パスワードを忘れた? アカウント作成
13102423 story
バグ

NTT ATが宇宙線による誤動作を再現するサービスを開始 21

ストーリー by hylom
白黒付けられますね 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

NTTアドバンステクノロジ(NTT AT)が宇宙線によるハードウェア誤動作を再現できるサービスを開始するそうだ(日経ITproNTT ATの発表)。

比較的小型で「一般企業で保有可能なレベル」の加速器中性子源を使って対象機器に実際に中性子を照射し、問題の発生確率や問題が発生したときの動作を測定する。これにより、本当に宇宙線が問題の原因なのかを判断できるそうだ。

先日はシスコ、ルーターのトラフィック損失の原因は宇宙放射線が原因と発表という話題があったが、これに対して本当に宇宙線が原因なのか疑問の声が出ていた。こういったケースで活用できそうだ。宇宙線のせいにしておきたいから測定しない、というケースもありそうだが……。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by tori_sanpo (39645) on 2016年12月22日 18時21分 (#3134283) 日記

    今まで宇宙線のせいにしていたのにできなくなるじゃないか

    • by Anonymous Coward

      シスコのルーターを宇宙ステーションに持って行けばわかるんじゃないかと。あ、検証費用はシスコ持ちでお願いします。

      Raspberry Piを宇宙に持っていった「AstroPi」で本体$25なのに特注のケース$3000と聞いて「へ?」と思ってたんだけど、放射線避けかぁ………違った。
      ※巨大ヒートシンクで熱問題をクリアなのか。ツマラン

      • by Anonymous Coward

        なにしろ、宇宙ってのは魔法瓶の中のようなもんで熱が逃げにくい。真空なので空気への熱伝導+対流が起きないから赤外線放射以外ではそうそう熱が逃げてくれない。

        • by Anonymous Coward

          宇宙ステーションの中での実験だから、空気がないって事もないと思うんだけどなぁ
          ※アポロ1と違って純酸素って事もないし

          • by Anonymous Coward

            空気があっても無重力だと対流はおきないよ

  • by Anonymous Coward on 2016年12月22日 17時57分 (#3134264)

    宇宙機の部品では当たり前なので、しかるべきところに持ち込めばやってくれるはずだが。Ciscoがバグを認めないので実際にやったというプレスリリースの代わりなんじゃないか

  • by Anonymous Coward on 2016年12月22日 18時03分 (#3134267)

    プログラマの失踪は宇宙線ではなく宇宙船が原因とか言ってみるテスト

    #さがさないでください

    • by Anonymous Coward
      モルダー、あなた疲れているのよ
    • by Anonymous Coward

      「西の空に明けの明星が輝く頃,一つの光りが宇宙へと飛んでいく。それが僕なんだよ!」
      (意訳:さすがに疲れたから、明日の始発で久しぶりに家に帰って寝るけど、お願いだから起こさないでね。)

  • by Anonymous Coward on 2016年12月22日 18時19分 (#3134280)

    人間の技術ではいまだ到達できないほどのエネルギーを持つものも降ってくると聞くが

    粒子加速器などで人間が作り出せるエネルギーは、重心系で最大1013 eVのオーダー [wikipedia.org]
    (CERNで計画されているLHCが 1.4×1013 eV)であり、実験室系に換算しても、1017 eV程度である。
    それに対し、宇宙線のエネルギーは実験室系で最大 1020 eVに達する。

    これにより、本当に宇宙線が問題の原因なのかを判断できるそうだ。

    って、
    「ほら、これでも再現されないから、宇宙線が原因じゃないよ」と言っても、
    「もっと強い宇宙線が降ってきただけだろう」と言われて言い返せずに終わる、
    というオチになるんじゃないの?

    • by Anonymous Coward on 2016年12月22日 18時22分 (#3134285)

      うわw指数表記がすべて飛んでたww

      粒子加速器などで人間が作り出せるエネルギーは、重心系で最大1013 eVのオーダー
      (CERNで計画されているLHCが 1.4×1013 eV)であり、実験室系に換算しても、1017 eV程度である。
      それに対し、宇宙線のエネルギーは実験室系で最大 1020 eVに達する。

      ね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        磁場閉じ込め方式のプラズマ核融合の実験装置で普通に1keV(キロエレクトロンボルト)位の電子温度は出るから、なんか変だな?と思って読んでたら、なる程…

      • by Anonymous Coward

        ハドソン湾の無重力地帯ネタを連想したw

    • by Anonymous Coward

      宇宙線は大気と衝突して二次粒子を生成するので、高エネルギーの宇宙線は地上には届きません

  • by Anonymous Coward on 2016年12月22日 19時29分 (#3134330)

    特に特定編集者がスレッド立てるのに使うPCがやたら宇宙線に弱くて文字化けしてそうな。

  • by Anonymous Coward on 2016年12月22日 22時29分 (#3134408)

    実際のところ普通のPCやサーバで24HR組んだとき、
    宇宙線の影響はどのぐらいあるのかって知りたくない?

    たとえばECCやTCP-IPパケットのチェックサムとか、ビット誤り訂正ってのは
    それこそ低級レイヤーでは当たり前のように実装されているけれど
    それらのガードを越えて、プログラムにおけるメモリ破壊は
    どのぐらいの割合で起きているんだろう。

    たとえば1GBメモリを常時アロケートしているソフトウェアがPCやサーバで
    24時間*365日稼働していたら、1GBのメモリのうち何ビットが
    宇宙線によって変えられるんでしょうね。

  • by Anonymous Coward on 2016年12月22日 23時20分 (#3134426)

    東海村の事業所なら、放射線すら活用できるのでは

    • by Anonymous Coward

      バケツ持ってきますね

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...