
iTunes 12.7でiOSアプリの管理機能が削除される 67
ストーリー by headless
削除 部門より
削除 部門より
iTunes 12.7でiOSアプリの管理機能が削除された(変更内容、
Mac Rumorsの記事、
BetaNewsの記事、
9to5Macの記事)。
Appleによれば、新しいiTunesではミュージックとムービー、テレビ番組、ポッドキャスト、オーディオブックに注力するため、アプリはiOS上のApp Storeからのみ入手できるようにしたという。
iTunes 12.7では画面左上のドロップダウンリストやデバイス管理画面から「App」が削除されており、「ブック」や「着信音」も削除されている。App Storeにアクセスすることもできない。デバイス上のiOSアプリにファイルをコピーする「ファイル共有」はこれまで「App」に含まれていたが、iTunes 12.7ではデバイス管理画面で独立した項目になっている。
そのため、アプリや着信音、ブックをiOSデバイスへダウンロードするには、デバイス上で直接ダウンロードすることになる。なお、これまでは購入した着信音を再ダウンロードできなかったが、iOS 11では再ダウンロード機能が搭載されるとのことだ。
Appleによれば、新しいiTunesではミュージックとムービー、テレビ番組、ポッドキャスト、オーディオブックに注力するため、アプリはiOS上のApp Storeからのみ入手できるようにしたという。
iTunes 12.7では画面左上のドロップダウンリストやデバイス管理画面から「App」が削除されており、「ブック」や「着信音」も削除されている。App Storeにアクセスすることもできない。デバイス上のiOSアプリにファイルをコピーする「ファイル共有」はこれまで「App」に含まれていたが、iTunes 12.7ではデバイス管理画面で独立した項目になっている。
そのため、アプリや着信音、ブックをiOSデバイスへダウンロードするには、デバイス上で直接ダウンロードすることになる。なお、これまでは購入した着信音を再ダウンロードできなかったが、iOS 11では再ダウンロード機能が搭載されるとのことだ。
ipaのバックアップが取れない (スコア:3, 参考になる)
App Storeにアクセスできなくなったのでアプリのダウンロードができず、
今までのようにアプリのipaファイルを母艦にバックアップしておくことが出来ない。
これで困るのが、アプリの最新版にバグやデグレードが混入した場合。
今までは母艦にバックアップしてあった旧バージョンを書き戻すことが出来たが、
今後はそのようなことが一切できなくなる。
ちなみに自作着信音や自作ipaのインストールは可能で、
着信音またはipaのファイルを直接iTunes上に表示されているiOSデバイスに
ドラッグアンドドロップすれば良い。自炊の電子書籍はどうなんだろ…?
Re:ipaのバックアップが取れない (スコア:1)
今までは母艦にバックアップしてあった旧バージョンを書き戻すことが出来たが、
今後はそのようなことが一切できなくなる。
そこまで分かっていてなんで旧iTunesのセットアップファイル取っておかなかったん?
# 参考になるより おもおか だと思うんだがなぁ
Re: (スコア:0)
旧OSで動いてるiPhoneの場合、旧OS用のアプリケーションファイルはダウンロードできるけど。
むしろパソコンからだと最新版しかダウンロードできなかった。
Re: (スコア:0)
どこの掲示板ですか?
itsokuとか?
Re: (スコア:0)
そっちで構ってもらえ、ってことだろ。言わせんな恥ずかしい > 負け組無能
機能がなくなって数日経ったけど (スコア:2)
それができないだけでも大きなマイナス。
一方、AndroidはWeb版のGoogle Playでアプリの確認や端末へのダウンロードが
できるのでこの変更で完全に立場が逆転してしまった。
最悪バックアップは諦めるとしてもWeb版のApp Storeは必要だと思う。
とりあえず (スコア:2)
日本語版の公開されているiTunesのバージョンは12.6.2.20だから
今なら旧版ダウンロード間に合うね。
電話回線の制約 (スコア:1)
Wi-Fi環境がない人は、100MBを超えるアプリをどうしたらいいんだろう?
Re:電話回線の制約 (スコア:2)
iTunesからアプリを落としてたということで、有線のネット回線がPCまではある、という前提であれば。
USB等で接続する、親機機能のあるWi-Fiコネクタ [buffalo.jp]を使うしかないと思います。
或いはBluetooth?ネットワークの共有どこまでできるか試したことないですが……。
Re: (スコア:0)
有線のネット回線があるなら、数千円で買える無線LAN親機でいいような。
ネット回線がないなら、公衆無線LANを契約するか、コンビニ等の無料無線LAN使えばいいと思う。
Re: (スコア:0)
一般人はPCなんて使いません。
Re: (スコア:0)
Lightning「すまんな」
イヤホンジャック「ほんとそれな」
Re: (スコア:0)
そんなことに疑問を抱く一般人はApple製品など使っていません。
Re: (スコア:0)
現在パソコンで iTunes からアプリのダウンロードができていて Wi-Fi がないという状況というと、パソコンのネットワークが
(1) 有線LANで接続
(2) iPhone/iPad のテザリングで接続
(3) パソコン内蔵 SIM で接続
のどれかかな?
(1) はパソコンを Wi-Fi ルータ化すればいい。Wi-Fi モジュールがついてなければ諦めて安いルータを買ってこい。
(3) はパソコン側でテザリング供給するだけ。(2) だけはどうにもならんな。
Re: (スコア:0)
> Wi-Fi モジュールがついてなければ諦めて安いルータを買ってこい。
あ、しまった。USB Wi-Fi モジュール買って来てルータ化する方が安いか?
Re: (スコア:0)
本当にそんな環境あるのか?
WindowsでiTunesを使うような苦行をものともしない人達ならまだしも、
母艦がMacならWiFiは母艦でメニューバーからちょっと設定すればいいだけだぞ。
Re: (スコア:0)
どのメニューから設定すればいいのでしょうか。
Re:電話回線の制約 (スコア:2)
どのメニューから設定すればいいのでしょうか。
Apple メニューから「システム環境設定」ですかね。インターネットに有線 LAN 接続された Mac を Wi-Fi AP 化する方法を検索すると、以下のようなページがひっかかります。
macOS Sierra: Mac 上のインターネット接続を共有する [apple.com]
MacをWiFiアクセスポイントとして使う方法 [ascii.jp]
Re: (スコア:0)
WiFiのアイコンをプルダウンして共有するだけですよ。
Re: (スコア:0)
どうもうちのMacではそのWiFiのアイコンというものが無いようです。
Re: (スコア:0)
あれ?今回の変更はMac版だけなの?
俺の着うたが・・・ (スコア:1)
Re:俺の着うたが・・・ (スコア:1)
もしかして自分で歌って着うた作っているのか…(違
iPodもなくなったし、iTunes廃止かもな (スコア:0)
クラウドの月額料金で儲ける方向に行くだろうから、音楽の取り込みやバックアップ、iOSのアップグレードに使っているiTunesは長期的に廃止になるんじゃないかなあ。
今のiOSはPC/Macを必要としてないし。単体で存在できなかったiPodは廃止されたし。
今後動きがあるとすれば、まずはWindows版のiTunesの廃止からだろうか。
Re: (スコア:0)
Windows 版廃止なら利用者からは大ブーイングだけど
Mac の売上は必ず上がるけど利益は itunes > mac だから
流石にやらないだろうな
Re: (スコア:0)
iTunes上のライブラリーのデータをどうするか、
初期の鍵着きのiTunesやiOS端末上でしか再生出来ないデータをどうにかしてくれないと、
損害賠償で会社が潰れると思います。
Re: (スコア:0)
今回のアップデートなのかそれ以前からなのかわからないけど、iMacでiTunesMSに普通に音楽購入しiPhoneに同期してもiPhoneで再生しようとするとファイルをダウンロードしてくれの一点張り
iMacから音楽ファイルが渡ってないのでiPhoneで別途ダウンロードする羽目になりました
たまたま圏外に数日こもっていたので気がつき、その後ダウンロードしたのですが、もしかしてストリーミング前提に変わりつつあるのかな?
ともかく、Mac版iTunesも準備は整っている模様
Re: (スコア:0)
iTunesを廃止するかどうかはどうでもいいけど、メディアコンテンツ管理ソフトにiOSデバイスのバックアップ機能だけが間借りしているのは無理がある。
iOS端末のバックアップをPCに取ったりリカバリーをしたりする「だけ」の余計なものがついていないツールを配布してほしいね。
Re:iPodもなくなったし、iTunes廃止かもな (スコア:2)
Apple Configurator [apple.com]をどうぞ。
#使ったことないのでどこまで可能なのか知らないけど
Re:iPodもなくなったし、iTunes廃止かもな (スコア:2)
詳細不明だけどこういうの [easeus.com]もあったので。
#こっちは使う気すら起きない
iOSアプリ管理機能削除 (スコア:0)
デグレしたと思うのは当方だけ?
家族の iPhoneアプリをMac上で管理していたので、とっても扱い難くなった。
Re:iOSアプリ管理機能削除 (スコア:2)
家族向けぐらいの、数人規模で割安に使えるMDM的なサービスって、あまり聞かないですよね。
あったら便利そうな気はするのですが。
# 実家の両親のデバイスを管理するとかも需要は・・・
Android & Kindleみたい (スコア:0)
機能が無くなってびっくりしたけど、
AndroidもKindleも母艦で管理なんて出来ないよね?(やり方知らないだけかな)
初代iPod Touchから色々と使ってきているけど、いつのまにやら母艦不要になり、、、
こういう機能は時代遅れなのかなとも思わないでもないな
Re: (スコア:0)
お望みのものかわからないけど、AndroidはMarketと呼ばれてた時代からブラウザでアプリインストールできるよ。
Re: (スコア:0)
kindle PWはUSB経由で配信という方法でできるよ
どんどん使いにくくなっていくな (スコア:0)
シンプルで洗練された操作性は一体どこへやら…
ごちゃごちゃしててWindowsよりも直感的じゃない
ジョブスが居なくなってこうなることはわかっていたけどほんとにヒドイ
Re: (スコア:0)
iTunesに関して言えば、ジョブズが居た頃から結構酷かったと思うよ。
Re: (スコア:0)
これが欠けてる。
・3大キャリアがiPhoneから撤退
流石に高騰するiPhoneの販売下支えに値引きを積み増すより
5Gネットワークの整備を優先するように、総務省が仕向けると思う。
Re: (スコア:0)
これが欠けてる。
・3大キャリアがiPhoneから撤退
流石に高騰するiPhoneの販売下支えに値引きを積み増すより
5Gネットワークの整備を優先するように、総務省が仕向けると思う。
や め て く れ
iPhoneって「とりあえず皆と同じもの使っておけばいっか」というリテラシー低い人の受け皿になってるんだよ。
(iPhoneユーザーのリテラシーが低いとは言わないぞ、逆はあっても)
そんなのが環境依存や、流通してるOSのバージョンも様々なAndroidに流れてみろ。
アプリ開発してる側からしたらコストが増えるだけで何もいいことないわ。
Re: (スコア:0)
仮にキャリアがiPhone辞めたら、今度は別の皆が使ってる端末に移るだけでは?
XPERIAなのか、GALAXYなのか解らないけど。
Re: (スコア:0)
移行するとしたらAppleTVじゃなくてスマートスピーカーじゃないの?
クラウドの音声アシスタントが出てその後に母艦スピーカーが出てきてる時点で、米の開発者はやっぱり連邦宇宙艦の乗組員になりたい人達なんだろうし。
Re: (スコア:0)
ここまで必死になられると、さすがに気持ち悪いな・・・
Re: (スコア:0)
確かに > 気持ち悪い
いつもの人の行動原理に興味があります。
その昔 voidさんなる方がおられたが、同一人物にしてはベクトルが逆向きですし。
Re:Apple工作員によるすさまじいまでのマイナスモデ爆撃が行われてるな (スコア:1)
× 定期的に記録してた内容を見ると
○ 延々貼り付いて監視してたら
Re:Apple工作員によるすさまじいまでのマイナスモデ爆撃が行われてるな (スコア:1)
自作自演乙
Re:Apple工作員によるすさまじいまでのマイナスモデ爆撃が行われてるな (スコア:1)
×Appleに都合の悪い
○俺に都合の悪い
Re: (スコア:0)
せっかくモデレータがマイナスモデで沈めてくれてるんだから、
皆さん構うのは辞めましょう。
スルー力が試されていますよ。
Re: (スコア:0)
どあほ
クソアップルに成り下がりやんけ
Re: (スコア:0)
頭悪そう。
これでほめ殺しになっているとでも思ってるんだろうか。
Re: (スコア:0)
元コメが信者・アンチ両方を揶揄するつもりだったらそれでいいんじゃね?