パスワードを忘れた? アカウント作成
13220682 story
Google

Google独自の「TPU」に関する論文を公開、特定分野においてはGPUやCPUの15~30倍速い 36

ストーリー by hylom
特化 部門より

Googleが独自に開発した機械学習向けプロセッサ「Tensor Processing Unit」に関する論文を公開した(ITmediaCNET Japan日経ITproThe Next Platform)。

TPUは学習済みモデルを使って判断を行う処理で使われているとのこと。CPUやGPUを使って同一の処理を行うのと比べて15~30倍高速だという。現在Googleは画像検索やフォト、翻訳、画像処理などでこのプロセッサをすでに利用化しているそうだ。

TPUは並列に動作する演算ユニットを256×256個接続した構成となっており、これによって2次元的なデータパイプラインを実現できるのが特徴。既存のCPUやGPUよりも汎用性は低いが、特定の処理においては非常に高い性能を実現できるようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年04月07日 15時45分 (#3189761)

    学習済モデル専用チップならもっと高速化できそうなのに。

    • by Anonymous Coward

      FPGAで○倍早くなりましたって話とどのあたりが違うのかがよく分からない。

      • 要約 (スコア:4, 参考になる)

        by Livingdead (18685) on 2017年04月07日 16時24分 (#3189783) ホームページ 日記

        FPGAを採用しない理由
        ・論理合成レベルのことまで考えさせるのはかわいそう
        ・FPGAのような柔軟性は必要無い
        ・FPGAは速度の面でGPUに勝てない

        GPUとの違い
        ・TPUはGPUよりも機能を絞り込んで回路を簡素化
        ・TPUはオブジェクトやテクスチャなどのための広大なRAMを持たない
        ・GPUはGPU用メモリに置かれたバイナリコードをフェッチしながら実行
        ・TPUはCPUから専用の命令をPCIe経由で流し込まれながら動作

        その他
        ・TPUはFPUというかコプロセッサっぽい発想
        ・TPU内のメモリはGDDR5でGPUの速さを享受

        --
        屍体メモ [windy.cx]
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          なんとなく「トランスピューター」って言葉が思い浮かんだ。
          X68Kに入れていた奴が居たな。

      • by Anonymous Coward on 2017年04月07日 16時26分 (#3189784)

        実は2年くらい既に運用していたんですよというところがポイントなんじゃない?
        他社や他国が今から始めても収益性では敵いませんけど頑張ってねというお知らせだと思う

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          むしろ研究と運用の密接具合が凄いなと小並感

          • by Anonymous Coward

            おじいちゃんDevopsブームはもう遥か過去ですよ

            • by Anonymous Coward

              研究をお前みたいなデブといっしょにされてもな

      • by Anonymous Coward on 2017年04月07日 18時16分 (#3189847)

        ソフトウェア処理やめてハードウェアで処理したら早くなりましたって類の話です。
        ここで言うハードウエアは特定用途専用のプロセッサのこと。
        この説明だとGPUもハードウエアだよねってツッコミが入るが無視する。
        FPGAよりも適用できる範囲は狭いのでより使いどころが難しい。
        CPUもハードウエアだよねってツッコミも多分入るが無視する。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ASICってこと?

        • by Anonymous Coward

          もしかして、学習しているのはCPUでCPUが学習した内容を使ってTPUをコントロールしてるの?

    • by Anonymous Coward

      I/Oがネックなんじゃないの?

  • by Anonymous Coward on 2017年04月07日 15時57分 (#3189766)

    汎用プロセッサでソフトウェア的にやっていることを
    専用プロセッサ作ってやれば早くなる
    というのはあるだろうけど
    それ以上の話はなんかあるんだろうか?

    まあ、あたりまえの話ではあるけど
    あたりまえの話を粛々と計画・実行しているアメリカ企業はさすがだな
    とは思う

    • by nim (10479) on 2017年04月07日 19時52分 (#3189895)

      専用プロセッサだと速くなるのは当たり前の話でしょうが、
      (Googleが機械学習用の専用プロセッサを使っているというのは以前から聞いていましたが、その時)専用プロセッサを量産し、ガンガンまわすのが見合うくらい機械学習のニーズがあるとGoogleが考えている(で、実際にそれだけ使っている)というのは私にとってはニュースでしたね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        恐ろしいことにこいつはモデルの学習用ではなくて学習済モデルを使った推論用である

    • by Anonymous Coward

      当たり前を成すのは容易いが
      当たり前を成し続けるのは難しい

      # マスターキートンあたりの格言だったかな

      • 赤の女王仮説ですな
        #ちょっと違う ちょっとあってる?

      • by Anonymous Coward

        漫画家が机の上で考えた全然実体験を伴わない幻想のような格言を珍重する理由が心の底からわからない。

        • by Anonymous Coward

          格言の専門家なんて幻想だから。

        • by Anonymous Coward

          格言なんて、その状況をうまく言い当てるもっともらしいセリフ以上の価値はないでしょ。
          そもそも一般人に理解できる初等的内容でなくては格言として広まらない。
          本当の真理を追求するのは数学者や理論物理学者の仕事で、
          それは難しすぎて一般人には理解できない。
          つまり、漫画家の考えた格言に価値がないというなら、
          昔の偉い人が言った格言も等しく価値がない。

        • by Anonymous Coward

          上の格言なら、実体験でもあり得るんじゃないの?
          毎日1ページ原稿を描くというのはたぶんたやすいことだろうけど、描き続けるのは難しい。
          部屋を整頓された状態にするのは簡単だけど、ずっと整頓された状態を維持することが
          できる人は多くないだろう?
          そういった、簡単なことだけど継続することができる人は多くないって事柄は、誰の周りにも
          ごろごろ転がっているんじゃないの?

    • by Anonymous Coward

      Google規模の仕事させないと割に合わないって、あたりまえもあるのかもしれませんね。

      • by Anonymous Coward

        そもそもGoogleにおいて割に合ってるのか?

        • by Anonymous Coward

          Googleは約15年前から各種サービスで機械学習を採用している。6年前にはディープラーニングの採用を開始し、その処理には膨大なコンピューティングパワーが必要になることを予測してTPUの開発に着手したという。例えばユーザーが1日当たりGoogleで音声検索を3分使うだけで、2倍のデータセンターが必要になる計算だった。

          つまりGoogleは他社の半分のハード原価、運用コストで同等のサービスが提供できるというカネに即した割の合い方をしている
          できなかったことが技術でできるのではなくてもっと効率よく金を印刷できるという話になっていて、だからニュースになる特異さがピンとこない人もいる

        • by Anonymous Coward

          どの広告を出すかの計算にDeep Learningが使えれば、TPUの開発費なんか一瞬で回収できそうなビジネス規模ですから

    • by Anonymous Coward

      ある程度大規模な企業でないと難しい。ついでに言うと同じような処理をひたすら行う企業でないと難しい。
      そのうちクラウドコンピューティング業者がこぞってこういうことを始めるかも。

  • by Anonymous Coward on 2017年04月07日 16時05分 (#3189772)

    何それ、シストリックアレイ?

    • by Anonymous Coward

      TPUの行列乗算ユニットはシストリックなデータフローと論文に書いてあるが、
      2次元的なデータパイプラインとシストリックアレイは関係ない考え方だよ
      1次元のシストリックアレイもふつーにあります

  • by Anonymous Coward on 2017年04月08日 22時49分 (#3190370)

    トランスピューターという英国面に落ちたプロセッサーがあったもんじゃ

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...