パスワードを忘れた? アカウント作成
13439291 story
インターネット

無料グループウェアの「サイボウズLive」、2019年4月でサービス終了 69

ストーリー by hylom
無料のコスト 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

無料グループウェアとして広く使用されてきたサイボウズの「サイボウズLive」だが、2019年4月15日を持ってサービスを終了することが発表された(サイボウズの発表ITmediaCNET Japan)。

サークルや教育機関などを中心に200万ユーザーを超えていたということで、それなりに影響もあるかもしれない。

同サービスは2010年10月にサービスを開始したが、システムの老朽化などによりサービス継続には投資が必要となると判断、サービスを終了するとのこと。サービス終了に伴い、今後CSV形式でのデータエクスポート機能を提供するという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年10月25日 16時25分 (#3301250)

    200万人のうち0.5%が「お金を払っても使いたい」としても1万人になる計算。
    さて、年額いくらで賄えるか。

    実際に使ってきたものが継続使用できるなら、そう悪い話でもないように思うのだが。

    • by Anonymous Coward

      特に教育機関は機械音痴が多い印象

      • by Anonymous Coward

        さすがにサイボウズのレベルまでサポートできるのは、他の企業であろうと同じでしょう。
        音痴が多いのは同意しますけどね、教科「情報」の教員は将来の安定を求めて業界から転職してきた人も多いので、それなりの技術を持った人も数多く居ます。

    • by Anonymous Coward

      有償版のサイボウズOfficeがあるので、そっちに移行してね、って事でしょ。
      https://live.cybozu.co.jp/diff-office-and-live.html [cybozu.co.jp]

      ただ、そのまま移行はできないので.csvに落してインポートする必要はあるが。

    • by Anonymous Coward

      そんな産業に数百億投資する奴らはほんと騙されてるのにいつ気付くんだろ

      • by Anonymous Coward

        じゃあ君は目の前にある機械を窓から投げ捨てて、半紙と墨と硯と算盤で仕事をするといいよ。

        • by Anonymous Coward

          別にパソコン全部否定してるわけじゃなくて、グループウェアの話でしょ。
          実際、グループウェアを最大限活用出来てる人は少ないと思う。
          何の機能に何の意味があるのかまるでわかってなくて、単なる高機能なWebメールクライアント兼メッセンジャー兼掲示板と化しているのを何度も見てきた。

          • by Anonymous Coward

            スケジューラが抜けてる?

            • by Anonymous Coward

              スケジューラすら使わない人がいる(笑
              手帳にスケジュール書いてた。
              関わり無かったからどうでも良かったけど、周りの人はスケジュール把握し辛くて迷惑だっただろうなぁ・・・

    • by Anonymous Coward

      200万人は7年に渡る登録者総数.
      そのうち,1か月以上使い続けたユーザはどれくらいだろう.
      さらに,今も使い続けているユーザは?
      登録しても使わなかったり,あるイベント運営のために登録して,終了後は使わなかったり.

      ソーシャルメディアなどだと,月あたりのアクティブユーザー数を公表しているけれど,
      公表されていないのは,一般に考えるより少ないのかも,と邪推してしまう.
      もしそうなら,潜在需要は高くないような気がする.

      例えば,無料だから使っているユーザを含めて,使い続けている人が1万人前後だとすると,
      需要が低いと見て,終了するのも妥当かな,と思う.

  • by Anonymous Coward on 2017年10月25日 16時38分 (#3301261)

    ソフトウェアって、劣化しないものだと思ってたけど違うの?
    それとも、運用している電算機が老朽化したの?

    • by Anonymous Coward on 2017年10月25日 16時51分 (#3301267)
      フレームワークに Seasar を使っているらしくて、これは 2016-09 に EOL を迎えてる。
      これが発表の「抜本的な作り直し」が必要になる理由。
      システム使ってたらいろんなものが EOL 迎えるしこういうのは珍しくもなんともない。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        Seasar2から他のJava系フレームワークに移行したことがあります。
        結構Seasar2に依存したコードを書いてましたが、Webフレームワークなんて所詮、同じようなことを実現するために作られているわけで…
        フレームワークとのI/Fが変わるってだけなので、コードはほぼ機械的に置き換えできましたし、大して苦労した記憶がありません。

        サイボウズほどの技術があれば、フレームワークの寿命 == サービスの寿命となるのはありえないです。
        なにか別の経営判断があったのだと思います。

        • by Anonymous Coward

          技術的難易度も含めて
          移行コストが割に合わないという経営判断でしょ
          全然ありえる

        • by Anonymous Coward

          >サービス継続には投資が必要となると判断、サービスを終了するとのこと。

          書いてあるじゃん?

    • by Anonymous Coward on 2017年10月25日 16時52分 (#3301269)

      セキュリティ等の各種仕様自体が時間経過と共に相対的に劣化していくのよ。
      # セキュリティ的な物以外にも直近では新年号対応とか大きな変更です。

      プラットフォームである例えばPHPとかだってセキュリティ的な寿命が有って、それのサポートが終わる前に次の新しいPHPのバージョンへ移植する手間だって必要です。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        結局セキュリティが全ての問題の根幹なんだよね。
        元号とか追加機能は、無料のはサポートしてません、脳内変換して下さい、困るなら有料プランをどうぞ、で放置するという態度もありだよね。
        # 昭和92年10月

        • by Anonymous Coward

          クラウド化が進んでくると、管理が面倒だから破壊的変更をしたいとかもあり得る。

    • Re: (スコア:0, フレームのもと)

      by Anonymous Coward

      一度システムが完成したら追加でコストは発生しないと思ってるクチ?

    • by Anonymous Coward

      >運用している電算機が老朽化したの?

      そりゃクラウドサービスだし、電算機も老朽化するでしょうよ。
      ちなみに有償版の方だとクラウド版とパッケージ版の両方がある。

    • by Anonymous Coward

      開発が停止して安全ではなくなるとか、新しいOS/ハードウェア上で動かなくなるとか、そういうのを相互的になんていえばいいのだろう?

      • by Anonymous Coward

        陳腐化とか耐用年数切れで良いかもね。
        財務的には耐用年数は5年 [nta.go.jp]ですから。

    • by Anonymous Coward

      もともと「システム」、特にソフトウェアを含んだシステムは劣化するものだと思うのだが。。
      しかもハードより劣化しやすいと思うのだが。照明はできないけどね。。

      「システム」は各システムの集まりでできてる。よっほど閉鎖系でない限り。
      開放系である以上、まず外側のインタフェース、および環境から古くなっていく。

      ソフトウェア自体を一行も変えなくても、ハード(半導体)は古くなって、
      技術も進展しているので、同じものは手に入りにくい。

      ソフトウェアだから鉄のように酸化することはないが、結局のところ時の流れを押しとどめることができるわけでもない。

  • by Anonymous Coward on 2017年10月25日 17時37分 (#3301305)

    一時期、内容もよく知らずにXMLを使えば(それだけで)どこでもデータが読み書きできると言ってる人もいましたが
    結局こういう目的だとCSVになりますね
    今ならOpenOffice?とかで策定された公開ドキュメント方式とかでも良いんじゃないかと思うのですが

    • by Anonymous Coward

      TSVの方が扱いやすくていいんだけどなぁ

    • by Anonymous Coward

      redmineがUTF-8のCSV吐いてくれるのだが、Excel2013は有無を言わさずにシフトJISとして読み込んでしまう(当然文字化け)のが困る。
      確か2010は一旦、ウィザードを開いてくれていたのだが。
      2016は持ってないのでわからん。

      • by Anonymous Coward

        2016からはUTF-8対応したとの噂が

      • by Anonymous Coward

        excel上に「外部データの取り込み」して
        (基本設定変えないままで日付とかセパレータ違いとかの対応には必須)
        でそのままだと制限があるから
        別シートにシート全体の値コピーすればいいのでは?

        #必須だけどバッドノウハウだよなぁ

        • by SteppingWind (2654) on 2017年10月25日 22時24分 (#3301477)

          頭にbom [wikipedia.org]をつけると, 直読み込みでも大丈夫そうなんですけど, なんか穴がありそうな気がして, エンドユーザには「外部データ取り込みで対応して」って言ってます.

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      そうよねえ。xmlの浸潤は目に余るものがありますね(xls系のドキュメントなんか論外だが)

      例えば気象庁にも言ってやっておくれよ。。。
      とある緊急報にもxmlだとかさあ・・・
      みんながみんな高級な設備で受信するという前提、javaerとかphperしか理解しないsierのみなさんが動かすIT政策が跳梁跋扈するのよね

      当然Nさんとかを含め実務が分かってる業者は異論を唱えるのだけど、国家の決定だからとか噴飯な理屈で進む現実。

      • by Anonymous Coward

        こういう話題では固定長フォーマットなんかは忘れられがちですよね。

      • by Anonymous Coward

        とある緊急報にもxmlだとかさあ・・・

        I/FだとXMLは良いかと思います。
        バージョンアップで項目追加された時の影響とか考えるとCSVの方が面倒ですよ。

        • by Anonymous Coward

          仕様変更する前提で末端の機器までそれに随時対応できるような機構を盛り込むとなると、そりゃxmlどころかもっと複雑な構文でも対応できる高性能な機器が積まれていませんか

          インタフェイスに限定したいかどうかわかりませんが、結局は発想がxmlとかcsvかといった次元を超えて、ボクの考えるコンピューターって的なことおっしゃってますよそれ

    • by Anonymous Coward

      > 今ならOpenOffice?とかで策定された公開ドキュメント方式とかでも良いんじゃないかと思うのですが

      OpenDocument Formatなら、XMLで定義されたフォーマットですが。

      • by Anonymous Coward on 2017年10月25日 21時12分 (#3301444)

        >XMLを使えば(それだけで)~
        ってのはタグの定義とかを無視(無知)して
        xmlパーサーで読み込めばエクセルのデータを独自アプリに正しく読み込めるし
        自分勝手なタグを付けて出力したデータをエクセルが正しく読んでくれるみたいな考えの人の事です
        …実際に私の周りがそんな人だらけで困りました

        当時は皆でこのタグセットを使おう的なものは無かったので
        そういう事をしたければ個々のソフトのタグの内容まで理解して個別に対応しなければいけなかったわけですが
        今なら「みんなでこれを使おう」というセットがあるからそれを採用してもいいんじゃない?って事です

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      XML Schema付きのXMLは圧倒的に扱いやすいからそれが普及してほしいなぁ。
      CSVはCSVで扱いやすくて、何より困ったらExcelとかでいろいろできるのはいいとは思う。
      まぁWeb系はどうせRDBMSをベースに作られているんだからCSVで表現できないような情報はあんまりなかろう。

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...