
Google、カナダ・トロント近くでスマートシティの開発へ 8
ストーリー by hylom
生まれるのはユートピアかディストピアか 部門より
生まれるのはユートピアかディストピアか 部門より
米Googleの親会社であるAlphabet傘下のSidewalk Labsが、カナダ・トロントのオンタリオ湖に面するエリアで「スマートシティ」技術を用いた都市開発を行うという(WIRED、The Verge、Tech Crunch)。
この都市開発を進めるのはSidewalk Labs傘下の「Sidewalk Toronto」というプロジェクトで、自動運転車を使った安全で便利な移動手段の提供、新たなデザインや工法を採用し効率的な家屋・ビルなどの建築、高い持続可能性、データ駆動型の管理による快適・安全性、データを使った都市サービスの改善や社会・コミュニティサービスの提供、オープン性などが特徴として挙げられている。
昔の西部劇 (スコア:2)
手動運転のやってきた人がバーに入ると、頼んだバーボンに車のキーを掘り込まれ、
「ここは自動運転の街だ。迷惑なんだ、よそ者は明日の朝にはこの街から消えていなくなりな」
とか言われるんだけど、実は凄腕のエンジニアで、その晩に起こるシステムトラブルを解決してさっていく。
#腰には、専用のキーボード。
Re: (スコア:0)
> #腰には、専用のキーボード。
https://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000994 [rikunabi.com]
> LispとPostScriptさえあれば、私はハッピーになれる。
世話になった人を悪くいうのは気が引けるが、もう終わった人です
いつまで面倒見てくれる? (スコア:0)
すぐに放り出すことに定評があるGoogle様が作る都市か…。ちょっと住んでみるだけなら。
Re: (スコア:0)
G「もちろん最期まで面倒みますよ」
G「ささ、ここにサインを」
G「では行きましょうか、ネジ」
日本では (スコア:0)
更地になったあのあたりでちょっと話題になったことがあったけど、そのあとどうなったのかしら?
イケメン首相 (スコア:0)
イケメン首相のほうがトランプ親父より扱いやすいと判断したんだろうな
政策的にもほぼ真逆だし
日本ではこの辺が理解されにくいけど
安倍と小池なんて政策的には全く違いがないから
立憲民主党の登場でやっとこ政策論争になるかと思えばもう投票日近いし…
政策論争っていったら安倍と山本太郎ぐらい意見が離れてないと実質意味ないんだよね
Re: (スコア:0)
安倍はベーシックインカムとか内部留保課税なんて言わんだろw
どこが全く同じなんだよ
Re: (スコア:0)
誤爆?