米国の有線ブロードバンド利用者が減少傾向。低所得者だけでなく裕福層の間でも 18
ストーリー by hylom
帯域は大丈夫か 部門より
帯域は大丈夫か 部門より
taraiok 曰く、
53,000人を対象にした米国での最新調査結果によると、有線ブロードバンドの契約者は年々減る傾向にあるようだ(Seattle Times、Slashdot)。
年2万5,000ドル以下の収入を持つユーザーの3分の1は固定回線ではなくモバイルインターネットを使用しているとのことで、これは2013年の調査と比べても16%増となっているという。従来、こうした傾向は低所得者層に限定されてきたが、最近では年間50,000~75,000ドルの収入がある高所得者層も有線の高速ブロードバンドを捨ててており、こうした世帯の8%はモバイルインターネットしか所有していないとしている。
「有線の高速ブロードバンド」 (スコア:1)
"4G LTE and other wireless technologies"てな記述があるんで、乗り換えた先のモバイル環境はこの辺りってことなんだろうけど、それに乗り換える前の回線種別と速度がわからないんじゃ今ひとつ判断に困るなぁ。xDSLにしても速度は上下色々あるだろうし、FTTHのアメリカでの普及度は今ひとつ的な話をなにかで読んだ覚えもあるし。
ADSLからWiMAX2+に乗り換えたクチだけど、乗り換える前の環境は世界的に見た場合「有線の高速ブロードバンド」に相当するのかもよく分からん。下り8Mでしたけどね。
Re: (スコア:0)
FCCでは片方向200Kbps以上でブロードバンドだそうです。
理由 (スコア:0)
・金持ちはケチ
・動画なんて時間の無駄なものは見ないから
・あくせく働いているので、家にいない
・追加パケット料金を払えるだけ金があるので有線なんて不要
・デスクトップパソコンは邪魔なので持たないから
Re:理由 (スコア:1)
3番目以外は全部正解だよな。3番目は働かなくていいくらい金持ってる人もいるし、遊び回ってて家にいないって人もいるだろうし。
他にも理由はあるだろうな。
金持ちって、けちってのもあるけど、金の使い方が効率的なんだよね。無駄な事に金や時間や手間を使わない。動画サイトとか、掲示板とか、Twitterとか、ほんと貧乏人の娯楽だと思う。
仏具屋の知り合いが、「金持ちほど小さな仏壇にする」って言ってた。
うちは仏壇無くて金も無いけど。
Re:理由 (スコア:1)
> 3番目以外は全部正解だよな。3番目は働かなくていいくらい金持ってる人もいるし、遊び回ってて家にいないって人もいるだろうし。
年間50,000~75,000ドルの収入、つまり、500万円~800万円程度の年収で
働かなくていいくらい金持ってる人はそうそういないでしょ。
資産家で働かなくても金あるけど、社会勉強のために働いてみます、の人程度。
500万円~800万円程度だからこそ
>・あくせく働いているので、家にいない
だと思う。
Re: (スコア:0)
つまり固定回線とは、年収2万5000ドルから5万ドルまでのユーザーが多数派なのか。
仏壇に例えると、
年収2万5000ドル 仏壇買えない
年収2万5000ドルから5万ドル 大きな仏壇
年収5万ドル以上 小さな仏壇
ってことか。
Re: (スコア:0)
もっと上行くと、礼拝堂とか教会とか自分で作っちゃうよね。
自分は75KUSD以上だけど固定回線3つもってるので
この記事はいまいちしっくりこない。
Re: (スコア:0)
・町中のいたる所にFree-WiFiがあるので、それで事足りる。
の可能性も。
Re:理由 (スコア:1)
・「無制限プラン」がそれなりに存在している。(もちろん契約上としては速度制限があるけどそれも25GB超えた辺り、みたいな感じ。)
・有線の場合、選択肢が無かったり少なかったりするので納得した契約ができない。
・仕事場のネットで事足りてる。(社風にもよりますが、職場での私用は過度でない限りは問題とされませんし。)
Re: (スコア:0)
個人事業主のPG/SEです。どちらと言えば高所得層に入る自分だけど、仕事がら
有線回線、モバイルルータ、SIMの刺さったモバイル端末2つの系4回線使ってます。
あくせく働いているけど、基本的に有線回線が無いとやってられない。
環境に必要な物諸々ダウンロードやら、パッチ類やら、またクラウド類の利用やらその他含めて
月当たり結構な通信量になるので、これらをモバイルルータでやるのは辛いし、遅いとやってられない。
さらに今度 Adobe の Creative Cloud も契約するので、さらに増えるのかなと。
・・・と、こういう何らか「事情がある人、以外は」モバイルだけでもいいのかもしれない。
ちなみにPCでもモバイルでも、ゲーム類は一切やらないけど、Steam なんかで購入してるような人も有線必須じゃないかな。
Re: (スコア:0)
デフレ国にいると気づかないけど、年収5万〜7万5千ドルは高所得者じゃないよ。
本来中間層くらいのはずが、生活スタイルや職種・資産状況はもう貧困層と変わらないということじゃないかしら。
Re:理由 (スコア:1)
大学出た駆け出しのエンジニアがもらう給与が$70k位ですね。
固定のブロードバンドの加入者が減ったのは、ケーブルテレビに加入する人が減ったってのもあると思います。
うちはまだケーブルTV入れていますが、スマホでネットにつながればyoutubeもnetflixも見れますからケーブルTVは不要と考える人は結構いるようです。
Re: (スコア:0)
米国は日本以上に固定回線業界の寡占
ボッタクリが酷いという話を聞きますね
通信料の割安感が日本程ないというがあるのかな?
Re:理由 (スコア:2)
日本のようなユニバーサルサービス縛りがないとはいえ広さがぜんぜん違いますから「n軒あたりの回線総距離」みたいな数字は大きくなり、それがコストにも反映されてるのかもしれませんね
うじゃうじゃ
俺も (スコア:0)
こんな感じなので、モバイルのみです。
・動画はあまり見ない
・頻繁に出張する。出張先で使いたい
・家族はほとんど使わない
・モバイルもそこそこ速いと感じてる。まあ2400bps時代に比べれば何でも速いよね
Re: (スコア:0)
https://www.freetel.jp/sim/yamada/ [freetel.jp]
上記のSIMをモバイルwi-fiルーターに入れて固定回線がわりに使っています。
3Mbpsくらいと、ちょっと遅めのADSLくらいのスピードは出るので、固定回線は無くてもあまり問題はありません。
って書くと契約者が増えて混雑してアレかな?スラドなら影響はあまりないかな?
結局FTTH (スコア:0)
ADSLもWiMAXも使ったけれど、せいぜい64kbpsでメールの受信中ですら通信が途絶えるありさまで使えなかったなあ。
そういえば、携帯も、LTEではまともに通信できなくて3Gで通信してたものな。
結局、FTTHにしたよ。無線では、まともに通信できないから。それだけ田舎でへき地だってことなんだろうけれどね。
そもそも (スコア:0)
アメリカじゃ有線ブロードバンドは普及こそすれ品質の悪いとこが多くて、叩かれてたんじゃなかったっけ。
そこに無線が高品質になってくれば、無線だけでいいわってなるよね。