パスワードを忘れた? アカウント作成
12741244 story
ニュース

Gmailのエイプリルフール機能、うっかり使ってしまったビジネスユーザーから多数の抗議  70

ストーリー by hylom
返信できないのは危険すぎる 部門より

4月1日、Gmailに追加されたジョーク機能が原因で、Gmail運営チームに多くの抗議が寄せられる事態になっていたそうだ(ITmedia)。

問題となった機能は、「送信」ボタンの真横に設置された「Mic Drop」と名付けられたボタン。これをクリックすると、「王様に扮したミニオン(映画「怪盗グルー」シリーズに登場する黄色い生物)がマイクを落とす(こちらからは何も言うことはない、という意思表示)」というGIF画像が添付されたメールが相手に送信されてしまうという。さらに、このメールは返信しても送信側にメールが届かなくなるという。

重要なメールでこれをうっかり押してしまいこの画像が添付されてしまうケースが発生、抗議が寄せられたようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ymasa (31598) on 2016年04月04日 12時53分 (#2991555) 日記

    > 「送信」ボタンの真横に設置された「Mic Drop」と名付けられたボタン。
    このボタンが通常の送信ボタンの横なので押しやすそうです。

    > 重要なメールでこれをうっかり押してしまいこの画像が添付されてしまうケースが発生、
    > 抗議が寄せられたようだ。
    さらに問題なのがタレコミにも書かれているように

    > さらに、このメールは返信しても送信側にメールが届かなくなるという。
    この機能です。

    送った人が知らないままだということもあったでしょう。

    いちおう送信されなかったメールはあとで送信されたそうですが、

    Mic Dropボタンによる送信でブロックされていた返信をすべて配信したと説明した。

    それはそれで問題ありそうですね。

    • Re:さらに問題なのが (スコア:3, すばらしい洞察)

      by numa (4467) on 2016年04月04日 17時42分 (#2991797) ホームページ 日記

      自分自身でおちゃらけるだけならともかく、他人におちゃらけさせる機能をわざわざ付けるということ自体がセンスを疑いますね。

      追加のボタンが紛らわしいところにあれば、操作ミスでうっかり押してしまうかもしれない。しかも、そうやって送られたメールに対する返信が送られないということは、受信者から送信者に対する誤り指摘や再送依頼が送られないということになる。悪質な業務妨害です。

      後から謝っても遅いよ。

      親コメント
  • というか、義務感…ちと食傷気味

    • by Anonymous Coward

      誰かが訴訟起こして、Googleが理不尽なまでに多額の賠償金を懲罰的に払わされて、
      来年からはエイプリルフールなんて危ないことやめようってみんなが思ってくれたらいいのに。

      • そもそもエイプリルフールてのは、人に迷惑かけないことが大事なのです。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          全く荒唐無稽なウソならいいんだけど、微妙な嘘情報自体が迷惑
          頭では「これはエイプリルフールのネタだな」とわかっていても
          なんとなく刷り込みというか、頭の中に残ってしまって、あとで本当の情報とごっちゃになってたりするからすごい困る
          今年は4/1分のニュースは全て読まずに既読にした

      • by Anonymous Coward
        よし! 来年のエイプリルフールネタは「Google、損害賠償が肥大化して倒産」で決まりだな。
    • by Anonymous Coward

      IETFですら今年はジョークRFCを出してないのにね

      ていうかホントに出てないんですか?

  • Android/iOSアプリ全般に言えることだけど、こういう文ではなく絵で表示してあるボタンは最悪だ。参考画像:
    http://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/1604/02/l_yu_gmail1.jpg [itmedia.co.jp]

    Send + (タコみたいな訳の分からん絵)
    とかいうボタンだと押したら何が起こるのかさっぱりわからない。
    後は新機能なら押したあとにポップアップとかで説明を出すべき。

  • Gmailとは何なのか (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2016年04月04日 17時20分 (#2991780)

    それは哲学的問である。人がGmailといったときGmailが何を指すのかは人によって違うのである。
    従ってGmailという単語を会話で使用すると致命的な誤解が生じる可能性が大きく非常に危険である。

  • by Anonymous Coward on 2016年04月04日 13時04分 (#2991563)

    gmailを使うこと自体がもうね、

    という自分は取り残されてていてもいいや。

    • by Anonymous Coward

      普通にメールを使ってる時点でgmailだろうがそれ以外のメールだろうが大差ないけどな。
      互いにS/MIME等の暗号化で送受信しているとか、閉じたネットワーク内でしかメールのやり取りしない、とかなら話は別だが。

    • by Anonymous Coward

      GoogleAppsを導入してる企業の大半は、表面は自社ドメインのメールですが中身はGmailですよ?

      • by ksyuu (4917) on 2016年04月04日 13時30分 (#2991584) 日記

        GoogleAppsを導入してる企業の大半は、表面は自社ドメインのメールですが中身はGmailですよ?

        その指摘は正しいけど、今回のトラブルとは無関係ですね。
        googleの謝罪文に「企業向けGoogle Appではこの機能は最初から追加されていない」とのコメントがありますから。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          > googleの謝罪文に「企業向けGoogle Appではこの機能は最初から追加されていない」とのコメントがありますから。
          企業向けでないGoogleAppsは無視ですか。

          • by Anonymous Coward

            企業なら企業向けのGoogle Appsを使っている
            企業向けでないGoogle Appsを使っているのは企業ではない
            だから企業のGmail利用に影響は無い

            • by Anonymous Coward

              企業向けGoogleを使ってないから悪い=企業じゃないやつはGoogle使うな。

        • by Anonymous Coward

          元コメは
          「重要なメールにgmailを使うこと自体が…」
          と言っているのだから、そもそもこのツリーにおいて今回のトラブルの話は関係ないでしょ

      • Googleの発表では「多くのユーザーがGmailを非常に重要なメッセージで使ってくれていることに気付いた。
        Mic Dropがあなたにとって有害だったとしたら謝罪する。
        なお、企業向けGoogle Appではこの機能は最初から追加されていない」としているということは、
        一般向けのGMailでやらかしてしまった人たちだと思うので、
        それを仕事で使うなよってことでこの話は終わりな気もします。

        • 仕事でなくとも親族の問題とか恋愛などの重要な連絡もあるでしょう。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          GMailなんてものを仕事で使うなよというのはもっともだが、
          仕事以外の大事な連絡に使われているかもしれないGMailで
          いたずらするなよとも言える。

        • by Anonymous Coward

          世の中には仕事以外でも重要なことをしている人はたくさんいるのですよ。

        • by Anonymous Coward

          企業じゃない個人事業主とかはどうすりゃいいんだよ。

          • 個人でも事業やってるならちゃんとドメインとれよ。
            gmail.comなんてアドレスの奴とは商売したくないわ。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              ポリシー貫くのは勝手ですが、それで商機を逃したらたまったものじゃないとは思いません?

              • by Anonymous Coward

                それで商機を逃すのは自ドメインを取らない零細個人側だよ

            • by Anonymous Coward

              > gmail.comなんてアドレスの奴とは商売したくないわ。
              gmail.com をただのフリーメールと勘違いしちゃってる椰子?

              • by Anonymous Coward

                gmail.com はただのフリーメールを包含してる罠
                ドメイン取らない=零細
                と言われても仕方がない

            • by Anonymous Coward

              業界にもよるだろうが、普通にGmail使って立派に稼いでる奴は居るんだが。

              自分の知る限りだと、某ラノベ作家(年収一千万オーバー)とか、普通に仕事のやりとりにGmail使ってたし、挿絵担当のイラストレーターに至ってはYahoo!メールだったとか普通にあるよ。

              そもそも自分でドメイン取って何かいいことあるの?最近じゃ年間維持費なんて1000円かそこらで余裕で取れるし、自前でドメイン取ったところでヘタなメールサーバー運用してたらそっちのほうが危険じゃん。まだセキュリティに相応に金かけてるであろうGmailのほうが安全だよ。

              # ITエンジニアなら兎も角、それ以外の仕事してる奴に「Gmailよりセキュアなメールサーバーを自分で調達しろ」とか寝言だよな

              別にメアドのドメインで相手を判別するのは勝手にしろとは思うがね。
              むしろ、そんな尺度でしか相手を選べなくてもやっていけるのは、周囲がよほど優秀で君の無能さを支えてくれてるんだろうなぁ、羨ましいよ。

    • by Anonymous Coward

      gmailというかメールそのものが危ういですけど

    • by Anonymous Coward

      >gmailを使うこと自体がもうね、

      四月馬鹿に引っかかって笑うこともできずに腹を立てて抗議するのはこういう人なんだろうな

    • by Anonymous Coward

      この機能が原因で解雇された人がいるそうですがビジネスでGMAIL使う時点でアレだし
      見た事もないよくわからないボタンを不用意に押すなんてありえないので妥当な解雇でしょうね

      • by Anonymous Coward

        送信ボタンの近くにあったって言うし間違いで押してしまう事はあるんじゃね。
        マウスを持つ手に猫がジャレてきて押すかもしれないだろ!

        その後キャンセル出来ないっていうのは凶悪な仕様だと思うけど。

        • by wolf03 (39616) on 2016年04月04日 20時28分 (#2991916) 日記
          解雇された人も間違ったことに気付いてないって書かれていた。
          解雇通告は電話だったとも。

          googleに責任問えるのだろうか・・・・
          親コメント
          • by FlakTower (32689) on 2016年04月05日 11時50分 (#2992210) 日記

            「解雇通知が電話だった」の話は、
            時系列的には「googleが返信メールを隠していた(?)」期間かと。
            もしかすると、事情を問うメールが何度も来ていたのかも。

            向こうの雇用の関係は知りませんが、電話の解雇通知は「速報」だったりしないかなぁ。

            ちなみに、私は「.gmail.com」ドメインの方のgmailは
            仕事関係に使っていません。
            お客さんによってはgmail.comだと「受け付けないし送信もさせない」という制限があったりするからです。

            親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年04月04日 14時19分 (#2991630)

    みなさん、Emailってウェブで見てるのかな?
    自分は基本的にメールアプリ(IMAP)でのみなので、ウェブで開くことはまずない。
    パソコンが共有であるとか、仕事場で個人のメールを見るだとか、そういう場合はウェブでの閲覧もありえそうだけど、
    仕事で自分のパソコンでも、仕事のメールもウェブで見るもんなのかな?

    • by herb-tea (40257) on 2016年04月04日 15時09分 (#2991677) 日記

      職場によりますがメールアプリを禁止しているところもあります。
      持ち出し可能なPCにメールが残った状態で盗難・紛失しても損害を最低限に抑える為とか、
      (元コメの方はIMAPでと書いているので↑には当てはまりませんが)
      添付ファイル、宛先等の誤送信防止の為らしいです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        webメールって大体素人向けなので
        ヘッダが全部見られなかったり、痒いところに手が届かないんだよね
        エディタは使い慣れたの使いたいし、
        自分にとっては出先とかの異環境で使う非常用です

        • by Anonymous Coward

          玄人向けと言われているメールアプリのうち、添付ファイルを実ファイルで保存してしまうものがいくつかありました。
          それにより誤動作や不用意な実行、などによりウィルスに感染した例があったので
          メールアプリは使用しない、という方針にしたところを知っています。

          OutlookやLiveメールなどの選択肢もありましたが、羹に懲りて・・・が多少あったのか一律WEBメールという方針になったそうです。
          WEBメールはWEBメールでブラウザの脆弱性やFlash,Acrobat等のバージョン管理の面があるのでそれはそれで面倒そうです。

          • by Anonymous Coward

            いや、拡張子気にしないで"開く"(この用語も素人向けだな)とか、
            プレビュー有効にしているとか、
            virusチェックしないとか、
            そういうのはこのご時世では論外と思う

    • by Ryo.F (3896) on 2016年04月04日 14時35分 (#2991655) 日記

      みなさん、Emailってウェブで見てるのかな?

      今回の件とは関係ないけど、たとえばGoogle AppsとかOffice 365なんかを契約している会社だと、ウェブメールを使ってても不思議はないと思うよ。
      もっとも、そーゆーところも、今やAndroidやiOSのアプリでメールを使ってるかもしれんが…

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        できるビジネスマンはオフィスの外にいるときでもメールを読みメールに返信しなければならない。ブラックベリーならそれができた。

    • by Anonymous Coward

      トランジットでPCやスマホが使えない場合はWebmail使うこともあるよ

    • by Anonymous Coward

      個人事業主なのでWeb使ってますね

      • by Anonymous Coward

        「個人事業主なので」っていう理由が意味不明。
        個人事業主でもメールソフトでGmailを使えますけど?

    • by Anonymous Coward

      自鯖でメールアドレスが大量にあるので優先順位の低いアドレスはWebメール。アカウント登録が面倒。
      通販なんかの、メールが大量に来るけど重要なメールが来るタイミングが分かっているのはメール転送。

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...