![インターネット インターネット](https://srad.jp/static/topics/internet_64.png)
Microsoft、「Excel REST API」を公開 19
ストーリー by hylom
Office-365を使っているなら便利なのかな 部門より
Office-365を使っているなら便利なのかな 部門より
Microsoftが8月3日、クラウド型サービス「Office 365」のExcel機能を外部から利用できるREST API「Excel REST API」をリリースした(INTERNET Watch)。
Office Blogsによると、このAPIを利用することでExcelを使ってさまざまな演算を行ったり、Excelのレポート作成機能を使ったり、またワークシート上にデータを保存するといったことが可能になるという。
方眼紙機能はありますか? (スコア:1)
当社ではエクセルで一番よく使う機能なのですが
これが外部から操作して図面と工程図がかけるとすごく助かるので、是非お願いします(^_^)!
Re: (スコア:0)
Rangeオブジェクトを操作できるようだし、好きな幅・高さに設定できるんじゃないかなぁ。
Re: (スコア:0)
よし、図面と工程図をつくるプログラムをつくるぞ。
まずは設計だ。
なお、設計書のフォーマットはExcelを使用すること。
スケジュール管理?もちろん、Excelでガントチャート作って。あとEVMもね。
当然、Lotus 1-2-3互換関数も使えるんだろうな (スコア:1)
Lotus 1-2-3 の肉体は死すとも Excel ある限り魂は死せず!?
ExcelがOSになった! (スコア:0)
原理主義者にとっての、Emacsみたいな物だろうし。
原理主義はこのくらいまで突き抜けてくれてないと (スコア:3)
「日本のビジネスシーンにおいて、Excelはネ申です。万能です。
ExcelはAであり、IVであります(Excel2007以降はAであり、XFDであります)」
# ΑΩ <ナ、ナンダッテー! …orz
Re:原理主義はこのくらいまで突き抜けてくれてないと (スコア:1)
テキスト投げると1文字1セルずつにしてくれるAPIってことだよね!
前提条件が面倒 (スコア:0)
Azureポータルにログインしてアクセス権限与えないといけないとか。
もうちょっと低い権限のユーザーから使えるようにしてほしい。
Re: (スコア:0)
で、低くなったら叩くんでしょ?
Re:前提条件が面倒 (スコア:1)
APIだから「叩く」のは当たり前では?
Re: (スコア:0)
こんなに低い権限のユーザから使えるなんてセキュリティ的になっとらん!
# そうじゃない
Re: (スコア:0)
制限つけなきゃ、料金青天井になるだろ。
良かった。。 (スコア:0)
マジやめてくださいとおもったが、Excelアプリに機能乗っける訳ではないので一安心。
あれ?フラグ?
Excel is GOD! (スコア:0)
ExcelはITのある限り不滅である。
つまるところ (スコア:0)
>このAPIを利用することでExcelを使ってさまざまな演算を行ったり、
>Excelのレポート作成機能を使ったり、
>またワークシート上にデータを保存するといったことが可能になるという。
このAPIがないとさまざまな演算を行ったり、
レポート作成機能を使ったり、
データを保存するといったことが可能にな
らないわけなんですね。
Re: (スコア:0)
それなんてVBA? (スコア:0)
名前変えただけじゃないの?
つーか、VBAこそOpenにしたらいいのに・・・。
Re: (スコア:0)
どっちかというとDDEのような気が…
とはいえそれにODBCのExcelドライバとVBA的なものが乗っかってるのは確か
Offiice 365をMicrosoft Graphから使うためのAPIだよ (スコア:0)
頓珍漢なコメントばかりなので一応。叩きたい人はどうでもいいんだろうけど。