パスワードを忘れた? アカウント作成
13233431 story
GUI

Microsoft、すべてのアプリでウィンドウのタブ切り替えを可能にする新機能を実験中 87

ストーリー by headless
実験 部門より
Windows Centralによれば、Microsoftがすべてのアプリケーションでウィンドウのタブ切り替えを可能にする新機能「Tabbed Shell」を実験しているそうだ(Windows Centralの記事Neowinの記事On MSFTの記事)。

Tabbed ShellはOSレベルの機能であり、複数インスタンスの起動可能なアプリであればそのまま利用できるという。開発者は特にアプリを変更する必要はないが、Microsoftが提供するAPIを利用することでタブ表示に最適化することも可能とのこと。なお、Windows CentralやNeowinの記事に掲載されている画面はモックアップであり、実際の画面ではない。

Tabbed Shellの搭載時期や、実際に搭載されるかどうかは不明だ。Windows Centralの情報提供者によれば、この機能が不採用にならなければ、Windows 10の次期大型アップデート(コードネーム: Redstone 3)または来年の大型アップデート(Redstone 4)に搭載される可能性があるとのこと。Windows Centralでは5月に開催される開発者向けイベント「Microsoft Build 2017」で情報が出てくることを期待しているようだ。

エクスプローラーへのタブ機能搭載は、多くの要望にもかかわらずWindows 10では採用されていない。Tabbed Shellが搭載されれば、エクスプローラーだけでなくメモ帳やMicrosoft Wordなどさまざまなアプリでタブ切り替えが実現可能となる。スラドの皆さんはTabbed Shellに期待するだろうか。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 切り替え (スコア:5, すばらしい洞察)

    by bd089p (45531) on 2017年04月16日 23時30分 (#3194645)

    alt+tabでウィンドウを切り替えながら作業しているとタブがあるアプリでまごついてしまうので、操作体系が奇麗にならないとタブ化されても使いにくいかも。

    • by st1100 (45287) on 2017年04月17日 21時08分 (#3195248)

      Atl+Tab派
      現在、Acrobat Readerが気を抜いた空きにDCにアップデートされていて涙目

      親コメント
    • by tarna (10845) on 2017年04月17日 1時04分 (#3194662) 日記

      そうそう
      競馬の購入馬券検討してるときに
      netkeiba出馬表とGoogleCalcの行き来するけど
      単一Chrome複数Tabで表示してるのに
      ついついAlt+Tab押してしまう。
      そのミスやってからようやく別ChromeでCalcを開く、
      ってことを毎回やってる俺、学習しろよ。
      #皐月賞外した。あんなの当てられねえよw

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ウィンドウとタブとExcelシートの切り替え操作がしょっちゅうごっちゃになるんだよなあ。

  • by Anonymous Coward on 2017年04月16日 19時19分 (#3194554)

    タブやMDIのウインドウをバラバラにして扱えるようにしてもらえると
    マルチディスプレイ環境が捗るので

    • by Anonymous Coward

      同意
      タスクバーのグループ化でGUI操作面の乱雑さは解消されてるんで
      全部バラしたうえでデスクトップ全体でアプリや子ウインドウ表示位置を記録し作業環境を再現できる
      マイ※※作業用デスクトップを用意してほしい

      • by Anonymous Coward on 2017年04月16日 23時29分 (#3194644)

        その程度の機能、Linuxを持ち出すまでもなくサードパティアプリでいくらでもありそうだけど、
        結局探すほど必要とはしてないんでしょ?

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        つlinux

        • by Anonymous Coward on 2017年04月16日 19時49分 (#3194563)

          そうなんだよねX window ならはるか昔から実現してるんだよね

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        仮想デスクトップならWindows 10のバージョン1507から提供されてるけど何が不満なの?

        # Microsoft Officeへの機能追加要望の9割はすでに存在する機能だったって話もあったな。

        • by Anonymous Coward

          仮想デスクトップはノートでは便利だが、マルチディスプレイを備えた環境だと殆ど意味がないかも。
          やはり仮想よりは、実デスクトップが沢山ある方が圧倒的に作業効率は良いですから。

          #手軽に6画面以上を表示できるディスプレイカードが安くなってくれるか、CPU内臓GPUを6画面とかに対応されてくれると嬉しい。

  • by Anonymous Coward on 2017年04月16日 20時28分 (#3194579)

    まってました! これでお仕事がはかどります!!
    -- 匿名希望Excelさん(31歳)

    • by Anonymous Coward

      これで1タブ1文字のEXCELが作れそうです
      -- 匿名希望Excelさん(年齢不詳さん)

    • by Anonymous Coward

      やっとSDIになったところなのに...

  • by Anonymous Coward on 2017年04月16日 19時23分 (#3194557)

    officeが完全SDIになってしまったんで纏めてMDIにできるようにもなるとありがたいなぁ

    • by Anonymous Coward

      レジストリ弄って「新しいウインドウを開く」を標準にすればいいんでは?

      • by Anonymous Coward

        「新しいウインドウを開く」を標準にしたところでMDIにはならないと思いますが?

    • by Anonymous Coward

      むしろ、EXCELがやっとSDI化して喜んでるところなのですが

      • by Anonymous Coward

        ほんとこれ。
        会社が2010なので、マルチウインドウで辛すぎる。

      • by Anonymous Coward

        これ自分含めて喜んだ人が多いと思う
        ここ数年来のバージョンアップで一番の改良点なんじゃないかと

        でも2016とか挙動が不安定でトータルでの印象は悪いけど

  • by Anonymous Coward on 2017年04月16日 19時57分 (#3194570)

    どんな実装になるのかな、と想像してみたんだけど、
    「同じアプリでないとタブで纏められない」という制限を入れざるを得ない、実装上の必要性は無さそうな気がしてきた。
    タスクバーにどのアイコンを出すんだ?とも思ったけど、そもそも、同じアプリなら同じアイコンって制限もないし、
    適当に最初に起動したインスタンスのアイコンが選ばれるとかそんなのだろうし。

    そういうウィンドウマネージャだと考えると、「同じアプリであれば○○」というチェック動作をわざわざ入れないと生じない制限に思える。

    でもなんとなく、「違うアプリも纏められるのはタブっぽくない」というような曖昧な理由で、そういう制限が付きそうな気がする。
    一度、何でもかんでも纏められる仕組みでも使ってみて、
    なんでも纏められるのと、同じアプリでないと纏められないのとどっちが良いかを比べてみたい。

    # MSは割と要らん理由で完全に余分な制限を入れるのが好きだから…

    ## 例1: かつてのリモートデスクトップアプリには、sshのポートフォワードで使おうとしたら、
    ## 「127.0.0.1が自分自身ってこと知らないの(笑)!? 繋いじゃ駄目だったら(笑)!」とツッコミを入れて拒否する余分なチェックが実装されていた。
    ## なお、強引に繋いでも、Winキー+Lなりでロックをかけたのと大差ないことになるだけで、何も不都合は生じない。

    ## 例2: かつて、リモートデスクトップ接続先のPCの電源をスタートボタンから切ろうとしたら、
    ## 「リモートデスクトップ先のマシンの電源を落としたら起動出来なくなるぜ(笑)」と、拒否する安心設計だった。shutdownコマンドが必要。

    • by Anonymous Coward

      > 「リモートデスクトップ先のマシンの電源を落としたら起動出来なくなるぜ(笑)」と、拒否する安心設計だった。shutdownコマンドが必要。
      shutdownコマンドあるじゃん??????????????????????

      • by Anonymous Coward

        操作の手数が多くなってめんどくさい。どうせ出来るんなら、そんなチェックは不要。

        • by Anonymous Coward

          ショートカットでも作っておきなよ…

    • by Anonymous Coward

      > リモートデスクトップアプリには、sshのポートフォワードで使おうとしたら

      フォワードの仕方があかんのでは?
      127.0.0.2:13389→192.168.0.2:3389
      とかローカルの入り口ずらせば行けたような

      または RDP Wrapper [github.com]使うとか
      ついでにマルチアクセスできたりHomeエディションでもホスト化できたり

      > モートデスクトップ接続先のPCの電源をスタートボタンから切ろうとしたら

      shutdown.exetokaPSTools [microsoft.com]

      • by Anonymous Coward

        >フォワードの仕方があかんのでは?
        >127.0.0.2:13389→192.168.0.2:3389
        >とかローカルの入り口ずらせば行けたような

        ずらしたぐらいでは無理だったような。192.168とかでも自分自身のIPアドレスには接続できないようになってた。
        もう1台、別のマシンを用意して、そこにフォワードの口を作れば出来た。
        (その上で、別のマシン→自分自身というフォワードを作って繋ぐと、「自分自身に繋ごうとしている」とはバレずに繋げられ、
        チェックによって避けようとしている状態に陥ることが可能、という無駄なチェックだった。)
        その後、チェック自体がなくなったけど。

        >誤

        • ずらしたぐらいでは無理だったような。192.168とかでも自分自身のIPアドレスには接続できないようになってた。

          うろ覚えなんだけど、hosts に 127/8 の IP アドレスに名前を定義してあげればできたような…

          ま、今はできちゃうんで、検証のしようもないんだけど。
          しょうがなくリブートしようとして、shutdownコマンドを手打ちしてオプションを間違って、結局、WoLなりが必要になったりね。

          WoL の操作も間違っちゃいそうで怖いね。

          まあ、iDRAC/HMC/iLO 付けとけよ、って話かな。
          そうなると、リモートデスクトップ接続要らね、って話になりそうだけど、手段を複数準備しておくと安心って話で。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          > リブートまで塞がなくても良いと思うんだ

          リブート後は必ず立ち上がるだとかいう幻想を殺してくれているんですよ
          それが解らない人が逸般人ぶって
          不用意にやらかさないようにしてくれているわけで

          > それこそ一般人はやらないだろうし

          この流れでまだ逸般人のつもりなところが一般人だと
          そう気づくことが逸般人への第一歩です

    • by Anonymous Coward

      KDEで昔、できたような気がする。(何かと勘違いしているだけかもしれない。)見た目が1つのウィンドウというだけで、アプリ側から見たときはそれぞれのタブが独立したウィンドウ。

      ウィンドウに対するサイズや位置の変更や閉じる操作が、一度に複数のウィンドウに適用されるだけで、それほど特別なことではない。

      タスクバーからもタブ化しない場合と同様の表示でも問題はない。見た目が1つのウィンドウなだけ。

  • by Anonymous Coward on 2017年04月16日 20時53分 (#3194587)

    「空のウインドウ」にウインドウをタブの形でくっつけられるってこと?
    http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/040114/n0401142.html [vector.co.jp]
    こんなかんじ?

  • by Anonymous Coward on 2017年04月16日 21時06分 (#3194593)

    メモリバカ食いするだけじゃないの?

    • by Anonymous Coward on 2017年04月16日 21時53分 (#3194614)

      それはない。Microsoftが余計な事をしない限りは。
      タイトルバー表示したりしているからデスクトップ環境でUIを表示するAPIもあるし、タスクバーでボタンを取りまとめ機能を実現するためにアプリ単位で取りまとめるAPIもある。
      今のところ個別のウィンドウに表示しているのをタブとして表示するだけ。
      タブにすれば選択されていないタブはウィンドウと違ってオーバーラップとか全部無視できるから軽くなる。
      ただ、ボタンの結合がタブと同じ役割しているし、元々タブUIを持っているアプリがタブinタブとかいう分けが分からない状態になるからたぶん正式採用されない。
      2005年頃までに提案されていれば採用されているだろうけれど、ブラウザという一番よく使われるアプリがタブinタブになるっていう副作用を許容してまで実装するとは思えない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2017年04月16日 22時40分 (#3194631)

        ウェブブラウザなんてIEChromeFfで9割9部カバーできるんだからウインドウズ側で個別対応すればいいだろ。その他のメジャーなソフトのうちタブインタブになるものについても個別対応してもいい。他にもユーザが有効無効を指定できるようにするとか。ブラウザなんてバージョンを上げなければまともに使えないソフト(バージョンを挙げないとウェブサイトをまともに閲覧できなくなる。)なのだからすぐ対応するだろうし。ウインドウズ側で個別対応するにしても数が少ないのだから大した手間ではない。長々書いたがブラウザってウェブブラウザのことだよな?
        ああちなみにVistaの時はウインドウのメモリ管理が雑だったのでエクスプローラーのウインドウを開くたびに空きメモリがどんどん無くなるなんて仕様だったな。
        //IEは最近マイクロソフトから無視されてるぽいからタブインタブ状態になっても無視されそう。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2017年04月16日 23時57分 (#3194648)

    「このウィンドウの位置とサイズ、アイコンのサイズ、ソート順を記憶する」機能を実装してくださいお願いします

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...