「OK Google」の誤検出により会話がGoogleのサーバーに記録される可能性 49
ストーリー by hylom
なるほど 部門より
なるほど 部門より
Googleアプリなどでは、「OK Google」という単語に反応して音声で検索を行える機能がある。この音声検索を使った検索についてもほかの検索履歴と同様にGoogleのサーバーに履歴が保存されているのだが、この履歴には意図しない音声が記録されている可能性があるという(TechCrunch)。
音声検索が有効になっている場合、たとえば遠くの誰かが喋った「OK Google」という言葉やそれに似た単語を誤認識することで、意図しない状況で音声検索が起動されてその周囲での会話がGoogleのサーバーに送信される可能性があるようだ。もちろん送信された情報に第三者が自由にアクセスすることはできないが、Googleのウェブとアプリのアクティビティページでどのような情報が記録されているのかを確認してみると良いかもしれない。また、設定で履歴を記録しないようにすることも可能だ。
その次にくるニュースの予想 (スコア:2, おもしろおかしい)
「設定に不備があり、履歴を記録しないにしても一律記録していました」
だからどうしたの?何を問題提起したいの? (スコア:2, 参考になる)
もともと音声検索を有効にしている人は、音声検索を使うのだから、誤検出されて会話内容がGoogleに送信されようがどうでもいいのでは?
「もちろん送信された情報に第三者が自由にアクセスすることはできない」とあるのに何を心配しているのかが解りません
根本的に心配で心配で仕方ないなら、音声検索をOffにするなりして、Google検索・Siri・コルタナのいずれも使わなきゃいいだけでは?
ソースとしているTechCrunchの記事タイトルは「Googleの音声検索の履歴はこうやれば聴ける、そして削除できる」です
そして、ソースでは音声記録はユーザーがコントロールできる事に言及しているのに、このトピックでは省かれています
以下、引用
>いずれにしても検索の履歴は、ユーザーが完全にコントロールできる。
>履歴はここにあるから、自分で聴いてみて、要らない録音は削除できる。
Re: (スコア:0)
Re:だからどうしたの?何を問題提起したいの? (スコア:1)
>情弱死ねということですね。わかります。
でしょうね。たぶんJordan Crookや#3024976も。
この話題の本当の問題は、
「間違えて起動すること」ではなくて、
「周囲での会話がGoogleのサーバーに送信される可能性がある」です。
別に私が起動しちゃってもいいんですけど。
貴方の会話が私の検索処理として動作した場合、
貴方はそれを知る術も消す手段もないということです。
私は消せますが……必ず消すと信じてもらえます? いいえ? 残念だ。
……どんだけタイミングが何重にも悪く重なったら酷いことになるんだろう。って気はしますけどね。
Re: (スコア:0)
ポケットの中のスマホに内容が分かるレベルで録音されるって、どんだけ大声で話してるんだ?というのと、
そこまで大声で話す内容なら、スマホ関係なく、第三者に聞かれる可能性は考慮しておくべきだと思う。
「会社の外で企業機密を話してはならない」と、同レベルの問題じゃないかなぁ。
# 当人に関しては、自分で初期設定しないと機能しなかった筈なので、情弱さんはそもそも使えないかと。
# OK Googleって何度か言わされたような……。
Re: (スコア:0)
他人のスマホのマイクで録音されるような音量で、赤の他人のそばで録音されちゃマズイ事を話すのですか?
検索ワードとして使用されたらマズイような単語を口走るのですか?
それってGoogleに送信される以前の問題では…?
Re: (スコア:0)
業務上関わりのある人物に話す
→ポケットの中のandroidスマホが「OK Google」と誤認
→その後話した内容が、赤の他人(Google)が管理するサーバに送信される
という危惧だと思うので、筋は通っているかと。
現実的にあり得るシチュエーションなのか?と、Googleの中の人って、
一々そんなのチェックするほど暇なのか?というのは疑問だけど。
それに音声認識って、ある程度大きな声で話しかけないと正しく認識
しないよねぇ。正しい文章として認識する可能性は物凄く低そう。
Re: (スコア:0)
GPSなどから居場所はわかりますよね
ということはターゲットを絞ることはそんなに難しくありませんね
Re: (スコア:0)
コンデンサーマイクって結構小さな音も拾いますからね。
オリジナルはだめなの? (スコア:0)
んなの、持ち主の登録した音声コマンドで動くようにすればいいんじゃないの?
アニヲタ大歓喜だろうし。簡易本人認証的なセキュリティにもなるし。
元からの使いたい人はそうすればいいし。
Re: (スコア:0)
つ "Open Mic+ for Google Now [google.com]"
CHANGE YOUR HOT PHRASE
With Open Mic+ you aren’t limited to “Okay Google”. Live out your sci-fi fantasies,
support your favorite team, and just feel awesome with complete control over your phone.
個人的な感覚では"OK Google"はちと言うのがこっぱずかしい。自分で言いながら「なにがOKなんだよ」と思う。
なんで"Hey Google"にしなかったんだろう。
Re: (スコア:0)
Hey Siriとかぶるからでしょう。
特許とかいろいろ言いだしそう。
Re:オリジナルはだめなの? (スコア:1)
Microsoftは素直に"Hey Cortana"とやったぞ。それで訴えられたという話も聞かない。
Re: (スコア:0)
日本語のほうも「ヘイ コルタナ」にしてくれよ、と思う。
なんでコンピューターごときに敬称つけて呼びかけなきゃならんのだ。
Re:オリジナルはだめなの? (スコア:2)
普通に「コルタナ、音楽かけて」とか呼び捨てがよかったです。
"Hey"に対応する日本語って、普段あんまり使わないので。
("おいコルタナ""やあコルタナ""ようコルタナ"辺りが相当するんだろうか?)
#チェ・コルタナ
Re:オリジナルはだめなの? (スコア:2)
「コルタナちゃん」にして、藍澤光みたいに Cortana を美少女キャラにすればもっとウケが良かったかも。
グラフィックもリングじゃなくて、キュートな SD キャラにしよう。
# CV は金元寿子さんで
Re:オリジナルはだめなの? (スコア:2)
個人的にはPortalシリーズのあれやこれやそれみたいに輪っかも好きですけどね。
合成音声が片言でも違和感軽減される気がするし。
Re: (スコア:0)
そら一部の趣味の人間にウケが良いだけで、他大勢はきめぇと思って使わなくなるだけだろう。
Re: (スコア:0)
「おい、小池!」みたいでいいじゃん。
Re:オリジナルはだめなの? (スコア:1)
「おい」は相手に対する呼びかけだから、そっちはしっくりくる。少なくとも会話が成り立ってる。
「OK」発話者が何かを承諾してるというフレーズだから、突然「OK」から会話を始めるのは
自分の感覚では「変な人」だ。
その「変な人」の話し方を自らやらなければならない。
「俺はいったい何をOKとしているんだろう」ともやもやする。
Re:オリジナルはだめなの? (スコア:1)
「おい」は相手に対する呼びかけだから、そっちはしっくりくる。少なくとも会話が成り立ってる。
同意。
呼びかけとして「OK」は違和感がある。
「ねえ」google
「あのさー」google
「ちょっと」google
#ゆくゆくはお好みでカスタマイズできるようになりそう
Re: (スコア:0)
おい しい~!!
Re: (スコア:0)
ふと思ったんだけど、
「ookei guuguru」でも反応してくれるの?
Re: (スコア:0)
アンドロイドの言語設定が日本語ならoukei guguluでも反応してくれます。
OK Googleと言われたかどうかの識別 (スコア:0)
OK Googleと言われたかどうかを識別するため、実はマイクからの入力を常にサーバーに送ってます、なんてオチがあったりして。
Re: (スコア:0)
テレビで、そういうのなかった?
Re: (スコア:0)
"音声はGoogleのサーバーで認識しています"みたいな。
# nexus7の動作をみてると、カメラで周囲の明るさをチェックしてバックライトを調節してますね。
Re:OK Googleと言われたかどうかの識別 (スコア:1)
カメラじゃなくて、専用の照度センサーを持っている。カメラの上に見えにくいけど小さな暗い小窓があるのがわかるだろう。
指で覆ってみれば、カメラじゃなくてその小さな小窓のほうがバックライトの輝度に影響を与えているのがわかるはずだ。
カメラはそういう目的で常時使うには消費電力が大きすぎる。
同様に、ホットフレーズの認識も、常時拾った音を通信でサーバーに送って解析結果をもらっていたのでは、
バッテリーがあっという間に干上がってしまうから、そんな方法はとらない。特定のフレーズだけに限定して
それが聞こえてこないかを常時見張っている(聞き張っている?)低消費電力の専用ハードウェアが用意されていて、
それを利用している。
だからそういう専用ハードウェアが組み込まれていない古いAndroid端末では、
ノーアクションからいきなり"OK Google"と呼びかけても反応することはできなくて、
手動でマイクアイコンをタップしてマイクをオンにしてから"OK Google"と話しかけてやる必要がある。
Re:OK Googleと言われたかどうかの識別 (スコア:1)
>ノーアクションからいきなり"OK Google"と呼びかけても反応することはできなくて、
>手動でマイクアイコンをタップしてマイクをオンにしてから"OK Google"と話しかけてやる必要がある。
Google Nowランチャー起動しとけばいきなり反応させることができるようになるんじゃなかったっけ。
使ってないけどインストールした後に設定からホームで切り替えることができるはず。
Re: (スコア:0)
最初はMoto Xなど一部の対応ハードを持った機種だけに限定されていたんだが、
後から他機種でも使えるように解放されたようだ。
まあ、魔法を使っているわけではないので、全機種に解放されたからと言って、
音声認識用の低消費電力ハードアシストがない機種でそれを使うと
バッテリーの減りが [reddit.com] 早くなる [reddit.com]のを避けられるわけではないようだ。
Re:OK Googleと言われたかどうかの識別 (スコア:1)
画面設定に「明るさの自動調節」のスイッチがあった気がする。
ところで使ってます? (スコア:0)
OK GoogleとかGoogle Nowとか。
自分は音声検索とOK Googleの何が違うのかも分からないし、
ぐぐってもよく分からない。
Re: (スコア:0)
「何時に起こして」だけはよく使ってます。
Re: (スコア:0)
時刻を指定しなくても、「○分後に起こして」できちっとアラーム設定してくれるのは便利。
Re: (スコア:0)
間違って設定されてそうで怖いな。
結局確認するから余計手間のような・・・。
Re:ところで使ってます? (スコア:1)
慣れれば100%伝わるようになる。
「慣れ」ているのが自分の喋り方なのか、androidの学習機能なのか、
はたまたGoogleサーバのDBなのかは分からん。
Re: (スコア:0)
いちいち何をするか言ってくるからそれを見てるなり聞いてるなりしてればいい。
5分後にアラームをセットしましたを聞き間違えたり読み間違えたりする人以外は問題ない。
Re: (スコア:0)
昔Windows7の音声認識で遊んだくらいで、全然使ってないですね。
自分は声に出すより先にKB打ってるタイプなんで……
OK Google無関係じゃね? (スコア:0)
自分の意図通りにGoogle音声認識(あるいはSiriやCortana)を使って、周囲の音声が入ってしまった場合と何が違うんだ?
第三者の会話が意図せず録音され、企業に送信されてしまうという可能性それ自体は、
確かにプライバシー侵害の懸念があって、議論に値するトピックだと思うけど、
特にGoogleのみと関連付ける理由がわからない。
Re:OK Google無関係じゃね? (スコア:1)
そんだけOk Googleの誤起動が多いってことでしょ。
ニコ動で紺碧のチート艦隊を見てたら副長のセリフでよく勝手に起動するのには笑ったw
Re: (スコア:0)
『オーケー、グ』『オーケー、ウ』ぐらいで起動しますよね。
Re: (スコア:0)
> そんだけOk Googleの誤起動が多いってことでしょ。
と必死に決めつけないといけないくらい、Appleが涙目でMS叩きのために書かせた記事でしかないってことですね
Re: (スコア:0)
日常会話に"Siri"や"Cortana"なんて語はまず出てこないが、"Google"は遥かによく使われる語だからなぁ。
会話の中で、"OK"と"Google"が偶然組み合わさることも多いだろう。
Googleはホットフレーズの選択を誤ったとしか言いようがない。
「OK牧場」とかにしておけば、ガッツ石松ぐらいしか困らなかったろうに。
Re: (スコア:0)
「日常会話に頻出する単語」+「過剰検出による誤起動」
とても"正しい"選択をしたのではないでしょうか?
#Google性悪説
誤認識されそうな言葉 (スコア:0)
「大木戸をくぐる」
勿論、試してはいない
Re: (スコア:0)
日系ドイツ人のニーゲム大戸木が脳裏をよぎった
時代が追い付いた (スコア:0)
「ウルトラマン研究序説」という本に、コンピュータが常時会話をモニターして、人が検索結果を問い合わせた時に出力する、それはとても難しいという話がありました。
まさ、その世界が来たように思いますが、細かいことを覚えてないのでアレですが、時代が追い付いたかも