パスワードを忘れた? アカウント作成
13390736 story
Firefox

Mozilla、Firefoxの使用状況データを匿名化してオプトアウト方式で収集する実験を計画 58

ストーリー by headless
計画 部門より
Firefoxの使用状況データを匿名化し、オプトアウト形式で収集する実験の計画をMozillaのガバナンスグループが発表し、意見を求めている(GoogleグループのトピックNeowinの記事Softpediaの記事The Registerの記事)。

製品の改善のため、ユーザーがよくアクセスするWebサイトや、特定のWebサイトでFirefoxの機能がどのように動作するかといった情報を収集したいという要望は、Firefoxプロダクトチームから繰り返し出ているそうだ。現在はオプトイン方式でこういった情報を収集しているが、偏りのないデータを得るにはユーザーの明確な同意なしに行うオプトアウト方式にする必要があるとのこと。

ユーザーを特定できない形で情報を収集するため、MozillaではGoogle Open Sourceプロジェクトによる差分プライバシーの実装「RAPPOR」の使用を検討しており、ランダムに選択したユーザーに新機能を試してもらうShieldでMozillaのRAPPOR実装のテストを行う計画だという。テストで収集するのはユーザーのホームページ(eTLD+1)で、9月半ばに開始したいとしている。

Googleグループではオプトアウト方式に反発するコメントなど、反対意見も数多くみられる。スラドの皆さんのご意見はいかがだろうか。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年08月26日 12時58分 (#3268023)

    信頼は作るものではなく、
    勝ち取るものです

    私たちはユーザーを第一にというミッションのもと、Firefox を開発しています。
    すべてをユーザーがコントロールでき、 不安のないウェブブラウジングを可能にしました。
    ユーザーのことを一番に考える Mozilla だからこそ、できることです。

    https://www.mozilla.org/ja/firefox/desktop/trust/ [mozilla.org] より

    こんな誇大妄想を抱いていた集団が「ユーザーの明確な同意なしに行うオプトアウト方式にする必要がある」ってどういうことだってばよ?
    とりあえず、すべてをユーザーがコントロールでき、 不安のないウェブブラウジングは、もう出来なくなるということなんですかね?

    てか反対意見も多く見られるってのもまた意味不明
    その反対しない人ってのは、今まで一体どういう思惑で『プライバシーを守るウェブで最も信頼されるブラウザー』とやらを開発していたんです?

    • by Anonymous Coward

      終わりが近いのかもしれないですね。
      シェアは下降の一途だし、収入源もないし、これで終わらない方がおかしい。

      • by Anonymous Coward

        収入源はあります。グーグルとの契約終了後の方が売上が増えてました。
        ただシェアの低下は反論の余地のない現実ですな。OS事業も失敗しました。メーラーも切り離しました。
        確かにこのままだと本当に終了しそうですね。

    • by Anonymous Coward

      残念ではあるが、それでも競合よりはマシだから動けないってのがね…。

  • by Anonymous Coward on 2017年08月26日 12時47分 (#3268020)

    ほかでどんだけ収集されてると思ってんだ。
    Googleさんのほうがよほどオレ様の性癖ご存知ですよ。

    • by Anonymous Coward

      あまり事情わかってない人がたまたまこの記事見かけて脊髄反射しちゃってるだけみたい。

    • by Anonymous Coward

      うん、Webで完全な匿名性を維持するのなんて普通の人は諦めた方が生産的だし。

      条件反射で反対している人が多い気がするんだけど、要するに何を気にしてるの?って思う。
      データ通信量も負荷も大したもんじゃないだろうし、逆にそれが重いからオフるのならわかるけど。
      Mozzilaがデータ儲けるのが嫌なの?だったらそう言ってよって。

      まあ俺はFirefoxあんま使わないけど。
      使うんだったら自称匿名利便性目的のデータ収集したいですの意思ぐらい汲み取ったっていいんじゃないの。

      まあ俺は使わないけど。

    • by Anonymous Coward

      一度オフにすればもう二度とオンにならないって保証はないからな。
      いつの間にか勝手にオンに戻ってないか確認する手間がまた一個増えるってことだよ。
      そんなのひとつでも少ないに越したことはないんだから、余計なこと始めようとしてるところは批判すべき。

  • そんなことはないと思うんですけどね。
    改良方法まで他の真似をしなくても。他と違うブラウザなんでしょ?

    • by Anonymous Coward

      技術者からすれば、そんなことはないことはないと思います。

      状況がわかるのとわからないのは、開発難易度が雲泥の差。
      ソフトウエア開発者ならそんなこと常識でしょ.

      • でもさ、わかっちゃうと革新的なデザインや機能の実装は厳しくなるって面もありますよね。リソースが限られたソフトウェア開発者ならわかるでしょう?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          モジラが革新的だと思っている機能やデザインが評価されていないからシェアが落ちているのか他の要員でシェアが落ちているのか調べるのは良いんじゃないかな?
          今のモジラはリソースが限られているがこのまま未来のモジラが消滅しそうだから。

        • by Anonymous Coward

          元々デザイン面では他の後追いしかしてなかったでしょ。
          機能だってアドオン作者に頼りきり。
          最初からできてなかったことを厳しくなるとか言われたら鼻で笑っちゃうよ。

    • by Anonymous Coward

      自分の店で何が一番売れてるか・何が一番不人気か・何時頃一番売れるのかとかがわかったほうがやりやすいでしょう
      そんな感じでは

      • by Anonymous Coward

        一番人気の機能を殺して、一番不人気の機能を追加/拡張してるように見える。

    • by Anonymous Coward

      過去に出来たことを出来なくする下痢便未満の変更を加えるために酸素を消費するのをやめてもらうにはどのサイトをホームページにしておけばいいんだろう

  • by Anonymous Coward on 2017年08月26日 22時28分 (#3268299)

    オプトアウトかオプトインかではなく
    選択の機会を明示するか否かということ

    明示しないのがオプトアウトなのではない
    アップデート時に表示される有効化チェックボックスが
    オンの場合はオプトアウト
    オフの場合はオプトイン
    明示しないのは窃盗である

    ってくらいにしないから
    喧々諤々な状況となるんではないかな

    Firefoxの前科を踏まえれば
    about:configで弄らないとオプトアウトできない
    なんてな話になっちゃうもの

    # 非明示のオプトアウトが免罪符であると許しているのが悪い

  • 私はいま、ONにしたけど。
  • by Anonymous Coward on 2017年08月26日 12時06分 (#3268005)

    たとえば、URLだけとしても、ファイアウォールの内側にある社内ネットワークのアドレスとか、
    勝手に収集されると困りますよねぇ。

    気が付かない人は、今のオプトイン方式でも間違って送ってしまうので、
    情報収集をデフォルトにするのは勘弁してほしいところ。

    FOCUS と区別するためでしょうか...

  • by Anonymous Coward on 2017年08月26日 12時34分 (#3268016)

    # ペンギンや悪魔な人は使い続けて下さい

    これで安心して捨てられます。いままでありがとうございました。
    形見としてブックマークだけ残しておきますね。

  • by Anonymous Coward on 2017年08月26日 13時30分 (#3268031)

    宗教的におかしくね?
    なんで分派するんじゃなくて教義を変えようとするの?
    しかもこれまで邪悪とされていた方向に。

    • by Anonymous Coward on 2017年08月26日 13時45分 (#3268039)

      なんか最近ユーザにそっぽ向かれるようなことばかり進んでやってる印象。
      旧式アドオン切り捨てとか。

      親コメント
      • 何度か小出しに新機軸にちょっと手を出してみたところ
        試練だと受け取ってでもいるのか、付いてくる人がまだいるから
        もっと大きなご褒美試練を新たに与えました! みたいな印象。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        旧式アドオンを維持するPale moonというブラウザがあるので試してみてはいかがでしょうか。
        GeckoをフォークしてまでXULを維持する気のようです。

        • by Anonymous Coward

          けど、現行アドオンとの組み合わせができなかったりすることも多々あったりして、フォーク後の差異は案外多いんだなという印象を受けました。

    • by Anonymous Coward

      どう見ても競合に押されているので理想よりも現実を取ることにしたんでしょうな。
      オプトアウトできるなら全てをコントロールできるブラウザと矛盾しないのでは?

    • by Anonymous Coward

      思いっきり叩いてたクセにそっちに行くのかよ!だよな。

      • by Anonymous Coward

        オプトアウト方式を思いっきり叩いてたってのはどこ情報?

  • iOS(Safari)、Mac(Safari)、Android(Chrome)、Windows(IE/Edge)などが
    どんどん「オプトアウトだ、明確に拒否しないならデフォでは情報収集する」になったため
    それに付随するデフォルトブラウザ類も同じような扱いになり、
    サードのブラウザもそれに追従していくしかないという流れですね

    悪弊は良貨を駆逐するという言葉がまさに当てはまるでしょう

    ところでAppleのSSID位置情報収集における「オプトアウトすら許さない」のはそろそろやめていただけないでしょうかねぇ、、、
    GoogleやMSはオプトアウトは一応可能なのに

    • by Anonymous Coward

      WindowsはOS本体のテレメトリ収集がオプトアウト不可能だから、Microsoftの勝ちだな(なにが

      • by Anonymous Coward

        どっちもクソという前提ですが

        MacOSも実際にはオプトアウトを許していない範囲で
        (個人は特定できない情報だとは明言したうえで)
        いろいろ送っている疑惑があり、
        Appleが出している文章もそれを否定できていません

        http://readwrite.jp/startup/15960/ [readwrite.jp]

        まぁやってることは同じでしょう
        この辺はWinもMacも、FBIやCIAなどに協力している同じ穴のムジナでしかないですし

        iPhoneやNexus/Pixelも同じようなもんだと思ったほうがいいでしょう

  • by Anonymous Coward on 2017年08月26日 14時26分 (#3268064)

    おまえらがGoogleをヘコヘコ持ち上げるから、こういうことになっちゃったんだぞ。

    • by Anonymous Coward on 2017年08月26日 14時43分 (#3268076)

      個人的にはこっちの方向性の方がいいと思うんだけどね。
      プライバシーを保護し過ぎると、ユーザーの実態がつかめずにいつまで経っても進歩が足踏みした状態になる。
      結局、声の大きな人間が言ったことに合わせたようなものしか出てこない。
      それならある程度プライバシーを晒すことで、実態に合ったものが出てきてくれた方がマシ。

      # いまの時代がいいとは言わないけど、それはまた別の事情による

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        実態が適度に掴めないからこそ、作り手から
        「こういうのはウケるのかな?」ってな新提案が産まれ、
        先進的なユーザーがその応用法を発見することで
        新たなイノベーションにつながる、って面もある。

        声の大きな人間が言ったことに合わせる多数派ユーザーの実態なんか
        反映したところで、今のテレビ番組みたいな、つまらんもんになるのが関の山だ。

        でもまあ、インターネットも、テレビと同じく
        「普通の人のための、普通の存在」になっちまって久しいしなあ。

        • by Anonymous Coward

          テレビを追いかけるとしたら、普通ではない一部の人のための普通でない存在になっていくのかね。
          その頃普通の人はどこへ行ってるんだろう?

          • by Anonymous Coward

            既にウェブブラウザは使わない。ブラウザ以外のアプリは使うなんて人が無視できない数で居るらしい。

  • by Anonymous Coward on 2017年08月26日 14時37分 (#3268071)

    オプトアウトという概念そのものが悪用されているなーと思われる例を適当に

    ・(論外)他社ならオプトアウトできるものが、その企業だけオプトアウトする方法がない
    AppleのSSID情報収集など

    ・オプトアウトしない場合には各種対象にされてしまうこと(オプトイン制度ではないこと)を明記していない
    多くのソフトウェアの「不具合情報をベンダーに送ってソフト改善に協力する」系のオプション設定がデフォで有効で、説明もないこと

    ・オプトアウトの説明があっても、それが虚偽に近い内容になっている
    例としてはこんな感じの文章。意識高い系が好むハードやソフトに非常に多い

    「私たちはあなたのユーザー体験をより気持ちのよいものにするため、あなたのユーザー体験をより深く理解していきたいと考えています。よろしいですか? y/n」

    (実際に情報送信などが行われる、どんな情報が送信される、などが理解できる文章は、別の詳細情報を見ないと理解できず、明らかにそれは見ないでいますぐyesを選べと誘導している)

    ・オプトアウトする方法が不明確、やたらと分かりづらい
    多くのソフトウェアで該当、オプトアウトそのものを妨害しているようにしか見えないケースが多数

    ・オプトアウト対象をどんどん増やしていく
    (いつの間にかオプトアウトされていないものが増えているように狙っている)
    某スパムメール大量で不評の企業がやってるスパムメールで、
    カテゴリそのものを増やすことで増えたカテゴリについてはまだオプトアウトされていないからメール送信してもいいんだという論拠にされていることなど

    あたりは不快を感じるところですね

    • by Anonymous Coward

      その基準だとWindows10は意識高い系が最高に喜ぶ仕様ですね。
      ・オプトアウトしてもしきれないテレメトリがある
      ・OSのアップデートと称してオプトアウトをOFFの設定に自動的に戻す

      • by Anonymous Coward on 2017年08月27日 1時08分 (#3268343)

        > ・OSのアップデートと称してオプトアウトをOFFの設定に自動的に戻す

        おっと、それを自分はiOSとAndroidでやられた経験があるのでWin10もiOSもAndroidも全部ダメですね

        ※ たしかWin10でオプトアウト設定が戻るのは
        一部は仕様(OS初期設定でやる箇所については設定しなおすのが仕様)、
        一部はTH2あたりで出たバグとして修正済みのはず

        iOSの場合、iTunes上に保存しているバックアップデータの一部がバグなどでおかしくなっていると
        オプトアウト設定以外も含めていろいろ引き継がれない情報が出てくる場合があります
        (経験済み、かつAppleからもそういう回答を受領済)

        Androidは機種次第の部分が多いですが
        メジャーバージョンアップの際には細かい設定群の多くが再設定必要になります

        親コメント
  • そしてそれが定番になる…と。

    # 寒い時代だ。

    • by Anonymous Coward

      Torを常用してたほうが面倒でないかも。
      多分ヤバめな設定はdefaultで安全なほうに振ってくれてるだろうし。

    • by Anonymous Coward

      もうTor browserでいいよ…

  • by Anonymous Coward on 2017年08月27日 3時01分 (#3268365)

    Firefoxは主要ブラウザで唯一オープンソースなんだから、情報送信に関するコードを削除したフォークを作ればいいだけじゃないの。
    XULプラグインを維持するフォークとかなら大ごとだけど、そのくらいなら十分メンテ可能じゃないか。

    普段OSSの素晴らしさを称賛している皆さんが、ここぞとばかりOSSの価値を証明するために立ち上がってくれてもいいのよ?

    • by Anonymous Coward

      クロームはオープンソースベース。クロームとの互換性は多分99%程度で足りない1%は余計な機能。
      えクロミウム知らない?

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...