はてな匿名ダイアリーに投稿された「ソニー株式会社を退職しました」エントリが話題に 149
ストーリー by hylom
特にソフトは軽視されてそう 部門より
特にソフトは軽視されてそう 部門より
匿名で日記を投稿できる「はてな匿名ダイアリー」に投稿された「ソニー株式会社を退職しました」というエントリがはてなブックマークやTwitterで話題になっている。
投稿されているのはソニー内でエンジニアは管理職よりも格下に位置付けられていることや長時間労働が課されること、エンジニアリングをソニーが軽視していると感じたことから投稿者がソニーを退職することを決めた、という内容。
辞めSONY (スコア:5, すばらしい洞察)
起業している人は多いですよ。
辞める理由はいろいろだけど、事業縮退で、自分のいる場所がなくなってしまった人とか多いね。
テープ、ブラウン管、プリンタ等々。
事業は縮退しても、一定数の顧客はいるのでしばらくは仕事にありつけます。
辞めた後に元の会社のことを悪く言う人もいますが、そういう後ろ向きの人は起業しても成功しませんね。
Re:辞めSONY (スコア:1)
内容はともかく、元の会社の批判記事を書くこと自体を悪とするのは、ニッポン的社畜脳と言われても仕方ないのでは。
誰かが書かなきゃ伝わらないだろ。
Re:辞めSONY (スコア:1)
在職中に訴訟起こしたほうが効果あると思うよ?
屍体メモ [windy.cx]
Re:辞めSONY (スコア:1)
転職するのは中から良くするよりもコスパがいいからだし、経営者意識を持てってよく言うでしょう。
会社は親でも故郷でも国でもないし、親や故郷や国をなぜ悪く言ってはいけないのかわからないし、いろいろ考え方が古い。
Re: (スコア:0)
同感だねぇ。
戦うわけでも争うわけでもない者が去り際に言う余計な一言を捨て台詞と言います。
非常に見苦しい、聞き苦しいものです。
Re:辞めSONY (スコア:3, すばらしい洞察)
#3187572と同じ者だけど、「自分に合わない会社を改善すべきために戦うべきであり、
さらに、辞めた会社の悪い部分を人に言わない道徳的義務がある」、という発想はニッポン的社畜脳としか思えない。
自分に合わなきゃ辞めればいいし、辞めた会社の不満点があれば言えばいいだろう。
合わない会社のためになんでそこまで義理立てしなければならんのだ。
Re:辞めSONY (スコア:3)
内容が本当なら、これから就職しようとしている若者に判断材料を与えているので社会にとっての生産性はゼロではないよね。
Re:辞めSONY (スコア:2)
話題にはなっても生産性はゼロでしょ。
そもそも雑談サイトに来て生産性を求めるほうが間違ってるだろ。
楽しいだけで十分じゃん?
Re:辞めSONY (スコア:2)
直接の反論は不可能でも。匿名ダイアリーに書かれていたような事がソニーにとって一般的でないならば、活躍し、評価されているエンジニア社員を表にだしてアピールするなどいくらでも出来ると思うけど。
Re:辞めSONY (スコア:1)
お説ごもっともとも思うが、しかしごもっともなだけで
労働組合を通して「対等の立場で」批判、とか現実にはちょっと難しいんで仕方ないんじゃないですかね。
仮にやったとして話題になるなんて思えないですし、ある意味有名税的なところで。
投稿にあたって (スコア:3)
身バレを防ぐために一部事実と違う内容にすることがあります。
もしかしたら、社名をソニーに変えて投稿したのかもしれませんね。
Re:投稿にあたって (スコア:1)
内容的にソニーではないですね。
その辺の腐れソフト開発会社じゃないですか。
Re:投稿にあたって (スコア:4, 興味深い)
> ソフトウェアエンジニア(を目指す人間)にとってソニーと言えば、"自由闊達な理想工場"、エンジニアが自由に活躍できる会社、日本のメーカーなのにソフトウェアもちゃんとつくれる会社、などのイメージがあるかと思います。私もそう思っていました。
たしかに「ソフトウェアエンジニア(を目指す人間)」が,ソニーのどのサービス,どのアプリケーション,あるいは組み込み製品を見て,「日本のメーカーなのにソフトウェアもちゃんとつくれる会社」というイメージを抱いたのか,そこに疑問と興味があります.
Re:投稿にあたって (スコア:1)
確かに、バブル時代なら兎も角、今のソニーはパワポ野郎に牛耳られてるってのは随分前から言われてましたよね。
Re:投稿にあたって (スコア:1)
NEWS はかっこよかったなあ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
雇い主を名前出して貶しておいて、自分は「身バレを防ぐ」とか...
Re:投稿にあたって (スコア:1)
>Greeかもしれないぜ
はてなでGreeだとこれ思い出した
GREEがどさくさに紛れてMeryのパクリキュレーションメディアを立ち上げてた [hatelabo.jp]
真贋は不明
んー現役社員として同意しかねる (スコア:2, 参考になる)
何だろう、いったいどこの事業部なんだろう。
というか事業部まるごとこんな感じだったら間違いなく話題になっているので、その事業部の中でもミクロなところでこんな感じなんだろうか?
増田さんは特定避けるために広い範囲と受け取れるように書いてるんだろうけどね。
うちの部署は非常に効率化が進んでいて、内製、OSSの選定などもデキる技術者の意見を反映してくれます。
みんなで低コスト(残業するな、残業せずに済むようにしよう、色々言い方ありますが)で楽しようって方針です。
残業時間を埋めて欲しいって言った人、本当にいるなら何らかの処分食らうと思いますよ。
そんな無駄なことに金掛けたらせっかくやった構造改革と労使交渉が全部ぶっ飛ぶので。
というか増田はこれが事実ならもっと分かりやすく書けばいいのにねぇ。
会社の為にもならないし今後会社に入る人のためにもならない。
デジャヴ (スコア:0)
あれ、元日立の人 [srad.jp]みたいな案件ではないのかな?
Re: (スコア:0)
元日立の人のツイッターアカウント [twitter.com] が凍結されているのが気になる。アカウントを消したとか ID を変えたとかではなく、凍結って。
Re: (スコア:0)
Re:デジャヴ (スコア:2)
転職の最大の原因は会社のキャリアパスが自分と合わなかった,という話ですからね。
ここに書いてあるキャリアパスは恵まれてると思うけどね。
Re: (スコア:0)
関連リンクにないのが意外。
転職先は (スコア:0)
ならば転職先はSONY魂を受け継ぐVAIO株式会社へ!
# お、おう・・・
ソニーのイメージ (スコア:0)
>日本のメーカーなのにソフトウェアもちゃんとつくれる会社、などのイメージがあるかと思います。私もそう思っていました。
ハードはいいけどソフトがね…
というのが私のソニーに対するイメージなんですが、みなさんどうなんでしょう
Re:ソニーのイメージ (スコア:1)
ブログの人、ウォークマン用のアプリ Connect Playerの、絵に描いたような大失敗を知らない世代なんでしょうね。
アレ知っててソフトウェアを作れる会社とか思うはずないし。まあ事業所にもよるだろうけど。
それにしても、そういう若い世代がソニーに昔ながらのイメージを持ってるとは知りませんでした。
Re:ソニーのイメージ (スコア:1)
他の家電メーカーよりはマシだと思う。
テレビのUIを店頭で触ってみたけど他は旧世紀の遺物みたいな感じだったし。
※ソニーは(昔と違って)取説にろくに説明がないので店頭で触って確かめてみたんだ
ソニーはゲーム機を作ってだけ有ってUIが多少洗練されてる。
Appleあたりと比べれば落ちるけど。
話は変わるけど東芝のRDレコが死んでパナのレコに乗り換えたらUIが糞過ぎて発狂しそうになったよ。
RDだって手放しで褒められるレベルではなかったのにパナのUIと比べれば100倍マシだった。
日本の家電メーカーがソフトを軽視しすぎたのが凋落の原因なんじゃないかな。
Re:ソニーのイメージ (スコア:2)
以後,TVとレコーダはパナを避けてたんだが未だにそうなのか…
フールプルーフなのか何なのかわからないが
「万事かゆいところに手が届かない」という謎仕様だったんだよな。
Re:ソニーのイメージ (スコア:1)
ソニーの5年前のレコーダとパナソニックの全録の最新フラグシップ機持ってるけど
レイアウトやレスポンスは5年前のソニーのほうが速くてレスポンスが良い。パナソニックは番組表も表示が遅いし、文字サイズがムダに大きく一画面あたりの表示局数を増やすとカラムあたりの文字数が少なくなりすぎて番組名がわからなく、なぜか広告を表示してさらに情報量を削減している。
多分パナソニックは年寄り向けに文字サイズの維持を優先し、ビジネスを優先して広告を表示しているのだろう。
しかしBS5チャンネルを含む10チャンネル同時録画可能の機能は素晴らしく他にはないため2台購入して重用している。
ソニーは全録機では業界でたしか一番速く発売したはずだが、現在ラインナップに全録機はない。
21世紀のソニーの製品は画期的なものを先駆的に発売してもすぐに投げ捨ててしまう。社員は能力のある人が頑張っててもマネジメントでゴミ箱に捨ててしまってるんじゃいのかね。
Re:ソニーのイメージ (スコア:1)
レスポンスの問題じゃない。UIの設計が根本的に糞過ぎる。
おまえはホントに糞過ぎるUIというものを全く理解して無い。
例えばタイトルにカーソルを置いた状態でHDDとBDを切り替えて戻すと
全然違う場所にカーソルが移動するんだぜパナは。
どうやら最後に再生したタイトルに行くみたいだ。
(編集の操作ではカーソル位置は覚えない)
うっかりボタンを押して媒体を切り替えるとカーソルが意図しない場所にワープするわけだ。
ちなみにRDはちゃんとカーソル位置を覚えてた。
ダビングモードに切り替えるときもそう。
パナはカーソルが先頭になる。タイトルが山ほどあると辿るのも一苦労だ。フォルダ機能も無いし。
ちなみにRDは編集やダビングに切り替えてもカーソル位置を維持してる。
こんな感じでユーザービリティに欠ける部分が大量にある。
全部懇切丁寧に解説してフルボッコするサイトでも立ち上げようかと思ったぐらいだよ。
Re:ソニーのイメージ (スコア:1)
いかにも使いにくそうなのはわかったが、俺の頭にあるのは状態遷移のステップに2,3秒かかるやつ
連打して行き過ぎてまた連打して行き過ぎての繰り返しで発狂しそうになったことあるでしょ
Re: (スコア:0)
ハードってイメージセンサだけじゃん
Re:ソニーのイメージ (スコア:1)
これ [srad.jp]とかですね、わかります。
Re: (スコア:0)
そんなん、ソニーに限らんだろ。
逆に、ソフトはいいがハードはね、と言う会社があるの?
ハードもソフトもいい会社、なんて無いよね?
ハードもソフトもだめなのはいくらでもあるし。
Re:ソニーのイメージ (スコア:1)
> 逆に、ソフトはいいがハードはね、と言う会社があるの?
Google
Nexus も Chromebook も、「もっとイケてる感じにできただろう」と思う。
Re: (スコア:0)
世間の評価だと任天堂とかでしょうかね…?
Re: (スコア:0)
セガ?
Re:ソニーのイメージ (スコア:1)
コナミはどこへ行ってしまったんでしょうね…
MSXであんなに輝いていたあのコナミが…
エンジニアが管理職よりも格下なのは普通のような (スコア:0)
管理職が無能で、まともに管理できてないなら、それはそんな奴を選んだ会社の責任だろうけど。
Re:エンジニアが管理職よりも格下なのは普通のような (スコア:4, すばらしい洞察)
ポケモンが一定のレベル(経験値)を経たら進化するかのごとく、エンジニアに技術的な仕事だけさせておけば管理職になれる、と考えてる馬鹿が多すぎるんだよ。
あと「管理する」という仕事にも「エンジニア(技術職)」という仕事にも、本来上下関係はない。
指揮系統としての上下はあっても、それはどちらが格上で、どちらが格下というのとはまた別。
本来あるべきは「エンジニアとして優秀な人をエンジニアとして使い、マネージャーとして優秀な人をマネージャーとして使う」適材適所だ。
そこで「マネージャーのほうが格上」とか言い出すと適材適所ではなく出世ポジションになるから「エンジニアとして優秀だけどマネージャーとして無能」な人が、エンジニアとして功績を立てたが故に昇進し、マネージャーになるという悲劇が起きる。
とまれ「エンジニアが管理職より格下なのは普通」とか思ってる馬鹿が日本の企業の稼働効率をどんどん下げてるってこったな。
Re:エンジニアが管理職よりも格下なのは普通のような (スコア:2, すばらしい洞察)
エンジニアが管理職と同格或いは上だと、エンジニアが管理職の言うこと聞かなくなるんじゃないですかね。
職制における指揮系統の話と、格(身分・地位)とは全然別次元の話であるべきなんだよ。
エンジニアは技術を発揮して何かを成す。
管理職はそのスケジュールや要件、金銭的な調節などを行う。
それがエンジニアと管理職の仕事であって、職と格を結びつける理由はない。
たとえば世界的に優秀なスポーツ選手とか、格(知名度等もあわせた地位)で言えば、普通に所属チームの監督より上だったりするでしょ。
でもスポーツの試合では監督の指示に基本的に従う。それは選手の仕事が、監督の指示の元でチームを勝利に導くことだから。
あるいは有名ボクサーでもセコンドの指示には従うし、オリンピック級の陸上選手だってコーチには従う。
でもそれは上下関係ではなく、必要な指揮やアドバイスができる技術を持つ人間と、それを実践する人間の役割分担でしかない。
それと同じよ。エンジニアの格と管理職の格なんて本来比べる必要は全くない。
むしろ格(言い換えれば身分差)をつけることにより、管理職が技術的知見にかかわる間違った指示をしたとき、エンジニアの側がそれを正すのが困難になる、なんて弊害もある。
管理職より「自分のほうが格が上だから」と指示を聞かないのは、そのエンジニアが職業人として無能だというだけ。そんなのを飼ってる会社の問題だ。
指示をする立場になったから自分のほうが格が上なんだ、みたいに勘違いする、封建制時代の根性がまだ生きてるから、ビジネス上での指揮系統が正しく作れない。
今回話題になった管理職が迷走してエンジニアが抜けるのもだけど、ブラック企業問題にしろ、パワハラ・セクハラ云々にせよ、根底にある土壌はそういうところじゃないのか?
Re:エンジニアが管理職よりも格下なのは普通のような (スコア:2)
おおむね円満退社なら全く問題ないわけで。
Re:エンジニアが管理職よりも格下なのは普通のような (スコア:2)
管理職こそ外注したいんだが。
エンジニアリング会社の核はマネジメントじゃないからな。
アレゲなニュースと雑談サイト
Re: (スコア:0)
お、早速逆張りですかお疲れ様です
Re: (スコア:0)
みずぽ銀行 (スコア:0)
というか家電メーカーならともかく、今のソニーは銀行業なわけで、銀行っつったら巨大IT産業なわけで、技術者軽視とかありえなそうだけど
呼んだ?
Re: (スコア:0)
こんな記事にも出てくるのか
Re: (スコア:0)
最有力家ゴミメーカーのひとつだから当然だろ。
Re:日本終わりすぎ (スコア:2)
こういう考えが持てるのは素直にうらやましいと思います。