住処になったりした系のストーリーが山ほどあったような。

  • 狭い世界 (スコア:0, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2015年11月20日 13時09分 (#2920760)

    変更後なるべく早く旧ユーザー名のアカウントを確保なんて常識は無いですよ。
    ここを見ているのが一般人だと思ったら負けです。

    維新の会が関東関西でTwitterアカウント奪い合ったときも、
    平均的な国民の代表と思われる議員の皆さんが。
    お互いにパスワード変更する事無く攻防を繰り返していたくらいですし。
    そんな甘えた常識の定義では生きていけませんよ。

    • by Anonymous Coward

      「変更後なるべく早く旧ユーザー名のアカウントを確保しておく」という常識そのものはなかったとしても、
      「アカウントを変更すると前のアカウントは空き状態になる」
      「空き状態のアカウントは誰でも取得できる」という2つの事実から常識的に考えたら導けるでしょう。

      • by Anonymous Coward on 2015年11月20日 13時25分 (#2920773)

        アカウント名を変更したら旧アカウント名が空きになる、なんて
        仕様がダメじゃないですかね。
        普通あり得ないのでは?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >普通あり得ないのでは?

          真っ先にドメイン名とか思い浮かびません?

          一定期間ブロックされるというのはあるけれど、
          未来永劫使用できないようなのは稀じゃないですかね。

          • by Anonymous Coward

            > 真っ先にドメイン名とか思い浮かびません?

            いやあ、やっぱ、普通の人にその発想を求めるのは酷でしょう。

            車で言えば、エンジンルームの「どこに」水が入ったらやばいのか(どこに入りさえしなければ大丈夫なのか)
            車の開発や修理を生業としている人でなくても、まあ知ってる人は知ってる。
            でも普通の人は、細かい事はわかんない。

        • by Anonymous Coward

          旧アカウント名が使われ続けるとしたら、アカウント名を何度も変更することでリソースの枯渇を狙えますね。

          • by Anonymous Coward

            旧アカウント名が使われなくても、別アカウントを作ればいいんだから、その「リソースの枯渇」は同じことができるけど?
            それは何の説明にも反証にもなっていないと思うけど。

            • by Anonymous Coward

              そう言えば、Slashdot.jp時代に垢BANされたあと大量に2文字アカウントを取得していたyasudas先生は、今ごろ何をしているんですかねえ。別アカウントで活躍してるのかな。
              当時のコメントは今でも残っているみたいですが。
              (ほとんど使われなかったのを含めると、数百いくんじゃなかろうか)

              • by Anonymous Coward

                かの方と同一人物かどうかは存じませんが、某ACの方がその精神を継がれているように思います。
                せっかくまともなことを書いても余分な攻撃発言で台無しにしてしまうところ等瓜二つ。

      • by Anonymous Coward

        常識人が死に垢を量産する事をTwitterの運営自体が想定してないから、
        現在のような仕組みがある訳で。

        その中で利口な俺様理論で常識化を計る人が常識人かと言えば答えは否。
        世の中を知らない非常識な人でしかありませんよ。

        • by Anonymous Coward

          >利口な俺様理論で常識化を計る人が常識人かと言えば答えは否。
          >世の中を知らない非常識な人でしかありませんよ。
          別の利口な俺様理論の例示ですか

          • by Anonymous Coward

            別の利口な俺様理論の例示ですか

            とりあえず「オマエモナー」って言えば反論になると思ってる人って結構いるよね
            いや、「お前だけ」なんだけど。

            本当にどっちも「俺様理論」なら根拠を述べて議論にすればいいのに、
            「オマエモナー」とだけ叫んで逃げていくんじゃ議論にもならない。

      • by Anonymous Coward

        「アカウント名」は正確には「スクリーンネーム」といい、いつでも変更可能だ。これは「ID」ではない。
        「ユーザID」はスクリーンネームとは別にあり、これは変更不可能だ。
        スクリーンネームは特定のアカウントを永久的に指し示すように使うものではないということだ。

        空いたスクリーンネームを奪うことが可能であるようにシステムがデザインされている以上、そんな常識はないな。
        それが「トラブル」ならスクリーンネームを変更できないようにシステムを変更すれば良い話で、
        そうなっていないということは、他人の空いたスクリーンネームを奪うことは「トラブル」だとはTwitter側は考えていないということだ。
        まあスクリーンネームはIDではないのだから当然だといえる。

        • by Anonymous Coward

          IDとはidentifierであり、特定のものを識別するためのもので、twitterのユーザーIDが完全なユニークIDで、ユーザーはすべてその値をもとに他のユーザーを特定するわけだから、IDと言えると思いますが。
          変更可能だからIDではない、というのはオレオレ定義では。

          変更可能だから、いつか同じIDでも中身は別の人になってる可能性はあるが、その値を持つユーザーを指し示すIDであることに変わりはない。

      • by Anonymous Coward

        ツイッターの場合、解約後1ヶ月間はアカウント保持されてるんじゃなかったっけ?
        以前解約して、暫くして再取得しようとしたら「おかえりなさい、@xxxx様」みたいなお出迎えにあったけど。

        • by Anonymous Coward
          今回解約じゃないよ。スクリーンネームを変更したら別人がそのスクリーンネームを再利用したという話。
    • by Anonymous Coward

      ITリテラシー高い人なら常識なのかもしれないが、Twitterなんて今ではバカでも使うものだから。
      そんなところまで頭回るはずもなく。
      上の方に「ID変えたら古い方は欠番にすべき」みたいな意見まで書かれてる。個人的には勘弁してほしいが。

      ネットサービスは多くがゴーストユーザーで、IDが浪費されてる。
      自分はいつも同じidで登録するが、稀に誰かに取られてる場合がある。その人が全く使ってもないのにそのIDを所有し続けるのは悔しいものだ。
      tumblrなんかは警告を出した後に使ってないユーザーのIDを強制変更して解放してる。
      そういうのが常識的になるといいんだけどな。

  • by Anonymous Coward on 2015年11月20日 13時10分 (#2920761)

    そもそもアカウント変更なんてする機会が無いです。どこで常識とされているのか後学のために教えていただけないでしょうか>タレこみ主。

  • by Anonymous Coward on 2015年11月20日 13時27分 (#2920776)

    アカウント名変更のデメリットなど多少は想像がつきそうなものだが、
    それにもかかわらずオープン早々にアカウント名を変更しなければ
    ならなかった理由が全く分からない。
    "City" が入っていないとどうしてもダメだったのか?

  • by Anonymous Coward on 2015年11月20日 13時31分 (#2920781)

    すぐ直せば問題にならずに済んだんじゃ?
    ま、ベタ書きでもしてたんだろうな。

  • by Anonymous Coward on 2015年11月20日 16時58分 (#2920924)

    >海老名市立中央図書館の現在の公式アカウントは「@EbinaCity_C_LIB」であるが、

    CCCのCかな?

    #_C_で3文字使うならChuoとかでもよかったんじゃ…

    • by Anonymous Coward on 2015年11月20日 19時49分 (#2921015)

      CCCのCかな?

      CentralのCでしょう。
      旧アカウント(@EbinaCentral_LB)とは略すところを変えたんですね。きっと。

      # 何で「中央」なのかって思ったら、海老名にはこの「中央図書館」の他にもうひとつ「有馬図書館」ってのがあるんですね…。
      # これらのルーツを辿ると「有馬村立図書館」ってのが出てきたんだけど、これが1928年(昭和3年)開館! こりゃ(CCC委託とは別の意味で、純粋に)すごいわ。

      親コメント
typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...