パスワードを忘れた? アカウント作成
12978546 story
人工知能

国内初、AIライターを採用したWebメディア 29

ストーリー by headless
手間 部門より
デジタルマーケティング関連のWebメディア「BITAデジマラボ」が国内Webメディアで初めてAIライターを採用したそうだ(BITAデジマラボの記事やじうまWatchの記事)。

このAIライター「Articoolo」はキーワードを指定すれば自動で記事を生成できるというもの。ただし、現在のところArticooloが生成可能なのは英文のみとなっており、BITAデジマラボに掲載される記事は編集部で翻訳・編集したものとのこと。

Articooloが生成し、編集部で翻訳・編集した記事の例として、以下の3本が挙げられている。

人の手が入っているため普通の翻訳記事とあまり違わないが、AIが生成した原文も掲載されているので参照してほしい。スラドの皆さんのご感想はいかがだろう。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年11月12日 11時49分 (#3113269)

    作られた記事を読む人も広告クリックする人もAIにやらせればATMの完成だね

    • by Anonymous Coward

      ベーシックインカムじゃん

  • by Anonymous Coward on 2016年11月12日 12時38分 (#3113288)

    > 人の手が入っているため普通の翻訳記事とあまり違わないが、

    人の手が入った時点で誤字脱字、恣意的なタイトル変更が入るので、そのままAIにまかせよう!

    • by Anonymous Coward

      > 人の手
       
      その人って具体的にだれなんですかね?(すっとぼけ

      • Re:スラドなら (スコア:2, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2016年11月12日 14時36分 (#3113332)

        "hylom" とか”戸田奈津子" って、AIの開発コードかなんかだと思ってたけど
        そういう事じゃなく?

        # ってすいません。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2016年11月12日 18時20分 (#3113409)

          アレゲ系情報サイトのスラドは12日、これまで試験運用を続けてきたAIライターを正式にライターとして採用することを発表しました。

          スラドではこれまで開発コード「hylom」「headless」の2体のAIライターを用いて、AIライターが実用に値するかの検証を行ってまいりました。数年間の試験運用を行った結果、読者の反応も上々であり実用化に足りると判断。この度正式採用とすることを決定いたしました。

          AIライターという事で、無個性な編集となることが懸念されていましたが、「hylom」型AIでは誤字脱字が含まれる記事程コメント数が増えることを学習、適度な誤字脱字を含ませるという進化を遂げており、AIライターの研究に一石を投じています。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2016年11月13日 10時57分 (#3113595)

            編集者によるストーリー本文の質はそのままコメントの質まで波及するので、評価関数の改善を強く求めたい。

            このストーリーのように、感想の前に元ネタの参照を勧めるのは一定の意味がある。
            本文をネガティブなニュアンスで締めれば、つまらないコメントが増える。
            本文でいくつかの視点を提供しておけば、その視点にインスパイアされるコメントが増える。

            一部の人間には成長は期待できないが、AIであればフィードバックから着実に性能向上していくことが期待できるのだから。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            そういえば、適度な誤字を含めるとチューリングテストに合格しやすくなるそうですね。

      • by Anonymous Coward

        ニューラル・ネットワークが導入されたというgoogle翻訳に任せよう。

    • by Anonymous Coward

      タイポがないスラドなんてスラドじゃない。
      たとえAIに任せるとしても、タイポだけは残すべき。
      もう文化である。

      • by Anonymous Coward

        > タイポがないスラドなんてスラドじゃない。
         
        そもそも"srad"自体"slad"のタイポですからね。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月12日 13時11分 (#3113297)

    「AIライターを採用」という記事がheadlessにより掲載されるスラドは世間の一歩先に居る。

    • by Anonymous Coward

      headless氏はスラドの良心とまではいかなくても、まともだと思ってるよ
      少なくとも間違いを指摘されたら修正するし、部門名で煽らないし

      • by Anonymous Coward

        > headless氏はスラドの良心
         
        ではhylomさんは... スラドの本能?

        • by Anonymous Coward

          「良心」と対になる回路は「乙女」でしょうに。

          #どちらもとりあえず不完全

  • by Anonymous Coward on 2016年11月12日 13時19分 (#3113303)

    スラドの記事の8割はAI

    • by Anonymous Coward

      実は君以外のコメントも全てAIなんだ

      • by Anonymous Coward

        父上と母上と呼ばれるシステムにより人工合成されました

  • by Anonymous Coward on 2016年11月12日 14時23分 (#3113328)

    キーワードが決まった状態なら自動生成された英文を和訳するよりも記者が最初から日本語で書いたほうが早いような気がしますが。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月12日 14時45分 (#3113336)

    天声人語メーカー [tm.land.to]ですか?(違)

  • by Anonymous Coward on 2016年11月12日 14時52分 (#3113342)

    AIとはいうものの「四散新聞」レベルだったりして。
    # この訳語はあまり定着していない? Dissociated press

  • 「現在のところArticooloが生成可能なのは英文のみとなっており」
    こうやってAIエンジンを外国製の物に頼らざるを得ないのを見ると、
    やはり日本はAI方面で出遅れているんだろうか、と思ってしまう。

    大企業がAI使って何やるかというと「うまい棒の好み当て [srad.jp]」だもんだぁ。

  • 記事の素材になる情報(ネタ)自ら取材して執筆する人のことをライターと呼ぶのだと思ってたけど、AIが自分でいろんな人にアポイント取って取材したり、インタビューしたりして情報を集める・・・・わけじゃないよね?

    • by Anonymous Coward

      記事を生成はいいけど
      元となる素材はなんなのさって思いますよね
      他のネット記事の文章を素材にするんでしょうかね

    • by Anonymous Coward

      炎上させるんじゃない?

  • by Anonymous Coward on 2016年11月13日 2時04分 (#3113540)

    出力だけを見せられてもなんとも言えませんね。
    入力が何で、途中でどういう処理をして、その結果、この出力になった、そういう全体を見ないと。
    極端な話、あらかじめ人間が記事全文をつくっておいて、それを吐きだすだけのプログラムかもしれない。
    あるいは、記事全文ではなく一部穴埋めになっている文章テンプレートがあって、それに穴埋めするだけかもしれない。
    あるいは、それよりはもう少し複雑な処理をしているかもしれない。
    どれだかわからない。
    最近AIで作りました、AIが動いてます系のニュースが多いけど、どれも本当のAIではない(なさそう)。
    AIが注目を浴びて、うちもAIを活用しようって流れができてるけど、技術者からみたら本当のAIは難しいわけで、
    仕方なく、とりあえずなんかをつくって、だましだましアピールしてる。
    そんな印象がします。
    ただ、こういうのばかり続いていると、いつか本当の意味のAIが登場したときに、信じられない頭の固い人になってしまいそう。
    いつになるのかわからないですけど。

    • by Anonymous Coward

      コラムでもニュースでもソースは普通明らかにしないでしょ

      • by Anonymous Coward

        捏造の仕事もAIに奪われる時代…か

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...