Oracle、「Oracle Database 18c」を発表。機械学習を用いた自動チューニング機能などを搭載 39
ストーリー by hylom
番号的には1.5倍 部門より
番号的には1.5倍 部門より
Oracleが「Oracle Database」の最新版「Oracle Database 18c」(以下Oracle 18c)を発表した。Oracle Databaseの現行バージョンは「12c」なので、一気にバージョンが上がったことになる。OracleのLarry Ellison会長曰く、Oracle 18cは「世界で初めての全自動データベース」だという(日経ITpro、ZDNet Japan、PublicKey)。
Oracle 18cは機械学習を用いた自動パフォーマンスチューニング機能や不審なアクセスを自動ブロックする機能を搭載。さらに、ソフトウェアアップデートやサーバーの追加時に必要な処理なども自動化しているという。
Oracle 18cはクラウド版も提供されるとのことで、クラウド版についてEllison氏はAmazonのクラウドサービスと比べてダウンタイムが短く、コストも低いと主張している。
余計なお世話 (スコア:2, おもしろおかしい)
見える、見えるぞ。機械学習が余計な動きをするせいで不具合が起こる未来が!
Re: (スコア:0)
RBOの方が安定して性能出しやすかったことが多かったんだけどさて今度のはどうなるのやら…
Re: (スコア:0)
機械学習に基づいた分析の結果お客様のシステムに於いて有料のオプションを有効化することでお客様の利益が増大すると判断しました。従っていくつかの有料オプションを自動で有効化しました。なお支払い総額は以下のように変更になります。
機械学習に基づいた分析の結果お客様にはライセンス料の未払の恐れがあります。オラクルに連絡しましたので折り返しの連絡をお待ちください。
こんなん?
Re: (スコア:0)
いよいよ、それを何とかできるOracle Masterの需要が高まりますな
Re: (スコア:0)
そして、ただの「Oracle Master」はますます要らない子になりますね
冗談はともかく、フルマネージになった段階で一体何ができるというのだろうか
機能のオン・オフぐらいかしら?
Re: (スコア:0)
機械学習に基づく判断に対して、「そうじゃねぇよ!」って突っ込む人が必要になるんじゃないかな。
データベース自身の新機能とかどうなってんでしょうか (スコア:0)
機能的にはもう開拓の余地がないのかな?
Re:データベース自身の新機能とかどうなってんでしょうか (スコア:1)
十分画期的なきがするけど。まともに動くなら。
Re:データベース自身の新機能とかどうなってんでしょうか (スコア:2, すばらしい洞察)
>不審なアクセスを自動ブロックする機能を搭載。
誤爆する未来しか見えない…
Re:データベース自身の新機能とかどうなってんでしょうか (スコア:4, おもしろおかしい)
人の場合は気づけるから問題なさそうですけど、、、 (スコア:0)
又聞きですけど。稼働しているシステムの中には、
バッチ処理が締め処理を行った後、別のプログラムがバッチ処理が間違えた計算
(ただのバグだが原因箇所を特定できていない)を修正するといったことをするそうです。
自動ブロック機能が後者のプログラムを不正な処理(業務処理のデータを改ざんする処理)として
はじいてしまったら、そして、そのことに気づかずに業務が進んでしまったら、、、
Re: (スコア:0)
こわいな、それ(前半部分)
Re: (スコア:0)
バグに把握していない動作があったらえらいことになるからな
Re: (スコア:0)
不正アクセスの検知とか、データベースの役割なのかな。検知のためにレピュテーションデータを購読しなさいとか、ロジック更新のために追加費用が必要とか、なんだかんだふんだくられて、結局そのデータは他から買ったものをOracleが高値で転売しているだけだったり、そんなことない?
最近の機械学習は賢い (スコア:0)
きっとアップデートはトラブル多いことを見越して控えてくれるでしょう
そしてサーバーの追加時に必要なサジェストもギガ盛りで
さらにダウンタイムが短く、コストも低くなるように社畜市場のサジェストも
さー人件費を削って機械への投資をぜひ!
# こんな未来は嫌だ
Re:最近の機械学習は賢い (スコア:1)
機械学習が「動いているシステムは触るな」を学習・・・
Oracle Masterの職人芸も過去のもの? (スコア:0)
かつて(15年くらい前?)は、Oracleはたくさんのチューニングパラメータを調整して最適のパフォーマンスを出す製品で、
それに比べてSQL Serverはなんとなく動いて楽だよね、みたいな扱いだったと記憶してるけど。
年寄りなので最近は知らぬ。
Re:Oracle Masterの職人芸も過去のもの? (スコア:2)
Re:Oracle Masterの職人芸も過去のもの? (スコア:1)
いまは、SSDでパラメータいじりは不要です。
SSDに変えた途端にパラメータいじりの時代が終わったことをしりました。
Re: (スコア:0)
ゴールド持ってれば一生食えるなんて言われましたが
そんな時代も終わってしまうのかもしれませんね…
Re: (スコア:0)
最近のOracleは、入れるだけで考え無しの雑魚管理者と
書くには書いたが結果だけ正しい雑魚プログラマのSQL…
みたいな組み合わせでも、なんとなくパフォーマンスが出てしまう製品というイメージ。
ある意味理想郷。金を払う人にだけ微笑むユートピアですね。
Re: (スコア:0)
◎ 金を払い続ける
SQL Server (スコア:0)
SQL Serverといえば、SQL Server 2017が2017/10/02にリリースされたね。とりあえず、MSDNからDeveloper版でもダウンロードして評価してみるか。
Re: (スコア:0)
ExpressでLocaldbでも使ってろ。
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=55994 [microsoft.com]
Re: (スコア:0)
2017はLinuxで動くっていうからね。
内部はまたどんだけ変わったんだが。
楽しみでもあり、怖くもあり。
Re: (スコア:0)
Osとやり取りする部分にワンクッション挟んだそうなので少なくとも対応OS追加に伴う内部の変更は無いでしょう。
http://jp.techcrunch.com/2017/07/18/20170717how-microsoft-brought-sql-... [techcrunch.com]
Re: (スコア:0)
そのリンクを読む限りSQLOSをPAL化したって話だろ?
挙句にこれまでSQLOS介さずに処理してたのもPALを介すようになったと。
SQLOSってSQL Serverにとっては重要な部分だぞ。
7.0の時のような劇的な変更ではないだろうけど、十分内部変更といっていいとおもうが。
Re: (スコア:0)
え、もう18なの? (スコア:0)
と思い、つい Oracle 99とか出てくるSF作品を妄想しました。
Re: (スコア:0)
Oracle 999を使って機械の身体にしてもらえるクエリーを実行。
でも歯車にすらしてもらえない……そんな社畜SF。
Re: (スコア:0)
SQL Serverはまだ(20)16だから・・・
しかし、13から17はどうしたんだ?
12cR2でも内部は12.1なわけだし?
Re:え、もう18なの? (スコア:1)
2018年で18にした、ってあたりなんでしょうかねえ。
※最初 13 の 3 を 8 と空目したのかと思った
-- To be sincere...
Re: (スコア:0)
そして100年後に
Re: (スコア:0)
それを言うと Oracle Enterprise Manager は 13c 使ってるじゃんと突っ込まれる
Re: (スコア:0)
12.1.0.x (12cR1)
12.2.0.1 (12cR2)
12.2.0.2 (→ 18c)
Re: (スコア:0)
たぶん2018年リリースだから18なのであって、
今後はリリース年度がバージョンになるのでは?
l10nして、どうぞ (スコア:0)
> Oracle 18cはクラウド版も提供されるとのことで、クラウド版についてEllison氏は
> Amazonのクラウドサービスと比べてダウンタイムが短く、コストも低いと主張している。
現地法人を出している国くらいは全てサービスを提供してから主張しましょうね
職人芸 (スコア:0)
機械学習を用いた自動パフォーマンスチューニング機能 (スコア:0)
今、機械学習の勉強していて、「DBの統計情報を機械学習で解析したら、パフォーマンスチューニングできそう」と思ってググったら、もう製品化されるんですね。
私は、DBA的なお仕事がメインでなく、DBに関して無責任な立場ですが、期待半分、不安半分な感じです。