パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2017年4月20日のIT記事一覧(全4件)
13244194 story
Chrome

Google Chrome、ページロード途中のレイアウト変動を抑える技術を導入 13

ストーリー by hylom
誤クリック対策? 部門より

画像のコンテンツが多いページや、回線が遅い環境の場合、Webブラウザでページをロード中に後からロードされた画像などによってページのレイアウトが変わり、表示されているテキストが画像に押しのけられて移動してしまったり、突然ページトップにスクロールしてしまうという現象が発生してしまう。これによって広告の誤クリックなどが発生するため、これを意図的に狙うサイトもあるようだが、Google Chromeがこの問題への対策を行ったようだ(TechCrunch)。

Google Chromeに新たに搭載された「スクロール・アンカリング」という技術によってこれを実現しているという(GoogleのScroll Anchoringに関するドキュメント)。

13247666 story
インターネット

Amazon Prime Nowでドラッグストアや三越本店の商品も2時間以内に配達へ 20

ストーリー by hylom
物流代行業に一歩近づいた 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Amazon.co.jpが展開する、一時地域を対象に注文から1時間以内で商品を届けるサービス「Prime Now」が、ドラッグストア「ココカラファイン」や「マツモトキヨシ」、そして日本橋三越本店の商品にも対応した(ITmedia)。

Prime Nowの配送網を使ってこれらの店舗の商品を配送するという仕組みで、最低注文金額は2500円、送料は540円(ともに税込)。また、一定金額以上の購入で配送料は無料になる。

配送時間は原則注文から2時間で、一部地域では1時間以内の配送も可能だそうだ(別途送料が必要)。

13247729 story
インターネット

Microsoft Edgeを全画面表示に切り替える方法が発見される 40

ストーリー by hylom
画面の小さい環境ではそこそこ便利 部門より
headless 曰く、

Microsoft Edgeを全画面表示に切り替える方法がRedditユーザーにより発見された(RedditのスレッドOn MSFTBetaNewsSoftpedia)。

多くのWebブラウザでは「F11」キーが全画面表示の切り替えに割り当てられているが、Microsoft Edgeの場合は「Shift+Windows+Enter」キーが使われている。このキーを再び押すことで、通常表示に切り替わる。

Internet ExplorerやMozilla Firefoxの全画面表示ではマウスカーソルを画面上端に移動するとタブやアドレスバーなどが表示されるが、Microsoft Edgeの場合は右上に「閉じる」「元のサイズに戻す」「最小化」ボタンが表示されるのみとなっている。

Microsoft Edgeの全画面表示は最も要望の多い機能の一つとなっているにもかかわらず、Microsoftでは存在を明らかにしてこなかった。たとえば、フィードバックHubの英語版では全画面表示を要望するフィードバックが1万件近い賛成票を集めているが、Microsoftの回答は開発を検討しているといった内容になっている。

スラドの皆さんはWebブラウザの全画面表示を利用しているだろうか。

13247894 story
インターネット

電子フロンティア財団の「愚かな特許」記事、また裁判沙汰に 18

ストーリー by hylom
泥仕合 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

電子フロンティア財団(EFF)は毎月、「今月の最も愚かな特許」を認定している。これを巡っては過去にさまざまな騒動があったが(過去記事1過去記事2)、またこの記事を巡って裁判が発生しているようだ(Courthouse News ServiceArs TechnicaSlashdot)。

問題となっているのは2016年6月に選出された、データストレージやその構造をグラフィカルに図示する「仮想キャビネット」特許。オーストラリアの企業「Global Equity Management(SA) 」(以下GEMSA)が提出したものだが、ブログではこれについて「古典的な特許トロール」とこき下ろしている。GEMSA側はこの記事に対して「名誉毀損、虚偽、悪意のある中傷」だとして、EFFに謝罪と撤回を要求、訴訟を起こしている。

オーストラリア裁判所は2016年10月、EFFに対して該当記事の公開を中止するよう命じる差止命令を出した。しかし、EFFはそれを遵守しなかった。2017年1月にはGEMSAの弁護士は記事を削除した上でEFFに750,000ドルを支払うよう要求している。EFFはこちも遵守していない。さらにGEMSA側はオーストラリア裁判所の差止命令を元にして検索エンジンに圧力を掛けて該当記事を表示させないようにするとしている。

EFFによれば、GEMSAはこの特許を元にしてAirbnb、Uber、Netflix、Spotify、eBayを含む37社を訴えているという。

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...