英国のEU離脱、国民投票の再実施を求める請願サイトにバチカンから4万件超の署名 65
ストーリー by headless
量産 部門より
量産 部門より
英国のEU離脱をめぐる国民投票は離脱派が過半数を占める結果となったが、英国会の請願サイトでは国民投票の再実施を求める署名の受け付けが行われている。署名は400万件を超えているが不正な署名も多いようで、英国会の請願委員会では既に77,000件を削除したという(請願委員会のツイート、
The Registerの記事[1]、
[2]、
VentureBeatの記事)。
請願サイトでは署名の集計をJSON形式で提供しており、国別および英国の選挙区別の署名数を確認することもできる。署名は英国からのものが圧倒的に多く、日本時間6月30日午前1時の時点で387万件を超えている。そのほかの国で1万件を超えているのはフランス(27,303件)、スペイン(17,095件)、オーストラリア(16,737件)、米国(16,475件)、ドイツ(10,840件)の5か国で、次はカナダの6,128件と大幅に少なくなる。
しかし、6月26日12時43分39秒(UTC)にInternet Archiveが保存したスナップショットを見ると、バチカン市国から42,260件、北朝鮮から24,868件の署名が行われている。現在ではいずれも2桁の署名となっており、削除された署名の大半がこれら2か国から行われたようだ。このほか、千件以上削除されているのはサウスジョージアおよびサウスサンドイッチ諸島、英領南極地域、セントビンセントとなっている。
これについてシリアのハッカーがWebサイトをハックして大量に署名したと主張しているようだが、請願委員会ではハッキングの可能性を否定している。このハッカーは通信が遅いとも述べていることから、主張が事実だとしてもボットなどを使用したものとみられる。
なお、この請願は投票率が75%未満で離脱・残留ともに60%以上得票できなかった場合に2度目の国民投票実施を求めるもので、皮肉なことに離脱派が開始したものだという。国民投票の投票率は72.9%、離脱派の得票率は51.9%となっており、いずれも請願の条件を満たす。また、署名が10万件を超えると国会で議論するかどうかを検討することになるとのことだ。
請願サイトでは署名の集計をJSON形式で提供しており、国別および英国の選挙区別の署名数を確認することもできる。署名は英国からのものが圧倒的に多く、日本時間6月30日午前1時の時点で387万件を超えている。そのほかの国で1万件を超えているのはフランス(27,303件)、スペイン(17,095件)、オーストラリア(16,737件)、米国(16,475件)、ドイツ(10,840件)の5か国で、次はカナダの6,128件と大幅に少なくなる。
しかし、6月26日12時43分39秒(UTC)にInternet Archiveが保存したスナップショットを見ると、バチカン市国から42,260件、北朝鮮から24,868件の署名が行われている。現在ではいずれも2桁の署名となっており、削除された署名の大半がこれら2か国から行われたようだ。このほか、千件以上削除されているのはサウスジョージアおよびサウスサンドイッチ諸島、英領南極地域、セントビンセントとなっている。
これについてシリアのハッカーがWebサイトをハックして大量に署名したと主張しているようだが、請願委員会ではハッキングの可能性を否定している。このハッカーは通信が遅いとも述べていることから、主張が事実だとしてもボットなどを使用したものとみられる。
なお、この請願は投票率が75%未満で離脱・残留ともに60%以上得票できなかった場合に2度目の国民投票実施を求めるもので、皮肉なことに離脱派が開始したものだという。国民投票の投票率は72.9%、離脱派の得票率は51.9%となっており、いずれも請願の条件を満たす。また、署名が10万件を超えると国会で議論するかどうかを検討することになるとのことだ。
誰かが言ってた (スコア:4, 興味深い)
明確な離脱派なんてごく一部でしかなくて、どちらかというと、「EUの勝手に決めたルールに従うのが嫌だ」「政治家は何してるんだ」みたいな人たちが、現状の政権に対して「今のままじゃ許さんからな」って言いたくて、どうせ離脱にはならないだろうと思いながら投票した、という空気があるっぽい
いわば、たとえが悪いかもしれないけど「相手に不満があることを示すために寸止めで殴ろうとしたら、思ったより勢いついちゃって顔面殴ってKOしちゃった、殴られる側も寸止めだろうとたかをくくってたからビックリしてるけど、殴った側もうわあどうしようと慌ててる」みたいな感じかと
Re:誰かが言ってた (スコア:2, おもしろおかしい)
>現状の政権に対して「今のままじゃ許さんからな」って言いたくて、どうせ離脱にはならないだろうと思いながら投票した、という空気がある
このバカチンが!
Re:誰かが言ってた (スコア:2, おもしろおかしい)
×このバカチンが!
○このバチカンが!
EUである事と移民が引き金になっているので簡単に言えない Re:誰かが言ってた (スコア:2, 興味深い)
具体的にはブルガリアの"ロマ"や、ルーマニアからの経済移民(出稼ぎ労働者)達が、
特にセーフティネットや行政サービスなどを圧迫している事が直接の原因なので、
要は「直接それらの影響を受けている地域」が息も出来ない状態から逃げ出したくて
離脱に投票したという状態。
以下の記事は 2013年頃の物だけど、
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2273799/Is-future-Britain-Germ... [dailymail.co.uk]
上の内容を踏まえて下の Statistics 等を見ると、
不安が悪化していった経緯が見えると思います。
http://www.migrationwatchuk.org/statistics-net-migration-statistics [migrationwatchuk.org]
そして EUに加盟している限り、政治によってこれらはクリーンに解決出来ない事も
同時にわかっているので、って言う。
この件を日本に例えると、1980年代前半に "ジャパゆきさん" とかがあったけど
もしも仮に、EUと同様の形式で "アジア圏連合" みたいな物があったとして、
その場合、単に彼らは出稼ぎの労働者でなく「ルールに守られた "実質の移民" 状態」で
大量にここに押し寄せて来ていたとしたら…、と想像すると何となく雰囲気がわかるかもしれない。
なので、仮に再投票で EU残留 に変わったとして、そもそも問題が解決したりしない。
離脱すると、直近目の前の問題に対して物理的なブレーキを掛ける事が出来る。先の未来(特に経済)は不透明。
残留すると、直近目の前の問題はゆっくりと悪化していく。先の未来(社会状況)は不透明。
こんな感じだと思う。
Re:EUである事と移民が引き金になっているので簡単に言えない Re:誰かが言ってた (スコア:5, 参考になる)
しかし離脱したからって移民をシャットアウトできるわけではない。EU 相手の貿易がなければ英国の経済は成り立たないし、EU 単一市場に参加するには移民を受け入れなければならない。
E U 英に移民で例外認めず…市場参加に条件 首脳会議 [mainichi.jp]
英国の単一市場参入、移動自由認める場合のみ可能=EU首脳 [reuters.com]
結局、離脱派はイメージ戦略に騙されたというわけで、撤回したい人が多いのも無理はない:「脱EU」広がる未練 離脱派、拠出金充当の公約撤回 移民制限も修正 [tokyo-np.co.jp]
Re:EUである事と移民が引き金になっているので簡単に言えない Re:誰かが言ってた (スコア:2, 興味深い)
> 離脱すると、直近目の前の問題に対して物理的なブレーキを掛ける事が出来る。先の未来(特に経済)は不透明。
> 残留すると、直近目の前の問題はゆっくりと悪化していく。先の未来(社会状況)は不透明。
こう考えた人々が離脱に投票し、しかし実際には
> しかし離脱したからって移民をシャットアウトできるわけではない。
> 投票が終わってからの発言修正に怒りの声が出ている
こういう状態な訳で、いずれにしても
> どうせ離脱にはならないだろうと思いながら投票した
訳でなく、確かに「簡単に言えない」状態だと言うのが正しいまとめだと思う。
さらにそれだけで終わらず、
https://www.rt.com/uk/349077-hate-crime-increase-brexit/ [rt.com]
http://news.npcc.police.uk/releases/sara-thornton-blog-unity-and-respe... [police.uk]
トリガーが引かれた事で、これまでも存在していたヘイトクライムが、一層大爆発している。
最近ニュースで良く見かけるのはポーランド系移民を標的にした物みたいだけど、
日本に例えると朝鮮系の人々に対する一部の人々の言動が、さらに強烈化、直接化したような状態。
どうなったら収束するのか、もうわからないし、
この時点では確実に「少なくとも社会情勢は混乱と悪化した」としか言えない。
これが前進の為の一時的な痛みに終わる事を祈るほかない。
Re:EUである事と移民が引き金になっているので簡単に言えない Re:誰かが言ってた (スコア:2)
もうイギリスは徒手空拳ですから最終的には相手の要求を飲まざるを得ない
しかもその交渉相手全員がなんとしても離脱は失敗だったということにしたい連中という
次期首相はこれから長々と続く負け確定の困難極まる交渉を行わなくてはならず
分裂して独立しかねない国内をまとめねばならず
そらボリスも逃げますわ
Re: (スコア:0)
投票したイギリス人のほとんどが、不法移民してきたアングロサクソン人の子孫だという
Re: (スコア:0)
当時のルールで「移民政策」なんてやったら、それこそ民族間紛争(戦争)になるんで勘弁してください…。
そういう事態を起こさないためにEU(EC)が出来たはずなんだけどなあ。
Re:EUである事と移民が引き金になっているので簡単に言えない Re:誰かが言ってた (スコア:1)
マジレスすると、英国の法体系はローマよりもフランク人と北欧系をごっちゃにした感じだから。
Re:誰かが言ってた (スコア:1)
どうせ自民が勝つだろうと思って民主に投票してみたらみんなも同じことしてた、と。
Re:誰かが言ってた (スコア:1)
かつての民主党政権は「自民が好き放題やりすぎだから」で投票した人が多かっただけですが。
Re: (スコア:0)
貴重な1票を使って「お灸をすえる」というわけのわからん意思表示はやめようぜ、という事だな
Re: (スコア:0)
参議院でだけやっておけばよかったのに、衆議院のほうまでやったのが失敗だった
今回は参議院なので、やっても問題は少ない
# そもそも、「ねじれ」のときくらいにしか、参議院はコスト分の価値がないし
Re:誰かが言ってた (スコア:1)
私は、それでも他よりマシだから自民に入れたのですが報道は民主アゲアゲだし
実際良い感じに勝ったしで、これが世間の流れというものかあ、財源どうすんのよ
とか思ったものです。
でもまあ、その愚行も自民に喝を入れるのには必要だったのかな。
イギリスにも喝が入った、かな?
Re: (スコア:0)
現実問題として、政権を担うためのノウハウが自民党とその取り巻きしかないという現状は、遅かれ早かれ改善しないといけない。
国会の議席や政権という"市場"は、独禁法のある一般の市場よりも独占の弊害が大きい。
自民党の対抗馬として民主党が相応しいかどうかはともかく、自民党とは全く違う政策を掲げる政党に政権与党としての経験を積ませることが重要だ、と今でも思ってる。
発展途上の小国ではないのだから、国政で試行実験をやるべきじゃない。 (スコア:1)
それこそ国政シミュレータみたいなのを作って、そっちで外交や経済なりの経験値を上げてきてほしい。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
みっともねーし、根性ねぇな。
見損なったぞイギリス人。
Re: (スコア:0)
あー身につまされる
自民が勝った方が良いんだが、2/3未満が良いんだよな、個人的には
Re: (スコア:0)
ま、民主主義はダメだってこった。
今に始まったことじゃないよ。
Re:誰かが言ってた (スコア:1)
直接民主制が悪いのよ。
英国は間接民主制で上手くやってきた国。
ここで、どうして直接民主制にせずに間接民主制を選んだのかと言う事を忘れてしまって、不用意に国民投票したのが悪いのだと思う。
直接民主制に近い国、例えば大統領制を直接投票する方式をとっている民主主義国は、必ず間接民主制の議会があって、バランスを取り合っているじゃない。そういう安全装置を取り付けずに国民投票したのが悪い。
要するにキャメロン無能ってこと。
Re: (スコア:0)
ダメじゃない政治形態を教えてください
Re:誰かが言ってた (スコア:1)
>ダメじゃない政治形態を教えてください
決して堕落せず、かつ有能な独裁者による独裁。
つまり神かAIによる独裁。
Re: (スコア:0)
Re:誰かが言ってた (スコア:1)
言いたいことはわかるが「パラノイア」のコンピューター様は
決して有能ではn…ZAP!ZAP!ZAP!
Re: (スコア:0)
民主主義がダメだからってダメじゃない政治形態があるとは限らんだろう
共産主義も王政もダメだよ、民主主義は「それらよりはマシ」なだけで
仮に国民投票をやり直して (スコア:2, すばらしい洞察)
残留派が過半数を占めたとして、他のEU諸国から受け入れてもらえるんだろうか。
最早、手遅れのような。
こういう結果が出たからには、きっぱりEUからは離脱した上で、新たな関係を構築する方が良いんじゃないかな。
Re:仮に国民投票をやり直して (スコア:1)
EU各国首脳の発言は強硬姿勢だけど、対策に悩むイギリス首脳陣の足元を見た、一種のポーズの可能性もありそう。
どの国も少数民族問題を抱えてるから、イギリスの離脱が各国の、そしてEU解体の引き金になりかねない。
Re: (スコア:0)
システムは粗結合にしておかないと、一箇所が全体を巻き込んでシャットダウンするものですよ。
強硬派は離脱することの不利益という恐怖で国家の自主性を縛れると思ってるのかもしれないけど、
墓穴を深く掘り下げてるようにしか見えないなぁ。
Re:仮に国民投票をやり直して (スコア:1)
また離脱派が勝った時のことを考えていない時点で、まるで学習していない。
やりたくないこと実行するかどうかを国民投票に掛けるのは無責任極まりない。
EU離脱の国民投票を実施するなら残留するつもりであっても、EU離脱を前提にソフトランディングできるように備えて置かなければ、
Re:仮に国民投票をやり直して (スコア:1)
いや、次にやったら残留派が勝つよ、九分九厘ぐらいで
但し2回目で残留派が勝ったあと、「三度目の正直」とか言ってさらにやったら、今度はまた離脱派が勝つんじゃないかなw
# 均衡した投票ではよくあること
Re: (スコア:0)
どう考えても離脱した方が受け入れてもらい易いとは思えないけど。
残留にしろ離脱にしろ新たな関係を構築しなくてはならない事には変わりなく、
であるならば、離脱より残留の方がまだましだと思います。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
EUとしてはイギリスに離脱してほしくないので、
もしイギリスが残留することに決まれば歓迎するでしょう。
そして、もしイギリスの機嫌を損ねたら今度こそ本当に離脱されてしまう可能性を
考えれば、むしろイギリスの意見が通りやすくなると思います。
Re: (スコア:0)
通貨ポンドやめてユーロに統一しろ
とか?
Re: (スコア:0)
イギリスがユーロに参加しないのは通貨政策の独自性を手放したくないからです。
なので、ユーロがポンドになったところで、通貨政策を押収中央銀行が仕切る限り、イギリスは首を縦に振りませんよ。
人間関係でもそうですが (スコア:2)
適切な距離関係があるのではないでしょうか。
EUは近すぎたということだけと思います。関税のようなものはFTAなどで撤廃すればよいと思います。
離脱に対してEUが嫌がらせをするようならば,そんなやつらとは離れた方が良いと思います。
ただ,EUが嫌がらせをすると,ロシアと近づくしかないので,EUもそこまではしないと思います。
適切な距離を保つことができると思います。
はっきりしない奴はダメ (スコア:0)
仕事上で相手が何を言いたいのだかわからなかったり、どっちつかずだったりした時は、あまり良い結果がないなあ
Re: (スコア:0)
まるでイギリス人が婉曲表現ばっかり使う人たちみたいじゃないか。
・・いや、まさにその通りだけど・・
ネットアンケートを信用するな (スコア:0)
直筆署名入りのハガキで
そういえば、スタトレでは (スコア:0)
ワープ覚えたばっかりの人類は未熟すぎるので、成長するまで惑星連邦入っちゃダメって足止めされたんだっけね。EUにもバルカン人みたいな、入っていい国を教育する係の国が必要だったのかも?
Re: (スコア:0)
惑星連邦ができたのは2161年だし、地球人は創立メンバーなんだが?
Re: (スコア:0)
何で過去形?
千日手 (スコア:0)
やり直して残留になったら離脱派からの再要求でしょ、知ってる。
Re: (スコア:0)
そのうち国民投票の終了を求める国民投票になりそう。
投票した場所 (スコア:0)
なんでパナマやケイマン諸島からは投票がなかったのか。
Re:バチカン市国の人口は826人か (スコア:2)
笠原十九司『南京事件』(pp. 220-221)の推計によれば、南京攻略戦開始時点で、南京市(城区内)の市民は40-50万人、南京特別市内で城区外の市民は150万人、加えて中国軍の軍人軍属が合わせて15万人とのことです。
これに対して、南京事件の死者総数の有力な推計値の内、もっとも大きなものでも、これらの合計値を超えるものは聞いた事がありません(笠原同書の推計値は10万-20万人)。
「南京では人口よりはるかに多くの人間が虐殺された」とは、何かの勘違いではないでしょうか。
Re:バチカン市国の人口は826人か (スコア:1)
>「南京では人口よりはるかに多くの人間が虐殺された」とは、何かの勘違いではないでしょうか。
勘違いでしょうが「南京大虐殺で30億人が殺された」という言辞は聞いたことがあります。
Re: (スコア:0)
元は勘違いや単なるデマでしょうが、
そういう根拠のない数字が幽霊の様に一人歩きしてる現状はあるでしょうね。
Re: (スコア:0)
どちらかっつーとコレ、住所知られたくないWebサービスに登録するのに、住所欄に「M78星雲」とか「ペンギン村」とか書くのと同じノリなんじゃねーの?
# あれも厳密にはいろいろ法的に問題があるらしいが