電通がネット広告で不適切な処理を行っていたと発表 54
ストーリー by hylom
何やってんの 部門より
何やってんの 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
電通が9月23日、ネット広告において広告の未掲出や虚偽報告などの不適切な処理があったと発表した(電通の発表、ITmedia、毎日新聞)。海外メディアが21日に報道しており、これを認めた形となる。
電通の発表によると、問題があったのはターゲットを指定して広告を配信できるタイプの広告で、担当者レベルでの不正が行われていたという。行われていたのは下記。
- 広告掲載期間のずれ
- 広告のみ掲出
- 広告運用状況や実績に関する虚偽報告
同社は報道で秋からになる以前よりこのことを把握しており、8月中旬に調査チームを組成していたとのこと。発表時点では疑義のある作業案件が633件、対象となる広告主は111社、金額は概算で約2億3千万円とされている。
ずれっていう表現に違和感 (スコア:5, 参考になる)
元記事のいくつかや電通の発表にある通りなんだろうけど
例えば
30日までって広告を依頼されたが
25日までしか予算では取れなかった
でも30日まで載せた事にする、レポートもそれに合わせて改ざんする
ずれって話じゃないよなあと
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160924-00010000-bfj-bus_all&p=3 [yahoo.co.jp]
こっちは誰かのブログ
http://www.goodbyebluethursday.com/entry/dentsu-fraud [goodbyebluethursday.com]
Re:ずれっていう表現に違和感 (スコア:2)
電通ですら,今までの手法がうまいことはまらないってことですかね。
オークション型でまんべんなく予算を消化するのは結構しんどい作業ではありますよね。
Re:ずれっていう表現に違和感 (スコア:2)
予算に見合った実績が上がってないなら調整すればいいじゃない?とか思いましたが
電通とかになるとネット広告以外の媒体も含めた契約をしていて
1つだけ調整というのが難しいのかなとか思ったり
色々複合した結果って事なんですかねぇ…
Re:ずれっていう表現に違和感 (スコア:2)
あくまで事前に計画を立てればそれに従うだけだったわけで。
ネットのソレはリアルタイムにフォローしなきゃいけないので,その部分で追っつかないと。
それでも,予算配分間違えて,あまった予算をポッケナイナイはマズイですよね。
Re:ずれっていう表現に違和感 (スコア:1)
>広告運用状況や実績に関する虚偽報告
こっちこっち
Re:ずれっていう表現に違和感 (スコア:1)
こういうの、詐欺と言うんじゃないかなぁ。電通とかそういう巨大な企業以外のところがやった場合には。
Re:ずれっていう表現に違和感 (スコア:1)
普通に契約不履行だろ。
契約期日分実行していないんだから。
Re: (スコア:0)
違います。
詐欺とは、最初から騙し取る意思があった場合に成立します。
企業規模の大小は無関係です。
Re: (スコア:0)
その、騙し取る意思がなかったというのはどこで証明されてるの?
内部調査と聞き取りだけ?甘くない?
Re:ずれっていう表現に違和感 (スコア:2)
その、騙し取る意思があったというのはどこで証明されてるの?
詐欺は刑事事件なんで、訴訟では検事側に挙証責任があります。
民事の損害賠償の方は過失でも取れるんで、詐欺かどうかはあまり関係ない気がする。
Re:ずれっていう表現に違和感 (スコア:2, 興味深い)
>発表時点では疑義のある作業案件が633件
こんだけ繰り返しやってて「騙し取る意思はなかった」と主張できるのかなあ・・・
Re: (スコア:0)
電通の会社の大きさ考えれば大した件数でもなさそう。
そして気的にそんなことやるメリットもないし、ずさんな人が一人二人いて、後は散発的なミスや隠蔽、とかなんじゃねーかなぁ…
見た感じ多くは悪と言うより不誠実、という程度っぽいし
14件だかの過剰請求については絞られるでしょうね
Re: (スコア:0)
誰がそんな主張してるの?
電通は"悪意のある不正"だと言っているようだけど。
Re: (スコア:0)
ブログ見たけど、文中のイラストで電通マンがお菓子食いながらPCいじってて笑いました。
騙した相手がデカすぎた (スコア:3)
弱小の下請けには決して謝りません。
Facebookも (スコア:3, 参考になる)
フェイスブックが謝罪、動画広告視聴時間の過大集計
http://jp.reuters.com/article/facebook-advertising-idJPKCN11W01H [reuters.com]
外部から実態が確認困難なことですし、他でもやってるところはありそうな気がします。
Re: (スコア:0)
アメリカの新聞ではこちらのFacebookの件と一緒に電通の件が引き合いに出されてたようですね。
今回はタレこみからそうみたいだが (スコア:0)
秋からになる→明らかになる
Re:今回はタレこみからそうみたいだが (スコア:2)
Re: (スコア:0)
広告を出すのみでトラックしてないって意味かもよ
良い謝りっぷりだ。 (スコア:0)
変に婉曲な言い方をせずに「不正」「悪意があった」と明確に言っていて、
不正の具体例と判明している被害金額も明かし、個人に責任を押し付けず
組織の問題としている。加えて、第三者に調査させると表明している。
実際に本当の「第三者」になるのかどうかは分からないけれど、謝罪IRとしては
満点なのでは。
セキュリティ事故が起こった時に変な言い訳IR出すような会社は、手本とするべき。
(マスコミが本気で叩いて来ることはないという、心の余裕の表れかも知れないけど)
Re:良い謝りっぷりだ。 (スコア:1)
> マスコミが本気で叩いて来ることはないという
まぁこれがあるからそういう誤り方が出来るとも言える。
これは特殊な事例であって他の企業がやらかしても同じ誤り方で沈静化できるとは思えないので、手本になるかは不明。
Re: (スコア:0)
海外で報道されなければ確実に報道されなかったな。
まあ国内独占企業(?)に何期待してるんだよと笑われるけどさ。。
Re:良い謝りっぷりだ。 (スコア:1)
でも最初は腰が引けてたみたいよ。
電通「不適切と表現したが、まあ、不正です」 [nikkeibp.co.jp]
によると、
という質疑応答があった模様。
発表文では「不適切」でお茶を濁そうとしてたけど、記者会見に出た上層部は空気読むのが上手かったってことかな。
よく勉強してると思う。
Re: (スコア:0)
その前の「本日の一部報道について」で既にほぼ認めてるでしょ。通常は「不正を認めるのか、認めないのか、範囲はどこか」という
ところで攻防をして話を盛り上げるところ、いきなり不正をしたと宣伝して範囲もマックスで公表して、潰しに来てる。
電通の管理職なんてよく勉強してるというよりよく実践して教えてる方だろ。大学教授にセンター試験受けさせてるようなもんだ。
Re:良い謝りっぷりだ。 (スコア:3, 参考になる)
確か不祥事発覚時のメディア対策演習を提供していたはずなので、その手のプロがバックヤードにゴロゴロいたんでしょうな。
Re: (スコア:0)
> 大学教授にセンター試験受けさせてるようなもんだ。
これだと落ちちゃう人もいたりして
Re: (スコア:0)
いるいる
Re: (スコア:0)
「不正と言い切らないのはごまかしだー」みたいな意見が当然のように語られてるけど、
「不正なのか誤謬(間違い)なのか、あるいはその組み合わせなのか」なんて調査が終結するまで確定しないんだから、
調査段階で「不適切」という言い方になるのはおかしくないんじゃないの?
今回は、調査がある程度進んでいて、不正なのはほぼ確定していたからこそ、そういう回答ができたわけだけど。
なんか、「消費者様」ないし「一般市民様」の立場に甘えた雑ないいがかりに聞こえる。正確さが一番でしょ。
Re: (スコア:0)
広告業界からは遠いところにいるはずの公共放送さまからも叩かれないのな。不思議だー(棒
Re: (スコア:0)
例の「電通は日本のメディアを支配していてだれも逆らえない」云々の話って、
いつの間にか当然の事実として扱われているが、エビデンスが提示されたことあるのかね?
Re: (スコア:0)
「政府による圧力が」と同レベルくらいの話じゃないのかな?
Re: (スコア:0)
安倍のマリオは森喜朗が頼んだと聞いて
あ”ー
と思ったけど
安倍が本当に喜んでマリオやってたと思うやつには多分理解できない
Re: (スコア:0)
マリオじゃなくてそこはソニックだろ!!って思ってたかもしれんしな
Re: (スコア:0)
テレビCM枠の電通取扱量とか見てみれば良いんじゃない?
Re: (スコア:0)
事実として電通にはそれだけの力がある。
政権与党との関係も深く、選挙ではコンサルをしている。
五輪誘致で裏関係とも繋がりがあって、収賄をしてくれる人を紹介できた。
その問題も追及されることなく、うやむやになった。
そういう状況証拠が表にチラチラ出てくるのに、けっきょくメディア業界でスルーされてうやむやになるという事実。
こんな状況でも確かなエビデンスを示すことができないということ自体が電通による日本のメディア支配の話のエビデンスじゃないの。
Re: (スコア:0)
> 例の「電通は日本のメディアを支配していてだれも逆らえない」云々の話って、
> いつの間にか当然の事実として扱われているが、エビデンスが提示されたことあるのかね?
エビデンスと言えるかどうかは分からないけど、この件は21日に海外で報道されたのに、
23日の電通の発表があるまで、日本のマスコミはどこも報道してないんだよ。
何でだろうね?
オリンピック誘致のために電通子会社経由で賄賂を渡していた件でも、海外では電通の名が
入った図で説明されているのに、日本では電通の部分だけ消した図を使って報道していたよ。
何でだろうね?
Re: (スコア:0)
電通もNHKも自民党とベッタリ関わってるからね。
政策的に失敗続き。
成功例の東京五輪誘致も裏を返せばどす黒い影が暗躍。
それでも高い支持率を維持しているのは電通とNHKの力だよね。
全手動? (スコア:0)
記事を見ると酷い状況ですね。受注や発注や報告を自動化してなかったのか?
http://mainichi.jp/articles/20160924/mog/00m/020/001000c [mainichi.jp]
>掲載を約束した期間が予定通りでなかったり、実際には掲載されなかったりしたのに、事実と異なるリポートを広告主に提出
-
>これらは同社やグループ会社の社員など複数の現場担当者の故意やミスなど、個人ベースで行われ、
>上司は関与していないが、不正を見破ることができなかった
-
>中本副社長は「(デジタル広告分野は)ミスが起こりやすい領域。管理体制の不十分さが問題を引き起こした一因」
Re:全手動? (スコア:1)
だって天下の電通だし。
電通系列のIT子会社だと、IT技術者の転職なのに「紙の履歴書必須」とあるんだぜ。
電通本体の中の人の作業だって、いったいどんだけ自動化されてることやら。
下手すると紙に打ち出した出力結果から、電卓叩いて各種データを計算して、Excel方眼紙のマス目を埋めてるかもしれないぞ。
>広告掲載期間のずれ
>広告運用状況や実績に関する虚偽報告
こういう問題は今までのTV CMのように「枠」で押さえるCMだと発生しにくかったんだろうね。
でも、その効果については?ウン億円かけてキャンペーン展開したとして、一体何人の人がそれを視聴し、
何人が興味を持ち、その商品について調べて、実際に購入したのかなんて計測しようがなかった。
ある意味でドンブリ勘定で、数字に関しては苦手な人が適当な報告書を出しても、それが間違っていても
誰にも分からないし立証のしようも無かった。だから長い間スルーされてただけではないか。
ところが、今度はIT化によって正確な数字が出てくるのが当たり前になってしまった。
1ワンクリック何円の広告を何月何日に何回表示し、何回クリックされリンク先に誘導されたか。
物によっては予約/購入にまで至ったのが何人あり、その売り上げはいくらだったかという
数字までもが正確に出るようになってしまった。さて困った。
こうなると「俺、文系出身で数字が苦手なので統計とか分かりません」という言い訳が通用しないだろう。
実はIT業界におけるCOBOLerのような、典型的な老害問題かもしれんよ。
Re: (スコア:0)
> こうなると「俺、文系出身で数字が苦手なので統計とか分かりません」という言い訳が通用しないだろう。
大手のレポートでこんな言い訳は元から通用しないだろ。案件一人で処理してんのかよ。
旧来の手法での実績なんてそれこそリサーチ会社やら街頭アンケートなんかでとれる。むしろこっちの方が統計必要。
全数チェックできるようになった分、統計知らなくてもやれる。広告プラットフォームの数値コピペすれば良い。
そもそも広告効果の評価なんて実店舗での売り上げとか広告会社は解らないんだから、依頼元が売り上げの変化を見てやることだよ。
Re: (スコア:0)
実施の可否よりも、その検証の可否の問題ではないかな。
数量化したデータが存在し、それを客に強行的に求められるて公開する事になると誤魔化せなくなった。
打倒!電通!! (スコア:0)
そんな広告会社は出ていないのでしょうか。
電通独占なのでしょうか。
不勉強なので知らないのです。
既存メディアの広告でとても強い電通というイメージがあるのですが、インターネット黎明期に広告産業へ乗り出した会社はなかったのでしょうか。
見渡す限り死体の山なのでしょうか…
既存のCMの作成ノウハウがあり、大口顧客となる大企業とのパイプもある電通が勝ち残ったということなのかなぁ…
対抗馬はGoogleぐらいってことなのかなぁ…
競合他社が多数あればこんな問題は出にくい気がする…なーんて広告業界を知らないド素人が妄想してみました。
Re: (スコア:0)
ぱっぽんどー?
Re: (スコア:0)
知らないなら調べなよ
Re: (スコア:0)
グローバル化が進んでいるので、大手以外は難しいんじゃないかな?
ネットだけなら何とかなるかも知れないけど、物理的なのを考えるとね…。
Re: (スコア:0)
ググって一番最初に出たサイト [gyokai-search.com]によると、独占というより寡占ではありますわな。
インターネットというと、サイバーエージェント、DAC、オプト(これは電通と関連)などですか。
広告会社の種類を色々ごっちゃにしている気がする。
電通は基本的に代理店で、Googleは媒体主なので、対抗じゃないかと。
Re: (スコア:0)
ネット広告が出だしたころは、有象無象とおりましたが、
既存の代理店がネット広告を手がけだしたら、みんなそっちに戻りますよ。
ネットの広告だけ独自路線で、既存の広告展開とまったく関わり合いがないというのならともかくね。
Re: (スコア:0)
博報堂なんて自称電通のライバルってだけで、実態では大きく差が付けられて居るからなぁ。
Re: (スコア:0)
電通自らが「特定個人というよりも業務を統括するマネジメント、経営の問題」と言っているのにしっぽ切りとか言っちゃうんだ……