パスワードを忘れた? アカウント作成
13176887 story
インターネット

ノルウェー放送協会のWebサイト、クイズに答えなければコメントを投稿できないシステムをテスト中 61

ストーリー by headless
入試 部門より
ノルウェー放送協会(NRK)では、クイズに答えなければコメントを投稿できないというシステムをWebサイト「NRKbeta」の一部記事でテストしている(Nieman Journalism Labの記事The Next Webの記事)。

NRKbetaはNRKのWebサイトでコメント欄を持つ数少ないセクションの一つだという。コメント欄ではコミュニティーが形成されており、通常はポジティブな会話が中心だ。しかし、論争を呼ぶ内容の記事になると、いつもとは違う読者層が呼びこまれて会話の質が低下する。クイズによるコメント欄アンロックシステムは、こういった論争を呼ぶ内容の記事で使われている。クイズは記事の内容に関するもので、少なくとも記事の内容を理解してからコメントしてもらうことで、会話の質を上げる試みだ。

NRKbetaの編集者によれば、クイズで議論に共通の基盤を確立しようとしているのだという。まともな議論をするには、記事に何が書かれていて、何が書かれていないのかを知っておく必要があり、そうでなければわめき散らすだけのコメントになってしまうとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by marute (13883) on 2017年03月04日 13時27分 (#3170778) 日記

    論争を呼ぶ内容の記事になると、いつもとは違う読者層が呼びこまれて会話の質が低下する。クイズによるコメント欄アンロックシステムは、こういった論争を呼ぶ内容の記事で使われている。クイズは記事の内容に関するもので、少なくとも記事の内容を理解してからコメントしてもらうことで、会話の質を上げる試みだ。

    「会話の質を上げる試み」という目的を超えて議論誘導を目的とする作為的なクイズにならなきゃいいんだが。

    • by minet (45149) on 2017年03月04日 13時43分 (#3170782) 日記

      「typoはどこにあった?」
      のような内容中立なクイズにすれば良い。

      親コメント
      • by nemui4 (20313) on 2017年03月06日 9時43分 (#3171296) 日記

        昔の阪神間のタウンガイド誌のLmagazineかプレイガイドジャーナルでの鬼探しコーナーを思い出した。
        毎月誌面の何箇所かが文字を鬼のマークに置き換えられていて、それをすべて見つけて報告したらプレゼントが貰えるというコーナー。
        通学電車の中でがんばって探してた学生時代。

        #映画とライブはだいたテレビとラジオと雑誌の試写会か公開録画録音かプレゼント

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        typoが多すぎてどれを答えていいかわかりません、みたいな事案が

        # すらど固有?

        • by Anonymous Coward

          かつて「ゲーメスト」でも同様の事案が。

          • by Anonymous Coward

            インド人はどっち?

            • by Anonymous Coward

              右に曲がるんだから左に立ってなきゃ間違い。

              • by Anonymous Coward

                落ち着け。
                ひっかけ問題だ。
                次のいずれの場合も、「左にインド人がいない」且つ「インド人を目印に右折する」に該当する

                ・道路の進行方向に右折する道があり、その右折する道の手前または奥にインド人がいる場合
                ・丁字路下方向から進行し、正面にインド人がいる場合
                ・交差点の中心の上空にインド人がいる場合

    • by Anonymous Coward

      その場合はクイズに一先ず答えた上で、その件を含めた批判コメントを投稿すればまあ大丈夫なんじゃね?

      • by marute (13883) on 2017年03月04日 13時58分 (#3170794) 日記

        その場合はクイズに一先ず答えた上で、その件を含めた批判コメントを投稿すればまあ大丈夫なんじゃね?

        作為的な出題者によってなされた設問の正答が、回答者の思想信条に反する「踏み絵」的なものになると、そもそも解答する人を「会話の質」とは無関係なフィルタで取捨選択することも可能なのかな…と。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      それもアリじゃない?
      情報ってのはそういうもんだし、今更作為を危惧するよりもフィルタ付きの情報の利用性に目を向けるべきでは。

  • 本記事の内容を踏まえて答えなさい。

    Q1. 記事にあるシステムは発言内容を検閲し、放送局に都合のいい
      発言を選別し、世論を誘導するために開発された
      はい ・ いいえ

    Q2. クイズは過去の大学入試試験から出題されており、学力レベルの低い者をフィルタ
      する目的がある。
      はい ・ いいえ

    とかいうことですよね。
    • by Anonymous Coward

      いちいちフォントを変える事の意味がどこにあるのか。

      • すみません。何の話をされているのか分からないのですが。
        srad ってもしかして文の内容を解析して、フォントを変えてくれるのかな?
        昔、「ホントのプレインテキスト」みたいなオプションがありましたが、
        今なくなっているってことは、自動認識になったとか?
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >いちいちフォントを変える事の意味がどこにあるのか。
        わかるわー
        フォントにそう思うよ

      • by Anonymous Coward

        類が友を呼ぶため

      • by Anonymous Coward

        ttタグでググれ

        • by Anonymous Coward

          HTML5 で廃止されたタグだということはわかった。
          でも「フォントを変える『意味』」というか、
          何を意図して等幅にするのかはググってもよくわからなかった。
          もしググってわかった人いたら教えてください。

          • スラド標準のコメント投稿モードを「コード」にしているのではないかな(スラドにログイン後 Preference のコメント投稿で変更する)。

            # やってみたw
            --
            モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
            親コメント
            • 私の、コードだったことに気づきました。
              今回の書き込みもそうですが、箇条書きで意図したレイアウトに
              なるからこれが良いかなぁ。Anonには分かってもらえるかな。
                           ↑アノン。行を変えてもこうやって座標を確実に決められる

              ↓これも固定じゃないとうまくいかない。
               へへ
              ミ・・ミ
              (  )~
              親コメント
              • by Anonymous Coward

                等幅フォントにRictyを使ってる環境から見ると
                全角スペースが可視化されてて若干キモい感じに表示されております。

              • by Anonymous Coward

                私の環境では「↑」は上の行の「これ」を指しておりますが、意図どおりですか?

              • by Anonymous Coward

                fixed であるべきフォントに propotional を指定してるバカの面倒は見れないと思うよ。

              • 意図通りじゃないですね。
                等幅フォントを使うのが要件であり、要件仕様通りに実装されていない環境はサポートできません。
                親コメント
  • by Anonymous Coward on 2017年03月04日 13時49分 (#3170788)

    この話題で、コメント数が50を越えないに100カノッサ

    • by Anonymous Coward

      その100カノッサのためにコメントが増えるのがスラド
      #そして会話の質が混迷していくのだよ!(下がるとは言っていない)

  • by Anonymous Coward on 2017年03月04日 13時51分 (#3170789)

    意見を言う素養に欠けている人間が言いっぱなしだからなあ。
    明らかに間違いなもののオンパレード、それにご丁寧にプラスモデする奴らもいる。
    モデレーションも同種の人間がやっているから仕方がないんだが。
    発言を載せる載せないの時点でフィルタをかけないとなあ。

    • by Anonymous Coward

      日本と台湾に国交がない事を知らずに、外交だの軍事だのを声高に語る人とか。
      大使館がないのを知らんのかいって。台湾大使って聞いたことねーだろみたいな。

      ちゃんと探せば日本でも石油が〜とか。チョットしか出ませんって教科書に書いてあっただろ。

      消火飛行艇を大量に配備するのが急務!とか。

      • by Anonymous Coward

        > 日本と台湾に国交がない事を知らずに、外交だの軍事だのを声高に語る人とか。
        > 大使館がないのを知らんのかいって。台湾大使って聞いたことねーだろみたいな。

        国交と外交の違いが分かってないから、こういう文章を恥ずかしげもなく書いちゃうんだろうなあ。

        実例提示、ご苦労であった。もう下がっていいよ。

  • cookie でuuid 渡しといて
    サーバー側でユーザー名、取得日時、活動履歴によって権限の段階を判断する

    ノイズを減らすために書込み1件に10分以上のログインを条件づけ以降は対数で条件時間を減らしていくとかさ

  • by Anonymous Coward on 2017年03月04日 14時42分 (#3170821)

    編集者は、タレコミ人が設定したクイズに正解して、タレコミの内容を正しく理解していることを証明しないと
    ストーリーにできないとか。

    • by Anonymous Coward

      ソースと記事とを比べてhylomの捏造部分はどこかというクイズに正解しないとコメントできないようにも。

      • by Anonymous Coward

        そのクイズの答えを誰が設定するかが問題だ
        正解が設定されていないとクイズとして機能しないしな

        • by Anonymous Coward

          正解もTypoしてこそスラド

  • by Anonymous Coward on 2017年03月04日 15時48分 (#3170844)

    「なぞなぞ認証」みたいなもんか。 http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20080124/1201172733 [hatena.ne.jp]
    こっちはブログ主が好きな問題を設定できたみたいだ。

    ぐぐってたら「質問:私が大学1年生のころ好きだった女子の名前は?」というのが見つかった。んなもん分かるかw
    https://www.hatena.ne.jp/accept?config_key=IwZq8sKOdY1VPerh7waUZZdnPnC... [hatena.ne.jp]

  • by Anonymous Coward on 2017年03月04日 15時58分 (#3170849)

    botを排除したいわけでも、特定の思想の持ち主を排除したいわけでもないんだよね?
    (例えば「イスラム教徒はテロリストだ」に「いいえ」と答えないと書き込めないとか)

    回答するだけでコメントの質が上がる、魔法のような質問があるのか?

    • by Anonymous Coward

      本文を読んでないと思われるコメントが多いから、
      記事に何が書いてある課確認するクイズを出すよって
      本文に書いてあるよ。

      • by Anonymous Coward

        まさにこの元コメみたいな
        「タイトルに脊髄反射して米欄に吠えるタイプ」
        の頭を冷やすのが目的ですね。

        • by Anonymous Coward

          いや、元コメは本当にわからないんだと思うよ。
          本文きちんと読んだ末に、わからない。というより、読んだ内容がきちんと理解できず
          独自の解釈を付け加えて何とか頭の中で形にして、そしてコメントする。
          だから、やっぱり脊髄反射並みにずれている。

          最近身近で多いよ。そういう人。

  • by Anonymous Coward on 2017年03月04日 20時45分 (#3170936)

    ようするにこういうことでしょ

    • by Anonymous Coward

      ちがう、「少なくとも>>1ぐらい読め」

  • by Anonymous Coward on 2017年03月04日 20時47分 (#3170938)
    ノルウェーだと、たとえば移民とか難民あたりのハズワードが入ってると、内容如何に関わらずそこだけ見て全体を読まず
    アレな方々が入ってきて、建設的な議論にならなくなるから
    せめて記事の内容をきちんと読んでないと、答えられないようなクイズを設置するというとこかな。

    いいとは思うけど、ただそれはそれで、そういう人たちは、議論誘導だ、作為的だと余計に被害妄想を拗らせるような気がしないでもない。
    • by Anonymous Coward

      ネトウヨって言葉を使いたいためだけに頑張って書いた妄想コメントだね。

      • by Anonymous Coward
        ということにしたいんですね、わかります
    • by Anonymous Coward

      2ちゃんみたいなスレッド式の掲示板のことを言ってるんだろうけど、
      この記事はスラドみたいなツリー式の掲示板のことを言ってるわけだから、
      無視したいコメントは無視して好きなコメントに対してコメントをぶら下げていけばいい。
      スルーもできない子供記者が発狂しているとしか思えん。

  • by Anonymous Coward on 2017年03月05日 12時02分 (#3171068)

    スラドでいうと、物理学の新発見の記事に、
    理解できない人がSF小説で知った程度の知識を書いちゃって、低品質になっちゃうのを防ぐ感じ

    • ネタとしてSFの話題を振ったらマジツッコミされるというのも有りますね。
      #それはそれで捻れ方が面白いけど

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      これでしょうね。なのでまず原文が理解できること前提で始めることが認証になり得るということでしょう。
      でもこれをやったらコメント数が相当減りそうな気がします(それも狙いか)

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...