Microsoft AzureでCrayのスパコンが利用可能に 15
ストーリー by hylom
手軽にスパコンが使えるようになるかも 部門より
手軽にスパコンが使えるようになるかも 部門より
Microsoftのクラウドサービス「Microsoft Azure」で、Microsoftのデータセンター内に設置されたCrayのXCおよびCSシリーズスーパーコンピュータが利用できるようになるとのこと(ITmedia、Microsoft Azureブログ、ニュースリリース)。
CrayのXCシリーズやCSシリーズはCPUとしてIntelのXeonを採用し、NVIDIAのTesla GPUやIntelのXeon Phiプロセッサも利用可能なスーパーコンピュータ。現時点では発表のみで、詳細な料金などについてはまだ明らかになっていないようだ。
対抗して (スコア:1)
IBM は Bluemix で System z を使えるようにしてくれ
Re:対抗して (スコア:1)
その昔, IBMメインフレームでNEC SX-3を演算プロセッサとして使えるようにするGingerというプロジェクトがありまして, もっぱらUnixをやっていた私がIBM JCLを覚えたりして.
# バブル崩壊で話がなくなっちゃいましたが
Re: (スコア:0)
~もっぱらUnixをやっていた私がIBM JCLを覚えたりして.
あとはCOBOLが出来れば、メインフレームのレガシーシステムがらみのプロジェクトは何でも来いですね!
Re: (スコア:0)
出来ればIMSの知識もほしいところ
Re: (スコア:0)
BluemixでSystem zで動くならJVM最速環境として使えるのに。
はやく (スコア:1)
松任谷教授に起動した瞬間に熱で蒸発しないワンチップCrayを作ってもらおう
Re:ズバコン (スコア:0)
くらうどベースでもスパコンをつかうメリットってなんろう?
いや演算処理装置の能力がたかいのはわかるけど
その高い演算能力を使いこなすアルゴリズムってのも
結構特許物が多いので、よくクラウドなんかにせつっぞくさせるいdjcなhsfてkcmそ
Re:ズバコン (スコア:2, おもしろおかしい)
Crayのスパコンなら無限ループを実行しても数秒で終わるよ。
Re: (スコア:0)
無限とは一体
Re:ズバコン (スコア:1)
ジョークネタの解説は無粋とは思いますが、20年前にはある種の常識だったのですよ、、、
http://www.catb.org/jargon/html/I/infinite-loop.html [catb.org]
Re:ズバコン (スコア:1)
スパコンなんて演算性能のためだけにあるようなものですが。
たしかに高く付くんだけど、それに見合うだけの利益が出せばいいだけの話なので。
Re:ズバコン (スコア:3, 興味深い)
クラウドで高性能サーバを調達すると結局オンプレより高くつくらしい。特に稼働率が高い場合そうなるのだがスパコンを自社で持ってるような会社は使わない方が損なので稼働率は高い。高いというか性能が足りない場合すらある。管理の手間は無くなるし安定性も上がるので管理者の採用や維持ベンダーとのやり取りなどが楽になるわけでトータルだとトントンくらいって話。
自動車メーカーへのインタビューによるものだが。
Re: (スコア:0)
リソースの時間貸しというビジネスにスパコンはピッタリですね。
Re: (スコア:0)
そこらへんのHPCと比べると,ノード間インターコネクトが違うので,
MPIとかで並列した時の差がモロに効いてきますね.
また,ディスク周りなんかもLustreとかの分散システムを使っているので,
そのへんの恩恵も受けられるかと.
Cray,sgi,富士通,NECあたりのスパコンを使ってるたんなるユーザーなのでAC
ユーザはファイルを消せない (スコア:0)
そもそもユーザとかファイルという概念がない
なんか計算しようと思ったら管理者にお願いする必要がある
(ネタじゃないけどネタなのでAC なおまだ現役)