パスワードを忘れた? アカウント作成
13103214 story
Facebook

Facebookのインターネット中継ドローン、6月の初飛行で着陸に失敗していた 28

ストーリー by headless
強風 部門より
Facebookは開発中のインターネット中継用無人航空機「Aquila」について、6月に実施した初のテスト飛行が成功したと発表していたが、実際には着陸時にトラブルが発生していたそうだ(米国家運輸安全委員会の調査結果The Vergeの記事VentureBeatの記事The Registerの記事)。

Facebookが初飛行の成功を発表したのは7月21日だが、テスト飛行は6月28日に米国・アリゾナ州のユマで実施されている。テスト飛行自体は問題なく進み、上空で実施した自動操縦による着陸シミュレーションも正常に完了していたという。しかし、実際の着陸態勢に入ってから乱気流や強風の影響を受け、20フィート上空で右翼に構造上の問題が発生。4秒後に対地速度25ノット、ほぼウイングレベルの姿勢で地面に衝突したとのこと。問題が発生した原因としては、自動操縦機能が突風に対応するため姿勢制御を行ったが、これによる対気速度の上昇などから構造上の限界を超える力が翼に加わったものとみられる。なお、Aquilaの設計上、ある程度の損傷は通常の着陸でも想定されていたとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by monoblock (34215) on 2016年12月23日 14時37分 (#3134606) ホームページ 日記

    NTSBの資料によると、
    ・着陸シミュレーションの時点で、風速が試験時の限界である7ノットを上回っている事に気づいた。
    ・着陸進入時、地上の風速は10ノット、機体周囲では12~18ノットの乱流が発生していた
    ・墜落の5秒前に乱流で機体が持ち上げられ、オートパイロットが機首を下げて予定された高度に戻ろうとした。この時、機体の速度が通常の24ノットから28ノットまで増加した。(対気速度)
    ・機体が予定された高度に戻ると同時にオートパイロットが機首上げ操作を行った。機首上げ操作は外翼後縁のエレボンを上げる操作。
    ・墜落4秒前に、高度20フィートで右外翼が構造破壊を起こし下向きに折れた。前記の機首上げ操作で翼に加わった力が構造限界を超えたため。
    ・機体はほぼ水平の姿勢を保ったまま、対地速度25ノットで地面に衝突した。機体の消費電力はアイドル状態に近く、モーターは回生モードだった。

    結論:オートパイロットの対処能力を超えた突風により、想定される飛行範囲(フライトエンベロープ:安全に飛行可能な速度/高度の範囲)から逸脱したため翼が構造破壊を起こした。
    機体の抗力が不十分だった事が事態を助長した。(=降下時に速度が上がりすぎた)

    25ノット=46.3km/h(機体接地時の速度)
    20フィート=6.1m
      7ノット=3.5m/s(試験で設定された最大風速)
    ウイングレベル=水平姿勢
    通常の着陸でもある程度の損傷:脚が車輪でなくソリで、プロペラも着陸時に接地する位置のため、正常に着地しても損傷する。

    • by Anonymous Coward

      どうやって着陸するんだろう [srad.jp]と思ってたんですが、失敗ですか。
      これ、まともに着陸できてた場合どれくらいの損傷で済んだんですかね。
      翼には被害無く降りられる [srad.jp]って断言されちゃってたんですが。

      • 着陸方式の詳細については検索しても出てこないのでわかりませんが、機体のレイアウトからみるとモーターポッドやプロペラは使い捨てじゃないかと思いますが、詳細はわかりません。

        報告書の表現では、”機体の設計(スキッドによる着陸装置、吊り下げレイアウトのエンジンとプロペラ)から、運用者は通常の着陸中に若干の損傷を予想していた。”なので、無傷は期待してないようです。

        量産前提の試作機というより実証実験機レベルでしょうし、長時間滞空のため徹底的に軽量化されているので、現時点では最悪使い捨て、運が良ければ再利用ぐらいの感じではないでしょうか。

        今回特に事故として扱われているのは、接地前、空中で破損が生じたためでしょう。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年12月23日 14時07分 (#3134600)

    というか数か月に渡り中空に存在するために、そもそも着陸のための機構や機能が存在しない。
    そのためAquilaの「着陸」はすべて不時着であり、またある程度の破損が前提となっている。

    今回の注目されたのは、その奇抜な設計思想と、着陸寸前の突風による想定を超えた破損の部分ですね。

    • by Anonymous Coward

      初めから1位をあきらめてたら2位にすらなれない的なアレ

      • by Anonymous Coward

        何を言ってるんですか。滞空時間世界一を目指していたからこそですよ(棒)
        なお、着陸については、プランBにもなれなかった模様…。

  • by Anonymous Coward on 2016年12月23日 13時57分 (#3134597)

    言ってみたかっただけ。

  • by Anonymous Coward on 2016年12月23日 14時14分 (#3134603)

    ウイングレベルの姿勢で地面に衝突とあるが、何のことだか良く分からないね
    写真を見たらNASAの試験機(ソーラーなんとか?)みたいな全翼機みたいで余計何がなんだか分からない
    #まったく制御不能になったのではなく、水平を維持したまま地面に激突したってことなのか?

    • by Anonymous Coward

      飛行機でウイングレベルと言えば
      主翼が水平って意味でしょ

  • by Anonymous Coward on 2016年12月23日 14時20分 (#3134605)

    落ちてきたのが当たったらちょっと痛そう

    • by Anonymous Coward

      女の子が落ちてくるのなら、がんばって受け止めるんですけどね。

      # でも400kg
      # 身長が5、6mぐらいかなー

      • by Anonymous Coward

        なんとなく2乗で計算しちゃったよ…。

        縦・横・高さがそれぞれ2倍、全体で2^3=8倍の結果が400kg、元は50kg、と。
        体重50kgだと身長は155cmぐらい(14歳想定)。
        ということで、落下少女の身長は3.1mですね。

        # お持ち帰りとか置き場所を検討しましたが、そもそもの重量の問題が。

        • by Anonymous Coward

          2次元以外は念頭になかったんですね、わかります。

    • by Anonymous Coward

      正直ウチの近所でアレやられたら俺だってキレるわ。

      • お前が思うんならそうなんだろ。お前の中ではな。

        軍用機とはいえ、水面におりて犠牲者無しなら立派なもんだと思う。
        俺なら絶対に切れない。

        https://www.youtube.com/watch?v=zA5FMFVbVZ0 [youtube.com]
        https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%81%E3%82%AA%E3%83%94%E3%... [wikipedia.org]
        「この現場は海水浴場から多くの目撃者(その時の墜落場面は観光客のビデオに収められていた)がいたため、すぐ

        • 仮定の話でしかもACなら言うのは簡単だ

        • by Anonymous Coward

          不時着だから偉い?冗談じゃないよ。
          多少危険でも自衛隊なら許せるものがあるが、知的レベルも知れん他所様に我が物顔で上空を支配されるのは真っ平御免だわ。

          と俺が沖縄の人間だったら言うね。
          生死の2択が迫られる状況で両国を同等に扱うほど日米の絆が固いとは思わないし、その面で信頼を置けるための実績を米軍は積んでいない。

          • by Anonymous Coward

            生死の2択が迫られる状況で乗組員は沖縄の人優先したから海が落下地点になったし
            「感謝されるべきだ」なんて言葉が出てくるんじゃないの?
            空飛ぶようなもんが墜落する衝撃は陸も海も大差無い
            海難の危険性考えたら陸に落ちた方が安全
            街並みの向こう側にはすぐに救援望める基地もあった
            事故は不幸で諍いを産む危険性が高い、あってはならないものだったけど
            パイロット達が取った行動は命と誇りかけた栄誉あるものだったはず
            その自負があちらさんにあったのに否定、批難ばかりがぶつけられたせいで飛び出した発言が「感謝されるべきだ」なんだと思うんだが

            • by Anonymous Coward

              冗談じゃないよ。海と市街地を秤にかけて市街地におりる発想があってたまるかよw
              日本の地において米国人と日本人の命が秤に掛かった時、彼らがどういう判断ができるのかって事を言ってる。

              海に落ちたのは個人としての良心の判断であり、政治的な判断でもあり、軍人としての意識の判断でもあろうが、
              そんなのはリスクを抱えた住民にとってはあまり意味のない話で、安全を強弁するならその主張通りに運用して見せなきゃダメだろ。
              最低限建前は海に落ちるのは予定調和であるべきなのに、感謝されるべきって具体的にはどういうこと?
              住民の安全が脅かされたが乗組員の努力で阻止できたって言ってるの?

              別に沖縄の味方ばかりをしたい訳でもなくずるい米軍叩きになっているのも不本意であったりもするんだが、
              近所で事故紛いの事やられるのは普通に嫌だろ、そこは怒るだろ、普通。

              • by Anonymous Coward

                そんなに不時着狙う場所に困るような人口密度高い所ならそもそも基地なんて出来ないだろ
                事故が起きた周辺にあるのも名護市側さえ防衛庁への抗議文内で「集落」と明記するレベルのもんで(市公式サイトに掲載されてる)
                森と田んぼがどどんと広く広がるド田舎だぞ
                それでも最大限の配慮をして集落周辺を通過するのさえ避けて、高リスクな海へと向かった
                乗務員の命をかけてな
                それでも命が天秤にかかってないというのか?乗組員は人間と見なさないのか?
                日本人なら日本人の人命心配するのが当然だ 対外的にも集落の安全最優先するのだって当然だ
                でも当然の事だからって米軍の人命を消費されて当然のゴミくずのように扱っていいわけじゃない
                そこが向こうのキレ所なんだろうし、俺としてもすげぇ気持ち悪いのよ

              • by Anonymous Coward

                反米軍の人たちにとっては、自分たちの仮想敵は人間じゃないし法律に守られる対象じゃ無いんですよ。
                生活を捨てて反米活動に参加しない住人なんて地元民とは認めないし、土地の占有権もないし、脅迫してもいいんです。

          • by Anonymous Coward

            >不時着だから偉い?冗談じゃないよ。

            意味不明すぎてワロタw

  • by Anonymous Coward on 2016年12月23日 15時25分 (#3134621)

    運用高度がアメリカのドローン規制に引っ掛かるけど
    何処で実用化するつもりなんでしょうか?

    • by Anonymous Coward

      ブロードバンドインフラの整っていない発展途上国向けだよ?

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...