パスワードを忘れた? アカウント作成
13362783 story
ソフトウェア

gedit、「誰もメンテナンスしていない」状態になっているとしてメンテナを募集 47

ストーリー by hylom
消えるのかそれとも 部門より

多くのLinuxディストリビューションでGNOMEの標準テキストエディタとして採用されているgeditが、「現状誰もメンテナンスしていない状態」になっているという(kledgebOMG! UBUNTU!)。

現在GNOME Wikiのgeditページには「gedit is no longer maintained, the project is looking for new maintainers, see Apps/Unmaintained.」と記載されている。この一文を追加したのはGNOME向けのテキストエディタコンポーネント「Tepl」の開発者であるSébastien Wilmet氏。氏はgedit-listメーリングリストへの投稿にて、geditの現状の課題としてgeditのバージョン違いによるプラグインの非互換性チェック機能が存在せず、プラグインが簡単にgeditをクラッシュさせられる問題があることを挙げている。さらに、現状誰もgeditをメンテナンスしていないことを踏まえ、geditのコア部分をTeplに切り替え、主要な機能はほかのアプリケーションでも再利用できる形にすることが好ましいのではないかと述べている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Flashに倣って (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2017年07月31日 17時20分 (#3253289)
    オープンソース化する運動を始めればいいんじゃね
    • by Anonymous Coward on 2017年07月31日 21時57分 (#3253478)

      ここだけ読んで誤解する人がいるかもしれないから念のため書いておきますと、他のストーリーの話であれば、flashをオープンソース化しようという話ではありません
      infoworldとheadlessがデタラメを書いているのです

      ただしくはこう
      Petition to open source Flash spec
      Adobe is going to stop distributing and updating Flash player. That's ok.
      However Flash is an important piece of Internet history and killing Flash means future generations can't access the past. Games, experiments and websites would be forgotten.
      Open sourcing Flash spec would be a good solution to keep Flash projects alive safely for archive reasons. Don't know how, but that's the beauty of open source: you never know what will come up after you go open source! There might be a way to convert swf/fla to HTML5/canvas/webgl/webassembly, or some might write a standalone player for it. Another possibility would be to have a separate browser. We're not saying Flash player should be preserved as is.
      We understand that there are licenced components you can not release. Simply leave them out with a note explaining what was removed. We will either bypass them, or replace them with open source alternatives.
      (強調は原文)

      ”Flash spec"をオープンソース化したいとい話です
      コードが書けない、英語も読めない、どころか日本語もあやしいあなたのような人がスラドの多数派なのでしょう

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2017年07月31日 22時33分 (#3253501)

        このストーリ [opensource.srad.jp]だと思いますが、headlessはちゃんと、

        Flashの仕様をオープンソース化することで、過去のFlashコンテンツが生き続けるだけでなく、

        と書いとりますよ?タイトルが誤解を与えるだけで(本文が間違っているよりマシ)

        # しかし、gedit(GPL)を捕まえて、「オープンソースにすれば良い」
        # というネタはどう反応すればよいのでしょうか…

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2017年08月01日 2時14分 (#3253587)

          それはopen-source-flashの訳ですよ
          headless氏がどういうつもりであんなタイトルにしたのかはともかく、
          ストーリー本文すら読まず、読んでも理解できず、あるいは思い込みでコメントしたやつが実際にあれだけいたのです
          ぜんぜんマシじゃない

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2017年08月01日 2時42分 (#3253590)

            それはheadlessの罪なのだろうか。本文読まない(一部)スラド民が悪いだけのような

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            スラドはFlash系の話になると2ちゃんねる以上に性質の悪いコメントが多いと思う

            ※Flashと書いてあれば目の敵にして、負の遺産だ、もう死んだ、早く殺せ、もうねw

        • by Anonymous Coward
          ># しかし、gedit(GPL)を捕まえて、「オープンソースにすれば良い」というネタは
          開発者が湯水のように無から湧いてこないということは
          オープン化の度合いが足りなかったのでは
        • by Anonymous Coward

          # しかし、gedit(GPL)を捕まえて、「オープンソースにすれば良い」
          # というネタはどう反応すればよいのでしょうか…

          遺棄されそう/されたプロプライエタリソフトウェアの話題が出る度にオープン化を喚く輩への皮肉だと理解できないようではコミュニケーション能力を疑われますよ、と。

      • by Anonymous Coward

        >We understand that there are licenced components you can not release. Simply leave them out with a note explaining what was removed. We will either bypass them, or replace them with open source alternatives.

        ここ読めばプログラマなら実際何を公開してほしいと言ってるのか理解できると思うんだけどなー

    • by Anonymous Coward

      広く使われている以上、作った奴には『義務』と『責任』がある!、とか言い出す奴も現れそうだ

      • by Anonymous Coward

        『最近は本文も読まずにコメントする奴が多い。geditはオープンソースソフトウェアだ。本文にも書いてある。』などというコメントを本文も読まずに投稿する人も現れるだろう。

      • by Anonymous Coward

        geditで作成されたものは、他のソフトでほぼ再現できます。
        Flashはそれが至難、ほぼできないに等しいから問題となったんですよね。

        その区別がついていない点で派手に外しているな。

    • by Anonymous Coward

      じゃあとりあえず署名を集めてみては?

  • by Anonymous Coward on 2017年07月31日 19時17分 (#3253372)

    メンテできる人はvimかemacsを使っていて、geditを使っている人にはメンテの能力がないと。
    見事な需要と供給のミスマッチだな

    • by Anonymous Coward

      単に人気が無いだけでは?

  • by Anonymous Coward on 2017年07月31日 18時25分 (#3253338)

    メンテナーいないものを標準のエディタにしてること自体があかんやろ
    GNOME 3.24 - 2017年3月から4か月あって
    居なくなってから募集ってあーた

    って思ってgedit見に行ったら
    3.22:2017-07-30 17:48
    http://ftp.gnome.org/pub/GNOME/sources/gedit/ [gnome.org]

    (つд⊂)ゴシゴシ

      2017-07-30 17:48

    (;゚ Д゚)

    ストーリー by hylom 2017年07月31日 16時50分

    (つд⊂)ゴシゴシ

    3.22:2017-07-30 17:48

    ストーリー by hylom 2017年07月31日 16時50分

    (;゚ Д゚)

    なんだhylomか

    ヽ(´ー`)ノ

    • by Anonymous Coward

      まあ、時差とかあるからな。

    • by Anonymous Coward

      何言ってんだこいつ?
      メーリングリストに事実そう投稿されてんじゃん。

      しかも、geditの前回リリースは2016/9/18だぞ?
      GNOME 3.24 のリリースどころか、3.23のリリース以後からメンテされてない。

      しかも、今回のリリースなんか1年近くほったらかしで下記だぞ?
      ・その他バグフィックス
      ・翻訳更新

      ※3.23のときも同じレベル

      • by Anonymous Coward on 2017年07月31日 19時22分 (#3253374)

        マジでドキュメントくらいしかメンテされてないのな

        https://github.com/GNOME/gedit/commits/master [github.com]

        まぁ、テキストエディタだしこんかもんか?

        #日本語翻訳だけコミットコメントがトランスライオンぇ……

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2017年07月31日 23時46分 (#3253546)

          シンプルであることが求められているエディタは、
          あまり開発が活発だと暇を持て余した開発者がゴテゴテ変な機能つけ始めそうだから悩ましい

          Microsoftのnotepad.exeとかどんな開発体制してるんだろ。
          Windows95の頃から進化した機能といえば、Unicode対応ぐらいしか思いつかないが

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2017年08月01日 3時05分 (#3253592)

            Win95の頃はフォント変更できなかったのが可能に
            64KB制限が無くなって読み込めるテキストの最大文字数が増えた(NT系内でも地味に強化)
            置換出来るようになった
            指定行ジャンプが出来るようになった
            Ctrl+N/Ctrl+O/Ctrl+Sが使えるようになった
            ステータスバーで現在行が把握できるようになった
            と、地味に変わっております。

            親コメント
          • by kicchy (4711) on 2017年08月01日 20時49分 (#3254140)

            Microsoftのnotepad.exeとかどんな開発体制してるんだろ。
            Windows95の頃から進化した機能といえば、Unicode対応ぐらいしか思いつかないが

            実はビル・ゲイツが趣味として匿名で細々とメンテしてたりして

            親コメント
        • by Anonymous Coward

          Pluma (GeditのMate版フォーク) の方が活発に開発されてますね。
          https://github.com/mate-desktop/pluma/commits/master [github.com]

          みんなMate (GNOME 2系) 使っているんじゃないかな。GNOME 3使いにくいし。

          • LinuxMintは、MATEとCinnamonでアプリを統合する!とか勇ましいしな。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            GNOME 3のUIは本当慣れないです。
            自分の場合はKate使ってますね。Plumaは文字コード自動判別が弱いので…。
            # プログラミングならVisual Studio CodeにAtomにGeany、各種IDEと選択肢は沢山。

          • by Anonymous Coward

            そんなのあったんだ。
            確かにGnome3もUbuntuのUnityもGnome2に比べて使いにくいとは思ってましたが。

  • by Anonymous Coward on 2017年07月31日 19時35分 (#3253383)

    見つけ次第外してleafpad入れてる。やろうとすることの割にgeditは重い。
    凝った使い方する人はIDEとか使うんじゃなかろうか。

    • by Anonymous Coward

      Geanyが軽くて大概のこと出来るから好き

    • by Anonymous Coward

      geditって何の面白味もないよね...

    • by Anonymous Coward

      入れ替えと関連付けの変更が面倒なのでそのままにすることが多いな。Geditに不満もないし。重いとも感じないし。
      プログラムのソースコードをこれで開くとプログラミング用エディタの如くコードをカラフルに表示してくれるので便利。

    • by Anonymous Coward

      Leafpadも後継のl3afpadもメンテナンスされてないんだな、これが。
      これどころかmeditまでもが.

  • by Anonymous Coward on 2017年07月31日 21時57分 (#3253476)

    GTKってこと自体に意味があるのは理解するけど、vscodeやatomがあるからあえてgeditを使いたい理由もないのよね。

  • by Anonymous Coward on 2017年07月31日 23時41分 (#3253544)

    ln -s /bin/emacs /bin/gedit

    でいいよね.
    # vim 派の人は vim に置き換えてね \heart

    ってのは冗談が過ぎるとしても、キーバインディングとメニューを分かりやすいものに置き換えたバージョンの emacs でいいんじゃないかと思うんだ.ほ~んのちょっとだけ重いけど、emacs のメンテナはしばらく問題無さそうだし.

  • by Anonymous Coward on 2017年08月01日 0時12分 (#3253560)

    今、私が一番使うテキストエディターはKateかviなんですよね。
    viの操作はろくに知りませんから、ほんとはVimを使わされている気がするけど
    それがVimであるかどうかすら知らないというくらいにVimは知りません。

    で、Kateは、単に矩形コピペができるソフトを探す過程で使い出しました。

    つまりKDEを使っていて、GNOMEは使っていなくて
    geditを使うこともありません。

    でも、geditに対応するKDEのテキストエディターってKEditだったんですよね。
    KWriteもありましたね、でも、KEditやKWriteがどうなっているのか知りません。

    Kubuntu16.04LTSで探してみると
    $ apt search kedit kwrite
    ソート中... 完了
    全文検索... 完了
    $
    みたいな…
    KDE本家でどうなっているかは知らんけど
    Kubuntuとしては採用していないみたい。

    Linux系OSのデスクトップ環境って、標準のソフトを一式揃えようとしていますが
    結果的に、使われなくなっていくソフトってやっぱりあるみたいで

    KDEにおけるKEditの、geditに対しての優位点とか
    GNOMEにおけるgeditの、KEditに対しての優位点とかが
    どのくらいの重みを持っているか?という問題のようにも思います。

    実際、Qtだけとかgtkだけという環境のほうが
    軽快に動くことが期待できるはずだとは思いますけどね。

    KEditが、こうやって軽視されるものになったのであれば
    geditにも、軽視されていく理由が、同じようにあるように思います。

    • by Anonymous Coward

      カーソルキーでカーソルを動かせたらVimだよ。というかVimではhjklでカーソルを動かさなくていいことに感動した(ジジイ乙

      • by Anonymous Coward

        なっ、なんだってー

      • by Anonymous Coward

        そんなこと言われても、トラックポイント使いだから

        カーソルキーみたいな最果てのキーに手を伸ばすくらいなら
        hjklのほうがハッピーじゃん。

    • by Anonymous Coward

      > $ apt search kedit kwrite

      apt searchのor検索はその指定の仕方じゃないよ。manをよく読んで。

      • by Anonymous Coward

        あ、ほんとだ、これかなり恥ずかしい凡ミスだ、ごめんなさい…

        で、個別に検索すると、kwriteはあるけど、keditはやっぱり
        Ubuntu系の16.04LTS世代では、リポジトリーにも収録されていないみたいです。
        KDE本家でどうなっているのかは知りませんけどね。

        で、Kubuntu16.04LTSではデフォルトでkateが入っていて
        kwriteをリポジトリーから追加導入する必然性は無いと思います。

        メモリー消費を気にするなら、そもそもKDEやGNOMEを使うこと無いと思います。
        viとkateの間に、keditやkwriteの居場所は無いと思います。

        • by Anonymous Coward

          明らかな誤解ですな。keditはgedit同様メンテナンスされていないので廃止になっただけ。それにkateはどちらかというとプログラマなどのユーザ向けでkwriteは一般的な文書作成用。
          まあそりゃ間にはないでしょう。kateの居場所がkeditやkwriteとviの間にあるのだから。

    • by Anonymous Coward

      Kateとkwriteは共通コンポーネントになっていて、機能が制限された状態で起動していただけです。
      昔はkateが重すぎたから別に用意していただけではないでしょうか。
      ちなみに、私は windowmaker + kate 派(*´・ω・`)b

  • by Anonymous Coward on 2017年08月01日 2時11分 (#3253586)

    追加インスト無しで入ってるから
    コードとかなら他使うな~と思っちゃう

    • by Anonymous Coward

      もともとメモ帳相当のものだと思ってたんだけど、VimやらEmacsと比べるようなものなのか?

      • by Anonymous Coward

        vi もはじめから入ってるから

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...