パスワードを忘れた? アカウント作成
12664372 story
インターネット

米国土安全保障省、インターネット接続には「ナンバープレート」が必要と主張 45

ストーリー by hylom
技術的にどうしろと 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

アメリカ国土安全保障省の関係者が、ナンバープレートなしで車を運転することは法律違反であるのと同様、インターネットも匿名での利用を非合法化すべきであると主張しているそうだ。

国土安全保障省のErik Barnett氏の主張は、ナンバープレートは法的執行機関が運転者特定のための時間短縮の役割を果たしており、インターネットにも同様のものが必要であるというもののようだ。これにより事件発生時の容疑者特定やテロリストによる動画アップロードの取り締まりを容易にできるという(TheDailyDotOBSERVATOIRE-FICSlashdot)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ISPは、どの契約者管理下からの通信か特定できるので。

    • by Anonymous Coward

      ほんとだよ
      何が言いたいんだろうな?

    • by Anonymous Coward

      ISP通さない、名前まんまのN(ナンバー)システムみたいなのが希望なんじゃ?

    • by Anonymous Coward

      ちゃんと管理できてる契約者がどれほどいるのかねぇ。
      免許制にでもする?

      • まさに件の人の望みはネットへのアクセスを免許制にすることでしょうね。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        IPv6に完全移行すれば問題なし。
        「どの端末からアクセスしていたか」までは把握できる。
        車と同様、その端末の利用者までは特定できないけど。

        • by Anonymous Coward

          Wifiアクセスポイントを野良で誰でも使えるように
          しちゃってる人がいくらでもいるのに?

          • by Anonymous Coward

            一般的に、IPv6はMACアドレス含むし。

            偽装は可能だろうけど、ナンバープレートだって偽装可能だし、あくまで
            必要に応じて追跡可能な識別子が全くないのは問題、ってことじゃないの。

            • by Anonymous Coward

              日本国内の場合、IPv6のIPアドレスの上位64bitは事実上の回線契約番号でほぼ固定しているから、誰が契約した回線から接続しているか、権限持った人が調べれば一発だったりする。下位64bitがMACアドレス等から生成されるEUI-64フォーマットだったり、RFC 3041 Privacy Extensions for Address Configuration in IPv6でランダマイズされていても回線契約者と回線接続場所までは追跡可能なんだよなあ。

              WikipediaもIPv6アドレスなら上位64bitでマスクかければ個人特定できて、変なのをより正確に排除できるのにね。

        • by Anonymous Coward

          うち、proxy使ってるしそいつはtemporary address使ってるんだけど……

      • by Anonymous Coward

        管理できない契約者ってなにそれ?
        野良wifiか、もしくはISPのアカウントをハックして不正アクセスしてるアカウントがそんなにあるとは知らなかった

        • by Anonymous Coward

          普通にたくさんあるけど、たくさんの基準が違うのかな。

    • by Anonymous Coward

      今まさにアクセスしている者の情報を知りたいのに何日も経ってから過去ログとして情報提供されたって意味無いわけですよ。
      自前のDBになれば即座に照会できるし、(合法性はともかく)特定アカウントを常時監視することだってできる。
      捜査機関がどっちを望むかは自明でしょ。

  • by namaedayo (47397) on 2016年01月26日 9時23分 (#2954764)
    ナンバープレートで追跡されるので、ナンバープレートだけの盗難が年間数万件単位で発生していたりする。
    (自走不能な)経歴に汚れのない事故車両を購入して、書類とコーションプレートを流用して、同じ型の盗難車両に装着してあげれば「Nシステムに反応しない、なおかつ検問でも発見されない」盗難車が作れるわけです。

    一定以上のスクリプトキディならボットネットの構築も自前で出来るでしょう。
    IPアドレスに頼りきった捜査で生じたように、踏み台にされただけの哀れな犠牲者が増えますね。
    自動車ならナンバープレートの盗難で済みますが、盗難クレジットカードでVPSを借りてボットネットの司令塔にされたら堪りませんね。

    …というか踏み台を作らなくても暴力団関係者ならもっとアナログで古典的な方法で「名義」を調達するでしょうから、DRMより多くの犠牲者を生じながら泥沼状態になるのは想像に難くないのです。
    • by Anonymous Coward

      ナンバープレートと車種や年式ぐらいひもづければいいのに。というか、そういう物かと思ってたら違うのか。
      じゃあ、ナンバープレートの存在意義って何だ? せいぜい税の徴収ぐらいか? いや、それは重要だけども。

      • by Anonymous Coward

        ナンバープレートと車種や年式ぐらいひもづければいいのに。

        だから、それが一致している車両を使うようなことは元コメが書いていますね。

        じゃあ、ナンバープレートの存在意義って何だ?

        自分の車だって主張できます。逆に、自分の車ではないとも主張できます。もちろん、偽装の疑いをかけられる可能性はありますが、そのためには少なくとも状況証拠の積み上げが必要です。車種や年式の一致だけでは不十分。

        • by Anonymous Coward

          検問で車体番号まで調べるのは面倒だしなあ

  • by nemui4 (20313) on 2016年01月26日 7時55分 (#2954731) 日記

    >これにより事件発生時の容疑者特定やテロリストによる動画アップロードの取り締まりを容易にできるという

    容易に身バレする自分で登録した車のナンバープレート見せながら犯行を行うテロリストっていないだろうし、そこまで期待できないよ。

    これやっても捕まるのは安易なイタズラだけっぽい。
    それはそれで戒めになるのでいいんだろうけど。

    実際実名登録でしかネットに繋げないような仕組みにしたら、もちょっとキレイにはなるでしょうね。

    ニュースサイトっぽいところに投稿されている記事も記名式にして変な記事も減るとしたら、それはそれで面白みが減りそうでちょっとつまらない。

    • by Anonymous Coward

      っていうか、これ韓国でやられてなかったっけ?
      かの国の実験結果を見れば有効なのかすぐわかりそうだけど。
      (結果良くなったのか悪くなったのかは知らない)

      • by Anonymous Coward

        yahooニュースのコメント欄を見てれば判るだろうけど、
        実名でも人に見られているという意識無しに
        ポリティカルコレクトネスに反するような
        コメントして居る人が多いので
        実名化は何の役にも立たないと思います。

        • by Anonymous Coward

          それはどうでしょう?
          実名ばれたパヨクのふたりは消えましたよね。

        • by Anonymous Coward

          何の役にも立たないと言う事は無いだろう

        • by Anonymous Coward

          どんな規制でも抜け出す奴は居るから役に立たないみたいな

    • by Anonymous Coward

      実現困難なことをいって、
      「もし、これが実現できれば、容易にできるのに、それができないから今はできない」って言い訳のような気がしてきた。

  • by Anonymous Coward on 2016年01月26日 6時15分 (#2954712)

    つか、インターネットは匿名性とは関係のない、単なる通信インフラだから。

    • by Anonymous Coward

      歩行者としてなら無免許・無保険で道を歩くこともできますがね。

      • by Anonymous Coward

        じゃあインターネットにおける歩行者と車両の違いってなんでしょうね。

        • by Anonymous Coward

          そもそもインターネットが車両なのだから、歩行者としてと言う前提がおかしいのです。

        • by Anonymous Coward

          いや、インターネットと歩行者と車両は全く別物なんだから、意味のない喩え話だよ

  • by Anonymous Coward on 2016年01月26日 7時50分 (#2954727)

    >インターネットも匿名での利用を非合法
    >化すべきであると主張しているそうだ。

    名無しさんでも匿名じゃないから。

  • by Anonymous Coward on 2016年01月26日 7時53分 (#2954730)

    その辺の女子高生やおっさんですらTor通信でインターネッツしてる時代だったのか…

  • by Anonymous Coward on 2016年01月26日 8時35分 (#2954743)

    ゾロ目とか語呂合わせとかキリの良い番号を、オークションで販売するんですかね。
    1111とか1234とか256とか1701とか。
    #KNIGHTとかKARRとか。

    ところで日本での一番の問題は、「偉い順に番号を割り当てろという上司問題」が再燃することな気がする。
    http://askslashdot.srad.jp/story/10/05/03/0232248/ [askslashdot.srad.jp]

    お願いだから、おつむの足りないエライ人は無駄な仕事ばかり増やさないでくれよ。

  • by Anonymous Coward on 2016年01月26日 8時38分 (#2954745)

    いくらナンバープレートが提示されててもテンプラだったら意味ないし

  • by Anonymous Coward on 2016年01月26日 8時59分 (#2954752)

    国際的なネットワークだから、匿名禁止なんてやりたくてもできないのでは。
    一国の法律だけでどうにかなる話ではない。
    かといって、水際で阻止なんてこともできない。(中国は、やってるけど)。

    • by Anonymous Coward

      他の国ならできないだろうけど、米国なら出来るんじゃないかな
      国際的なといいつつ首根っこ押さえられてるっしょ

      • by Anonymous Coward

        身銭切って新規にそういうネットワーク作って、安けりゃみんなそのネットワークに移るんでは?
        専制国家(中共・ロシア・北朝鮮・イスラム圏etc)も参加するだろうし。
        金が足りなきゃ、在来インターネット税でも掛けて、捻出すれば良いだろう。

        • by Anonymous Coward

          アホだなー、お前が挙げてるその国家は嬉々として閉じたネットを作るだろうよ。もちろん匿名不可な。
          自由で匿名性のある開かれたネットなんざわざわざつくらねーってのw

  • by Anonymous Coward on 2016年01月26日 9時37分 (#2954769)

    FSFは本気で「プログラミングは国家の免許が必要になる」という心配してたそうなので
    また同じようにロビーイングすることになるのかと

  • by Anonymous Coward on 2016年01月26日 10時05分 (#2954786)

    あのぉ、192.168.0.1と192.168.0.2は、わたしが使っているナンバープレートですので勝手に使わないでください。
    なおこの件に付いては、JPNICにも通報済みです。

  • by Anonymous Coward on 2016年01月26日 10時14分 (#2954789)

    ナンバープレートを取得するには、ナンバープレートが必要。っていう命題を連想した。
    bootstrapかな。
    なにかの更新をリードオンリーで取ってくるような、「歩行者レベル」の通信はある

    でも、インターネッツには、「100人力士集めて横一列で歩道歩いたけど、歩行者だよな!」って人もいるからなあ

  • by Anonymous Coward on 2016年01月26日 11時09分 (#2954813)

    ナンバープレートではなく、免許ではないのか。

    インターネットを免許制にすべきというのは議論されてるけど、
    ナンバープレートという表現はどっから来たのか。

    いずれにしろ世界中で使うインターネットに「誰が」それを発行し取り締まるのかという話を解決できなければ机上の空論。
    国内ISPの通信に限りすべてを管理しようとする金盾の発想のほうが現実的。

    • by Anonymous Coward

      どっからってこっから
      Internet anonymity should outlawed in the same way that driving a car without a license plate is against the law.
      蛇足を加えるならアメリカの一部の州では自動車の購入後一定期間ナンバープレートの取得や装着を行うための猶予期間がありこの期間中はナンバープレートがない車を運転しても違法にならない。

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...