パスワードを忘れた? アカウント作成
13166631 story
プライバシ

「恥ずかしいデジタル遺品」を隠しきるには 61

ストーリー by hylom
遺族の尊厳を守れ 部門より

死後に見られたくないファイルなどの「デジタル遺品」をどう管理すべきか、というテーマでイベントが開催されたそうだ(ASCII.jp)。

葬儀屋での勤務経験があるというライターの古田雄介氏によると、「遺族にとって必要なデータ」は分かりやすいようにメモなどで残しておき、その上で隠したいデータは別のアカウントに分けたり、暗号化ストレージや別の端末に保存するのが良いという。また、「お金絡みの隠しは諦める」とのアドバイスもある。

なお、イベントに参加した別のPC系ライターによると、「故人のファイル捜索を遺族に依頼されたり、死者からFacebookの友達申請が来た」といったこともあるそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by hakikuma (47737) on 2017年02月21日 17時40分 (#3164955)
    脳の中に記憶しておけば
    火葬によって体と同時に灰になる。

    これを仮想(火葬)記憶と呼ぶ。
  • だとしたら、生前の行いによって「あいつならこういうファイル持ってて当然だよなー」という評価を得よう!
    そうすれば、そのファイルは「恥ずかしい遺品」ではなく、故人が持っていて「当たり前の遺品」に昇華する…多分。

  • by Anonymous Coward on 2017年02月21日 23時27分 (#3165098)

    現在進行形で遺品整理中の者です

    家族が突然亡くなったため、友人関係の連絡先がわからず、
    葬儀の告知ができませんでした。

    葬儀後にiPhoneのパスコードが判明し、故人のSNSアカウントから
    連絡をすることができましたが、それがなければ友人達に連絡する事は
    できませんでした。

    遺族は葬儀だけでなく、保険金請求や遺産相続、公共料金の支払い停止など
    諸々の手続きに追われます。

    取るに足らない事を隠ぺいする努力より、必要な情報をうまく残すことを
    優先してください。

  • …どうしよう(震え声

    # 直子のファイルは自動的に消滅する

    • ASCII.jpの記事面白いですね。命を落としそうなイベントの前とか気になります。
      「次回出張の飛行機が落ちたら」「次回のスポーツ大会で事故したら」とか。
      クラウドのストレージでOneDrive, Google drive, Dropbox, とか選べるし
      一箇所「恥ずかしいデジタル遺品」専用の置き場所にしておくのが良いかも。
      家族に伝える方のストレージ場所は「大事なものを置く」として(封をした)封筒でid,pw 残すとか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2017年02月21日 17時11分 (#3164937)

      直子さん、謎のとばっちりに困惑を隠せず

      親コメント
    • 特定のタイミングで日付を書き込み、直前との差が一定以上の場合"思い出の写真"というアイコンが出現するようにしておいて、
      開くと管理者権限を要求し、許可しないと「写真を表示するにはOKをクリックしてください」と表示して、
      許可すると写真を表示しつつ、バックグラウンドでは"恥ずかしいデジタル遺品"のデータを暗号化し、
      「ファイルを開きたければパスワードを入力してください」と表示するツールを探しているのですが、無いみたいですね。

      # それって普段から暗号化しとけばいいんじゃね?って書いてから気づいた…

      # 直子のファイルは自動的に消滅する

      せっかく直子の代筆で遺言状を作ったのに…

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      デスクトップに「私が死んだら.exe」みたいな名前で置いておき
      実行するとそれらしい感謝の言葉などが表示されるようにしておいて
      その裏でストレージをゼロクリアするようなソフトが有ったような

      フリーだったか商用だったか・・・

      • by Anonymous Coward

        .batでええやんと思ったが

        勘のいいやつがnotepadで開くと大惨事になるんだよな
        わざわざバイナリをホゲホゲするような親族がいなければいいアイデアだな

        • by Anonymous Coward

          一旦バックアップしてから実行されるかも。ファイルシステムごと透過的に暗号化して見せてもいいものは暗号化されていないドライブにおいとくとか。
          メジャーなOSのファイルシステム暗号化ってざるなものが多いから怖いね。

      • by Anonymous Coward

        若気の至りでDVD-RとかCD-Rに焼いてしまった「色々」なファイルはどうしたらいいんでしょう・・・

      • by Anonymous Coward

        より安全な方法は、PC起動後3分経ったら指定のファイルを削除し始めるプログラム入れておいて、
        自分が使うときは起動後すぐにそれを解除することを習慣にしておけば、他人が開いたときに強制的に削除してくれる。
        自分が解除し忘れたらおしまいだが、他人に見られるよりマシだ。

  • by Anonymous Coward on 2017年02月21日 17時04分 (#3164935)

    科学的に考えて。

    死んだ時点ですべて終わるので気にするだけ無駄です。

    • by Anonymous Coward

      死ぬ前のことも気にするだけ無駄だけどね。

      科学的に考えて。

    • by Anonymous Coward

      恥ずかしいデータでさらに恥ずかしい思いをするのは残された遺族側です。
      遺品整理とか遺品を親族で分けたりするときに粗探しされる。もちろんPCに保管されたデータも含めてアレコレされるわけで。
      遺族に恥をかけるようなことにならないようにしないと。

      • 実際に遺品整理をした際、いろんなものが出てきたので
        おまえもかー(苦笑 と心のなかでつぶやきながら整理しましたよ。

        一緒だった母親には見つからないようにしましたが
        流石にデータは一応サルベージして(やんごとなきものはあったけど)
        問題いようにしてPCごと処分しましたが _(:3 」∠)_

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ヤンゴトナイ!ヤンゴトナイ!

        • by Anonymous Coward

          数年前伯父がなくなった際、伯父名義の貸金庫を開けたら誰これ?な女性の写真(普通の写真)が出てきたそうです。
          いまだに正体不明。
          なので、売り物や拾い物と判るものならマシなんです。

      • by Anonymous Coward
        遺族に恥をかけるなら立派じゃないですか。
      • by Anonymous Coward

        私の~お墓(PC)の前で~
        泣かないでください~

        を流すようにしておけば完璧

    • by Anonymous Coward
      科学的に言えるのは、死後の世界が存在するという根拠は知られていない、ですね。
      そして、死後の世界は存在しないという根拠も知られていません。
      • by Anonymous Coward

        普通「存在するか分からない」ことを「存在しない」と言うんです

        • by Anonymous Coward

          言いません。
          「分らない」のは飽くまで「分らん」ですよ。
          だからこそ「悪魔の証明」って言葉がある訳で。

          • by Anonymous Coward

            だったら「存在しない」と言っていいものなんて何もないことになってしまう。
            ネッシーもお化けも、あらゆるものが「存在するという根拠は知られていない」と言わないといけない。

        • by Anonymous Coward

          科学とは何かという話で。
          反証可能性という言葉がありまして、現状では反証不可能となっていると思われるため「死後の世界が存在しない」ことも証明できず「科学的にはわからない」が正解なんですわ。

          現在検証出来ないというのは将来検証可能になったときに出るであろう結論を勝手に決めて良い理由にはなりません。

          • by Anonymous Coward
            科学は何かなんて話はしてないだろ。純粋に国語の話
            • by Anonymous Coward

              国語だとしても、相当低レベルな世界でしか言わないよ。

              • じゃあ「存在しないかわからない」ことは何になるの?

              • by Anonymous Coward

                単に、存在するとは言えないし、存在しないとも言えない、ってなだけでしょ。
                どちらの証拠も常に再現性のある状態ではないですね。

                存在するという証拠は、昔からありますけど、再現性がないんですよね。
                それに対して、存在しないってのは、証明できないんですね。
                99.999999999% なさそうってのでも、 99999999999 回あるかどうか試してもあるとは言えなかったとして、 100000000000 回目に見つけて、条件が同じなら、 100000000001 回目も見つかりそれ以降あるといえる状況になるかもしれませんね。
                そんな理由で、なさそうと多くの人が思っていますが、科学では「ない」とは言えなくて、「たぶんない」としか言えないわけですね。

              • 「わからない」ということがわかってるんです。

                # わっかるかな~ わっかんねーだろーなー

                親コメント
              • 科学で「ある」と言ってもそれが本当に未来永劫「ある」と言えるのか
                それはだれもわからないというところもあるから、本当に理解してる人は
                断言を避ける表現を使ってるんじゃなかったけか。

                例えば物理法則にマイナスの時間を放り込んでも成立するが、なぜ時間って一方的にしか
                進まないのか。西城秀樹はそんなの誰が決めたんだって唄っていたが(まちなさい

                それがまだ分かってないんだよねぇ _(:3 」∠)_

                親コメント
    • by Anonymous Coward

      ナウなヤングにバカウケとかいう人はいませんよね~?

      #それは廃語だというツッコミは認めません。

    • by Anonymous Coward

      科学なんて持ち出さなくとも死後の世界はあるだろうが。
      お前が死んでも関係した人々、関係していない人々の営みは続いているんだぞ。
      後世の歴史家が~とは言わんが関係した人々はお前をなかったことにはしないんだぞ。

      マジな話、名こそ惜しけれって観念ないの?
      引きニートで存在がなかったことになってるなら、現実突きつけてすまんかったが。

  • by Anonymous Coward on 2017年02月21日 17時16分 (#3164940)

    Zombie process化したspam botが出してきたのかな?

  • by Anonymous Coward on 2017年02月21日 20時48分 (#3165035)

    鍵ファイルとパスワード入れなきゃ読めない暗号化ファイルシステムをマウントする仕様にすればいい

    鍵の複雑さだけではいずれ高性能機で突破されるけど
    鍵と仮想ドライブがどれかわからなければ
    パスワードが割れたところで何の問題もない

    現代では鍵も仮想ドライブローカルにおく必要すらないので
    どれだけ高性能機を用いたとしても実質突破は不可能

    惜しむらくはTrueCryptが終わったソフトウェアで後継がいまいちという点

    # 足跡を残す間抜けをしなければ安泰ではあるが

    • by adeu (2937) on 2017年02月21日 23時58分 (#3165111)
      Vera Cryptはいかがです?
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      何らかの条件でファイルを消すよりは、いい。
      パスワードが長くした方がいいと思って長くしたら忘れてしまった
      パスワードどうすればいいのかな

  • by Anonymous Coward on 2017年02月21日 23時57分 (#3165110)

    コミックLOが、一般コーナーで売ってあったので手にとってレジに向かうと、、、、

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...