パスワードを忘れた? アカウント作成
12610801 story
インターネット

Amazon.co.jpで僧侶を手配できる「お坊さん便」 49

ストーリー by hylom
アマゾンから坊主がやってくる 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

インターネットメディア事業を手がけるみんれびが、Amazon.co.jp経由で僧侶を手配できるサービス「お坊さん便」というサービスを始めるとのこと(産経新聞)。

同社はすでに自社サイトで葬式レビという葬儀関連サイトやシンプルなお葬式というサービスを展開しているが、Amazonマーケットプレイスでの販売を行うことで販路を拡大したい意向のようだ。提供されるサービスは葬儀を除く主要な法事・法要での読経のみで、価格は税込み3万5,000円。墓前など別の場所での法要がプラス1万円で可能なプランも用意するという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • アマゾンってえと (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2015年12月09日 6時34分 (#2931252)

    僧侶無料だっけ?

  • 発送って・・・。ギフトラッピングしてもらおうかな

  • by Anonymous Coward on 2015年12月09日 11時59分 (#2931446)

    こういうサービスもいいですが、葬式になってしまったら、まずはお寺に電話する方がいいですよ
    最初にお寺に連絡してどういう風にやったらいいか聞く方がうまくいくし、実は結構金の相談にも乗ってくれますよ。
    どうしてもまず葬儀社にという頭になりがちですし、病院などで亡くなった場合には寝台車の手配がいるんでもちろん葬儀社にも早く連絡した方がいいのは間違いありませんが。

    地方にもよりますが、通常法事などで僧侶をお願いする場合、2万円~3万円+送料…じゃかったお車代というのが普通です。
    昔はお車代は5千円とか定額式でしたが、今はタクシー呼んで、実費精算ということが多いので、3万5千円という値付けは安くもなければ高くもない絶妙な価格です。
    おそらく葬儀の場合の僧侶手配も同じじゃないかな。
    だから悪いわけじゃないですが、よい訳でもないです。葬儀社は僧侶と価格交渉なんかできませんので、こちらの経済状況などは汲んでくれません。

    そうはいっても、葬儀をやりたいがどこの寺に相談したらいいのかわからないということもあると思います。
    遠く離れていてしばらくつきあってもいない場合でも、お寺というのは全部の記録を持っていますので、菩提寺がわかってるならかまわず電話して相談するのがいいと思います。すると、お寺は宗派ごとに本山を中心としたネットワークがあるので、近くの同じ宗派の僧侶を紹介してもらえます。場合によっては、かなり遠くても来てくれますし(ただし交通費は普通施主持ちなので要注意)

    菩提寺がわからなくて、宗派がわかっている場合には、その宗派の本山に電話をかけてみるとよいと思います。この場合も近くの寺を紹介してもらえます。
    こういうサービスはそれでもだめなの時に利用するのがよいのではないでしょうか。

    なんかイメージ的にお寺は近寄りがたいのでこういう中間商社が入るようなサービスがはやるのでしょうが、どこのお寺も無宗教で家族葬になってしまったり、葬式は仏式でやったがその後の法事はやらないor僧侶を呼ばず家族だけで集まって済ませる、さらには神道とのシェア争いなどなど、対処を迫られています。だから金額も「お気持ちで」ではなくはっきりと伝えてくれますし、そもそもが宗教家ですからお金をかけられないことをきちんと伝えると、それなりに安くあげる方法を考えてくれます。

    うちの場合も、このケースでした。親の実家がある土地のお寺はなんとなくわかっていたので、電話して訪ね、またあまりお金をかけられないことを言ったら、そこで修行している若い僧侶の方が駆けつけてくださることに。
    その方は帰りは修行をかねてお寺に宿をとりながら徒歩で托鉢しながら帰るとのことで帰りの交通費や宿泊費は不要で、お布施は5万円でやってくれました。
    葬儀は葬儀場を借りましたが、その僧侶の方は率先して葬儀社との交渉にも入ってくださり「伴奏が入らないのでその分の祭壇費は下がるはず」などとアドバイスしてくれました。まぁこれはかなり幸運な例だと思いますが。その後菩提寺の方を訪ね結構お布施しているんでまんまと上客にさせられてしまっている感はありますけども。

    • by Anonymous Coward

      葬儀社は葬式で稼ぐ必要があるのに対して、お寺はその後の付き合いの方が重要なので、葬式は親身になって相談してくれるのでしょうか。
      似たような?事例では、お寺、保険屋、税理士あたりは結婚相談やお見合い相手の紹介を親身になってやってくれることが多い。
      専門の業者よりもよっぽど信頼できます。

    • by Anonymous Coward

      浄土宗は独立採算なので、適当なところから呼んで戒名と埋葬料は菩提寺が取っていくシステムです。
      本山に連絡したところ、そういう照会はやっていないとのことでした。

      結局菩提寺に尋ねたところ、葬式は同派の寺院を探され、俗名で行い、戒名はあちらでつけるということになりました。

      宗派によってバラバラです。五重相伝会を受けた方はかなり安価となります。30万円ですが生前戒名をいただけます。
      父は安く出来たので、命日の読経料(1000円)と卒塔婆3000円でおちつきましたね。

  • by Anonymous Coward on 2015年12月09日 7時54分 (#2931281)

    団塊の世代を主要ターゲットにした介護ビジネスに続いて、彼らの大量死を見込んだ新しいビジネスが増えていくのは当然、死そのものや相続、あとは何かな

    • by Anonymous Coward
      永代供養(※会社が存続している限りにおいて)
      • by Anonymous Coward

        墓を維持したくない人向けの散骨ビジネスとか。

        もうあるのかな?

        • by Anonymous Coward

          検索したら、結構あるみたいですね。
          私は宇宙に散骨してほしいのですが、これも調べたらすでにあるようで。
          人工衛星プラン(240年間軌道上を周回)で95万円(1g)、これなら墓を買うより安い。

      • by Anonymous Coward

        団塊世代が死んだあともその「数の多さ」を利用し続けにはいい方法かもだけど、その費用を団塊以降のより数の少ない世代が負担するビジネスよりは、当の団塊世代に負担させるものの方がいいような気がする。エンディングノートみたいに死ぬ準備関連とか生前葬、新しいスタイルの葬式や墓を生前にデザインさせるとか。

  • by nemui4 (20313) on 2015年12月09日 10時04分 (#2931347) 日記

    というのを妄想してしまった。

    サービス内容についてはお任せします。

  • by Anonymous Coward on 2015年12月09日 6時15分 (#2931248)

    葬式費用って不透明だったりぼったくりに近かったりというのは以前から言われていて最近明細を明らかにした低価格業者が少しずつ出てきているらしいけど、そういうのが背景にあるんだろうな。まあ、都市部では法事する人も少なくなってきているだろうし。
    しかし肝心の葬式ができないとはどういう事か。

    • by Anonymous Coward

      葬儀ができないのは、
      単純に、戒名とか普通見せない金額を表にするのを嫌がられたんでしょう。
      Amazonで提示しているのを理由に、ほかの場面でも提示を求められるでしょうし。

      • [お坊さん便] 法事法要手配+戒名授与チケット (2箇所で法要) [amazon.co.jp]

        追加料金で戒名授与チケット付きというのがあるのですが。

        >通常3~5週間以内に発送します。

        こういうのって一か月待ちとか普通なのかどうかも知らないのでID

        --
        モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          戒名はマルチ商法と構造が同じで、上位の寺から仕入れて
          再販してるから、時間がかかるし高いと聞いたことがある。
          もちろん頂点は本山。

          • by manmos (29892) on 2015年12月09日 11時45分 (#2931435) 日記

            浄土宗は五重を受けたとき、戒名はいただけるみたい。うちの祖母はそうだった。

            五重に関しての費用は様々なお寺でオープンなってますよ。

            地方にもよりますが、30代で五重を受けるのが普通、みたいなとこもあるみたいで、そうなると亡くなったときの戒名に悩む心配もない。あせってぼったくられる心配もない。

            葬式だけでしか付き合わない癖に、葬式に文句言うんだったら、わざわざ僧侶を呼ばなくともよいと思う。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              ウチもそう。
              両親とも五重相伝を受けていたので、亡くなったときも寺から「修行されていましたので戒名ありますよ」とのことで、安堵しました。禅宗系の人から、戒名の料金は高いと聞いていましたので。
              五重相伝を受けていない人が無くなった後でも、家族が後から代わりに五重相伝を受けたら、位の1つ高い戒名がもらえる様です。お金では買えないところが良いと思います。
              料金も、そんなに高いものでは無いようです。その代わり、その他のお布施をどれくらい包むかが、駆け引きなんでしょうが・・・。

              自分も、五重やってみようかと思っているものの、まだ早いかと思っていました。しかし30代で受けるのが普通という地域もあるのですね。ちょっと真剣にいつ五重相伝を受けるか考えてみようと思いました。

          • by Ryo.F (3896) on 2015年12月09日 8時08分 (#2931285) 日記

            戒名はマルチ商法と構造が同じで、上位の寺から仕入れて再販してるから、時間がかかるし高いと聞いたことがある。

            それだけならマルチ商法じゃないだろ。
            一次代理店がメーカから機器を輸入して、二次代理店に卸して、二次代理店がエンドユーザに売るのもマルチ商法か?

            寺が新たな寺を勧誘して、自分が勧誘した寺へ戒名を再販して…みたいなのが常態化していれば、マルチ商法になるかもしれないね。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              二次どころの話じゃないんだが。親変えられんし

              • by Ryo.F (3896) on 2015年12月09日 20時22分 (#2931908) 日記

                二次どころの話じゃないんだが。親変えられんし

                階層の深さは問題じゃない。
                親(上位の寺?)が影響を及ぼす階層を制限したマルチ商法も理論上成り立つ。

                親がを変えられないのも問題ではない。
                親を変えられるマルチ商法はあるし、寺が宗派を変えることは、不可能ではない。

                親コメント
          • by Anonymous Coward

            浄土真宗本願寺派の場合、本山(京都西本願寺)で行われる帰敬式に参加すれば冥加金1万円で「法名」が授与されます。
            真宗大谷派も同様で、本山(真宗本廟)で毎日2回行われる帰敬式に参加すれば「法名」が授与されます。

            他の宗派はどうか知りませんが、浄土真宗は法名に関しては安価な設定になっています。

            お盆も無いし、地域によっては家族単位の墓も作らない等々合理的な宗派なんですが、それゆえ「門徒物知らず」などと他宗派にはバカにされていますが..

    • by Anonymous Coward

      ぼったくりが嫌だと思う程度に理性があるなら
      そもそも坊主なんか呼んだ葬式なぞしなきゃいいのにと思う。
      伝統だからとか習慣だからとかならぼったくりを嫌がるべきじゃないし。

      • by Anonymous Coward

        宗教はクズだとか不合理だとか言ってる人たちは多いようですから、こういった人たちなら実現してくれると思います。

        • by Anonymous Coward

          別スレで宗教はクズだと書いたのは私だが、実現って何を実現するの?

  • by Anonymous Coward on 2015年12月09日 6時37分 (#2931253)

    あれにはいって送られてくるのか....

  • by Anonymous Coward on 2015年12月09日 9時27分 (#2931324)

    1回限りと訳すとちょっと深いですね。(そっちはClickOnce)

    フォントによっては1が位牌に見えないこともない。

  • by Anonymous Coward on 2015年12月09日 10時27分 (#2931372)

    坊主いらねってなってくるんだろうね
    そうなった時に生き残るのはこう言ったフレキシブルな坊主だね
    坊主と言うよりもう、葬儀業者としての生き残りを考えなくちゃ行けなくなってきたかもしれないよ

  • by Anonymous Coward on 2015年12月09日 14時09分 (#2931612)

    なんでそんなにニュースになるのか訳わからん

  • by Anonymous Coward on 2015年12月09日 14時41分 (#2931642)

    http://www.amazon.co.jp/dp/B018HVTR2U [amazon.co.jp]

    すでにレビューがネタ化してる。「勇者の剣」とか商品自体ネタなものならいいだろうけど、さすがにこれにネタレビュー書くやつの気がしれん。
    おもしろけりゃなんでもOKって、ネットは馬鹿に支配されつつあるな。

    まぁ、そういうレビュー書くやつが罰当たりなのか、そもそもポチッとするだけで坊さん呼べるサービスを提供する側が罰当たりなのか。
    イスラム教徒とかだとかなり批判されそうな行為な気がする。
    「毎日のお祈りを代わりにします」なんてサービス始めたらなんて言われるんだろう。

    • by Anonymous Coward

      出品してる方が敬意を払うべき相手に見えないからな。
      面白いかどうかは別にして、このサービスを馬鹿にするコメントに反感はない。

  • by Anonymous Coward on 2015年12月09日 17時20分 (#2931778)

    寂聴

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...