パスワードを忘れた? アカウント作成
12865284 story
OS

Windows 10 Anniversary Updateの一般提供が始まる 80

ストーリー by hylom
不具合も報告されているようですが 部門より
headless曰く、

Microsoftは2日、Windows 10の2度目の大型アップデートとなるWindows 10 Anniversary Update(バージョン1607)の一般提供を開始した。同日よりWindows 10 Anniversary Update SDKの提供も始まり、WindowsストアではAnniversary Updateの新機能を使用するアプリケーションの受付も始まっている(Windows Experience Blogの記事[1][2]Building Apps for Windowsの記事)。

Anniversary Updateは段階的に提供が行われるため、Windows Updateから更新する場合は適用までに時間がかかることもある。早く適用したい場合は、Windows 10のダウンロードページで入手可能なメディア作成ツールを使用すれば、Anniversary Updateの適用またはISOイメージ作成が可能だ。2日夜時点でダウンロードしたISOイメージのWindows 10はビルド14393。同日からWindows 10 version 1607の累積的な更新プログラム(KB3176929)の提供が始まっており、この更新プログラムを適用することでビルド14393.10になる。新規インストールしか試していないが、バージョン1511からアップグレードする場合はアップグレード中に更新プログラムが適用されるのかもしれない。

Anniversary UpdateではMicrosoft Edgeでの拡張機能サポートや、Cortanaの機能強化が行われ、生体認証機能「Windows Hello」やペン入力などのサポートを強化する「Windows Ink」といった新機能も利用できるようになる。一方、Cortanaの無効化やMicrosoftからのおすすめ表示の無効化が難しくなっているようだ。なお、Bashのネイティブ実行を可能にする「Windows Subsystem for Linux」はベータ版のままになっている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Windows10 Anniversary updateで知らぬ間にSSHdが起動している [yasuhide.blog.jp] によると、

    「開発者モード」が有効の状態だと、TCPポート22に接続があると SSH Server が勝手に起動する仕様になったようです。ファイアウォールによる制限もなく、インターネット経由でのログインも可能な模様です(特に IPv6 環境だとルータの外からもそのまま接続できる場合があり危険)。

    いくら、「開発者モード」だとはいえ、デフォルトで制限なしの SSHd が有効になるのはセキュリティ上危険です。

    本来の使用方法ではないとはいえ、Windows ストア以外からモダンアプリをインストールする目的で「開発者モード」を使用している人もいるわけで、この仕様だと踏み台になるPCが増えると思います。

  • たのむ成功してくれ

    • by Anonymous Coward on 2016年08月03日 22時17分 (#3057675)
      アップデート中、雨が降り出し、雷が鳴り始め、非常に怖い思いをしながらなんとか無事に終わりました。

      途中、画面が真っ暗でマウスカーソルだけが表示されている状態で10数分ほど何やってるのかわからない状態が続きましたが、根気よく待ってたら終わってくれました。外付けHDDが反応してたので何かしらスキャンしてたんだとは思うのですが…。

      無効にしていたネットワーク経由のスリープ解除が勝手に有効にされてたり(アップデートでは毎度のことですが)、SDカードリーダのドライバが消されてたのかメディアが認識できなくなってたり、スタートアップ項目がリセットされてたり(1511の時にもリセットされていた)、スタートメニューにピン留めしていたもののうち、インストーラーを使わず入れて登録してたものが解除されていたりしてたぐらいですね。

      再登録が面倒くさかったです…

      スタートアップ項目がリセットされるのは、トラブル回避の意味ではまあわからなくもないですが、スタートメニューのピン留めまで解除するのは流石にやり過ぎじゃないかなと思いました。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      バックアップしました?私は今やってます。
      当分シャットダウンも再起動もできない。今朝ブルースクリーンになったからまたなったらお手上げ?

  • by Anonymous Coward on 2016年08月03日 20時00分 (#3057582)

    何一つハードウェア構成は変わってないのですが、ハードウェア構成が変わった為MS-Office再認証となりました
    取り急ぎ

    • by Anonymous Coward

      いや窓ってハードですやん

      • by Anonymous Coward

        いくら硬そうな名前でも、OSなのでソフトウェアということになっております。

    • by Anonymous Coward

      ハード構成は変わっていなくてもドライバーが影響する事があります。
      特にLANドライバーが再インストールになると、一時的にMACアドレスが変わってしまい、ハード構成が変わったと後検知するケースが有るのでソレでは?

      • by Anonymous Coward
        ドライバのアップデートで、構成が変わると仮想デバイスの構成も変わったりするので、Office に限らずハードウェア構成見てるアプリは再認証になること多いですね。
  • by Anonymous Coward on 2016年08月03日 18時51分 (#3057536)

    アップデートしたらTVチューナーのLNBへの電源供給が止まってて録画が失敗した
    以前はCortanaの設定からCortanaをオフにできたのにできなくなってる

    • by Anonymous Coward

      ドライバ関係はどうしようもないな。
      自分の経験した範囲だとTH2にしたらWDのハードディスクが勝手に切断されるようになった上データも化けるようになった。
      結局インテル純正でWindows10対応のドライバを削除しマイクロソフト製のドライバに変更したら治った。

    • by Anonymous Coward

      Cortanaオフの状態からアップグレードして初回起動時の設定でもCortanaをスキップしたら、タスクバーには「○何でも聞いてください」と出てるけどクリックしたら「Windowsを検索」という表示に変わる状態になった。これは無効にできてるのか?

      • by Anonymous Coward

        サービス無効にしてアイコンを消す設定にすればいける。
        あとは勝手に調べるなりほかの人に聞くなりしてくれ。

        • by Anonymous Coward

          サービスってどのサービス? ぐぐってもサービスを無効にするなんて話まったく出てこないんだけど。

      • by Anonymous Coward

        自分の場合そのまま再起動したら普通の検索バーに戻ってたよ。(見た目が)

      • by Anonymous Coward

        > 「○何でも聞いてください」

        俺:「おまえを消す方法」

        イルカの時を思い出すねぇ

  • by Anonymous Coward on 2016年08月03日 19時50分 (#3057574)

    DX9の4GB制限って直ったの?

  • by Anonymous Coward on 2016年08月03日 21時14分 (#3057639)

    Windows Defenderが勝手に起動するようになった事&無効化してもタスクトレイからアイコンが消えない事以外は特に不満はない

    # もうAvast入ってんだよ!2つもいらねえよ!

    • 常にOnになる話はすでにあったので、各アンチウィルスソフトも相補的に動くことを考慮しないといけないはず...

      # 実際10にした時点からAVG+Defenderだけど不具合はない
      # どの程度アリな仕組みなのかは、なんとも言えん。

      --
      M-FalconSky (暑いか寒い)
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        確率論でいけば劇的に改善する。しかしどのソフトも新種には弱いのであんまり意味がない。

      • by Anonymous Coward

        1年とかの期限付きのアンチウイルスが入ってるメーカーPCで、期限切れしたまま放置された時にOS標準のDefenderが動けるようになるので良い仕組みだと思います。
        サードパーティのアンチウイルスが期限切れの時だけDefenderが動くならもっと良いわけですが、正しく申告されない可能性も考慮するとこうするしかなかったんでしょうね。

        • by Anonymous Coward

          その期限付きアンチウィルスが、マトモな方法では削除出来ない奴を体験してる。
          そのせいで別メーカーのアンチウィルスが入れられないということも。。

          なお東芝。一般向けノート型だったのは覚えてる。
          対応はMS標準パッケ買ってクリーンインストール。。。
          プリインOSの弄り方がかなりひどかったな。

          こういった前例もあると言うことで。。

    • by GPH (8223) on 2016年08月04日 0時03分 (#3057712) 日記

      当方も調子こいて、McAfee君をそのままでアップグレードという暴挙を行ったところ同様の症状に。

      まあ、McAfeeを削除して再インストールすることで、Windows Defenderが停止状態になりました。
      (但し、バックグラウンドで何かは動いている?のか、個別にスキャンを掛けることが出来るようになっているようです。コントロールパネルは「停止しているよ」の表示が出るけど開ける状態)

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      今に始まったことではなく、前から止めてもしばらくしたら自動で起動するようになってたはずですが。タスクトレイにアイコンが表示されたりされなかったりはしてましたけど、少なくとも裏ではずっと動きっぱなしだったと思います。
  • by Anonymous Coward on 2016年08月03日 21時34分 (#3057655)

    「付箋」がUWPアプリになっていて、名前も「Sticky Notes」に変わっていますね。
    Windows Inkに対応するためにUWPアプリになったのでしょうか。

    • by Anonymous Coward

      付箋サイズの最小がやけにでかくなって邪魔。余白大杉だよ...orz

  • by Anonymous Coward on 2016年08月03日 21時38分 (#3057656)

    モバイル用のショボいスペックのノートが、HDDの容量が足りないと言われてアップデートできない(16GB必要と言われる)。
    さすがにそのくらいの容量はあるんだけど、作業用の空き容量という意味だとすると確かに足りない。
    でも、外付けのHDDをつないでみてもやっぱり同じことを言われるので、もしや今回(以降?)のアップデートは当てられないのだろうか。つまり、要求スペックが上がっているとか。

    • by Anonymous Coward

      ベタですが、各テンポラリの中身を消す、Cドライブのディスクのクリーンアップを実行してみる、と結構いけますよ。
      この前200gb空いてるのにファイルコピーできなくてまさかの対処で直りました

  • by Anonymous Coward on 2016年08月03日 21時44分 (#3057658)

    (´;ω;`)
    クソでかくなりよった・・・
    履歴邪魔や・・・

    • by Anonymous Coward on 2016年08月03日 21時53分 (#3057662)

      Win10の電卓はウインドウのサイズを変更できます。最小サイズはおそらく変わっていません。
      (が、最小にすると次回起動時に少し大きくなる不具合が1607でも直ってない)
      今回の更新でウインドウサイズがストアアプリのデフォルトに戻っただけですね。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年08月03日 22時13分 (#3057672)

    スタートメニューの変更は個人的には好みです。

    えーっと、あと何か良いとこ……ほかの方、どうぞ挙げてください

    • by Anonymous Coward

      更新前の環境だとスタートメニュー開くまでに少し時間がかかった(ディスク使用率が跳ね上がった)けど更新後の環境だと一瞬で開くようになった(使用率も変動しなくなった)
      SSDユーザーにはあまり関係ないかもしれないけど

  • by Anonymous Coward on 2016年08月03日 22時28分 (#3057681)

    タイトルバーの色を付ける設定にして色を壁紙から自動的に選ばせるとTH2では汚らしい黄土色っぽい色になってたけど、RS1では鮮やかさがましてオレンジっぽい色になった。アクセントカラーの生成アルゴリズムが改善されたようだ

    • by Anonymous Coward

      ウインドウ枠とWin32アプリのタイトルバーの色は鮮やかになったがスタートメニューをはじめとするストア/UWPアプリで使用される色はそのままのようだ。
      Win32アプリと「ストア」等で比べてみるとよくわかる。

      • by Anonymous Coward

        あー、タイトルバー以外は色を変えないようにした(Anniversary Updateからできるようになった)ので、そっちは気にしてなかった。

  • by Anonymous Coward on 2016年08月03日 23時25分 (#3057695)

    そもそもAnniversary Updateに含める予定はなかった(リリース前に一時的に無効化される予定だった)のに、反響の大きさをかんがみてベータ版のままリリースに含めるよう方針転換したものですからね。
    https://blogs.msdn.microsoft.com/wsl/2016/07/08/bash-on-ubuntu-on-wind... [microsoft.com]

  • by Anonymous Coward on 2016年08月03日 23時29分 (#3057697)

    びっくりするほど新機能来なかった残念…
    なにか隠し玉とかあるかと思ってたのにXboxLiveも相変わらずゴミアプリのまま
    ナレーターの強化も無かったことになったのかな? コルタナさんは相変わらず変なしゃべり方だし使い道も増えないし
    あと何年経てば実用的に使えるようになるのかしら

  • by Anonymous Coward on 2016年08月03日 23時39分 (#3057699)

    Bash への言及なし

  • by Anonymous Coward on 2016年08月03日 23時53分 (#3057703)

    14393.10の更新プログラムをダウンロードして充てるとスタートkメニューの「すべてのアプリという項目が」なくなります。
    1511-10586.494のいちだいと。InsiderPlogram14393.10の一大計二台が「すべてのアプリ」と付箋が消えています

    • by Anonymous Coward

      「すべてのアプリ」は「よく使うアプリ」の下に統合、付箋はUWP化して「Sticky Notes」という名前になっています。

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...