パスワードを忘れた? アカウント作成
13417418 story
インターネット

ロンドン当局、Uberの営業免許を更新しない方針へ 63

ストーリー by hylom
英国でも 部門より

世界各国で当局や地元団体などとのトラブルを起こしているUberだが、英ロンドン交通局はこのたび、Uberに対するタクシー営業免許を更新しないと発表した(日経新聞読売新聞)。

乗客の安全対策や交通事故時の対応に不備があるとの判断。Uberについては、イタリアの裁判所がイタリア全土での営業停止を命じたほか、オーストラリアで非認定タクシードライバーによる配車を提供してトラブルになったり、米カンザス州では配車サービス事業者に対する事前審査が義務付けられたために撤退する、といった事件が起きている。日本でも、福岡市で配車実験を行い国土交通省からの指導を受けるといったトラブルを起こしていた。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • そりゃそうだ (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2017年09月27日 7時22分 (#3286249)

    なんでもかんでも規制に逆らえばイノベーションだと思って擁護する馬鹿も多いですが
    単なる白タク業を偽装しているだけのものでしかない

    • by Anonymous Coward

      一旦便利さを体感すると何やっても許されるんですけどねー。
      それを防げるかどうかが既存業界の腕の見せ所

      • Re:そりゃそうだ (スコア:5, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2017年09月27日 9時06分 (#3286291)

        弊害の方が目立つと当たり前に許されないけどね。
        新規参入だからとなんで規定自体を甘くしてやる必要性が有るのか。
        顧客保護の為の条件は新規参入でも既存企業でも本来は同条件で無いとダメだろ。

        それでも目新しさと可能性を評価されて一時的に免許が発行されて居たって話で何で既存業界クサしてんだか。
        これはUberが過度に優遇されて与えられたチャンスを活かせなかったか自ら潰したって話だぞ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          既存業界クサしてるってことはなくて、有利なイメージをどちらが作れるかという競争の話だって意味です。
          タクシーについてはUberは失敗し既存業界が成功した、でも書籍など別の業種では既存業界が失敗し新規参入が成功していると。

          • by Anonymous Coward

            うそつけー。
            >それを防げるかどうかが既存業界の腕の見せ所
            既存業界は新規参入排除が「腕の見せ所」とか言って置いてそりゃ無理な言い訳だ。

            • by Anonymous Coward

              そうかなー
              > 一旦便利さを体感すると何やっても許される
              むしろこっちを言いたかったんだけど、でもそう思うなら別に

              • by Anonymous Coward

                そう思ってたなら、そこが意図の中心であることを最初から示しておかないと。後付けの言い訳にしか聞こえないと思うよ。もうオフトピだなこの流れ。

              • by Anonymous Coward

                それこそそんなわけねーだろってとこだけど。

      • by Anonymous Coward

        Uberだけを優遇するとかあり得ないし、認める方向で動くのなら、とりあえず昔のようにタクシー会社の保有台数制限を取っ払って各社好きなだけ走らせるところから始めるだけだろう
        駅周辺がタクシーで埋まる時代に逆戻りかな?
        競争自体は良いことだけど、現状の一般車両に対する事故発生率を考えれば、10倍以上の保険強制加入させないとヤバいと思う
        で、保険に加入していない車を白タクと定義して徹底排除する
        乗車にあたってはドライバーの免許と保険加入証の提示、ドライブレコーダーの搭載を徹底する
        支払いはクレジットカード限定し、個人間で譲渡できる電子マネー・仮想貨幣による支払いは禁止

        便利なことは良いけれど、タクシー狙った強盗も増えるだろうし、強盗事件を抑止して警察の労力をタクシーの交通事故に沢山避けるようにしといたほうが良いね
        強姦事件は絶対数は増えるだろうけど、発生率は変わらなさそう

        • by Anonymous Coward

          小泉規制改革で保有台数の制限を緩くしたから台数が増えてドライバーの手取りが減ったんじゃなかったっけ?

    • by Anonymous Coward

      せめて営業による責任を取ればかなり違うんですけどね。
      そうすれば自然と規制を守ろうとするようになる。

    • by Anonymous Coward

      なんで白タクが禁止されたのかを考えるとねぇ...
      白タクを禁止した時代に何が起こったのか知る必要があるねぇ

    • by Anonymous Coward

      「皇包車」も叩き潰してくれ
      http://wedge.ismedia.jp/articles/-/10613 [ismedia.jp]

  • by Anonymous Coward on 2017年09月27日 7時44分 (#3286257)

    記事にははっきりとでてこないですが、Greyball の影響が大きいと思います。
    Uber、「Greyball」ツール使用して当局のおとり捜査を回避か [cnet.com]
    Uber、ロンドンにおける営業免許を失う [techcrunch.com]

    ロンドンにおけるGreyballアプリの使用( このソフトウェアは運輸当局が正しい情報を得て規制を実施することを妨害するために用いられる可能性がある)

    もし実体に問題ないのであればこんな妨害工作をする必要はなかったはずで、調べられると拙いという認識はあったのでしょうね
    まぁグレーだからこそ大いに拡大する余地もあり、稼ぐ余地もあるのでしょうが。

    • by Anonymous Coward on 2017年09月27日 7時55分 (#3286261)

      違法行為だと認識してるからそういうことをやったり契約で言葉を飾ったりするわけで、
      実際にはグレーどころか真っ黒なのは自覚してやってるでしょ
      単なる無法者の言い逃れ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        不法行為を「稼ぐ余地」にいれてる時点でいろいろ違いそうですね。

        • by Anonymous Coward

          不法行為は後からいくらでも帳消しになるんですよ、YouTubeだってそうでしょう

          • by Anonymous Coward

            すくなくともYoutubeは不法コンテンツは許さない、削除しますという
            姿勢は見せているのに対して、Uberは"白タクがなんぼのもんじゃい"という
            姿勢でいらっしゃるのから、当局がいきりたっているわけで。

            • by Anonymous Coward

              そうじゃなくて、Uberの方が後から遵法側に振って来るってことだよ。USEN とか、最初は電柱を勝手に使ったりしてたでしょ。先行者利益を食いつぶして潰れる前に「遵法」にできればゴールだから、途中にある法律違反は眼中にない。

              • by Anonymous Coward

                こうやって「処分」される前に「指導」なり「是正勧告」なりが普通あるもんで、もし違法状態であったらその手前の段階で法律がおかしいと主張するか、遵法にする対応が必要になるんですよね。そのまま継続、しかもコソコソするのはよくない。

              • by Anonymous Coward

                遵法性に疑問持たれたんだろ。
                守ろうとアピールしていてカバーしきれないのなら猶予をくれるかも知れない。
                でも、守ろうともしない上に誤魔化そうってのなら、そりゃ一発アウトで仕方ない。

          • by Anonymous Coward

            ニコニコ動画を例に出したほうが良かったんじゃない?

  • メソッドが違うだけで既存のタクシー業界とやってることが変わらないし、
    日本は二種免許という規制が強力すぎるのと個人事業主がすでに
    ギルド [nikkoren.jp]を形成しているから外資系の一タクシー会社として終わりそう
  • by Anonymous Coward on 2017年09月27日 11時04分 (#3286382)

    公共交通機関が乏しい地域にUber参入、タクシー業界は警戒
    https://srad.jp/story/16/07/01/0618256/ [srad.jp]

    # なかなか検索でヒットしなかったので

  • by Anonymous Coward on 2017年09月27日 11時34分 (#3286406)

    完全自動運転車が実現したら、タクシーなんて業種ごと絶滅が必至だもんな。
    アイデアは面白いけど、主流になることもなく短命で終わるんだろうなぁ。

    • >完全自動運転車が実現したら、タクシーなんて業種ごと絶滅が必至だもんな。

      その場合、ハイヤー的な高品位サービス付きの送迎や、介護や観光ガイド兼任みたいな付加価値のあるタクシーが残っていくのかな。

      隣にイケメンか美少女乗せるか、犬猫付きのタクシーも良いかも。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      タクシー業者が、今度は自動運転車を配車するようになるだけだと思うが。

      • by Anonymous Coward

        IT連携で配車すら自動化できるし、そしたらカーシェアリングやレンタカーと競合するっしょ。
        既存タクシー会社のアドバンテージってあるのかな。

        • by Anonymous Coward

          距離貸しがタクシーで時間貸しがレンタカー程度の差ですかね。
          カーシェアリングは一番最初に亡くなりそうだが、そもそもそれほど普及もしていないからダメージもあんまり無いかな。

    • by Anonymous Coward

      無人運転で職を失うドライバーが困るだけで、経営者は会社を売ってすぐ逃げちゃうのでは?

    • by Anonymous Coward

      むしろ本当の意味では完全自動運転化してからの方がUberの強味が発揮される筈だったのでは?
      他のタクシーに比べて圧倒的にIT化されユーザーに近い位置にある配車システムとして。
      現状のタクシーのなんたら無線って奴は自動運転営業時には変わるだろうから。

      #意外とフツーに自動運転車に無線積んで音声でオペしたりしたら面白いんだがな。

      • by Anonymous Coward

        自分もそう思う。
        既存のタクシー会社にUberのようなITシステムは作れないし、
        言ってみれば規制に守られてるから生き残ってるだけの業界。
        自動運転車配車サービスになれば、人件費かからず24時間働かせ続けられるし、コストも大幅に下がる。

        現在の半分以下とかの料金になれば、街はタクシーだらけになりそう。とりあえずバスはいらないかも。
        あ、バスも自動運転にすれば、それはそれで生き残れるか。

    • by Anonymous Coward

      > 完全自動運転車が実現したら

      その言い分はちょいちょい見かけるけど、実際に公道を日常的に走る姿を見かけるようになるのは何十年後だろうと思ってる。
      少なくとも10年以内には起こらないと思ってる自分が居ます。

      理由は、正常系の技術的な結果はあと数年か、下手したら年内に完了するかもしれないが、物がなにぶん車なのでむしろ異常系の方にこそ全精力注ぎ込まないといけない訳で‥

      そしてその異常系の幅広さとカバーする論理に、大きな技術的限界がある気がします。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...