パスワードを忘れた? アカウント作成
13386950 story
ビジネス

Netflixが2018年にコンテンツ制作に費やす予算は70億ドル以上 25

ストーリー by hylom
世界が相手と考えるとペイできるのか 部門より

Netflixが来年コンテンツ制作に投入する予算は70億ドル(約7,648億円)以上になるという(CNNSlashdotStreaming Observer)。

同社が2016年にコンテンツ制作に投入したのは50億ドル、2017年は60億ドルとのことで、年々予算は増加している。先日ディズニーがコンテンツをNetflixから引き上げて独自の配信サービスを開始することを発表したが、Netflixは独自コンテンツの制作を拡大することで対抗する方針のようだ。

また、コンテンツ制作予算の増大を賄うためか、オーストラリアやカナダといった一部の国では料金の値上げも行われているという。

ちなみに、日本で最も番組制作予算が潤沢だと言われているNHKの2016年度の番組制作・創出予算は5,345億円だそうだ(NHKの2017年度「収支予算と事業計画の説明資料」PDF)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by yaegaki (47415) on 2017年08月23日 10時21分 (#3265864) 日記

    町山智浩 Netflixの日本クリエイター支援の影響を語る
    http://miyearnzzlabo.com/archives/44505 [miyearnzzlabo.com]

    • by Anonymous Coward

      この人の言うことは、聞いている間はもっともらしく聞こえるんだけど、
      予想はことごとく外れるというw

    • by Anonymous Coward

      それって支援なんですか?普通に契約して普通にかねだすのが支援なんですか?

      • by Anonymous Coward

        ではあなたの考える「支援」とはどういうものなの?

  • by Anonymous Coward on 2017年08月23日 8時02分 (#3265774)

    Netflixのコンテンツって日本の放送局みたいな芸能プロ押し出演者ありきのドラマはないの?

    • by Anonymous Coward

      同じことしてたらやっぱり出来上がるものは同程度かと。
      もしそうなら海外のドラマのほうに人が流れたりしないんじゃ。

    • by Anonymous Coward

      そんなのキャスティング担当の人にどれだけ媚びを売るかによるんじゃないの。

      • by Anonymous Coward

        大抵の日本のTVドラマ場合は、番組編成~社長~会長層と、芸能プロダクションの間で、主要出演者が決まり、制作会社に降りてくる。
        確かに「キャスティング担当の人にどれだけ媚びを売るかによる」ではある。

        • by Anonymous Coward

          キャスティング担当の人の責任を問うか問わないか?
          そこが重要な気もしますけどね。

          特に原作に対して評価が低い作品については
          配役の時点の問題が大きいものが多々ありますが

          そういう失敗を繰り返しても
          普通に仕事が来て、金が回ってくる仕組みが
          一番の問題なんじゃないかと思います。

          いい仕事をしなかったら、仕事が来なくなる。

          役者だけでなく、監督以下すべてのスタッフについても
          そこをどれだけシビアにできるかが
          良い作品を安定して供給する方法だと思います。

    • by Anonymous Coward

      アメリカの場合、芸能人って事務所に所属しはするけど、ブランディングなんかはすべて自分でやるんじゃなかった?
      だから、事務所に依存する必要もないと。
      日本みたいに、やめていった人をプロの権力で干すとか、そういうのはありえなさそう。
      良くも悪くも個人主義だね。

      • by nemui4 (20313) on 2017年08月24日 8時39分 (#3266486) 日記

        契約したエージェントがマネジメントするんでしたっけ。
        エージェントは個人か事務所かよく知らないけど。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        日本みたいに、やめていった人をプロの権力で干すとか、そういうのはありえなさそう。

        昔はしょっちゅうだったので裁判やらなんやらで今の形になった。ある程度売れたらさっさと独立してマネージャーを雇う流れ。日本も同じような流れで色々あってこうなったのだが日本人は偉い違いですな。
        ああでも嫁をゴリ押しする監督とか作品の権利を買い上げて自分をゴリ押しする俳優とか自分の参加と引き換えにキャスティングや脚本を握る人や子供をゴリ押しする人とかいろいろいるから大丈夫。
        Netflixは実力があると認められれば自由にさせてくれるようですね。とりあえず美少女動物園は消滅?

      • by Anonymous Coward

        事務所じゃなくて、個人々々がエージェントと契約する方式だよ。
        エージェントが仕事を取ってくるの。

    • by Anonymous Coward

      言わんとすることとは意味合いが違うと思うけど、Netflixオリジナル作品に「ハウス・オブ・カード」ってドラマがあって
       デヴィッド・フィンチャーが監督、ケヴィン・スペイシーが出演、ジャンルは政治
      という組み合わせが前提で作られてます。

      人気だった英国ドラマのリメイク企画なんですが、スペイシーがあちこちのテレビ局に持ち込んでは決裂し、
      (とりあえず一話作ってみていけそうなら続行、ダメなら打ち切り、という姿勢をスペイシーが嫌ったとか)
      Netflixに持って行ったところ、ユーザーのコンテンツ視聴傾向の分析から
       デヴィッド・フィンチャー監督を好む人は、作品を中断せず最後まで見る
       ケヴィン・スペイシーを好きな人は政治ドラマも好き
      という結果が出たらしく、こりゃいける!というわけで予算1億ドルで一気に26話制作決定となったそうで。

      出来上がったドラマは評価が高くて、Netflixオリジナルのドラマとしては初エミー賞獲得作品になりました。

      • by Anonymous Coward

        Netflixオリジナルのだとオクジャも出来が素晴らしいみたいですね。
        他のオリジナルドラマも数本見ましたが、ユーザー傾向などの事前のリサーチがしっかりしてる印象でした。

        まぁ日本のドラマもリサーチはある意味しっかりはしてるんですよね。
        見てる層が望むドラマを提供してるわけで、低品質でアイドルやタレントゴリ押しのドラマが目につくなら、
        それはそういう層が望んでいるか、もうそういう層しか見てないかってだけなわけで。

  • by Anonymous Coward on 2017年08月23日 10時55分 (#3265886)

    HDDレコーダの線が抜けてることに1週間気付かず放置してしまって撮り損ねたアニメを動画配信で補完するのがかなり面倒くさかった。
    各社囲い込みしてて、この作品はNetflixでしか配信してませんとか、Amazonプライム会員専用ですとか。
    (Amazonの方は自分の勘違いでPPVでも見れることに、目的の動画ページを開いてから気付いたけど)

    月額サービスに登録して目的の1話だけ見て無料期間中に退会して、なんて何度も使えなかろうし、
    1話のためだけに1ヶ月分払うのは嫌だし、Netflixの独自コンテンツとか頑張って欲しくない。

    • by nemui4 (20313) on 2017年08月23日 11時20分 (#3265907) 日記

      >各社囲い込みしてて、この作品はNetflixでしか配信してませんとか、Amazonプライム会員専用ですとか。

      これありすぎ。

      とある月額配信サービスで先月まであったコンテンツシリーズがごっそりなくなった。
      と思ったら他の月額配信サービスで独占配信されてた時のがっかり感を思い出した。

      親コメント
    • by shesee (27226) on 2017年08月23日 11時35分 (#3265911) 日記

      完全Netflix資本だとどうしようもありませんが、テレビ放送もしているアニメの独占は、独占先行配信でしかないです。dアニで配信されるの待ってるか、尼、バンチャ、ニコニコ、DMMのPPVで大抵見れますよ。え、Hulu ああ、あれは

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そんなこんなで視聴が途中で止まってしまい、最終話を見たのが放映から1年後であった…

        # 過去には5年後とか10年後ぐらいのもあったなぁ。時機を逸して見る気も無くしてしまったやつとか。そもそも続きを見てないやつすら

        • by Anonymous Coward

          普通本当に見たいならレンタルでもダウンロード販売でも使ってみる。そこまでしないということはどうでも良いということ。

    • by Anonymous Coward

      今時SD画質でいいならニコニコがお勧めですね。
      暗号化していないので普通にAPIを叩けばキャッシュを取れますし。

      • by Anonymous Coward

        HDはプレミア会員だけだっけ?

        • by Anonymous Coward

          多分時間でしか画質は分けてないと思う。あまり知らない。
          大抵は540p。エコノミーだけど一応フルHD配信も見たことある。
          しかしテレビとかと比べればノイズは結構のってる。
          自分的には十二分。

  • by Anonymous Coward on 2017年08月23日 18時17分 (#3266208)

    某田舎町で旗揚げして、山越えて宮殿みたいな自社ビル立てて、
    そのあと一度はつぶれかけたのに、よくここまで復活したねえ。

    • by Anonymous Coward

      なんとなくDMMの話かと思った。
      いやDMMはアダルト出だし、つぶれかけたかは知らないけど。

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...