パスワードを忘れた? アカウント作成
12699787 story
インターネット

ドローンが電子メールを配送するシステム、KDDIが実証実験に成功 41

ストーリー by hylom
被災地では無条件にドローンを飛ばせるのだろうか 部門より
insiderman 曰く、

KDDIが無人航空機(ドローン)を使って電子メールを配送するシステムの実証実験に成功したとのこと(KDDI研究所の発表)。

震災などで携帯電話基地局が使えなくなった場合の連絡手段を提供するためののもで、小型サーバーおよび無線LANアクセスポイントを備えたドローンを、基地局が使えないエリア(孤立地域)と基地局が利用できるエリア(非孤立地域)間で行き来させることでメールをやり取りする仕組み。

孤立地域側ではメールのやり取りに専用アプリケーションが必要になるとのことだが、非孤立地域側では一般的なメールアプリケーションでメールのやり取りが可能だという。

鳥類キャリアによるIPを思い出したが、メールであればそれなりに実用的だろう。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by caret (47533) on 2016年02月26日 15時03分 (#2971252) 日記
    HTCPCPも、今考えればIoTの先駆けと言えるのかも…

    # とはいえ、何でもインターネットに繋がるという発想は既に1990年代にはありましたが
    • by Anonymous Coward

      もうY10KどころかY2Kも忘れてゼロ年代だのC++11/14/17だの言ってるし

  • by Anonymous Coward on 2016年02月26日 15時33分 (#2971270)

    画期的?システムかと思った

    • 普通に考えると通信基地局になるドローンを複数打ち上げてリアルタイム通信をと考えるところを、中間SMTPサーバを物理的に送付しようとかなかなか思いつかないな。
      発案者はデータセンター移設とか経験したに違いない。

      タイトルだけ見て印刷したメールをドローンの足に括り付けるかとポポー

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      あながち間違いではないのでは?
      UUCP使ってたりして。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月26日 17時55分 (#2971336)

    電書鳩

  • by SteppingWind (2654) on 2016年02月26日 21時35分 (#2971432)

    バブル崩壊直前, SX-3 [wikipedia.org](正確にはSX-3の演算ユニット)のプロスペクトであった研究所の評価テストのために, 本体が設置されていた府中工場との間をMTを担いで何回も往復したことがあります.

    当時は回線速度も遅いですから, 投入データのセットや操作は回線経由で可能でしたが, 実行結果は物理的に運ばないと現実的ではなかったんですね.

    # 商談自体はバブル崩壊で無しになっちゃいましたが

    • by Anonymous Coward

      まさかスニーカーネットをドローンで実現するとか
      コロンブスの卵だね。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月26日 15時20分 (#2971265)

    野茂英雄ぐらいしか出てこない

  • by Anonymous Coward on 2016年02月26日 15時24分 (#2971267)

    そんなプロトコルなかったっけ

    • by Anonymous Coward

      鳥類キャリアによるIPを思い出したが、メールであればそれなりに実用的だろう。

      本文のリンク先すら読まない人ですか?

    • by Anonymous Coward

      機械化された鳩ではないがその辺にいる鳩を使う。
      RFPには規定されているので探してみよう!

  • by Anonymous Coward on 2016年02月26日 15時43分 (#2971279)

    送信する側についてはSMTPでクライアントから受けてUUCPで上位へ流す…とか考えたけど,
    SMTPでキューインして保持からIP到達制が出来てからキューフラッシュすればいいだけか。

    受信側はドローン側のメールスプールにアクセスする必要があるから専用クライアントが必要になってしまうのは仕方が無いかな。
    でもこれ、災害が発生してインターネット疎通が途絶えたところに専用クライアントを配るのはどうしたらいいんだろう。
    ガラケー、ガラスマなら販売時点で最初から仕込んでおくという手もあるけれども…

    • by minet (45149) on 2016年02月26日 16時04分 (#2971291) 日記

      ドローンがHTTPサーバー機能も備えて、アプリを配布すればいいんじゃないでしょうか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      事前にインストールしておくのは日本キャリアのお家芸なので問題ない。

    • by Anonymous Coward

      説明文を見る限り、SMTP中継ではなく、ただドローン内にGmailサーバのような機能があって、
      スマホでそこへアカウントを作って直接メールを書き込ませる、という話にしか見えなかったのですが。

      • by Anonymous Coward

        だからSMTP中継でしょ。途中の回線代わりにドローンを使用しているだけで。

        • by Anonymous Coward

          孤立地域の避難所にいる被災者は、自分の使用しているスマートフォンを使用して、同避難所に設置されたメッセージ保管装置にWi-Fiで接続します。スマートフォンのウェブブラウザを使い専用のアプリケーションをダウンロードしインストールすることで、本システム専用のメールアドレスが発行されて、Eメールの利用が出来るようになります。本アプリケーションを利用して作成し、Wi-Fiを介して送信されたEメールは、無人機が飛来するまでの間、メッセージ保管装置にて一時的に保管蓄積されます。

          これでSMTP中継といえるの?

          • by Anonymous Coward

            どこが言えないの。
            別に中継がリアルタイムである必要はないし、一時保管してはいけないという決まりもないし。

    • by Anonymous Coward

      でもこれ、災害が発生してインターネット疎通が途絶えたところに専用クライアントを配るのはどうしたらいいんだろう。…

      クライアント搭載スマホをドローンに持って行かせればいいじゃない。

      • by Artane. (1042) on 2016年02月26日 21時24分 (#2971431) ホームページ 日記

        緊急地震速報・緊急メールのソフトがキャリア系の端末にはバンドルされてるので、キャリアメールのクライアントと組み合わせて、
        基地局が死んだり基地局と電話局の間の線が切れた場合は透過的なSMTPプロキシとして緊急地震速報にバンドルされてるソフトが動作してキャリアメールの送受信やPCメールの送信部分を請け負ってドローンに引き渡すようにすれば何とかなるんじゃないですかね。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年02月26日 15時47分 (#2971281)

    無人航空機?もういっそのこと全ドローンで実現させちゃいましょうよ
    うまくできれば水中にいてもメールがとれるようにできるよね

    #潜水艦にも適時に命令だせるんじゃないかな

    • by Patilise (45974) on 2016年02月26日 16時52分 (#2971310)

      メールの作成までドローンで実現しましょう。

      # 人間はセキュリティホールを見つける役

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        メールシステムの開発もドローンにお願い

    • by Anonymous Coward

      水中までどうやってメール送る?
      通信筒でも投下するの?

      まあドローンから数千メートルのワイヤーを垂らせるなら、超長波を使っての通信はできるけど。

      • by Anonymous Coward

        どうやってって、もちろんドローンを使ってですが?
        なんで通信筒を投下する必要があるの?
        ワイヤーを垂らす?超長波?そんなもん何に使うの?必要ないでしょ

        • by ciina (26410) on 2016年02月26日 20時48分 (#2971421) 日記

          自律型無人潜水機にSMTPサーバ積むのかと思った

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          水中にいる潜水艦には超長波より波長の短いいわゆる電波は届かない。

          • by Anonymous Coward
            ドローンが水面まで出てきて地上と通信、ドローンが潜って水中の相手と通信、という風に使うので、水中を電波が伝わるかどうかは関係ないということでしょ。
            • by Anonymous Coward

              それって普通の潜水艦で使う通信ブイと何か違うの?

              • by Anonymous Coward

                通信ブイでも滅多につかわないのにそれが飛んだ日にゃ折角のステルスが台無しですね。

              • by Anonymous Coward

                大丈夫なんじゃない。
                ドローンっていうと空飛ぶもんだと思ってる人ばっかなんだから。

                #最近のタレコミにもあったのに、こんなにドローンイコール空飛ぶと思ってる人が多いから驚いた

              • by Anonymous Coward

                親ACが潜水艦とドローンがどういう関係でどうやってメールを配送できるようになるか書いてくれないのがいけないと思う。

              • by Anonymous Coward

                結局通信ブイと同じってことでしょ?ドローンの意味あらへん

            • by Anonymous Coward

              そんなもん何に使うの?必要ないでしょって感じだなあ。

        • by Anonymous Coward

          ドローンが航空機と潜水艦の間に居るわけ? どうやって通信するの?

        • by Anonymous Coward
          確かに物理メディア運搬なら不要ですね。
  • by Anonymous Coward on 2016年02月26日 21時57分 (#2971441)

    専用アドレスを取るんだろ?
    送信先で拒否られておしまいってオチなんじゃねーの?
    てかこの仕組みでいちいちアプリインストールさせる意味がわからん
    メッセージ預かるだけなんだから、Webアプリでええやん

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...