「TAKERU」誕生から30年、秋葉原でイベント開催 50
ストーリー by hylom
時代を先取りしすぎていたやつ 部門より
時代を先取りしすぎていたやつ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
「ソフトウェアの自動販売機」として知られるブラザー工業の「TAKERU」が誕生してから30年を祝うイベントが11月27、28日に秋葉原UDXで開催されるそうだ(ITmedia)。
TAKERUはフロッピーディスクでゲームを販売する自動販売機。データは通信回線経由で送受信される仕組みで最盛期には300台が稼動していたそうだが、通信費が高額だったことや、お金を入れてからデータを回線経由で読み込んでフロッピーに書き込むため、購入に時間がかかる点などから事業としては成功しなかったそうだ。
タレコミ子は子供時代にお小遣いを貯めてわくわくしながらゲームを購入した記憶があるが、確かに購入に時間がかかったような気はする。キラータイトルがなかったのも事業としてうまく行かなかった理由だったりするのだろうか。
中の人はPC-9801VMでしたね。 (スコア:3, 興味深い)
今は亡き、(旧)ブラザー販売の人が言ってました。
Re:中の人はPC-9801VMでしたね。 (スコア:1)
エクシングのJOY SOUNDだね。
今でもTAKERUの子孫が生きてるのが感慨深い。
コムロード上前津本店 (スコア:3)
まあ,もう閉店してるけどな。
当時は意識しなかったけど,お膝元だったんだよな。
Re: (スコア:0)
同じく、そのお店でソーサリアンの追加シナリオとか満開製作所の電脳倶楽部買ってました。
サトー無線にあった当時の思い出 (スコア:2)
DO2海賊版買ったり
大手以外に同人だったり、お徳用だったり色々買えたのは有り難かった
内容が内容だけど名無しじゃなくてIDで投稿w
当時ラップトップを背負って会社に行ってた思い出
重かったなぁ
Re:サトー無線にあった当時の思い出 (スコア:1)
「成人向けソフトを高校生が自動販売機(TAKERU)で買えるべきでない」という意見に
「衆人環視の中立ったまま何分も待って購入するのだから、さすがに高校生は恥ずかしくて居られないだろう」という反論があったことを覚えている。
カオスエンジェルズが売ってた (スコア:2)
あの作品をパッケージ無し・対面なしで買って帰れるんだから、
武尊はほんといい仕事したよ。
あの作品のせいでモン娘好きになった気がしないでもない
# mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
TAKERUは分からないけど (スコア:2)
ディスクライターなら知ってるんだ・・・・
ま、まだISDNの時代だったし…(震え声 (スコア:1)
キラータイトルがなかったのも事業としてうまく行かなかった理由だったりするのだろうか。
ディスクステーションにお世話になった人多いんじゃないかしら?
# いまやブラザー工業は織機メーカーというよりマシニングセンタのメーカー(えー
Re: (スコア:0)
いや、ISDNは確か1990年代半ば頃からだったと思うので、もっと古いですよ。
普通にアナログモデムで14,400bpsとかの時代だと思いますよ。
…と思ってググったら、ISDNのサービス自体は1988年からあったのね。
でも30年前だとそれよりも前だわ(汗
Re:ま、まだISDNの時代だったし…(震え声 (スコア:1)
14.4kbpsのV.32bisの制定が1991年でっせ。
U.S.Robotics独自規格でもうちょい前からあったとは思うけど
86年ならV.22bis(2400bps)がやっと普及期という時期かな
V.32も規格は存在したけど
CD-ROMなら、最初のドライブ(Philips CM100)が1985年らしいので搭載可能か。
#Yellow Bookが88年、CD-ROM2も88年、ウンズが89年
丸井にあったハドソン (スコア:1)
札幌の丸井デパートに入ってたハドソンにあって、確か俺が作ったソフトが配布されてたような記憶が。
丸井もハドソンも今はないのに愕然とした(札幌はあるけどw)
Re: (スコア:0)
あなた自身がなくならなくてよかったですね
水色ケースと黒ケース (スコア:1)
途中で変わったような…
今でも自宅に黒ケースが大量にあるっぽい(^^;
概念自体はね (スコア:0)
今のダウンロードコンテンツが当たり前の世の中を、当時の技術で先取りしていたといえる。
が、定価より安いとは言えそれなりの価格のソフトなのに、絵付きのパッケージがなかったのが致命的。パソコンソフトは値引き販売可能だから、よほど安くなければパッケージありのほうが嬉しい。
遅さとかは二の次だったと思う。
今なら、パッケージ画像データ送りますねで済むわけだが、当時のパソコン画面では画像を画面に印刷物のように再現することすらできなかった。
時代のなんたらなんだなあ。
Re: (スコア:0)
MSXの吉田工務店や建設、Danteなんかでお世話になったけど、(友人含めて)それ以外に手を出すことは無かった
日本橋で利用してたけど、パッケージ物欲しけりゃそのまま中古探しに行ったし
結局、TAKERUならではのオリジナル商品が殆ど無かったのが一番の原因じゃないかと
Re: (スコア:0)
私の記憶だと、TAKERUが動いていたころって、まだアップル日本法人がなくて、
マックをブラザーが売っていたような。。。
なのにTAKERUにマックソフトがなかったような。。。
丸ごと勘違いかもしれない。
Re:概念自体はね (スコア:3)
名古屋の上前津は,コムロードがあって,その隣の隣ぐらいだったよーな。
Re: (スコア:0)
もしかして: キヤノン
よく使った (スコア:0)
Re:よく使った (スコア:1)
確か、ビックカメラの階段付近だったかな、設置場所。
買ったのは明朝フォント∠( ̄^ ̄)
Re: (スコア:0)
地方ではX68Kのソフトなんて置いてなかったので、スーパーの電気屋に入っていたTAKERUの御厄介になったよ。
Re: (スコア:0)
ソーサリアンの追加シナリオを、今は亡き、横浜の「アリック日進」で買ったっけ
そこからちょっと歩くと、PCゲームのレンタルショップもあったし、秋葉に行かなくても
よかった、いい時代でした。(私にとってはね)
#もう、TAKERU が30年前かー。年取ったな
Re:よく使った (スコア:2)
懐かしい!
TVKで夕方によくCMやってましたね [youtube.com]
インフラ (スコア:0)
90年代に田舎のパソコンショップでバイトしてたとき1日10個くらいは何か売れてて、少なくともインフラとしては定着してましたね。
Re:インフラ (スコア:1)
東京の場末であれば、大崎ゲートシティのオープン時点から入居している
サンクスが開店当初から店内に設置していたのを覚えている。
りんかい線開通の頃と重なる時期だったと思う。
// そんな立地で誰が利用するのかは利用客を見かけなかったので知らないが。
Re: (スコア:0)
俺の実家のド田舎の近くの田舎町(3万都市?)にもあったのに全国で300台しかなかったのか…
田舎でこそ便利でしたね 吉田コンツェルンだか工務店だかを買ったなぁ
最後はいつまで? (スコア:0)
俺が通っていた予備校の近くの書店にあったなぁ。1997年頃の話。書店にあったってのも珍しいよね。普通はパソコンショップとかPCゲーム屋辺り?
これより後に見たり使ったりした人いる?
Re: (スコア:0)
1997年2月でサービス終了ってwiki様が言ってる。
Re: (スコア:0)
もしや河◯塾千種校でしょうか?懐かしさがこみ上げてきました。
あのビルにはTAKERU横の階段をもう一階上がると廊下の奥にひっそりと中古PCショップがあって
塾が終わると人目を気にしながら足しげく通った思い出があります。
最後に覚えているのは (スコア:0)
西新宿にあったパソコンショップCSK(大きなビルに移転する前の牛丼屋の隣あたり)に置いてありました。
最後に使ったのはもっと前かな。
フロッピーディスクは出てくるケースに収まるのだけれど、プリントアウトされるマニュアルが何枚もあって収まりきらなかった思い出。
ぶそん (スコア:0)
武尊と書いて
ぶそん
と読むとず~っと思ってました。
記憶が正しければ
日本武尊(やまとたける)
が語源らしい…
もう、30年位前の事はうろ覚え
Re:ぶそん (スコア:1)
ヤマトタケルのタケルは、クマソを討伐した時にクマソタケルから譲られたもの。
だったはず。
Re: (スコア:0)
プロテクト、どうなってたの (スコア:0)
学生の頃、TAKERUの話を聞いたとき真っ先に思ったのは、
プロテクトを書き込めるドライブが店頭にあるってことなのかな…とか
ディスクイメージをどうやって(どんな形式で)デプロイしたんだろう、とか
あれどうなってたんでしょう、時分秒~不安定、とか わかる方ぜひ。
# FB 76 とか今でも思い出す。あれっ、F3 76 だったっけ。
Re: (スコア:0)
特殊なFDCで(というかASICかな?ランダムロジックかな?)でMFMパターンを直に書いていたのではないかと推定
だって、他機種に対応しなきゃならないから必然的にそうなるかなと。
765と1791で互いに相手が書けない(でも読める)ってパターンがあったようなかすかな記憶が
Re: (スコア:0)
このころは、販売されていたソフトにいろいろなプロテクトがかかっていて、プロテクト外しでもみんな楽しんでいましたよね。暗号キーを入れるような簡単なものから、フロッピーディスクに穴をあけたものとか、FDの一部分だけ14ビットファットになっているのとか。それを解除するためにソフトとパターンキーを売ってたり、中にはFDDと本体基盤の間にハードを挟むようなものも。懐かしいなあ
この手の (スコア:0)
死んだ子の誕生日を祝うようなイベントが最近増えてきた気がするが、昔からよくあるのかな
Re: (スコア:0)
偉人の生誕何百周年、死去何百周年とか、
バンドのデビュー何十周年、解散何十周年、というイベントは
音楽や出版なんかじゃ売り上げを盛り上げるための貴重なイベントです。
Re: (スコア:0)
この業界ちょっと頻度が高すぎるよ。レトロゲーの周年イベントなんかほとんど5年ごとにやってる
Re: (スコア:0)
つ クリスマス
Re: (スコア:0)
同窓会でしょう。コメントもあつまってる、終売してますが、死んではいない。
レガシは、開発者の魂の中に。
イ㌔
考えたら (スコア:0)
設置してたPCショップ自体も殆ど閉店してるような。。。
タレコミ子? (スコア:0)
タレコミ子ってなんですか?
Re: (スコア:0)
編集子 [wikipedia.org]という言葉があるのだが、スラドのこれはきっと「タレコミこ」と読むのだとコメ子は思うのである。
Re: (スコア:0)
たれ子巫女?
たれてるのが目尻ならいいな
お金を入れてからデータを回線経由 (スコア:0)
あれってその都度その都度データを転送していましたっけ?
深夜前もって市内通話で安いところとか隣接地域からとか選びながら、
接続時間計算してp2pみたいな事をしていたんじゃなかったっけ?
Re: (スコア:0)
あれは128Kbps ISDNで本部とつなげてその都度転送してた。
Re: (スコア:0)
「深夜前もって」って、売れないかも知れないソフトのデータ転送なんて、それこそ無駄でしょ。
一回売れた時にダウンロードしたのをローカルHDDにキャッシュしてたとは思うけど。
大阪梅田 (スコア:0)
三番街のキディランドにありましたなぁ
たいぶ投資したような