パスワードを忘れた? アカウント作成
13157949 story
インターネット

楽天とヤフーのネット通販競争、勝者はどっちだ 76

ストーリー by hylom
しかしどっちも使ったことがほぼない 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

楽天とヤフーがネット通販事業で「消耗戦」を行っていると朝日新聞が報じている。

楽天が2月13日に発表した2016年12月期の連結決算では、売り上げは前年比9.6%増だったものの、営業利益は17.6%減、純利益は14.5%減という状況で、EC事業の営業利益は19.6%減という状況だそうだ(ITmedia)。

また、最近EC分野に注力しているヤフーは全体では売上高・営業利益・純利益ともに前年同期比から大きく増加しているものの、ネット通販事業は赤字だったという(CNET Japan)。

とはいえ、楽天の三木谷社長は「戦略的投資の結果」としており、ヤフーも「先行投資」状態で商品数やストア数、取扱高は大きく増加しているとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 楽天とヤフージャパンって消耗戦しとる場合じゃないと思うんだけど
    もう両者ともAmazonは見てみないふりするって決めたのかね

    # 楽天は三木谷を降ろさないとこのままだとダメだよなあ…

    • by Anonymous Coward

      タレコミのタイトル詐欺なだけでしょ、騙されてどうするの>Amazonは見てみないふりするって決めた

      • Amazonを追撃するにはライバルをも手を組んで対抗しなくてはならない → まだ解る

        Amazonを追撃するにはライバルを蹴落とさなければないらない → (´・ω・`)?ナニイッテルノ??

        よくわからねえなあ…

    • by Anonymous Coward

      国内では楽天はアマゾンに勝ってますし
      どうなるって言われても…

      • あ、ほんとだ…_(:3 」∠)_

        Amazonは販売だけだけど、楽天は扱ってる商品ありとあらゆるもの(宿泊とかも)の合計なので単純比較はできないけどまだ楽天はTOPなんだ…

        じゃあ、なぜTOPが消耗戦しかけてるんだろう? 物流で負けてるから?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          もう一回ソース音読しろ。
          消耗戦を仕掛けたのは楽天じゃない。

        • by Anonymous Coward

          https://netshop.impress.co.jp/node/3792 [impress.co.jp]
          ネット通販売上高トップはamazonらしいんだが(二位に一桁以上差がついてる)どの辺が楽天勝ってるんだ?

          • by Anonymous Coward on 2017年02月15日 18時04分 (#3161566)

            それ直販分だけでテナントからのアガリが入ってない。

            親コメント
          • by nim (10479) on 2017年02月15日 18時07分 (#3161569)

            アマゾンはマケプレ入れてるかどうかわからないけど、少なくとも楽天はネット通販を自前でやっている会社じゃないから出てこない。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              楽天 24って楽天(正確には子会社のケンコーコム)運営のネット通販だが、
              http://24.rakuten.co.jp/ [rakuten.co.jp]

              「自前でやってる」の範囲には入らないかな?

          • by Anonymous Coward

            それは楽天が直接売ってる分だけだから
            楽天傘下のECサイト含めると楽天が一位

          • by Anonymous Coward

            サイトの運営だけで販売してない楽天が勝ってると言うのもどうかと思うけど、楽天市場の規模ってAmazon上回ってるのか。すげーな。

          • by Anonymous Coward
            見ての通り、amazonの勝利だよ…

            amazon 9300億 vs 楽天 550億じゃねぇ 笑

            楽天の流通総額が3兆とか言ってるんで、流通額の30%をアガリとしてもっていってるのであれば別だがな・・・

            // アマゾンに詳しい業界関係者によると、全体の流通額のうち約4割が第三者による販売で、手数料収入は第三者の販売額の約10%と考えられる
            // https://netshop.impress.co.jp/node/2573
    • by Anonymous Coward

      そもそも楽天が消耗戦してる感じはしないなー
      ポイント還元率最大35%とかいっても楽天モバイルとの契約が必要だったりする
      楽天トラベルやケータイ、検索バーのインストールだけでの還元率は昔と変わらず15%前後しかない
      会員数の伸び悩み&一人当たりの支出が減っただけなんじゃないの?

      とにかく、消耗戦大いに結構、もっとやれ
      勝ったほうについていくし、安ければAmazonやビック、ヨドバシに行くだけのこと

    • by Anonymous Coward

      そこってちゃんとソースを読んでいるかどうかの踏み絵だと思うんだ。

  • by Anonymous Coward on 2017年02月15日 19時44分 (#3161634)

    スラドは一位Amazon、二位ヨドバシ、三位楽天な印象があるが、たぶん、誰もが完全には満足していないと思う。
    そこで僕の考えた理想的な通販サイトを披露してみないか。

    ちなみに俺は
    ・Amazon並みには安い。
    ・マーケットプレイスをOFFにさせろ(×Amazon)
    ・プレミアム会員お試しを間違って押してしまうUIにしない(×Amazon)
    ・本のページで電子書籍版を消すオプションがある
    ・運送業者はヤマト運輸か佐川のどちらか固定
    ・アカウントを簡単に削除できる(×Amazon 〇楽天)
    ・一度の注文で3つとか配送を分割しない(×Amazon)
    ・メール便はなし
    ・ポイントがない(ポイントうざい)

    こう考えると、初期のAmazonが理想的やったんや!

  • by nemui4 (20313) on 2017年02月16日 8時00分 (#3161828) 日記

    結局海外展開への投資は失敗したのか、完全撤退しないまでもかなり縮小したんだっけ。
    それでもなんだかんだと色々手を広げて頑張れるのは凄いなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2017年02月15日 17時03分 (#3161520)

    ヤフーは検索サイト
    楽天は通販サイト

    なんで楽天が勝たないことには。

    てかどちらも無駄なスパム文言を拾う検索システムを改善してほしいです。

    • by ymasa (31598) on 2017年02月15日 17時17分 (#3161533) 日記

      >米アマゾンを加えた三つどもえの争いは、消耗戦の様相だ。

      っていう記事です。その先はログインしないと読めません。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      正直Yahooでもの買うという発想が無かった。
      楽天は普通に候補としては考えるが、ここ5年程使ってない気がする。

      大手通販と聞けばまずAmazon。
      次いで今はヨドバシ.comを考える。

    • by Anonymous Coward

      ヤフーは総合ポータルサイト
      楽天はモールとその他もろもろ
      通販と名乗っていいのはAmazonくらいでしょうね。

      # 日本だとまだウェブ検索はYahoo!が強いんだろうか?中身はGoogleだけど。

  • by Anonymous Coward on 2017年02月15日 17時23分 (#3161542)

    「LOHACOはアスクル株式会社がヤフー株式会社の協力により運営する一般消費者向けの通販・ネットショッピングサイトです。」
    だそうだけど、これはヤフーの方に入ってるんだろうか。
    楽天は最近使ってないなあ…。以前は楽天トラベルを使ってたけど、今は「じゃらん」の方が多い。

    • by Canalian (19238) on 2017年02月15日 23時35分 (#3161739)

      Amazonで ヤマトのメモックロールテープを買おうとしたら、「あわせ買い対象商品」とかで単体購入を拒否された。
      余計なものは要らないので、普通に売ってる LOHACOで購入した。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      lohacoもaskulも、持ち株比率分はヤフーとして数えるんじゃないの?

  • by Anonymous Coward on 2017年02月15日 17時26分 (#3161544)

    大抵は楽天市場にあるお店はYahoo!店もある感じなのでコレはYahooの取り込みが上手いんですかね。

    私はTポイントがたまる分Yahooを使うことが多いかな。

  • by Anonymous Coward on 2017年02月15日 17時29分 (#3161548)

    Amazonは最近マケプレとかアレだし、
    楽天はあのゴチャッとしたレイアウトだし
    BicCameraとかヨドバシとか横並びだし
    NTT-Xはたまに掘り出し物が

    Yahoo?なにそれ

    なんだけどね
    特に安い時にしか買わないし
    近所の本屋が潰れるの避けたいし

    送料が足代より高いのは論外

    • by Anonymous Coward on 2017年02月16日 0時14分 (#3161752)

      NTT-Xストアは、クリスマスやバレンタインのプレゼントにUPSを勧めてくる独自のリサーチ力に定評が

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > BicCameraとかヨドバシとか横並びだし
       
      ヨドバシのほうが圧倒的じゃね?

      • by Anonymous Coward on 2017年02月15日 18時35分 (#3161587)

        ヨドバシは品揃え以外だったらAmazonを超えてる感がある。
        値段も意外とAmazonより安い時が多いので都内在住ならヨドバシの方が使う機会が多い。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ですよね。
          これで品揃えと検索がいまいちなの改善してくれると最強。

      • by Anonymous Coward on 2017年02月15日 20時21分 (#3161654)

        ヨドバシは送料無料が大きい。ポイントを考慮するとAmazonと同程度の価格になる。
        Amazonは中華業者が台頭してきて品物の質もレビューの質もガタ落ちに。

        親コメント
        • 偽物・パチモノ問題もありますが、製品のバージョン違いやシリーズ偽装なども蔓延してますね。

          「写真は旧バージョンです」とか「写真は同じシリーズの別サイズの製品です」とか
          書かれている事は無いけど、実際にはそういうことが良くある。
          一番重要なところで別製品の写真を混ぜてある。
          ヘタすると、製品詳細からして間違っている。パーツ類やバッグ類などで寸法や仕様が違っているとかお話にならない。
          昔に比べてそういったものの報告もしやすくなっていますが、そもそも間違っている時点でどうにも困った話。
          シリーズ展開の広い大手ブランドほどよくあることで、むしろ評価の高い小規模な店の方がそういうことが少ない。

          --

          ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          Amazonは混在在庫管理で偽物率ヤバいからなぁ
          SDカードとか見えてる地雷

          • by Anonymous Coward

            混在在庫管理はさすがに論外だよな……

            偽物だったら金払わない選択肢が選べるAliExpressの方がマシじゃんと。

  • by Anonymous Coward on 2017年02月15日 18時29分 (#3161584)

    ヤフーはオークションのみ、楽天はどうも信用できなくて使ってない。
    ネット通販はアマゾンだけだなあ。

  • 楽天は電子書籍を買うのに使ってます。
    期間限定セールで割引になってたり、期間限定クーポンで割引になったり、20%以上ポイントで返って来たりするので、タイミングよく買えば
    amazonとかyahooとかで買うよりかなり安く手に入ります。
    タイミングがあえば、期間限定50%割引の本を、20%割引クーポンを使って、40%ポイントバックで買うという、古本なみの値段で買えたりもします。

    あれでどうやって利益を出してるんだと思ってたけど、消耗戦を仕掛けてたんですね

  • by Anonymous Coward on 2017年02月15日 19時04分 (#3161608)

    アリババには勝つだろう
    変なフォントとおかしな日本語は初見で騙しサイトにしか見えないし

    程度で言えば似たようなもんだけどさ

    • by Anonymous Coward

      勝つってなにで勝つと言ってるんだろう。
      もう楽天の圧倒的完敗状態だけど。
      日本市場だけの話かな?それでも屁みたいなもんだしね。
      アリババは流通総額で年50兆円越えだし。

    • by Anonymous Coward

      品添えもシステムもAliExpressの方が100倍マシだが。
      日本語は機械翻訳だから元を想像しながら使えばいい。

      日本では売ってないHDMIセレクタを買ったことあるけど
      日本Amazonの変なマケプレ業者から買うよりずっと信用できるな。

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...