BlackBerry、自社でのハードウェア開発終了を発表 9
ストーリー by headless
他社 部門より
他社 部門より
BlackBerryは9月28日、自社でのハードウェア開発を全面的に終了し、ソフトウェア開発に注力する新戦略を発表した(プレスリリース: PDF、
The Guardianの記事、
The Vergeの記事、
VentureBeatの記事)。
2017会計年度第2四半期の財務発表でCEOのJohn Chen氏が明らかにしたもの。第2四半期のソフトウェア売り上げは前年比2倍以上となり、同社史上最大の粗利益をもたらしたという。また、エンドツーエンドのIoT向け資産管理システム「BlackBerry Radar」の初期出荷を完了したほか、BBMのコンシューマービジネスの世界的な成長を促すため戦略的なライセンス契約を結ぶなど、新たなモバイルソリューション戦略を進めているとのこと。ハードウェアについてはパートナー企業へのアウトソーシングを進めていくそうだ。
ちなみに、7月に発表されたBlackBerryのAndroid端末2機種目となるDTEK50はAlcatel Idol 4をベースにBlackBerryのソフトウェアを搭載したものであり、次期モデルと噂されるDTEK60はAlcatel Idol 4Sにそっくりだという。
なお、Chen氏はカナダ・BNNのインタービューに答え、今後もQWERTYキーボードを搭載したモデルが登場するとの考えを示している(The Vergeの記事)。
2017会計年度第2四半期の財務発表でCEOのJohn Chen氏が明らかにしたもの。第2四半期のソフトウェア売り上げは前年比2倍以上となり、同社史上最大の粗利益をもたらしたという。また、エンドツーエンドのIoT向け資産管理システム「BlackBerry Radar」の初期出荷を完了したほか、BBMのコンシューマービジネスの世界的な成長を促すため戦略的なライセンス契約を結ぶなど、新たなモバイルソリューション戦略を進めているとのこと。ハードウェアについてはパートナー企業へのアウトソーシングを進めていくそうだ。
ちなみに、7月に発表されたBlackBerryのAndroid端末2機種目となるDTEK50はAlcatel Idol 4をベースにBlackBerryのソフトウェアを搭載したものであり、次期モデルと噂されるDTEK60はAlcatel Idol 4Sにそっくりだという。
なお、Chen氏はカナダ・BNNのインタービューに答え、今後もQWERTYキーボードを搭載したモデルが登場するとの考えを示している(The Vergeの記事)。
アポテオーズ (スコア:0)
これで、三方良しの大団円だね!
キーボードが羨ましい (スコア:0)
わたしはPalm Top PC 110使いだったので、それよりも小さいキーは打鍵できるのか気になりつつも
職場で知り合いが使っている機種にハードウェアのキーボードがついていて羨ましいナと思うぐらいでした。
ポインタもついてたかも?
なんかサミシイです。
またどこかギミックにそそられる尖った商品だしてくれたらなぁ
Re: (スコア:0)
でもそそられるだけで買わないんでしょ。
Re: (スコア:0)
買ってたよ~
初代WX-03、Advanced/WX-03[es]、WILLCOM03とか。
Windows載ってたやつは何かそそられポイントが足りなかった。
PalmTopPC110は買って色々と弄ったけど、Librettoは何かそそられなかった。
そういえばかなり昔、Olivettiの小さいノートPCにかなりそそられたけど
日本語表示で難アリ(フォントキャッシュをOFFにする必要あり)なのとスペックが低いので諦めた記憶が。
わたしは何にそそられてるんだろう…尖った上に更にデザイン?!遊び心?!
#ちなみに車は初代Smartを買いました…もう売り飛ばしちゃったけど…
Re: (スコア:0)
こういう、〜たら買うとか言ってる声の大きなユーザーに目を向けてると、会社が傾くという好例ですね。
Re: (スコア:0)
意味わかりませーん。
わたしがそそられたやつは買ってましたよ。
わたしが買った商品をだしてた会社が傾いたかどうかは別の話ですよね?
ブラックベリーについてはキーボードついてたのがそそられポイントだったけど、「何かが足りなくて」買いませんでした。
自分自身でその「何か」が具体的に何なのかわからないし、わからない以上「~たら買う」とか言えません。
知らぬ間にそそられるものが出てたから買っただけです。
ただ単に、わたしが(ギミックに)そそられて買ってしまうような(尖った)商品が出てくれればイイナって欲望と、
そういうちょっとだけ冒険ができるような元気な会社が増えてほしいナってだけです。
Re: (スコア:0)
キーボードに親を殺されたんだろう。
気にするな。
Privがゴミだった (スコア:0)
なんだあの見るからにバランスの悪い使いにくそうな端末は、、
と既存ユーザにも初見ユーザにも一発で見抜かれるゴミくずでした。
素直にPassportのAndroid版 [getnews.jp]を発売してたほうがマシだったと思う。
Re: (スコア:0)
> PassportのAndroid版
なんと!以前そういうのが欲しいなぁと書いた [srad.jp]が、実際に内部で作られていたのか。
なんで外に売らないんだよ~!!
スライドなんて変なギミックつけるよりずっといいのに。
ひょっとして正方形画面は、既存のAndroidアプリと相性悪いのかな。
大抵9:16のアスペクト比の画面を想定して作られているからなぁ。