
Mozilla、FBIが捜査に利用した非公開のFirefoxの脆弱性情報を開示要求 8
ストーリー by hylom
そんなものがあったのか 部門より
そんなものがあったのか 部門より
Mozillaが米政府に対し、非公開のFirefox脆弱性情報の開示を求めているようだ(CNET Japan)。
問題の脆弱性は、FBIが児童に対する性的虐待サイトの操作を行う際に利用されたものとされている。Mozillaはこれについて、悪用されるとFirefoxユーザーがマルウェア感染の危険にさらされるとし、米政府の「Vulnerabilities Equities Process」(VEP)に基づいた脆弱性情報の開示請求を行ったとのこと。
サイトの操作 (スコア:1)
「捜査」のtypoかな?
「操作」でもFirefoxの挙動でWebサイトのクラックができるように読めて、意味が通るのがまた何とも。
ブラウザ利用者の情報が取得できるんじゃない? (スコア:1)
CNet の記事より
Firefox ESR をベースにした Tor Blowser [impress.co.jp] を使っているユーザーが、 FBI が関わっているカモのサービスにアクセスすると、利用者の情報、たとえば他に開いているタブや経路の IP アドレスをブラウザが漏らすとか、そんな感じかも。
# 想像です。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
つまり (スコア:0)
ロリコンはFirefoxをつかっていたと(ゴクリ
ぼくはEdgeユーザーです(キリッ
Re: (スコア:0)
無理してロリコンがバレる事までリスクH・Edgeしなくてもいいのに・・・
Re: (スコア:0)
おそらく捜査対象のユーザが利用しているのはFirefoxではなくて、派生版のTor Browserのことでしょう。
Re: (スコア:0)
つまり#3012349は生まれたばかりのブラウザを使っているロリコン。
Re: (スコア:0)
つまりFirefoxユーザーは熟女専と・・・
#いやだあああああ
そういえば (スコア:0)
その昔lolifoxっていうブラウザがあったような気がする