パスワードを忘れた? アカウント作成
12812177 story
SNS

Microsoft、LinkedInを総額262億ドルで買収へ 31

ストーリー by hylom
あまり良い未来は浮かばないのだが 部門より
headless 曰く、

MicrosoftとLinkedInは13日、MicrosoftがLinkedInを買収することで最終合意に達したことを発表した(プレスリリースVentureBeatNeowinArs Technica)。

Microsoftは10日のLinkedIn株の終値を49.5%上回る1株当たり196ドルを現金で支払い、買収総額は262億ドル。Microsoftによる企業買収としてはSkype(90億ドル)やNokia(73億ドル)の買収総額を大きく上回り、過去最高額となる。

LinkedInのブランドは買収後も変更されることはなく、社風や独立性も保たれるという。また、LinkedInのジェフ・ワイナー氏はCEO職にとどまる。Microsoft CEOのサティア・ナデラ氏はLinkedInとMicrosoft Office 365、Microsoft Dynamicsの相乗効果による成長の加速を狙っているようだ。買収は年内に完了する見込みとのこと。

LinkedInは会員数4億人を超え、月間のユニークビジター数は1億人以上という世界最大のプロフェッショナル向けSNSだが、近年は使い勝手の悪さや大量のスパムなど、ユーザーの満足度は低下していた。

買収の発表前にMicrosoft株は一時的に取引停止となっていたが、取引再開後に株価は5%以上下落したとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 使わない人が多すぎてコメントのしようが無いんじゃないかと。

    海外のツイッタラーだとLinkedInへのリンク貼ってる人がいたりするから
    私も一応アカウント作ったけどほとんど使わず放置してる。

    【なぜ日本では流行らない?】米国ビジネス上欠かせないLinkedIn
    http://blog.btrax.com/jp/2013/09/08/linkedin2/ [btrax.com]

    これを見ると日本人は「約80万人」と書かれているけど、
    むしろ80万人もいたことにびっくりだ。

    --
    --------------------
    /* SHADOWFIRE */
    • by Anonymous Coward on 2016年06月14日 16時39分 (#3029387)

      外資系企業,海外の企業だと結構重要ですね
      特にIT系,ベンチャー系はよく使っているように感じます

      以前転職活動の時に外資系を回ったら
      結構リンクが増えました

      知り合いが転職するとその旨が通知されるので
      年賀状よりは便利だと思います

      親コメント
      • 自分も外資なんで使ってます。
        すでに会社辞めた人含め知ってる人ほぼ全員アカウント持ってて、それなりに更新してます。
        海外の連中は、中途採用でコネ使う人が多いからこういうのが重要みたいです。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年06月14日 18時55分 (#3029475)

        この前見たThe Walking Deceased [youtube.com]というアメリカのゾンビコメディ物で、
        ゾンビが徘徊する世界に目覚めた主人公が、TwitterもInstagramもPinterestもTumblrも無くなった事を嘆くシーンがあって、
        そこで「でもLinkedInは生きてるよ」と言われて、「誰も使ってない」と返す場面があった。

        だから、USでもそんなに使われているわけじゃないのかも。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          LinkedInは正直お堅いサイトで楽しむような用途には向きません。あげられているサイトは全て遊ぶためのものですし。
          ゾンビが徘徊しているような世界ではLinkedInのほうが有用かもしれない。ベア・グリルスとかリチャードマコウィッツみたいな人とお友達になれれば役立つテクニックを教えてくれるかもしれないしそういう人にピンポイントで友達申請をするならLinkedInが多分一番役に立つ。

    • by Anonymous Coward

      LinkedIn はスパムメールのイメージしかない。
      たしかに英語で、転職のオファーが、、、とあるから、向こうでは有効なんだろうけど。

      • by Anonymous Coward

        プロフィールをデタラメなやつにしたらスパムが止まったよ
        何のためのLinkedInかという気はするが

    • by Anonymous Coward

      使ってるけど、リンクしてるのはほとんどが外資系紹介会社ばかりですね。
      ときどきスカウトメールが来たりします。

      #「日本人は孤立するのが好きなので、SNSのような人と繋がるためのサービスとは相性が悪いのでしょう。」

  • やれやれ (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2016年06月14日 15時01分 (#3029333)

    今後はWindowsをインストールすると、勝手にLinkedinアプリのインストーラーがプリインストールされているようになるのか。

    • by Anonymous Coward

      次はSkypeと連携し、スカウトに応えると自動的にSkypeが立ち上がって英語面接開始!

      ……というのは、多くの日本人が恐れる展開。
      せめて心の準備くらいさせてくれ

      • by Anonymous Coward

        Dropboxにファイルを置くと、その内容を解析されて、それにふさわしい求人情報が届くとか。

        • by Anonymous Coward

          もしかしてOneDriveと言いたい?

          • by Anonymous Coward

            いやいや、Dropboxもやがて買収されるだろうと言いたいのかも?

      • by Anonymous Coward

        Office365やらOutLookと「密に結合」の方が先じゃないかい?LinkedInの連絡先に載っている人には無線LANを融通してくれる機能とか、LinkedInアカウントがマイクロソフトアカウントと一体化してログインするときに選択できるようになったりとか、もうどうにでもして。

  • by Anonymous Coward on 2016年06月14日 15時06分 (#3029336)

    この動きから予測される未来はSalesforceを平らげる世界
    APEXをC#で書かせて!!

  • by Anonymous Coward on 2016年06月14日 17時35分 (#3029417)

    某黒い神託と同様、買収した会社やサービスは悉く駄目にしてるからなぁ。
    典型的な死亡フラグ。

    • by Anonymous Coward

      むしろダメになりそうなものだけが売りに出てるっていうか…交渉力?

      • by Anonymous Coward

        その流れで行くと、次はYahoo!か。

        • by Anonymous Coward
          あれ、以前買収しようとしてなかったっけ?
    • by Anonymous Coward

      いつの間にかMSが開発したかのように思われていて、大丈夫なやつが目立たないだけでしょ。

      • by Anonymous Coward

        ・PC-DOS
        ・Internet Exproler
        ・MS-C

        あとなんだっけ?

      • by Anonymous Coward

        MSが買収して上手く行っている例も多いですが

        > 株価は5%以上下落したとのことだ。

        多くの投資家は、この2.7兆円の買収は失敗と判断しているだと思います。

  • by Anonymous Coward on 2016年06月14日 18時23分 (#3029453)

    100ドル札でもすごい量ですね(そういう意味じゃない)

  • by Anonymous Coward on 2016年06月14日 19時56分 (#3029502)

    たいとるおんりぃ

  • by Anonymous Coward on 2016年06月15日 10時11分 (#3029768)

    りんくといん
    でいいんだよね
    リンク「ト」イン だよね?

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...