Windows 10 Mobile端末でx86アプリを利用可能なHP Workspace、月49ドルから 20
緊急用としてはちょっとお高い 部門より
HPが2月にElite x3を発表した際、仮想化によりx86アプリを実行可能な「HP Workspace」の搭載が告知されていたが、その詳細が明らかになった(Neowin、Engadget、WinBeta)。
Workspaceはクラウド上の仮想マシンを使用することでx86アプリの実行を可能にするというもので、1か月に40時間まで利用可能なEssentialと1か月に80時間まで利用可能なPremiumの2種類のサービスが用意される。ユーザーには専用の仮想マシン(vCPU×2)が割り当てられ、仮想マシンのRAMはEssentialが4GB、Premiumが8GB。アプリはEssentialは10本まで、Premiumでは無制限に利用できる。Workspaceが使用できるのはContinuumモードのみで、実行にはDesk DockまたはLap Dockが必要だ。利用に必要な通信速度は最低1Mbpsとなっているが、HPの担当者によると大幅に速い方が望ましいとのこと。Workspaceアプリ自体はLumia 950など、Continuumに対応したWindows 10 Mobile端末でも利用可能だという。
実際にWorkspaceを試したEngadgetによると、仮想化されたアプリの使用時に感じるような速度低下があるという。それでもアプリの実行速度自体は十分だが、文字入力時には明らかな遅れを感じるとのこと。本格的にサービスが開始され、利用者が増えた場合にはさらに速度が低下する可能性も指摘している。なお、Workspaceを使用しない場合でも、ContinuumモードではMicrosoft Edgeでタブを開閉するのに数秒かかるといった速度低下がみられるそうだ。
Neowinによれば利用料金はEssentialが年579ドル、Premiumが年939ドル。EngadgetではEssentialが月49ドル、Premiumが月79ドルとしている。2017年1月31日までにDesktop DockまたはLap DockがバンドルされたHP Elite x3を購入すると、Premiumが60日間無料で利用できる。いずれにしても、月40時間/80時間では短すぎると思われ、料金やパフォーマンスも考慮すると別途PCを使った方がよさそうな感じでもある。スラドの皆さんはどう思われるだろうか。
制限厳し過ぎる (スコア:4, 参考になる)
就業時間カウントしてみるとせめて250時間くらいはないと仕事では使い物にならない気がする。
アプリはPremiumは無制限なので良いとしても、Essentialは10本までって、どうカウントされるのだろう?
.exe ファイル1つが1アプリだとCygwinとか使えないので、仕事はおろかプライベートでさえ使い物にならない。
あと年間5万とか10万だと余裕で実機買ったほうが5倍くらい安いんじゃ?
減価償却期間考えると、5年で5万とか10万ならまだ分かるんだけど。
AmazondriveのUnlimitedストレージを除くとクラウドって割高って印象しかない。
uxi
ぼくのかんがえた最強 Continuum環境 (※) (スコア:1)
(注:Appleのナレーションの声で)
まず普段はスマフォとして使う。メールなんかも当然ね。
簡単な調べものはこれで。
出先で文書を作る場合には、ノートドックに接続する。するとContinuumが起動して、ノートとして使える。簡単なOfficeならWord/Excelでできるし、一通りターミナルなんかも揃っているから、これでかなりの作業は可能だ。近頃Webシステムになっていて、Webで大抵の事ができる。
帰宅/帰社したら、デスクドックに接続すると、デスクトップとして使うことができる。
それでも、x86-64なアプリが必要になったらどうするか?このときは、普通のデスクトップマシンの出番だ。
VPNでLANに接続したら、Wake On LanでデスクトップPCをたたき起こす。起こしたら後はリモートデスクトップで接続する。後は普通にx86-64のWindowsとして使える。常時使う人は、月々数千円からクラウド上に確保することができる。リモートデスクトップで不満な場合は、他のリモートアプリを使えばいい。
HP WorkSpace? そんなのはじめから期待していないよ。でも大丈夫、Windowsならたくさんの選択肢から好きなものを選べる。そう、Continuumならね。
と
まあ、こんな感じで妄想していたのだが、具体的に検討してつらいところ
● アプリが少ない。少ない。少ない!!!
● ブラウザがIE/Edge系しかない。FirefoxもChromeもない。
この二つがコンボでつらい。特に前者が駄目でも、後者がなんとかなってりゃWebで見りゃ大抵はなんとかなるケースが多いのだが、とにかく少ない。
結論としては「これがWindowsじゃなくてAndroidだったら最強なのに」って感想です。
だってこれがAndroidだったら、AndroidにもOfficeアプリあるし、リモートデスクトップも当然あるし、アプリも多いし、Chromeはもちろん、Firefoxも当然動くし。今、本気で買おうか買うまいか悩んでいる。Android向けで、Continum的なものを実現する、ノートドック、デスクドックが出ないかな。
それでもメリットはあまりあると思っているので、購入は検討しているんだけども。
Re: (スコア:0)
資産管理という観点が抜けている
システム管理者として落第だ
Re: (スコア:0)
使えないものの管理が容易でもあまり意味がなかろうが
Re: (スコア:0)
個人で買おうとしている変態ですいません
Re: (スコア:0)
アプリは好きなのインストールして使えばいいんじゃないの?
Re: (スコア:0)
デスクトップ全体を転送とか筋が悪すぎる。
これのようにApp-Vでアプリの分だけ転送する方が現実的。
Re:ぼくのかんがえた最強 Continuum環境 (※) (スコア:2, 参考になる)
App-vはホストにWindows Server(Essentialじゃない奴)がいるし、RDS CALとWindowsのSoftware Assuranceがいるよね。
個人じゃ無理っす。
Re: (スコア:0)
Android7.0のマルチウィンドウでいーんじゃね?
BTキーボードとマウスとMiracastで完全無線で出来ちゃうような
Re: (スコア:0)
> Android向けで、Continum的なものを実現する、ノートドック、デスクドックが出ないかな。
Motorola ATRIX 4G [amazon.com]とそのアクセサリ [amazon.com] 類 [amazon.com]を買う。
Andromium [google.com] &
Re: (スコア:0)
試しに購入したけれど、半週後にはAndroid端末(それまで使用していた古いもの)を併用しだして、半年たたずにAndroid端末を買い替えました。
アプリが少ない以前に、安定性・利便性・信頼性の面でスマホとして実用に堪えないレベルというのが素直な感想。
「試しに」ということで買ったのがKATANA01だったのがいけなかったとは思うが、それならばMSは発売を阻止するべきだったと思う
Re: (スコア:0)
> 「試しに」ということで買ったのがKATANA01だったのがいけなかったとは思うが
「ぼくのかんがえた最強 Continuum環境」というコメントの下にレスをつけて、
この話の流れで「試しに購入」したというなら、普通「HP Elite x3」か最低でも、
Continuumを使える機種の事だろうと思ってしまうが、
Continuumも使えない「KATANA01」とかwwww
話題とほとんど関係がないwww
Re: (スコア:0)
Windows MobileはContinuumを語る以前の品質だったということでは?
Windowsのスマホなんて知らない自分からするとContinuumは面白そうとは思うけど、「Windowsのスマホってどうなのよ?」「もしかして毎日再起動しないとダメ?」なんて思ったし
まあ文面から察するに、ただ単に草生やしたかっただけなんだろうけどさ
ターゲット層っていったい。。。 (スコア:1)
まともに使うならPremium必須で年10万。。。
2年使ったらゲーム用PC買えちゃう。。。
3年使ったら30万のPCですぜ。。。
しかも税別価格で。。。
# 算数できる人なら使わんサービスやね
一方Chromebookは (スコア:0)
一方ChromebookはAndroidアプリが使えるようになる
北米では既にMacbookを抜いてるから
更に勢いが加速するだろうな
Re: (スコア:0)
Ghost Push
Continuumモード必須なら (スコア:0)
Continuumモードの環境が整えられる状況ならLAN内に母艦をおいてリモートデスクトップを操作って方がよさそう。
Re: (スコア:0)
これだろうなあ・・・。
因みにw10mobileリモートデスクトップソフトウェアの筋は良いんですか?