パスワードを忘れた? アカウント作成
12994233 story
アメリカ合衆国

米Amazon.com、メーカーなどから特典をもらって書かれたレビューを大量削除 62

ストーリー by hylom
どうなることやら 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

米Amazon.comが、「メーカーや販売者から特典(インセンティブ)を受け取って書かれたレビュー」を一斉削除したそうだ(TechCrunch)。

どうやってインセンティブ付きレビューを判断しているのだろうかと思ったが、以前の記事によると、レビューアーがインセンティブをもらってレビューを書いていることを明記すればこれまではOKだったようだ。

レビュー内容はレビューアーに一任されるが、売り手に対し好意的でないレビューを書くと「有利な申し出」がその後受けられなくなることからレビューアーは好意的なレビューを書く傾向があるといい、それが問題視されたようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年11月29日 10時43分 (#3121583)

    レビューの内容が消費者を惑わすのが問題になったわけではなく、
    アマゾンの検索システムの欠点を突いていることが問題になっていたわけです。

    レビューの評価が高い商品(星5個)をたくさん獲得した商品は、
    検索時に上位表示されます。

    レビューの内容は、まったく問われません。

    そのため同じ商品を1000円で売っている業者が、500円で売っている
    業者より、はるかに上位に表示されます。

    さらに、似たような粗悪品でもレビューで高評価を集めれば、
    まっとうな製品より上位表示されます。

    このため、アメリカでは専門の書き込み業者が大量繁殖していました。

    商品によっては数千の評価のほとんどが業者らしきものまであります。

    これが理由です。

    • >そのため同じ商品を1000円で売っている業者が、500円で売っている
      >業者より、はるかに上位に表示されます。

      Amazonだと検索する時に、条件色々絞って評価順とか価格順とか販売尾順とかで表示させるとそれは関係なくなりそうだけど。
      多くの利用者はそこまでやらないで商品名か分野で一発検索して最初の方に出てきたのを買っちゃうってことなのかな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そこはまぁWEBの世界の常識というか、操作量の少なさがコンバージョン率に直結するので、
        ユーザー有利を優先するよりも最優先の大正義です。売る側は高いもの売れた方が得だしね。

        まぁWEBに限ったひどい話でもなく、
        保険の特約やら約款やらあまり知られてほしくないことをわかりづらくするのはあるあるだし、
        リテラシの高い人間の方が得をする(損をしない)のはどんな取引でも世の常です。
        だからこそコンサルや代行などの知識商売が成立するわけです。

      • 1、キーワードで検索すると関連製品が表示されます。

        この時点で、高額の粗悪品がトップ表示されて、良品が奥のページのかなたとなります。

        2、値段順に直します

        大量の1円出品やら似たような商品が何十ページも表示されて、
        目的の製品群にたどり着くために何十ページも
        『次のページ』のボタンを押さなくてはなりません。

        場合によっては100ページ以上めくる必要があります。

        このときにページを指定して押すことができれば簡単ですが、
        アマゾンの仕様上できません。

        キーワードを沢山入れれば検索結果が絞られますが、
        目的の商品がとりこぼされてしまう場合も多いです

  • by manmos (29892) on 2016年11月29日 10時08分 (#3121564) 日記

    「レビューを書いたらXX進呈」「レビューを書いたら送料無料」

    • by adeu (2937) on 2016年11月29日 11時54分 (#3121636)
      レビューを書くこと前提に割引っての買ったことありまして、結局レビューを投稿しなかったけど催促もなし。あれは一体何だったんだろう、楽天の価格制限か何かを逃れるためにチェックボックスをマークさせただけなのかな、よくわかりませんが
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      レビューを書いたらもう一つ!

      • by Anonymous Coward

        もう一つどころかもう百ぐらいSPAMが送られてくるような気がしてならない

    • by Anonymous Coward

      この場合は褒めなきゃいけない義理はないので、どう書くかはレビュアの裁量ですけどね

      • by Anonymous Coward

        「まだ届いてないけど今から楽しみです」

    • by Anonymous Coward

      スマフォアプリとかでも「レビュー書いてください」って鬱陶しいの結構あるよね
      無料で提供されてて広告で稼いでます、ぐらいのモノなら仕方ないと思うけど
      月額課金制だったり、買い切りのアプリで何度もこれをされると流石に腹が立つ

      前に(割と気に入った)月額課金制アプリがあって、★5にしてレビュー書いたんだけど
      バージョンアップとか何かあるごとに「レビューかいてください」のダイアログが五月蠅いから
      「レビュー書けとうるさいので★4」
      「前にレビュー書けとうるさいので★4にしたけど、更に続いてるから★3」
      「既にレビュー書いてるのに書けと非常にしつこいので★2」とだんだん評価を下げてったら、★2のところでサポートから謝罪が来て、レビューの案内を非表示にするオプションがついたっけ

  • by Anonymous Coward on 2016年11月29日 8時47分 (#3121522)

    ということは、正直にインセンティブもらってることを明記しているレビューだけ削除され、
    ステマは残ったということでしょうか?

    • by Anonymous Coward

      書いた動機を考えれば、ステマも多いでしょうね
      悪い評価の場合、怒りが動機になりますけど、良い評価って、使用後すぐって書けるものでもないし
      何日も使用してわざわざ無償で書く動機ってそんなにないと思うし

      • by Anonymous Coward on 2016年11月29日 10時49分 (#3121584)

        俺も知らないものを買うときは、星1-2のコメントだけ眺めるようにしてる。
        自分で気づいてなかった問題が指摘されてて無駄な買い物を避けられるってことがときどきある。
        良い評価ののコメントはどうせ提灯だろうと思うから読んだことない。

        親コメント
        • 明らかに用途が違うのに「こんなのは役に立たない」「これは私の用途に合わない」
          っていう星1-2を見て、こういうユーザーがバカなものは非表示にするAIというのを
          導入しないと、有用な低評価レビューを見つけることが出来ない。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            そういうのを見つけたらどんどん「参考にならない」をつけていきなよ
            レビュー単体を見れば何人中何人が参考になったをつけたかを見るのは今でもできるのだから

            • by Anonymous Coward

              レビュー単体での役に立つかどうかはそれで判断できるんだけど、レビューの★の平均値にレビューの有用性の評価が加味されないのが問題。

              詳細に利点と欠点を書いた上での★5レビューと、「間違って買ったので★1」がついていたら、前者のほうが役に立つのはわかる。
              だが、それはそれとして、商品を評価順でソートしたときに使用される値は「★3」になってしまう、という問題は解決できていないのが欠点。

        • by Anonymous Coward

          以下、娯楽系(映像作品や書籍類、ゲーム等)の商品には必ずしも当てはまらない気がしますが、
          その方面の商品はあまり買わないのであくまでも日用品・実用品の話に限定して。

          >良い評価ののコメントはどうせ提灯だろうと思うから読んだことない。

          まさにこれですよね。
          問題がある事を伝える為、というのはそれだけでレビューを書く動機になりますが、
          期待通りの品物が届くのは当たり前、という感覚が(少なくとも日本では)普通だと思います。
          当たり前の事をわざわざ書く、という行為はそれだけでは動機としては弱い。
          にもかかわらず、「期待通り」などというコメントとともに高評価が並ぶような商品は、
          他に何らかの動機付けされる要因がある、と考えた方がしっくりきます。

        • by Anonymous Coward

          発売前の商品にアンチのbotなのか大量の1が並んだ例もあるし、どちらにせよレビュー内容吟味するまで信用できない気がする

      • by Anonymous Coward

        良い評価って、使用後すぐって書けるものでもないし

        まだ届いてませんが、期待をこめて星5つです
        amazonではよくある事

  • レビューの目的を考えれば、インセンティブもらって嘘のレビューを書くなんてのは、早い話がステマの一種なわけで、Amazonとしてはもってのほかだろう。

    ただ、公正なレビューだけを集めるなら、公正であることを保証できるだけの報酬を出してプロに書いてもらうしかない。
    ただで書かせた素人の感想が売り上げを左右するような指標になっていること自体が異常なんだとしか言い様がない。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • 日本のマケプレですが、☆3個以下の評価をつけると出品者からクレームと言うか評価修正依頼or取り下げ依頼のメールが来ることは有りますね。
      担当者にとっては最低でも☆4個の評価が必須らしい。
      一度だけバーターと言うか「よろしければオプション品を送ります」と言う「提案」付きの修正依頼が来たこともあったっけ。

      明確な評点説明もなしに☆4個以上の薄いレビューが並んでるのは怪しそうに見えてしまう罠。

      親コメント
      • あらゆる買い物において、熱烈な期待をしているとは限らないので、⭐︎3「普通」と⭐︎5「とても気に入った」をどう見るかは難しい。
        100%趣味のモノに⭐︎3をつけるのは「少々期待外れ」のしるしかもしれない。これは期待通りなら⭐︎5、の世界かも。
        しかし例えばトイレットペーパーに⭐︎3は「何の不満もないよ」であり、⭐︎5がついてたら「尻へのイノベーション!」くらいのインパクトではないのか。

        #星の数ならまだしも、某Yオク「非常に良い出品者です。」「非常に良い落札者です。」
        #オークションの世界には尋常な人間はいないのか。

        親コメント
        • >しかし例えばトイレットペーパーに⭐︎3は「何の不満もないよ」であり、⭐︎5がついてたら「尻へのイノベーション!」くらいのインパクトではないのか。

          特別期待以上に良かった/悪かったじゃない限り☆5/1は付けませんね。
          ほとんど普通で☆3つ、予想以上に良ければ☆4つ、期待ハズレで少々難有りで☆2つ。

          とあるマケプレ担当者からのメールは「最低でも☆4じゃないと困る」と書かれていたので、評価についてのAmazonのガイドラインを教えてくれと返事したら
          「そんなガイドラインは無い。とにかく最低☆4以上無いと困る、わかるでしょ」という感じで辟易したっけ。

          #某Υオクは参加者裾野が増え過ぎて異世界になったようなので撤退しました。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        「この場で書ける事は何も無いのですが、次回作に期待がある事を願って評価4」

        #ちなみに日本で「4」は「死」を意味する忌数である。(評価3の方がまだましかと)

        • by Anonymous Coward on 2016年11月29日 10時22分 (#3121574)

          「評価、4ね。」って書けば意図が伝わるかもしれません。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            そこはSHINE! [rapt-neo.com]でしょ

            # それじゃ評価値がわからんけど

        • by Anonymous Coward
          > #ちなみに日本で「4」は「死」を意味する忌数である。

          これはまあそうだけど、

          > (評価3の方がまだましかと)

          さすがにそれはないわw
          • by Anonymous Coward

            だから評価5しか許されないわけでしょうか。

        • by Anonymous Coward

          日本人的評価基準

          5:たいへんよくできました
          3:よくできました
          2:がんばりましょう
          1:ぶぶづけいかがですか
          4:しね

          ということですか。

          #ひらがなばかりになってしまった。

    • by Anonymous Coward

      インセンティブもらってることを公表してたらステルスじゃない。
      ステマだから悪いんじゃなくて嘘のレビューだから悪いんだけど、それってどうしようもなくない?
      公正であることを保証できるだけの報酬っていったいいくらよ?
      巷の雑誌に提灯記事があふれてるところを見ると、ちょっとやそっとの額じゃ無理だと思う。

      • 専業の職業レビュアーを雇えば不可能じゃないと思うけどね。
        ライターの片手間にやらせるんじゃあバイトとさして状況は変わらないから職業倫理が形成されないけど、レビュー自体を生業とする「プロ」を雇ってるところは違うでしょ>提灯記事

        不正が発覚して首になったら失業するってなれば、多少インセンティブがあっても色つけたりはしなくなるよ。専業化して数をこなせば1件あたりの単価がそこまで跳ね上がることもないだろうし。
        ユーザーレビューみたいな詐欺同然のやり方に比べれば費用対効果は悪いだろうけど、そうでもしないと本当の信用は築けないと思う。

        本来ならポータル側がそういう人材を抱えて積極的にプロモーションに利用すべきなんだよね。
        ゲームだと、ポータル側がゲーム実況者と比較的うまいこと関係築いてて、Amazonや楽天のユーザーレコメンドに比べたら良質なレビューシステムとして機能しているでしょ。まあ、完全ではないだろうけど。

        そのあたりをちゃんとやるキュレーションが流行れば状況も変るんだろうけど、welqみたいなのが闊歩している現状じゃあ、確かに無理だろうなぁ。
        その意味で、SEOありきの情弱食い物にする駄文サイトってほんと有害だよ。

        --
        しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        > インセンティブもらってることを公表してたらステルスじゃない。
        禿げしく同意。

        むしろ「ステルス・マーケティング」の方が、
        この手の「報酬を渡してレビューを書いてもらう」マーケティングの特殊形だと思う。

        逆じゃあない。
        #報酬を渡して~というのはAmazonなんかのレビューならともかく、CMという形では極めて一般的なものだな。

    • by Anonymous Coward

      > 公正であることを保証できるだけの報酬を出してプロに書いてもらうしかない。
       
      DeNA: 「せやろか?」

      # あれはプロが書いてないか...

  • by Anonymous Coward on 2016年11月29日 10時59分 (#3121590)

    日本だって、書いたレビューが消されることはあるようで?
    たとえばこれ。
    https://www.amazon.co.jp/dp/B01BEEPAIM/ [amazon.co.jp]
    現時点でレビューが一個もありませんね?
    これ私が以前見に行った時、故障率が高いなどの悪いレビューが多数あったと記憶してるんですが…(良いレビューも多少あったような)
    こういうメーカーにとって不利なレビューが多くなったら全部消すのかな?
    魚拓とかとってないので証拠は示せませんが。

    • by Anonymous Coward

      サンワダイレクトか。

      サンワとかサンコーとかは、同じ商品が販路違いだったり
      微修正入って型番が微妙に変わっただけでも
      AmazonのURLを新規に取るから、レビューが消えて見えることはよくあるよ
      別に(レビューを)消してるわけじゃない。
      旧型番を消してるだけ。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月29日 11時09分 (#3121599)

    少しずつではあるがAmazonが改善されてゆくにつれ、相対的に楽天のクソっぷりが目立つようになった
    もし楽天が、インセンティブを受け取って書かれたレビューを一斉削除したとしたらどうなるのだろう?
    購入後レビュー記入で送料無料だの、購入後レビュー記入で○○プレゼントだの、売上の多い店から少ない店まで殆どの店がそんなんばっかやってるだろ
    Amazonと違い、楽天が直接販売してるわけじゃないから関係ないというスタイルなんだろうが、いずれにせよクソすぎる

    つうか日本発祥の企業は、こういう無責任な店が多すぎ
    うちが直接やってるわけじゃないとか、請負先が勝手にやったとか、そんな企業ばかり
    だからいつまで経ってもAmazonに勝てないんだよな
    んな無責任な奴が売ってるものなんて買いたくねえもん
    いくらネガキャンしたところでムダ

    • 楽天ってポイント何倍とか言う宣伝有りきで利用者もそれにのみ依存していて
      そもそもサイトの使い勝手や他人のレビューって見てないんじゃないかな。

      勝手なイメージというかそういう偏見か。

      ポイント好きの知り合いは。被害を受けても良いように楽天だけでの決済用に楽天カードを作ったとか言ってたっけ。
      その人にとってはなんの被害前提なんだろう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Amazonが消費者にとっての利便性を追及しているのに対し、
      楽天はどうやって店舗から金を取るかしか考えていないのだから、
      消費者が離れていくのは当然の結果かと。

    • by Anonymous Coward

      Amazonが改善?
      むしろ改悪されてるだろ

    • by Anonymous Coward

      同じもんならよその店から送るとかいう大胆さのアマゾンをそこまでは褒められんわ…
      どっちにせよ楽天とアマゾンは出自が違うからなぁ

    • by Anonymous Coward

      > 日本発祥の企業は

      日本に限った話でも無かろう。
      統計的に裏付ける何かを持ってるなら示して欲しい。

      • by Anonymous Coward

        むしろ「よそはよそウチは知らんで」的なのは日本は少ない、
        ってのが一般的な見方だと思うけどねぇ

        なお、楽天が日本的な会社だと言ってるわけではない
        # てか楽天使ったことないから知らない…

    • by Anonymous Coward

      Amazonはどんどん改悪されてますね。
      参考にならないのレビュー数を消したり、購入店の表示を隠すようになったり。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月29日 11時29分 (#3121618)

    全部が全部提灯レビューなわけでもないだろうし

  • by Anonymous Coward on 2016年11月29日 19時21分 (#3121971)

    まずこういう異常者を排除しろ。「裏設定や隠されたメッセージの解説を行います。(^q^) [amazon.co.jp]」
    あと「○○人中○○人のお客様がこれが役に立ったと考えています」という形で割合も表に明示する元の表示に戻せ。

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...