データで見る東京とそれ以外の違い 215
ストーリー by hylom
感じてはいたものの 部門より
感じてはいたものの 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
ヤフーが公開した「日本は2つの国からできている!?~データで見る東京の特異性~」というレポートが話題になっているようだ。
「自動車がなくても暮らしていけるのは東京だけ」という話はよくあるが、ヤフーの検索データで東京とそれ以外では大きな違いが出ているという。
東京都それ以外で自動車および電車の利用スタイルが異なるだけでなく、「人口あたり年間検索数」でも東京は他県と比べて圧倒的に多いという。さらに自動車メーカーに関連する検索数は東京は圧倒的に少なく、代わりにタクシーの注目度は極端に高いそうだ。
Googleトレンドと比較してみると (スコア:3, 参考になる)
日本ではYahooと人気を二分するGoogleではどうなんだか調べてみた。たぶんGoogleトレンドに検索で得られたデータが反映されてるはず。調べたのは「タクシー」と「IT系・勉強系トピックス」の用語について。Yahooの結果が2015年のデータなので、こっちも2015年に指定。
Google トレンド - ウェブ検索の人気度: タクシー, フィンテック, uber, 中学受験, toeic - 日本, 2015年 [google.com]
タクシー : 福岡県100, 東京都99, 島根県98
ファンテック : 東京都100, 神奈川県89, 愛知県77
Uber : 沖縄県100, 東京都14, 神奈川県9
中学受験 : 千葉県100, 神奈川県98, 兵庫県89, …, 東京都79
TOEIC : 石川県100, 茨城県83, 山口県82, …, 東京都71
さて、なんだかYahooの結果と結構違いますな…。Googleの方のUber、なんで沖縄でこんな数字高いのか謎だし…。ただ、Googleトレンドは都道府県じゃなくて都市名で並べるとどれも東京の特別区が上位に来てるんで、ちょっと判断に迷う。検索された地域の特定方法の違いで左右されてんのかな?それとも単にYahooとGoogleを使う層の違いなのか?
「東京とそれ以外」と「東京都それ以外」 (スコア:2)
「東京とそれ以外」と「東京都それ以外」は違う。
Re:「東京とそれ以外」と「東京都それ以外」 (スコア:1)
先頭1文字目から二文字の範囲ですかね
Re:「東京とそれ以外」と「東京都それ以外」 (スコア:1)
練馬は東京ではないと考える人が住む範囲
# 流石に大木戸の外は東京ではないとは言えないが
Re:「東京とそれ以外」と「東京都それ以外」 (スコア:1)
東京市15区だったとこまであたり。
板橋に住んでたことがあるけど、あそこは東京じゃないと思った。
もうちょっと古い人だとカネヤスまでっていうかもね。
Re:「東京とそれ以外」と「東京都それ以外」 (スコア:1)
まあ、深川は川向うではあるけど、時代劇の江戸イメージまんまだからな。
Re:「東京とそれ以外」と「東京都それ以外」 (スコア:2)
東京≒首都圏≒東京都+神奈川+埼玉+千葉
みたいなイメージの人多そう。
Re:「東京とそれ以外」と「東京都それ以外」 (スコア:2)
私のイメージでは
東京≒首都圏≒東京都(離島は除く)+神奈川+埼玉+千葉(外房は除く)
かな。
Re:「東京とそれ以外」と「東京都それ以外」 (スコア:1)
東京都(離島と奥多摩は除く)+神奈川(川崎・横浜)+埼玉(スーパーアリーナまで)+千葉(ディズニーランドと成田、幕張)
「東京行ってきた」に含まれるのは、こんな感じ(from 広島)
Re:「東京とそれ以外」と「東京都それ以外」 (スコア:1)
マジレスすると、高層ビルの影になるのでアンテナで直接受信なんてできない。
テレビはケーブルで視聴するもの。
Re:「東京とそれ以外」と「東京都それ以外」 (スコア:1)
> 都心というと山手線の沿線まで。
> もうちょっと広い「東京」のイメージは環状7号線か首都高中央環状線か明治通りのあたりまでかなぁ。
城東民発見。
新宿のあたりでは明治通りは山手線より内側だから。
Re:「東京とそれ以外」と「東京都それ以外」 (スコア:1)
神奈川、大阪も主要府県のくくりの中では他に比べて頑張っていますが、東京は全然レベルが違う感じですね。
東京都の人口の約7割は区部にいるので、そっちのバイアスはかなり効いてると思います。
ちなみに主要府県では、府県庁所在都市の人口比が最も高い京都でさえ6割に届きません。
その次が神奈川で約4割、隣の川崎まで入れれば京都と同程度になります。
Re:「東京とそれ以外」と「東京都それ以外」 (スコア:1)
>兵庫県なんか特に顕著だけど、人口密集地って神戸市の南部に集注してるんですよね。
兵庫だけど大阪寄りな西宮や尼崎もそれなりに人多いけど、その辺ほどではないですね。
#西宮の一部は春や夏の一定期間だけ物凄い人口密度になりやすい。
Re:「東京とそれ以外」と「東京都それ以外」 (スコア:1)
千早赤阪村って破綻寸前で富田林にも長野にも受け入れ拒否されたってイメージしかないんだが。
裕福な村って愛知県飛島村かな。
ホント,区内は電車メインだよね (スコア:2)
みたいなところも律儀に電車を使うのはどうにからならんか。
(徒歩15分圏内でも歩くと変人扱いされる)
Re:ホント,区内は電車メインだよね (スコア:2, 興味深い)
普段歩いてないと「乗り換え考えたら,徒歩で歩いた方が早いじゃん」の判断がつかないんですよ。
(以前は全然歩いてなくて 某ゲームのせいで歩きまわらせることが頻発してからわかった)
自分が住んでるエリアとか会社のあるエリアみたいに比較的広範囲に歩く機会があるエリアはともかく
普段駅のまわりちょびっとしか行かないようなエリアとか全く行かないエリアだと駅から見渡せる程度の
範囲しか認識にないから、ある駅と別の駅が実はすぐそばにあるという相関図がいつまでも認識の中に
出来上がらないので 歩くが選択肢に入らない(なぜなら 近くだという認識が全く無いので)
Re:ホント,区内は電車メインだよね (スコア:2)
特に東京駅を起点とした周囲5km圏内は歩けるじゃん,みたいなことが多いけど,
ちょっと遠方から来るときにはピンポイントで目的地に着けるというのは,
中部民からするとうらやましい限り(名古屋ですら車社会なので)。
Re:ホント,区内は電車メインだよね (スコア:1)
あと、関東大震災と東京大空襲それぞれで焼けて区画整理した地域があってそこは割りときちんとしてる。
Re:ホント,区内は電車メインだよね (スコア:2)
その割に、なれてないと全然分からない。特に地下鉄。
大阪人やってると、東京の地下鉄複雑怪奇すぎ。なんで、改札抜けてないのに、違う駅名?とか。まだ、梅田の地下街の方が理解できる。
あと、路線図が、赤い線と赤い線が入り混じって、色盲には辛い。
#東京エリアに学生時代6年住んだ友人も理解できなかったらしいので、10年くらいは修行が必要?
Re:ホント,区内は電車メインだよね (スコア:2)
Re:ホント,区内は電車メインだよね (スコア:1)
新宿、渋谷、池袋、東京といったダンジョン級の駅に迷わなければなんとか…。通常の乗り換えなら案内に従えば乗り換えは大丈夫、と思ってたら飯田橋駅で大江戸線の改札がわからずに10分くらいグルグルして終電乗れなかったことがある…。駅の構造が複雑だから慣れないとなんともなんないね…。
Re:ホント,区内は電車メインだよね (スコア:2)
月に数回東京に行くとはいえ,地下鉄が必要な所に行きませんので。
Re:ホント,区内は電車メインだよね (スコア:1)
>単純さでは大阪の方がまし
ましというか、大阪含め地方が単純なだけだと思ってた。
東京って各社電鉄が並行や斜めに入り乱れていて、今みたいにスマホで乗換検索できなかった時は行ったことがないとこに移動するのが本当に大変でした。
道路も東西南北ほぼ無関係に斜めに走り過ぎてて変な交差点も多いし。
東京に来たら平野が広すぎて、大阪近辺に居た時は山を見て方角を確認してたのができなくて現在地を見失いやすくなってた。
Re:ホント,区内は電車メインだよね (スコア:1)
>親子3代東京に住むのが最低条件だと聞いています。
京都よりマシそう。
Re:ホント,区内は電車メインだよね (スコア:2)
現在、御堂筋梅田駅の隣の松葉は閉店しております。イカ焼きも休業中。阪神百貨店の改装なので、H2Oホールディングの事情の問題の方が大きくて、あんまり橋下市長はからんでないと思う。
#北は3番街、東は泉の広場、西はホテルモントレー、南はドウ地下まで理解しております。ま、阪急沿線にすんで新地に勤めてますし、高校時代も梅田を通学路にしてましたから、30年選手です。梅田地下街の理解は、ちょっと私の特殊事情ですね。
Re:ホント,区内は電車メインだよね (スコア:1)
>徒歩15分圏内でも歩くと変人扱いされる
港区、国道一号(桜田通り)という条件で営団地下鉄駅前から停留所二つバスを
利用することもある、と職場内で話したら異世界の住人のような目で見られた。
Re:ホント,区内は電車メインだよね (スコア:1)
乗り換えるのに10分くらい歩かないといけない駅もどうかと思ってしまう->東京駅,武蔵小杉駅
大阪やと、東梅田駅から梅田駅超えて西梅田駅まで歩くほどかと思った(盛)。
行ったこと無いけど蔵前駅と成増駅も結構歩くらしい。
Re:ホント,区内は電車メインだよね (スコア:1)
渋滞も多いしマゾじゃないと乗ってられないだろ
って見ていて思うよ
if the kid?
Re:ホント,区内は電車メインだよね (スコア:2)
Re:ホント,区内は電車メインだよね (スコア:2)
例えば,さすがにこれは誰もが歩くと思うけど,
中央線の神田・お茶の水・秋葉原のそれぞれの間はたいしたことないので。
あと,東京はスムーズな乗り換えができないので,
例えば,お茶の水から日本橋に行こうと思うと歩いた方が早い。
道もほぼ一本道だし。
相関 (スコア:2)
東京都それ以外で自動車および電車の利用スタイルが異なるだけでなく、「人口あたり年間検索数」でも東京は他県と比べて圧倒的に多いという。
だけでなくっていうか、交通機関の利用スタイルが異なるからこそ検索数が多いんじゃないのかな。電車・タクシー移動の時間で検索数が増える。
自動車メーカーへの注目度、北海道の低さにちょっとびっくり。
Re:相関 (スコア:2, 興味深い)
それに加えて越境分の上乗せがあるのではと思います。
東京近隣在住で東京へ通勤・通学している人が、都内で行った検索は東京でカウントしているのではないでしょうか。
この場合、在住者数でノーマライズすると越境数の飛び抜けて大きい東京だけ極端な結果になるはず。
蝦夷地 (スコア:1)
ジャスコまでの110kmはどうするんだよ
Re:蝦夷地 (スコア:2)
ガソリンスタンドまで直進50kmの看板が現存しているのはどう説明してくれるんですか!
奈良? (スコア:2)
関東・関西の主要7府県に奈良が入っているが、奈良はそんなに電車の利用率高いんだろうか。
Re:奈良? (スコア:4, 参考になる)
県外就業率は全国1位とか。
近鉄・JRの沿線地域でなければ寺か山
Re:奈良? (スコア:1)
奈良は山に囲まれているため県外に出られる道が少なく、加えて、道の整備がいまいちです。なので、京阪神の都市部に車で出ても、渋滞はひどいわ、駐車料金高いわでいいことがなく、都市部に出かけるための電車需要があります。
大阪や京都のベットタウンである、近鉄奈良線の大阪難波-奈良間の沿線だと、10年くらい前までは、例えば京王線の新宿-八王子(方面)間と列車の本数が変わらないくらいでした。今は京王の本数が増えて近鉄の本数が減ってますが、奈良の主要路線で「東京と違ってぜんぜん電車が来ない ... 。」と思うことは今でもほとんどないです。(さすがに23区内の地下鉄と比べると来ないですが ... 。)
# 奈良育ち多摩在住
ちょっとした疑問 (スコア:1)
人口あたりの検索数は1人あたりの検索数って人口が加味されているけど、
注目度の数値は「最も多い都道府県を100とした指数」って人口は加味されているのだろうか。
単純に検索数だけだとしても、自動車メーカーに関する検索が少ないっていうのは
東京は電車社会なんだなと改めて思う。
IT系・勉強系トピックスに関して検索数が多い件に関して、もし1人あたりの検索数だとしたら
要領が悪いのだろうかと穿った見方をしてしまう。
Re:ちょっとした疑問 (スコア:2, 興味深い)
私が勤めている会社では、各支店がVPNで接続されていて、ネットには
東京の本社を通じて接続するようになっています。そのため、すべての検索は
東京から行われることになるのですが、こういう会社は結構あるのではないかと
思うのでしょうが、どうですか?
中学受験 (スコア:1)
「東京はお勉強熱心」ってより公立校の荒廃がやばいからじゃないか。
特に頭いい子じゃなくても公立には行かせずそこそこの私学受験させると聞くけど。
# もちろん、個人的なイメージだけで裏付けるデータは持ってない。
東京・関東圏が突出しているのはいいとして、それに続くのが島根と熊本ってのが興味深い。
ん? (スコア:1)
自動車がなくても暮らしていけるのは東京だけ
んなこたーない。
車がなければ自転車があるじゃない。
職場近くて、一人暮らしなら車はなくても何とかなるよ。
Re:ん? (スコア:1)
何か問題でも?
都内や南関東だと, 雪であっても歩くより自転車の方が速かったりしますから.
# シクロクロス車を使えば, もっと楽だろうけど
Re:ん? (スコア:1)
>雨や雪の日どうすんのよ
東京の交通網はそれが原因で麻痺しやすい罠。
Re:ん? (スコア:2)
>青森の場合、自治体の企画がダメだったんじゃないの?
それは否定できない。
旧繁華街から離れた民間主導の小商圏を説得も調整もできないわ、
新青森駅前の誘致などは金がないから先延ばしのままだわ、
市役所建替えとアウガと駅舎で議会がぐだぐだで学級崩壊っぽかたったり。。。
// 除雪費を節約したい程度だけなのだろうに大ごとになって収束不能。
東京のタクシーの思い出 (スコア:1)
御徒町あたりで呑んで、ホテルは上野だったんだけど、拾ったタクシーが全然判らないとか言い出して、カーナビで検索してくれって言ったら、カーナビを5分くらい触って、それでも分からないと言い出したんで、「もういい」っておりた。
まあ、メータを倒す前だったんで払わされることはなかったんだが。
ちょっとひどかった。
2台目はちゃんとホテルの前(一方通行が入り組んでちょっとややこしい)につけてくれたが、結構道を理解してないタクシー運転手は多いって言ってた。
Re:東京のタクシーの思い出 (スコア:2)
夜中に誰もいないタクシー乗り場で暇そうにしてるタクシーだよ。
場所変えのついでにワンメータのお金をもらえるって、次のタクシーは喜んでた。
Re:東京のタクシーの思い出 (スコア:1)
>御徒町から上野でタクシーに乗るのはもっとひどい。
タクシーが自動運転化されたらこういう人も絶滅するのかな。
足を怪我して余り歩けない時にタクシーで近くの医者まで頼んだら露骨に舌打ちされたのを思い出した。
運転手さんには悪いけどしょうがなくてすみませんねと何度か謝りつつ釣り銭受け取らずに出た。
統計に使われる場所情報って正しい情報なの? (スコア:1)
例えばニフティやBIGLOBEのWiMAXみたいに全国どこで使っても場所が東京都表示されるようなケースがあるけど、
そういったモバイル回線ユーザーの数はこの統計のノイズにはならないんだろうか?
Re:外国ではどうだろうか (スコア:1)
その認識はだいぶ古いような…。
ジュリアーニ市長くらいの時代から治安改善に力を入れて、
今はだいぶまともになってますよ。
さすがに、地下鉄のトイレは使うな、って今でも言われますけど。
普通に乗車する分にはほとんど問題ないです。
Re:外国ではどうだろうか (スコア:1)
時間に縛られないセレブリティは何処に行くにも車を運転してもらっているそうですね。
東京在住ですが電車には乗ったことのない人たちだそうです。