パスワードを忘れた? アカウント作成
13117509 story
テクノロジー

ホンダ、自立するバイク「Honda Riding Assist」を公開 123

ストーリー by headless
自立 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ホンダはCES 2017の会場で、人が乗っていなくても自立する二輪車の実験車「Honda Riding Assist」を初公開、デモを実施した(ニュースリリースCar Watchの記事ITmediaビジネスオンラインの記事Gigazineの記事)。

Honda Riding AssistはASIMOなどのヒューマノイドロボット研究で培った独自のバランス制御技術を二輪車に応用したものということで、ライダーが少しバランスを崩しても、また乗っていない状態であってもバランスを保ち自立することができる。またデモ動画では車両単独で自走する光景も写されており、徒歩で移動するライダーの後にゆっくりついていくなど、ペットのように愛らしい姿を醸し出している。

なおHonda Riding Assistはコンセプトモデルとなっており、Gigazineによれば直近で市販される予定はないとのこと。

Honda Riding Assistの技術はもともとパーソナルモビリティ「UNI-CUB」のために開発されたものだそうだ(米Hondaのニュースリリース)。なお、1月13日から22日まで、羽田空港で「UNI-CUB β」の実証実験が実施される。羽田空港第2旅客ターミナル2F出発ロビーには空港利用者を対象とした体験エリアが設けられ、出発ロビー内の移動にも利用できるとのこと。



CES会場でのデモの様子。前半はUNI-CUB βが紹介されており、実際にHonda Riding Assistが動き出すのは6分30秒ごろだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • https://www.youtube.com/watch?v=EzgJWwAx8Mo
    親愛なるロッシへ。先につぶさないといけない相手が出来た。ギギギ・・・

    昔、登山した後バイクで帰ってたら眠くなって危なかったことがある。
    車と同様の安全装置が付くと今後ありがたいかも。

    あと、これだとバックも思い通りに出来るようになるんでは?

    • by Anonymous Coward

      > 昔、登山した後バイクで帰ってたら眠くなって危なかったことがある。
      転倒防止はある方がいいけど、でも結局は転倒して事故るか、壁に激突して事故るか、
      崖下に転落して事故るかの差かもしれないよ。

      もっとヤバイのは、居眠り運転で歩道に突っ込むみたいな事故だな。梅田の暴走事故みたいな。
      今までは良くも悪くも2輪のバイクだと滅多に起きなかったけど、今後はどうなるかわからん。
      #悪いのは居眠り運転であって、転倒防止機能が悪いわけではないんだけどね。

      • この姿勢制御にABSと衝突安全機能をつけて…
        そうだ、エアバッグつけよう(゚∀゚)!

        …もうバイクでなくていいんじゃないかなorz

        # 着るタイプのエアバッグの記事を見かけたことはあるが…

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 今までは良くも悪くも2輪のバイクだと滅多に起きなかったけど、今後はどうなるかわからん。

        もしもこういうものが市販化されて、ここまで自動化するなら、当然衝突防止機能だってつけるだろうよ。

  • 最近の車ってなに? Launch Assistって…なんかゼロヨンダッシュ用モードが
    あったりするの? なんかナイト200って感じだな、そういう電子制御系なのって
    やっぱり四輪が先行してるんだなって思ったわ。

    バイクはせいぜいバイク専用ETCってのが出ただけでもすげぇって思ったのに
    さすがホンダ…やってくれるなあ…

    # このサイズの車体での静止は10秒もできなかったよ _(:3 」∠)_

    • 車とオートバイは求めるモノが違って、オートバイは人間が関与出来る部分が多いし、そういうのを求めてる人が乗るもんだと思ってる。
      今回みたいな技術を取り入れると重くなるから要らん。自分のテクニックで何とかするというような人種が大半を占める。(スクーターなら受け入れられるかも)

      車は人間とメカの重量比が全然違うから。ギミックの重量はさして問題にならない。
      #当然、マニュアル派の人も居る。

      親コメント
      • by st1100 (45287) on 2017年01月09日 18時32分 (#3141189)

        オートバイは人間が関与出来る部分が多いし、そういうのを求めてる人が乗るもんだと思ってる。

        御意
        だがしかし

        重くなるから要らん。(スクーターなら受け入れられるかも)

        大型車(特に重いツアラー)にこそ欲しい機能。
        バイクは走っているときは倒れない。倒れるのは停止しているとき。
        中型車なら、自分の脚で支えられるが、大型車になると、傾けてしまうと支えられなくなる。・・・タチゴケの恐怖
        自力で支えられる範囲にコントロールするのが大型車乗りたる技術であるが、それから解放されればとても気が楽である。

        見本では、ずいぶん小さく纏めたなという印象

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2017年01月09日 16時00分 (#3141136)

        体力がない人や運動神経のない人にバイクを売るならこういう機能はあったほうがいいでしょう。
        個人的にはそういう人にはバイクを売らないほうがいいと思うけどね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2017年01月09日 18時14分 (#3141186)

        そうか?
        小柄な人間にとって立ちゴケ抑止になるだけでも十二分に魅力的なんだが

        自分の考えが世間の総意と思わない方がいい

        親コメント
      • そこはホンダも理解してるんだろう、おそらくスクーターなどには
        標準装備されると思うけど(構成部品でどれだけコストUPするのかな…)

        ただこういったバイクでもツアラーみたいな、なんつーんだろう、
        タンクにね、べたーんて体を預けてしまいたいようなときってあるじゃん?
        そういうやつにはいいかもしれない(えー

        もちろん機能のON/OFFは必須で着けると思うよ。

        # CBR250RRみたいに2ストでありながらどんな回転域でもアクセルひねれば加速する
         そういう(突き詰めれば運転が簡単になる)方向に走りやすいのもホンダだよねorz

        • 典型的な知ったかぶりというか・・・いい加減だねぇ。

          スクーターに装備するなんてどっかに書いてる?
          タンクにべたーんって体預けるときは停車してからじゃないとダメ絶対。
          CBRは4stね。NSRのことを言いたいと思うんだけど、確かにNSRは2stなのにどこからでも加速しやすくて全体にタイムを上げられた。でも突き詰めたら運転が簡単になるのではなく確実にタイムが上げられるからで、ヤマハも昔からその方向。

          親コメント
          • 典型的な知ったかぶりというか・・・いい加減だねぇ。

            スクーターに装備するなんてどっかに書いてる?

            どこにも書いてないけど、こういう姿勢制御が一番ほしいのはスクーターだろ?って
            俺が思ってるんだって書いたけど、ちょっと落ち着いて文章を読んでみようよ。

            CBRはごめんね間違いだね2万5千回転するモーターみたいな音するエンジンだったね
            2ストは確かにNSRだわね… 運転が簡単になる≒ライダーの負荷が下がるという話じゃ
            なかった?特に2ストはいろんな事してパワーバンドを広げようとしてたと思うけど

            あと長時間高速でひたすら走ってると、タンクにべたーんってなっちゃうよー。
            もう腕に力がはいんなくてねぇ… _(:3 」∠)_ まあ、お勧めはしないですよ確かに。

            • by Anonymous Coward on 2017年01月09日 18時47分 (#3141194)

              いや、いくらホンダといえども2万5千回転は無理だ。(昔の)CBRは最大出力点で1万5千だよ。
              # まさか回転の単位がrpmじゃないってことはないよね

              2スト用のデバイスはヤマハのYPVSが有名だけど、ホンダもNSRで同じような可変排気ポート付けてきた。
              それでライダーの負荷が下がるってのはまぁ間違いじゃない(レーサーで言えばそれでタイムが上げられるわけだし)けど、
              それを「簡単になる」っていうのはどうか?とは思う。

              あと、長時間走った時に「腕が疲れて」タンクに突っ伏しちゃうとしたら、乗車姿勢としては最悪の部類だな。
              上体は体幹とニーグリップで支えて、腕は添えるだけなんだけど。
              # 極端な話、アクセル操作を別にすれば通常走行ではハンドルは持たなくてもいいくらい
              定常的に腕に力入ってると二輪本来の操向性が損なわれるから、腕だけじゃなく全身が余計に疲れるよ。

              親コメント
              • すまないね…レッドゾーンが2万5千からって意味だったけど記憶違いだったかなあ。
                単気筒だけどDOHCというGB250が1万2千あたりからレッドゾーンだったから
                CBRが1万5千でレッドってことはないもんなぁ

                乗車姿勢についてはいう通りほんとそうだよ。最悪だよね。
                あの時はバイクに乗り始めの頃ではじめて長野から岡山までほぼノンストップで
                ずっと上走ってたけど、ほんと自分で止まらない限りずっと行けるってんで
                すげえ無理してたんだwww

                親コメント
              • >>>そこはホンダも理解してるんだろう、おそらくスクーターなどには
                >>>標準装備されると思うけど(構成部品でどれだけコストUPするのかな…)
                >>典型的な知ったかぶりというか・・・いい加減だねぇ。
                >>
                >>スクーターに装備するなんてどっかに書いてる?
                >
                >どこにも書いてないけど、こういう姿勢制御が一番ほしいのはスクーターだろ?って
                >俺が思ってるんだって書いたけど、ちょっと落ち着いて文章を読んでみようよ。

                「ホンダも理解してるんだろう」はどこから?

                4気筒時代のCBRのレッドゾーンは19000からだけど、峠では常時ブラックまで回してる人は居たなぁ。

                >CBRはごめんね間違いだね2万5千回転するモーターみたいな音するエンジンだったね
                >2ストは確かにNSRだわね… 運転が簡単になる≒ライダーの負荷が下がるという話じゃ
                >なかった?特に2ストはいろんな事してパワーバンドを広げようとしてたと思うけど

                あぁなるほど。雑誌とかにはそういうふうに書いてたかも。
                でも、今回の大元のタレコミの立ちごけ防止とはかけ離れてるのを一緒くたに話されてもなぁ。

                長野~岡山(約600km)を高速道路か。天候とか混み具合にもよると思うけど、たいした距離じゃないでしょ。
                しかもタンクに突っ伏すよりかは腕で突っ張ったりも織り交ぜつつ、腹筋背筋で支えないとダメだし、それさえ出来ない状態ならやっぱり休んだ方が良い。
                タンクに突っ伏すのはクローズドコースでの耐久レースの後半でどうしても走り続けなきゃならないとき・・・ストレートでほんの一瞬とか。そのくらい。公道で無理しちゃダメ。

                親コメント
              • > 長野~岡山(約600km)を高速道路

                数年前に7日で3500km走った。さすがにヘバった。1500kmは地道。

                > タンクに突っ伏すのはクローズドコースでの耐久レースの後半でどうしても走り続けなきゃならないとき・・・ストレートでほんの一瞬とか。そのくらい。公道で無理しちゃダメ。

                SS(当然セパハンのまま)でジムカーナやるときは、不思議と前傾姿勢を意識した方がタイムが出ましたし、楽でした。曲がってばかりで、アップライトな姿勢が普通の競技なんですが…。まあ、タンクに突っ伏すまでは行かないんですが。

                親コメント
              • SSってスーパースポーツ(CBR1000とかR1とか・・・600ccも含む?)のことですよね?そら当然、普段から前傾それなりにあるし、360度でハンドルフルロックするためには曲がるほうと反対側のハンドル遠くなるし当然では?
                Aクラスのバーハンとかの人たちもよく見たら加速に負けないようになるべく前傾してますよ?360度のときとかは背筋ピーンでフィギュアっぽいけど、セパハンはそれが出来ない。ハンドルフルロックで伏せた姿勢で極力車体を倒して体も倒す必要があるから、バーハン並にクルリと回ると目が回るのは仕方ないと思う。

                7日で3500kmは凄いですね!私はNSR250で1日500km下道を2日続けただけでかなりへばったんですけど2日とも大雨でした。

                親コメント
        • by Anonymous Coward

          チョッパーは背もたれにもたれても問題ないので実は長距離向けだったりする。
          なれは必要だしもやしが乗るとダサいとかライダーがマッチョだろうがもやしだろうが白い目で見られるとかはあるが。

          • むしろアメリカンは長距離疲れる。

            「アメリカン楽そう〜」ってのはGT系のバイクにのったことのない人の意見。

            イージーライダー並のチョッパーって、日本の交差点曲がれるんだろうか?

            親コメント
          • あの姿勢、長時間キツイんすよ。最初はすげぇ、イージーライダー(映画の方)じゃん?
            ぼーんとぅびーわーはぃるど~って気持ちよく走ってたら


            ……
            ………
            腰に来るんだね、あれってorz なんか乗るコツとかあるんかねアレ

            • うん、SSの前傾姿勢を、腰に悪そうってよく言われるんだけど、結構ひどい腰痛持ちだった私が、SSになってから、バイクでの腰痛が出ない。

              背中に力を入れやすいのがSSの姿勢なんだと思う。

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              腰に来るんだね、あれってorz なんか乗るコツとかあるんかねアレ

              いい姿勢で乗るとか体鍛えるとか我慢するとか。

              • by Anonymous Coward on 2017年01月09日 20時47分 (#3141232)

                二輪は四輪に比べて車重が軽いから路面の凹凸とかの衝撃が響きやすいので、チョッパー系のどっかり座る姿勢だと腰~背中直撃するみたいだな。
                BMWあたりの犬座りポジションがロングツーリングには一番楽らしい。

                親コメント
    • by Anonymous Coward on 2017年01月09日 15時38分 (#3141130)

      >ナイト200
      ナイト2000の数世代前のモデル?それとも廉価版?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      無知の塊みたいなコメントだな。
      四輪のローンチコントロールなんて4年前からあるし。
      電子制御系といえばトラクションコントロールやらESCやらABSやら数十年前の車にも付いてる。
      二輪もBMWがローンチコントロール出してるしトラクションコントロール、電子制御サスペンション、ABS、シフトアシスト、走行モード切り替えによるエンジン特性変化等ある。
      スロットル、インジェクター、メーター自体電子制御になってる。
      四輪が先行してるとかしてないとかっていうよりもう四輪も二輪も電子制御の塊だから。

  • by Anonymous Coward on 2017年01月09日 16時09分 (#3141142)

    ジャイロというかフライホイールでも使えば、転倒防止デバイス内蔵バイクなんかすぐできると思うんだけど
    未だに出ないということは、角運動量の方向制御が難しかったり、作れても高すぎるのかなぁ。

    • by Anonymous Coward on 2017年01月09日 16時14分 (#3141144)

      もう何十年も前にニュースでそういう試作品を見たよ > ジャイロで転倒防止

      でも市販されることはない。
      なぜって、バイクはそもそも車体を傾けて曲がる乗り物だから、ジャイロで車体が傾かないようにしたら
      コントロールしにくいだけだから。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        なら、曲がるときはそっちに傾ければいいだけで、コントロールがむしろしやすくなるね。
        それは理由にならないし、裏を返せばメリットに見える。

        • ジャイロで傾ける方向に安定させると、同時に曲がる方向にも安定しちゃうので、傾いたまま曲がらずにまっすぐ走ろうとする奇怪な物体が出来上がりますよ?

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2017年01月09日 21時16分 (#3141247)

          素晴らしい!
          そのアイデアをぜひ製品化して世間をあっと言わせてください
          そのような簡単なアイデアを未だに製品化できてない既存メーカーなんてすぐ駆逐できますよ

          た・だ・し、そのアイデアが本当にあなたが思っているように動くのであればね

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          > なら、曲がるときはそっちに傾ければいいだけで、コントロールがむしろしやすくなるね。

          いやいやwwww
          ジャイロがどういうものか理解してないでしょw

          傾けようとしても簡単に傾かないから、そういう用途向けにジャイロが使われてるんでしょうがw

    • by Anonymous Coward on 2017年01月09日 16時50分 (#3141165)

      アメリカ陸軍がフライホイールで車を動かす研究をしてたけど
      カーブが曲がれないというオチだったと思うんだけど…

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2017年01月09日 16時59分 (#3141170)

    これで自動運転がついちゃったら、へべれけになったオヤジを馬に乗せて帰らせたのと同じことができるなぁ。

    人が歩く 5km/h くらいで、オートバイがゆっくり帰ってくるの。
    見るとシートにまたがらされて、タンクの上にむにゃむにゃいう酔っ払いが……、家の前に到着するとクラクション鳴らされて奥さんが出てきて「あんたっ!またこんなに飲んで……」

    歩行具っていうのかな、動力付き車いす状態だから、飲酒運転にならないよね、排気量は 900cc とかあっても、そういうモードにしたらスピードでないという制限をつけるとかでさ。ヘルメット無しで。

    • by Anonymous Coward

      赤信号で止まれないと思われ。

  • by Anonymous Coward on 2017年01月09日 22時46分 (#3141288)

    これ姿勢制御時の前進動力はやっぱりモーターなのかな?

    ・・・つうところでデモ動画見たが、前輪が動いてもハンドルは動かんし、
    マフラーついているけどエンジンで動いているわけではなさそうだし、
    単に二輪の形をとったアシモか?

  • by Anonymous Coward on 2017年01月09日 15時58分 (#3141134)

    ロボットで中国雑技団のお家芸 [google.fi]のお株を奪おうという陰謀ヨ!

  • by Anonymous Coward on 2017年01月09日 16時21分 (#3141147)

    3輪にでも4輪にでもすればいいんじゃないの?
    という気持ちも起こらなくもないが

    こういう基本技術をつくっておくと
    それを見て何らかの別の製品に応用できたりするのかもしれない

    • ヤマハ「前を2輪にしてみました」
      https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/feature.html [yamaha-motor.co.jp]

      自由度の高さゆえ速度が落ちれば落ちるほど不安定な2輪、
      それを姿勢制御する方法と手段を確立したってのがデカイんだよ。

      普通に人は立って歩いてるけどその意識に無い姿勢制御ってどういうものか
      研究した結果、バイクにも応用できたって話だから、単純に倒れないバイクを
      目指したわけじゃないよ。だったらそれこそ言ってる通り4輪でいいじゃん?ってなるし

  • by Anonymous Coward on 2017年01月09日 16時38分 (#3141155)

    アクロバッター

  • by Anonymous Coward on 2017年01月09日 17時15分 (#3141175)

    この姿勢制御機構が
    カーブ進入中に発動したらどうなるのかな

    • by Anonymous Coward

      低速走行時や停止時に機能するようになってます。
      バグってカーブ中に発動した場合、直進してガードレールに激突する、対向車にぶつかる、
      がけ下に転落等となります。

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...