パスワードを忘れた? アカウント作成
12953838 story
政府

大阪府が公募した予定価格約9億円のシステム構築案件、15万円で落札されていた 81

ストーリー by hylom
スマホ端末0円と同じビジネスモデルか 部門より
insiderman 曰く、

大阪府が公募していた「自治体情報セキュリティクラウド」構築業務を、ケイ・オプティコムが15万円で落札していたことが分かったそうだ(日経ITpro)。予定価格の9億1142万円を大幅に下回る受注金額となる。

この案件についてはNTTビジネスソリューションズも応札していたが、入札価格は約1094万円でこちらも予定価格を下回っていた模様。ちなみにケイ・オプティコムは奈良県では約2億6700万円で情報セキュリティクラウド構築を受託しているという。

こういった入札案件では運用で得られる収益を狙い、構築は安価で請け負うケースが少なくない。しかし、今回のケースでは「サービス利用料」も参考価格の半分程度だという。同社は奈良県や滋賀県でも情報セキュリティクラウド構築を受託しており、複数の似た案件を受注することでコストを削減しているのではないかと推測されている。また、運用保守期間が10年と長いこと、その後の再受託の可能性なども勘案しての超低価格での落札になったようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by NOBAX (21937) on 2016年10月17日 19時33分 (#3098259)
    予定価格の66~85%の間で、下限を設けることも多いのだが。
    • by minet (45149) on 2016年10月17日 19時42分 (#3098268) 日記

      NTTビジネスソリューションズが破格で入れることがわかっていたため下限を極端に低くしていた(か設定していなかった)
      ら、ケイ・オプティコムに出し抜かれた
      なんて陳腐なストーリーを考えてみた。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      その場合皆が下限入札しちゃうと思うけど。

      • by Anonymous Coward

        そんなもん教えないよ。
        ただ排除するだけ。

      • by Anonymous Coward

        下限は開札まで非公開が普通。
        で、下回った業者を除外した上で一番安い所になる。

      • by Anonymous Coward

        その場合皆が下限入札しちゃうと思うけど。

        最低落札価格とか社会科の授業にも出てくるんだけど?

        • by Anonymous Coward

          オークションの話か?

          それとも最低価格落札方式の事を言ってるのか?

          • by Anonymous Coward

            オークションの話か?

            それとも最低価格落札方式の事を言ってるのか?

            ストーリーを読め。

  • この9億円って、自治体が要求する水準のクラウドサービスをゼロから構築する際の価格なんじゃないですかね。

    Windowsと同じ水準のOSを作るのは100億あっても難しいけど、Windowsそのものは数万で買える。このニュースとは真逆の方向性の悲劇はよくあることです。

    エクセルでできることができない何百万のシステム・・
    http://anond.hatelabo.jp/20131204101200

    ただ今回のケースも

    >運用保守期間が10年

    これがネックになるかもしれませんね。

    クラウド事業者がインフラを刷新しようとしても、自治体の要求仕様を満たすためにレガシーな仕組みを残し続けないといけなくなったり。
  • そういえば昔0円入札なんてのもありましたなあ。

    • https://web.archive.org/web/20150707064235/http://www.47news.jp/CN/200... [archive.org]
      >10億円で「マイナス落札」 ゆうちょ銀の債券管理業務
      > 日本郵政公社が外部委託する「ゆうちょ銀行」の債券管理業務について、
      >住友信託銀行と三井トラスト・ホールディングス、りそな銀行が共同出資する資産管理専門会社の
      >日本トラスティ・サービス信託銀行が約10億円を支払う「マイナス落札」で受託することが1日、明らかになった。
      :
      >このほど実施した入札には、みずほフィナンシャルグループ系の「資産管理サービス信託銀行」と、
      >三菱UFJ信託銀行系の「日本マスタートラスト信託銀行」もゼロ円で応札したが、
      >約10億円支払う日本トラスティが競り勝った。
      >2007/09/01 03:30 【共同通信】

      http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/060800143/060200042/ [nikkeibp.co.jp]
      NRI楠真 強いITはココが違う
      公共IT大国日本の気の毒な安定顧客基盤争奪戦
      2016/06/06
      楠 真=野村総合研究所(NRI)
      #要登録
      >逆に言うと、コスト的にはどこがやっても同程度になる可能性が高いと推測できました。
      :
      >しかしどうしたわけか、その時の入札仕様書では完成後の保守フェーズを含めた金額を提案することになっていました。
      >これでは保守サービスの随意契約で利益回収を見込めない可能性がありました。
      :
      >結果として出した金額は約30億円。私たちとしてはこれが精一杯でした。
      :
      >入札結果の開示が延期されたのは、E社の提案金額があまりにアグレッシブだったためでした。
      >またE社の金額は当然ながら入札最低価格を下回っていました。それだけではありません。
      >A社、D社の提案も最低価格を下回っていました。入札最低価格は20億円だったからです。
      :
      >開示が延期された理由は、最低価格を僅かに上回ったB社の提案と、
      >本当の最低価格だったE社の提案のどちらを選択するか、団体Xが内部で検討したためだったようです。
      >1週間後、この案件は驚くべきことにE社に発注すると発表されました。
      :
      >けれども結果を見る限り、ライバルたちは私たちの論理をはるかに超えたところで案件の争奪戦を繰り広げていました。
      :
      >一方で、日本を代表するITベンダー各社がこの案件の提案で何を競ったのかを考えると暗たんたる気持ちになります。
      >彼らが競ったのは人月単価、もっとハッキリ言えば受託による赤字金額をどこまで容認するかです。
      >開発するシステムにどんな創意工夫があるかとか、その結果、
      >日本の仕組みがどんなに国家の成長につながるのかといった部分への評価は残念ながらほとんどありませんでした。
      :
      >海の向こうでは米アマゾン・ドット・コムが年間125億ドルをクラウドにつぎ込んで次世代の成長ビジネスを強化しています。
      >アマゾンが団体Xの入札を果たして先行投資と考えるでしょうか。
      >日本のIT企業はクラウドどころではありません。案件ごとに数十億円の赤字を出しながら安定顧客基盤を奪い合っています。
      http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/060800143/060200042/?ST=print [nikkeibp.co.jp]

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >米アマゾン・ドット・コムが年間125億ドルをクラウドにつぎ込んで

        アマゾンの予定価格は実は1250億ドルだった! とか妄想してみた。
        欧米マンセーに嫌味を言ってみたいだけで、悪気も他意もないっす。
        • by Anonymous Coward

          そういうパラダイムにとらわれている限りは、自分(自国)の弱みを直視できないだろうねぇ

  • by Anonymous Coward on 2016年10月18日 10時06分 (#3098520)

    これは国の予算による事業なんだが、その9億円の予算のシステムを15万円で落とされちゃった。
    あまった9億円弱は国庫に返すことに。

    5年後システム更改の時期に来る。

    さあどうなる?
    そのとき、国は9億円の予算をくれるだろうか?

    大阪府は時期更改の時は自力で予算を確保することになるかもね。
    それか次回も15万円で構築してくれるところを探すか。

  • by Anonymous Coward on 2016年10月17日 19時20分 (#3098247)

    額面は安く見せて、実は落とし穴いっぱいなんて、携帯電話みたいなパターンないのかな。
    後は、従業員をブラック労働上等前提でダンピングしているとか。ただでさえブラックの巣窟と言われるIT業界だし。

    • by Anonymous Coward on 2016年10月17日 19時55分 (#3098277)

      実際は落とし穴だらけでしょうね。
      市の担当者が穴のない要件定義なんてできるわけがないです。

      要件にない部分は当然ながら追加開発。それで儲ける算段です。

      そして担当者がこれ以上は追加の予算でないですよ~
      と泣き出してからが本番。
      じゃあ○○さんの顔を立てて特別にこれだけは無料で、と懐柔。
      ねんごろな関係が作られて、別の案件で優遇されたりするわけです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年10月17日 20時13分 (#3098286)

        その辺は普通仕様書で縛りますし。
        落札した金額で期日までに納品できなかったら、裁判沙汰ですよ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2016年10月17日 21時58分 (#3098332)

          市の担当者が、抜け穴の無い仕様書書けるといいですね。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          システム開発には、本質的な落とし穴が一杯。
          ・完璧な仕様書などない
          ・納品はしたけど、実は中身は……なんてのは良くある話
          ・中身が汚ければ汚いほど、他社が引き継いで続きを開発が不可能になるので安心
          とかとか。

      • by Anonymous Coward on 2016年10月18日 18時01分 (#3098852)

        実際は落とし穴だらけでしょうね。
        市の担当者が穴のない要件定義なんてできるわけがないです。

        要件にない部分は当然ながら追加開発。それで儲ける算段です。

        そして担当者がこれ以上は追加の予算でないですよ~
        と泣き出してからが本番。
        じゃあ○○さんの顔を立てて特別にこれだけは無料で、と懐柔。
        ねんごろな関係が作られて、別の案件で優遇されたりするわけです。

        土木系では後で追加工事が発生したら、その工事を請け負い会社に随契で発注できる金額は本工事の落札価格が基準になるけれど、IT系も同じじゃないかな。
        だから、多くても15万円しか出せないんじゃないかな。
        それ以上かかることになったら契約を解除して入札をやり直しってことになると思う。

        ちゃんと考えられてはいるんだよ。

        予想としては接続サービスを自社のものに設定しておいて、市町村の接続料をたっぷり徴収するとか考えられる。
        構築費は抑えられてもランニングコストがめちゃくちゃ高いとか。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        そもそも完璧な要件定義なんて都市伝説レベル
        システム(人物金)のこと理解できる決裁者、現場の事を実務レベルで理解し文書化できるシステム担当者
        セットで出現するのはレアポケモンなみの確率
        コンサル入った所で実務レベルの知識はないし、現場の人材を呼べば呼んだで別な問題が出てくる

  • by Anonymous Coward on 2016年10月17日 19時23分 (#3098250)

    えっ?もちろん150,000円ですよ?
    150,000千円と間違って入札したわけないじゃないですか

    • by Anonymous Coward

      それでも格安だな
      百万円単位でいこうぜ

  • by Anonymous Coward on 2016年10月17日 20時40分 (#3098296)

    おつり500万円なーていいながら
    実は500円だったりする

  • by Anonymous Coward on 2016年10月17日 21時59分 (#3098333)

    >スマホ端末0円と同じビジネスモデルか 部門

    1円入札とか0円入札を知らない人がいるの?
    それにびっくりしているんだけど??

    15年くらい前相次いでいたとWikipediaに書かれているので知っている人多いと思うが?
    低価格入札
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8E%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E5%85%A5%E6%9C%AD [wikipedia.org]

    2000年代前半、公共事業において談合の疑いの高い(予定価格と差がない)落札率の実態が指摘されるようになり、一般競争入札の拡大(総合評価方式などの導入)や指名競争入札の指名要件の緩和などが行われた。この結果、一部では過度の競争が生じ、採算が採れない価格での落札が相次いだ。

    • by Anonymous Coward

      みんな知った上で会話してると思いますよ~

      知ってて当然のレベルの知識を
      自分の中では「すごい知識」になるような人こそが
      他に知らない人が多いだろうという前提でつい講釈を垂れてしまう

      • by Anonymous Coward

        みんな知った上で会話してると思いますよ~

        これはわかるけど

        知ってて当然のレベルの知識を
        自分の中では「すごい知識」になるような人こそが
        他に知らない人が多いだろうという前提でつい講釈を垂れてしまう

        これはわからない。つまりあなたが他に知らない人が多いだろうという前提でつい講釈を垂れてしまうのか?

      • by Anonymous Coward

        親コメでは「知っている人多いと思うが?」と言ってますし、みんな知った上で会話してるのは前提条件でしょう。

        その上で驚いてるのは「知らない人がいるんだ!(しかもこういうサイトの編集者で)」ってところでしょ。
        人様を揶揄する前にもうちょっと落ち着いてコメント付ける先を読まれたほうが恥かかずに済みますよ?

    • by Anonymous Coward

      15年前の実情をWikipediaなんか読まないと分らん世代か・・・
      歳をとったなぁ

      • by Anonymous Coward

        15年前の実情をWikipediaなんか読まないと分らん世代か・・・
        歳をとったなぁ

        別にWikipediaであるかどうかは関係ないけどね。
        いつ頃増えたかというソースがあればいいだけで。

  • by Anonymous Coward on 2016年10月18日 0時19分 (#3098390)

    これ、中を見たら自治体共同で使うPrivate Cloudを構築しろって話だから、クラウド業者ならタダでもやるよね。月額課金が見込めるなら特に。
    課金制じゃなくて買い切りでも、改修とか増設の保守はあるだろうし。

    • by Anonymous Coward

      そのへんは計算してるとは思うけど、しかし独占したからって無制限に月額取れるわけもなし。
      で、その予算で十分に堅牢なクラウドを運営できるのか。
      クラウド構築しました、サイバー攻撃でデータ抜かれました、ごめんね?で済ます気なのだろうか。

      まあ役所のセキュリティホールなんて、システムより人間に開いてるんだろうけど。

  • by Anonymous Coward on 2016年10月18日 1時22分 (#3098412)

    この落札額で話題を呼んで目立ってしまった。
    「よーし、これ陥とすぞー!」ってやる気出している攻撃者は必ずいると思う。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...