パスワードを忘れた? アカウント作成
13219117 story
インターネット

IBM、「Ustream」ブランドを終了。今後は「IBM Cloud Video」に 20

ストーリー by hylom
ビジネス向けへ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

個人によるネット上での動画ストリーミング配信を可能にするサービスの先駆け的な位置付けだったUstreamが、「IBM Cloud Video」へと移行する(三上洋氏によるYahoo!ニュース記事)。

Ustreamは2007年にサービスを開始し、その後は一般人でも比較的容易にネット配信が可能ということでさまざまな用途で利用されていた。2010年にはソフトバンクの出資によってUstream Asiaの設立や日本語化も行われていた。しかし、Ustream以外の動画ストリーミング配信サービスの登場などを受け日本ではやや苦戦していた。その後、クラウド関連事業の強化を図るIBMによって同社は2016年1月にIBMによって買収されていた。

IBMはUstreamをビジネス向けの動画配信プラットフォームとして位置付けており、たとえば動画コンテンツ配信を行いたい企業に対してUstreamをそのプラットフォームとして提供する、といったビジネスモデルを考えているようだ。今回の「IBM Cloud Video」ブランドへの移行はこれに沿ったものと思われる。なお、既存サービスはしばらくは現状のまま続くようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年04月06日 13時59分 (#3189019)

    \宣/ < さようなら!そして、さようなら!

    # 続編はもう諦め気味だけど

    • by Anonymous Coward

      そういえばハリウッドで実写映画化 [cinematoday.jp]の話があったが、その後どうなっているんかいな。

      攻殻実写版は案の定悲惨な出来だったようで、製作費回収も危うい [blogspot.fi]とか、
      そのあおりを受けて日本アニメの実写化は忌避されるようになるかな。

      AKIRAの実写化も難航していると聞くしなぁ。

      • by Anonymous Coward

        そもそも、何でわざわざアニメを実写にする必要が有るんだろう?
        大人の鑑賞に堪えるアニメーション映画が有るからのクールジャパンであって
        それを原作の世界観を破壊してまで無理矢理実写にしたところでそれは最早クールジャパンじゃ無いんだが。

        実写>アニメなんて思っている人間に媚びを売る必要は無いし、
        SFアニメの実写なんて、SFXだらけでアニメ並みに金がかかるし、そこに大物俳優の出演料が乗っかった日にゃ、誰得だと思うんだけど。

        • by Anonymous Coward

          一般論ですが、映画会社にはノルマがあってその消化としてアニメやまんがの実写化というのもあるようなのです

        • by Anonymous Coward

          > SFXだらけでアニメ並みに金がかかるし

          いや、アニメ並みにってwww
          SFX使ってる方がけた違いに金がかかるわw
          アニメは撮影もセットも合成作業もいらないからな。

          実写が受けるのは、いかにも嘘っぽい嘘より、真に迫った嘘の方が、より楽しめるからだろう。
          だからSFXは常にリアル志向に向けて技法が進化してきた。

          • by Anonymous Coward

            実写が受けるのは、いかにも嘘っぽい嘘より、真に迫った嘘の方が、より楽しめるからだろう。
            だからSFXは常にリアル志向に向けて技法が進化してきた。

            実写の宇宙戦艦ヤマトとか、「嘘っぽい嘘」でも「真に迫った嘘」でもなく「キムタクっぽいキムタク」でしかなかったからなぁ。

            リアリティが重要な分野もあるけど、なんでもかんでもSFXでリアリティがあればそれっぽいかというと、そんなことは決してない。
            むしろアニメだからこそ安心して見れたり、無駄な生々しさやエグさをスルーしてストーリーに没入できるってこともある。

            • by Anonymous Coward

              日本の特撮と俳優を基準にしてはいかんよ。
              日本の特撮のレベルではなおさら嘘っぽく見えるだけだし、俳優の演技もw。特に若手は酷い。
              シン・ゴジラのあれはなんだ。

              • by Anonymous Coward

                その演技を良しとしてるのは高年齢層の監督ですが。

          • by Anonymous Coward

            いや、アニメ並みにってwww
            SFX使ってる方がけた違いに金がかかるわw

            いや、ディズニーやピクサーなみに人件費に割いてれば分かんないですよ(そんなことはないが

        • by Anonymous Coward

          媚びを売るも何も、ダメ実写化を推進している人たちこそが「実写>アニメ(コミック)」という認識だってことでしょ。
          このアニメ(コミック)は売れてるようだ→実写はアニメよりも素晴らしいんだから、実写にすればもっと売れるぞ!みたいなね。
          それで「とりあえず実写にした」というだけの代物ができあがる。

          アニメ・コミック・実写にはそれぞれの良さがあるわけだから、実際のところアニメの実写化にも価値はある(純然たるアニメのままでは得られない良さが得られる)と思うし、その逆もそう。だからこそアニメ化だ実写化だという話はなくならない。

        • by Anonymous Coward

          メディアが違えば表現も変わるてコトをわかってない人が多くて困るコトも多いんです
          我々は原作の人気と名前だけ借りて映画を撮りたいだけなのに……
          そうすればマンガの人気でスポンサーもついてお金がでるし

                            ――野中英次「魁!!クロマティ高校」

    • by Anonymous Coward

      私もこれの続きを一刻も早く見たいがために使ったことがあるが他ではまったくないな。
      小さいベンチャーが健気にやってるサービスかと思いきやIBMだったことに驚き。

      • by Anonymous Coward

        ベンチャーだったのが去年買収されたのよ?

  • by Anonymous Coward on 2017年04月06日 15時30分 (#3189094)

    いち早くゲーム配信がLive streamingに向いている事に気づいてゲームに特化させる事で、シェアを根こそぎ持っていったTwitchに軍配が上がったというお話ですね知ってます。

    • by Anonymous Coward

      Twitchってどっちかというゲームに特化したニッチサービスだから、一強っていうのは違和感があるな。
      マーケットシェアでYoutubeやFacebookの動画ストリーミング配信サービスを圧倒しているとは思えない(事実は知らんけど)。

      さらに言えば、ゲーム配信はニコニコ動画が先駆者だから「いち早く」も違和感があるな。

      • by Anonymous Coward

        日本だとニコニコのイメージがあるかもしれないけど、海外じゃずっとJustin.tv(Twitch)とUstreamの争いでした。
        Ustは手広く対応する一方、Justin.tvはTwitchとしてゲーム特化に切り替えて大成功してUstreamから2歩も3歩も先に進みました。
        その後TwitchはE3やesportsのイベントと提携、ゲーム以外の配信も許容するようになりシェア独占、Ustreamに勝ち目は無かったわけです。

        ちなみに、ゲーム配信はPeercastに移ったLivedoorねとらじDJが先駆者ですね。

  • by Anonymous Coward on 2017年04月06日 21時10分 (#3189338)

    個人的にはabemaの台頭でめっきり見なくなった
    やっぱりプロがつくる番組には勝てないし
    今のところ他の動画配信より規制がゆるい
    なにせ他にアップすると
    著作権ではなく、倫理規定でBAN食らうんだよなあ…

    • by Anonymous Coward

      abemaすごいよね…
      リッチに見えるのにその実は昔ながらのテレビを模したUIにびっくりした
      テレビなんていつでも好きなタイミングで見られるVoDに駆逐されるだろと思ってたのに
      逆に21時に始まるから用意しなくちゃって動機付けになったのも面白い…

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...